タグ

2022年1月6日のブックマーク (5件)

  • オタクの友達が変わってしまった

    私はオタク腐女子友達オタクで、ほんとたまに腐を嗜むくらいのライト腐女子だ。 私はマイナー嗜好で地雷ゾーンが広くて、なかなか語り合える相手がいない中、友達は「そういうのよく分かんないし、拘りないや」と言って、私の萌え語りを否定も肯定もせず聞いてくれた。学生時代のことで、それはとてもありがたかった。 けど、社会人となり、年齢が上がるにつれ、友達のぼんやりとした好みが固まって(地雷が形成されて)いった。昔ほど話題を選ばずに語るのはよろしくないだろうなと、ツイッターの呟きから肌感覚で感じた。だからガチの腐女子ではない友達に、あからさまな腐トークは避け、こういうシチュエーションいいよね!とか別の切り口で楽しくお喋りするようにした。 そんなこんなで楽しくつるんでいたが、あるアニメ作品の感想を言い合っていたとき、友達からはっきりとその見方はおかしいと言われ、頭から冷水をかけられた心地になった。 今

    オタクの友達が変わってしまった
    djsouchou
    djsouchou 2022/01/06
    それは友達が増田を客観視した上で言ってるんだと思うよ。言動を見つめ直す機会と思おう。あと、友達の前で何でも表出しなくてもいいんだよ
  • https://twitter.com/MIKITO_777/status/1478358794388512772

    https://twitter.com/MIKITO_777/status/1478358794388512772
    djsouchou
    djsouchou 2022/01/06
    ゴミみてぇな映画評論家の妄言にフリーライドしちゃうのはちょっとねぇ…。御大層な思想信条を標榜して「アップデート」してようが人間性まで変わらねぇしクズはクズでしかない
  • スポティファイ、CEOが軍事企業に投資したことが物議を醸すことに | NME Japan

    スポティファイのCEOであるダニエル・エクはAIによる防衛技術投資したことで、スポティファイを使うアーティストやユーザーから批判を受けている。 ダニエル・エクは1億ユーロを軍事企業のヘルシングに投資して、取締役に加わったことを発表している。 ヘルシングは人工知能を使って戦場の査定業務を行って軍を援助する企業だと『ミックスマグ』は報じている。 AIのソフトウェアはカメラ、赤外線画像、レーダーデータ、その他のセンサーからの情報からパターンを認識し、可能な限り正確な状況画像を作成することができるという。 #BoycottSPOTIFY now! Cancel your subscription today. Artists and music lovers must not support the military #AI industry! Register your anger at th

    スポティファイ、CEOが軍事企業に投資したことが物議を醸すことに | NME Japan
    djsouchou
    djsouchou 2022/01/06
    うーん(でもSpotifyは使い続けるよ)
  • オミクロン株による第6波に備えて 我々にできることは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月5日、日国内での新型コロナの新規感染者数が1日2000人を超えました。 これからオミクロン株が主流となる第6波を迎えようとしているところですが、海外の状況や研究結果などから現時点で分かっていることと、我々が備えるべきことについてまとめました。 オミクロン株の感染力は非常に強い人口100万人当たりの新規感染者数の推移(Our World in Dataより) アメリカでは1日の新規感染者数が100万人を超えるなど、日よりも先にオミクロン株による市中感染が拡大した欧米諸国では、かつてない規模の流行を迎えています。 仮に現在のデンマークのように人口100万人あたり3000人が感染するような状況が日でも起こるとすると、1日に30万人の感染者が出ることになります。 デンマークのこれまでのピークは2020年12月の人口100万人あたり600人でしたので、現在はその5倍の規模になります。いかに

    オミクロン株による第6波に備えて 我々にできることは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ネットで女性蔑視を批判した日々の全てが黒歴史に思える

    小学校の先生がなかなか嫌な(婉曲表現)先生で、何かにつけて「男のくせに~~するな」「男なら~~しろ」というのが口癖だった。私はその先生が当に嫌で、誇張や比喩ではなく学校が怖くて夜にはよく泣いていたし、割と慢性的に自殺を考えたりしていた。そんな経験があったので、私がジェンダー論や性差別に興味を持つのはごく自然な流れだった。「女性になりたい」と思ったことや、「私はもしかしたら"男性"ではないのかもしれない」と思ったこともある。今となってはそれはトラウマや思春期による揺らぎの一種であったと認識していて、性自認に関しては私はシス男性だと自認しているけれども。 私の初恋は、とある絵のキャラクターだった。絵や児童文学を読みながら、キャラクター同士の親密な関係(カップリング)や、窮地に陥ったキャラクター(ヒロピン)などに触れて、何かいけないものを見ている気分で、こっそり楽しんだ。同級生達の、「どの

    ネットで女性蔑視を批判した日々の全てが黒歴史に思える
    djsouchou
    djsouchou 2022/01/06
    増田は誠実で賢明な方だと思うが、今のインタネで主流なのは自他境界が壊れたヒステリックな人々とそれを称揚する人々に相対する人々(に混じって悪罵を飛ばす人々)が展開する党派性塗れの言質取り合戦なんだよね