タグ

2022年9月1日のブックマーク (7件)

  • 宮内庁がSNSで情報発信へ 「さまざまな媒体で誤った情報」 | 毎日新聞

    宮内庁がSNS(ネット交流サービス)などを駆使し、広報活動を強化することが30日、判明した。2023年度の概算要求にSNSなどを担当する参事官ポストの新設と、職員2人の増員を盛り込んだ。同庁はホームページ(HP)を開設しているものの、SNSでの発信はこれまでなかった。 同庁によると、皇室に関する週刊誌などの記事やSNSで流れる情報には間違ったものがあるといい、「宮内庁が積極的に情報発信すべきだとの声があった。SNSという新しい媒体などを検討し、情報発信を進める」(担当者)と説明した。どういったSNSを使うかや、開始時…

    宮内庁がSNSで情報発信へ 「さまざまな媒体で誤った情報」 | 毎日新聞
  • 「自分も加害者だったんじゃないか」ライムスター・宇多丸に聞く、映画が問い直してくれる問題 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける

    2022.08.30 「自分も加害者だったんじゃないか」ライムスター・宇多丸に聞く、映画が問い直してくれる問題 私たちにとって映画は、とても身近な芸術でありエンターテインメントです。その映画場──ハリウッドやアカデミー賞で知られるアメリカでは近年、人々の多様なあり方や多様な文化を反映していく動きが活発化しています。 たとえば、アカデミー賞を主催する 映画芸術科学アカデミー は2020年9月に、2024年からの作品賞受賞の新基準に「主要キャストにアジア人やヒスパニック、アフリカアメリカ人などを起用すること」や「ストーリーの中心に女性やLGBTQ+といった人たちを置くこと」などを含めた4つの基準を設け、うち2つを満たすことが受賞の条件と発表しました。 人種や民族グループ、女性、LGBTQ+、様々な障がいを抱える人などに向き合い、人権問題を解決していこうと変化していくアメリカ映画界から、私

    「自分も加害者だったんじゃないか」ライムスター・宇多丸に聞く、映画が問い直してくれる問題 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける
  • 気になっている異性について

    9/1 コメントありがとうございます 最初にすいませんが、年はフェイクを入れました。もう少しだけ若いです... 悪いことをしてるとは思ってましたが、厳しいコメントを見て改めて感じました ひとつずつ読んでいってます。時間はかかるかもしれませんが全部読みます 当にありがとうございます また報告します 9/6 今日、人にはっきり伝えました ・お互いのためにならないので、こういうのは二度とやめてほしい ・付き合っている人がいる(嘘ついてごめんなさい) ・ご飯のことやほかのことを先輩に相談してみた どうなるかはわかりませんが、コメントをすべて読ませていただき、自分で決めました ご迷惑をおかけしました。ありがとうございます。 はてな歴は短いけど、ちょっと聞いてみたい。 とある先輩が気になっている。おなじ会社の。 期待しないでほしいのだが、私は若くはない。昭和でも平成でも行き遅れに近い年齢だ。異性に

    気になっている異性について
    djsouchou
    djsouchou 2022/09/01
    『不倫の一押し頼む』だと? イイ大人が甘えんな/おめぇさんが好きな動画投稿者にでもスパチャ投げてろ。そうすりゃ少なくとも誰も傷付く事はないよ/追記読んだ。それで良いと思うよ。お疲れ様
  • 画像生成AI「Midjourney」の描いた絵が美術品評会で1位を取ってしまい人間のアーティストが激怒

    by Sincarnate 高精度な画像を生成できるAI「Stable Diffusion」などが登場し、人間と遜色ない絵が多数生み出される一方で、絵という芸術作品の著作権の概念が薄れつつあることも問題視されています。このほど、Stable Diffusionより一足先に登場していた画像生成AI「Midjourney」により生成された絵が、とある品評会で1位を獲得してしまったことが話題となっています。 An AI-Generated Artwork Won First Place at a State Fair Fine Arts Competition, and Artists Are Pissed https://www.vice.com/en/article/bvmvqm/an-ai-generated-artwork-won-first-place-at-a-state-fair-

    画像生成AI「Midjourney」の描いた絵が美術品評会で1位を取ってしまい人間のアーティストが激怒
    djsouchou
    djsouchou 2022/09/01
    今後は肉筆の絵画コンクールや写生大会がより重要視されるだろうね。画像生成AIなんて単なる道具に過ぎない
  • コリィ・テイラー、賛否両論あるパンテラ再結成に「俺はワクワクしてる」 | BARKS

    フィル・アンセルモ(Vo)とレックス・ブラウン(B)が、ザック・ワイルド(G)、チャーリー・ベナンテ(Dr)を迎えてパンテラを復活させる。これについては賛否両論があるが、スリップノットのコリィ・テイラーは楽しみにしているという。 ◆コリィ・テイラー画像 火曜日(8月30日)、SiriusXMの『Trunk Nation』にゲスト出演した彼はこう話した。「俺はあのバンド(新ラインナップ)の全員を知ってる。昔のバンドにいた全員も知ってた。だから興味深い。いろいろ論争が巻き起こっているのは知ってる。俺が言えるのは、俺はあれらの曲がライヴでプレイされるのを見られるなんてワクワクしているってことだけだ。敬意を払いプレイされるのを見るのが楽しみだ」 「みんなが認めようがなかろうが、ネット上(であれこれ言っている)のファンらが認めたかろうがなかろうが、あの2人(ベナンテとワイルド)はあの兄弟のことを長年

    コリィ・テイラー、賛否両論あるパンテラ再結成に「俺はワクワクしてる」 | BARKS
    djsouchou
    djsouchou 2022/09/01
    実は未だにパンテラ聴いたことない。この機会に聴いておくか
  • 安倍晋三さんのどこが国葬に値しない政治家なのか誰か教えてくれ(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    最近、「世論調査をやるたびに安倍さんの国葬反対が増えている」と話す人が多いのだが、確かにFNNの世論調査でも質問が少し違うので単純比較はできないものの、先月は賛成が50%で反対47%を上回っていたが、今月は反対51%、賛成41%と逆転した。安倍さんは国葬に値しない人なのだろうか。 【画像】国葬“反対”の人が増えた?FNN世論調査の結果を詳しく見る 岸田首相は8/31の会見で、国葬に閣議決定した理由について以下の4点を改めて示した。 (1)8年8ヶ月間首相を務めた (2)民主主義の根幹である選挙演説中に銃撃された (3)外交、経済など歴史に残る業績を残した (4)世界各国から敬意と弔意が示され多数の弔問の希望が来ている なぜ安倍氏に対して世界は敬意と弔意を示すのか。それは業績をいくつか見て他国のリーダーと比べてみるとよくわかる。 例えば、安倍氏は音では憲法9条を改正したかったが、日を取り

    安倍晋三さんのどこが国葬に値しない政治家なのか誰か教えてくれ(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    djsouchou
    djsouchou 2022/09/01
    国葬賛成派だけど、国会通さずダマテンでやろうとしてるのはみっともないよね。ちゃんと真を問うてくれ/あと『国葬に値しない』と評価する人もいるでしょうよ。バカじゃねぇの?
  • サークルツイートはtogetterで使えます

    ねむねむ @kmayu つまり人とサークルに入っている人しか見えないツイートのはずですが、サークルに入っている人がtogetterを使うと、 2022-08-31 12:07:55

    サークルツイートはtogetterで使えます
    djsouchou
    djsouchou 2022/09/01
    Oh...Twitterの仕様