ブックマーク / touchlab.jp (4)

  • 写真の一部分だけが動く面白い作品できるカメラアプリ『Cinemagram』

    『Cinemagram 』は、静止画の一部分だけが動く面白い作品を作れるiPhone向けのカメラアプリです。 短い動画を撮影し、指でなぞって範囲を指定すると、その部分だけが動画として残る「アニメーションGIF」を作成。 内蔵されているフィルターと合わせると、簡単に雰囲気のある画像ができ上がります。 アプリを起動したら、まずはメニューから「popular」を選び、他のユーザーが投稿したギャラリーで、どんな作品ができるかみてみましょう。 ブラウザーからギャラリーを閲覧することもできます。 自分でも試してみたくなったら「capture」でカメラを起動。「Record」ボタンをタップし、2〜3秒程度の動画を撮影します。 次に「Edit Video」で動画から使いたい部分を切り取り、「Draw Mask」で動画として残したい部分を指でなぞって指定します。 次に「Colorize」で好きなフィルターを

    写真の一部分だけが動く面白い作品できるカメラアプリ『Cinemagram』
    diwao
    diwao 2012/03/15
    素敵なアプリだ(o'ω'o)/ 写真の一部分だけが動く面白い作品できるカメラアプリ『Cinemagram』
  • 「アングリーバード」のぬいぐるみがUFOキャッチャーで登場

    タイトーが、3月17日からアミューズメント施設にて『Angry Birds 』(アングリーバード)のぬいぐるみを景品として提供すると発表しています。[source: タイトー ] 「アングリーバード」は、累計7億ダウンロードを超えるヒットを記録している人気のアクションパズル・ゲームで、アプリだけでなくキャラクターグッズなども販売されています。 タイトーは今回、この「アングリーバード」のぬいぐるみをアミューズメント施設の景品として採用。 3月17日より順次、クレーンゲーム(俗にUFOキャッチャー)として登場させるとのこと。 また、今回のリリースにあわせて、対象のクレーンゲームに500円投入するごとに、「アングリーバード」のクリアファイルが貰えるキャンペーンも開催されます(事前に店員に確認が必要)。 好きなキャラクターを狙ってみるのはもちろん、たくさん集めたぬいぐるみを使えば「リアル・アングリ

    「アングリーバード」のぬいぐるみがUFOキャッチャーで登場
    diwao
    diwao 2012/03/14
    黄色いやつ欲しいなぁ(√*'v`♡♥)⌒。+♬゛/ 「アングリーバード」のぬいぐるみがUFOキャッチャーで登場
  • アップルの「iPad 3」発表イベント、3月8日開催(日本時間)が確定

    アップルが、2012年3月7日(日時間翌8日)にスペシャルイベントを開催。複数のメディアに向け招待状の送付を開始したと伝えられています。[source: The Verge 他] 招待状には例のごとく、「3月7日」を指差す画像(上)があるのみで、発表の内容・詳細については触れられていないものの、 “We have something you really have to see . And touch.” 絶対に見逃せない、そして触りたくなるものを用意しています。 とあり、かねてから噂の「iPad 3 (仮称)」が発表されることは間違いありません。 イベントの会場は、アップルがこれまでにも新製品発表に幾度となく利用してきた、サンフランシスコの「Yerba Buena Center for the Arts」で、今のところアップルによるライブ中継が行われるという情報はありません。 「iPa

    アップルの「iPad 3」発表イベント、3月8日開催(日本時間)が確定
    diwao
    diwao 2012/03/01
    日本時間午前3時か。。。また徹夜だなw/ アップルの「iPad 3」発表イベント、3月8日開催(日本時間)が確定
  • 【レビュー】プリンターで好きなデザインを印刷して貼れるiPhone 4用スキンシート『iaPeel』

    インクジェット・プリンターで好きなデザインを印刷して貼れる、iPhone 4用スキンシート『iaPeel iPhone 4 』を購入してみました。 (iPhone 3G・3GS、第4世代iPod touch用もあります) 「スキンシート」は、iPhoneに貼付けてデザインをカスタマイズできる粘着シートで、豊富なデザインと手軽さが魅力のアクセサリーです。 かなり多くの種類が市販されていますが、自分だけのものを作りたいという方におすすめなのが、この『iaPeel iPhone 4 』です。 インクジェット・プリンターで印刷 Mac/Windows向けツール(付属)でデザイン 裏と表の両面をデザイン可能 といった特徴があります。 パッケージには、 ブランク(白紙)スキンシート:表と裏各5枚・計10枚 テスト印刷用紙:多数 Mac/Windows用ツールのダウンロード・コード が含まれています。

    【レビュー】プリンターで好きなデザインを印刷して貼れるiPhone 4用スキンシート『iaPeel』
    diwao
    diwao 2011/07/10
    面白い!でもちょっと高い^^;
  • 1