2023年2月1日のブックマーク (6件)

  • 板前が寿司ペロペロしてから客に出すペロペロ寿司あればいいんじゃね!?

    すでにペロペロされてるからペロペロしてもペロペロされてる状態が続くペロペロ

    板前が寿司ペロペロしてから客に出すペロペロ寿司あればいいんじゃね!?
    diveto
    diveto 2023/02/01
    もう自販機みたいにお金入れたらゴロンと出てこいよ
  • 紛失のセシウム入り容器、道路脇で発見 豪

    豪ウエスタンオーストラリア州ニューマン南郊の幹線道路脇で見つかったセシウム入り容器。同州消防救急当局提供(2023年2月1日撮影)。(c)AFP PHOTO / GOVERNMENT OF WESTERN AUSTRALIA / DEPARTMENT OF FIRE AND EMERGENCY SERVICES 【2月1日 AFP】オーストラリア西部で先月、高濃度の放射性物質セシウムが入った微小な容器が輸送中のトラックから落ち所在が分からなくなっていた問題で、当局は1日、容器が道路脇で見つかったと発表した。 紛失していたのは、縦8ミリ、横6ミリの銀色の円筒。人の爪よりも小さい容器だが、急性放射線障害を引き起こすのに十分な量のセシウム137が入っていた。 ウエスタンオーストラリア(Western Australia)州の非常事態当局トップ、スティーブン・ドーソン(Stephen Dawson

    紛失のセシウム入り容器、道路脇で発見 豪
    diveto
    diveto 2023/02/01
    怪しいお米のセシウムさんだ!
  • ネットで何かをやらかし、アカウントやキャラを削除して責任を取る…その行為を海外の人が『デジタル切腹』と表現したらしい「デジタル武士道精神」

    馬子芯🌞 @magojn デジタル切腹…見事に的を得ている表現だなあ ちなみに何の話かというと、FF14というオンラインゲームで悪いことをして責任取って自キャラを削除します発言をされた方がいて、その行為を海外の人が“digital seppuku”と表現したのが発端です。 2023-02-01 10:06:18

    ネットで何かをやらかし、アカウントやキャラを削除して責任を取る…その行為を海外の人が『デジタル切腹』と表現したらしい「デジタル武士道精神」
    diveto
    diveto 2023/02/01
    垢消が死ぬことなら仮に2アカウントから招待受けないと垢作れないサービスがあったらそれデジタルセッ
  • 自業自得の人工透析者が身内にいるのだが

    ※「自業自得」と思える人工透析患者が身内にできてしまったが、社会正義とどのように折り合いをつけるべきか、という話です。前半はなぜ自分が「自業自得」かという家族史とその一例の具体的なエピソードが延々と続くので、興味なければ飛ばしてください。あと、当然のことながらおれの視点による解釈であり、また、意図した上での、あるいは無意識での脚色が含まれています。 父のいた我が家 まだおれも弟も子供だったころ、まだ実家があったころのことだ。父が出張などで家にいないと、空気が軽くなるのを感じた。実に不思議なものだと、当時から思っていた。 べつに父は常に暴力を振るったり、過度に厳格な人間だったりはしなかった。それはなかった。 手を挙げることはなかったし、厳格な躾、教育方針とはかけ離れた人間でもあった。 どちらかというと放任、教育についても自分の思想を披瀝して対話をしたがるタイプだった。子供相手でも。 ただ、満

    自業自得の人工透析者が身内にいるのだが
    diveto
    diveto 2023/02/01
    いやアンタ当事者なんだから自業自得だと罵る権利あるでしょ。社会倫理が伴わない連中は決まって外野からヤジを飛ばすんだ。アンタは好きに呪ったり愛したりしたらいいのよ当事者なんだから。
  • 火星に「クマ」!? NASA探査機が撮影

    米航空宇宙局(NASA)の火星探査機「マーズ・リコネサンス・オービター(MRO)」の高解像度カメラ「HiRISE(ハイライズ)」が捉えた、火星表面の「クマの顔」のように見える地形。NASAおよび米アリゾナ大学提供(2023年1月25日公開)。(c)AFP PHOTO / NASA/JPL-Caltech/UArizona 【1月31日 AFP】米航空宇宙局(NASA)の火星探査機「マーズ・リコネサンス・オービター(MRO)」がこのほど撮影した、火星に出現した「クマの顔」のように見える地形の画像が公開された。 2006年から火星の周りを回っているMRO探査機は、太陽系に投入されたものとしては史上最高の性能を持つ高解像度カメラ「HiRISE(ハイライズ)」を搭載している。 画像を公開した、HiRISEを運用する米アリゾナ大学(University of Arizona)の研究班は、幅が約2キロ

    火星に「クマ」!? NASA探査機が撮影
    diveto
    diveto 2023/02/01
    ( ̄(工) ̄)クマー
  • クーで吸ってポンで吐く on Twitter: "テクノロジーで解決しました。 https://t.co/fnZ5yMNUkr"

    テクノロジーで解決しました。 https://t.co/fnZ5yMNUkr

    クーで吸ってポンで吐く on Twitter: "テクノロジーで解決しました。 https://t.co/fnZ5yMNUkr"
    diveto
    diveto 2023/02/01
    一度開けたら厨房でしか閉められないカバーをつければいいんじゃないかな。ペットボトルの飲み口ってそういう理由あったよね。