タグ

2019年1月18日のブックマーク (2件)

  • 携帯電話→携帯みたいな

    バーゲンセール→セール みたいなの他にある?

    携帯電話→携帯みたいな
    djkaz
    djkaz 2019/01/18
    「電子メール→メール」がそれかな。日本語では「メール」は電子メールを意味することになったが、数年前まで英語で "mail" と言ったら物理的な紙の手紙だった。しかし、最近 "mail" が電子メールを意味するようになった
  • 「ダサい邦題」「タレントでPR」、熱心な映画ファンが“無視”される事情

    洋画が日公開される際、その題名が直訳やカタカナ読みではなく、独自の邦題になることがある。 2018年のヒット作を例に取ると、「ハリー・ポッター」のスピンオフシリーズである『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』の原題は「Fantastic Beasts: The Crimes of Grindelwald」。ピクサーのCGアニメ『リメンバー・ミー』の原題は「Coco」だ。 Grindelwald(グリンデルバルド)は劇中に登場する闇の魔法使いの名前、Coco(ココ)は主人公の曽祖母の名前だが、日ではそれらの単語が「人名」であることが直感的にわかりにくいため、邦題でアレンジしたと推察される。 ただ、中には映画ファンが「原題に込められた意味をもっと尊重してほしい」「ダサい……」と異議を唱えるような邦題もある。たとえば、以下のようなものだ。(※カッコ内は日公開年) 原題:The

    「ダサい邦題」「タレントでPR」、熱心な映画ファンが“無視”される事情
    djkaz
    djkaz 2019/01/18
    "The Simpsons Movie" の吹き替えが、所ジョージ、和田アキ子、ロンブー淳になった件とか、"South Park: Bigger, Longer & Uncut" は吉本芸人ばかりの「関西弁吹き替え」なんてクソ寒いものができた件について全く腑に落ちないね。