タグ

noteとアメリカに関するdjsouchouのブックマーク (3)

  • ラジブ・カーン「なぜインテリは皆で“ウォーク(感情的文化左派化)”するのか、あるいは“保守”にならない理由」(2020年9月30日)|経済学101

    ラジブ・カーン「なぜインテリは皆で“ウォーク(感情的文化左派化)”するのか、あるいは“保守”にならない理由」(2020年9月30日) (ウォークしていない)進歩派の友人に、「インテリには、左派/進歩派が多くて、保守派が圧倒的に少ないのはなぜなんだい?」と聞かれた。私は大まかに2つの理由があると思っている。この2つは相互作用している。 まず1つ目の理由。IQが高い人は、抽象的思考、体系構築、合理的思考に馴染んていることである。左派、リベラリズム(自由主義)、リバタリアニズムといった思考形態は、合理性の体系化を端緒にしているので、IQの高い人は、そこからすぐになんらかの示唆を得ることができる。史的唯物論、ロールズ的政治哲学、新古典派経済学、自然権思想等を挙げられるだろう。保守主義は、統一的で普遍的な合理的思想体系を提示しないので、〔インテリからすれば〕選択肢は、不明瞭、ハッキリ確立されたものと

    ラジブ・カーン「なぜインテリは皆で“ウォーク(感情的文化左派化)”するのか、あるいは“保守”にならない理由」(2020年9月30日)|経済学101
    djsouchou
    djsouchou 2023/05/22
    今のアメリカの言論状況はWoke・Q・宗教右派・オルタナ右翼・『リベラル』諸派が欲目込みで殴り合い扇情的な発信で賛同者を増やしてる印象が強く深入りしたくないが、前提を知らないとそれはそれでヤバくもあり…
  • ウィル・スミスはなぜ許されないのか?|文脈くん

    アメリカでスタンドアップコメディアンは、「聖域」を守るという役割を担っている。その聖域とは「言論の自由」だ。 アメリカにももちろん、言っていいことと悪いことという価値観はある。特に、社会的責任が重い人の言動には、大きな責任が伴う。従って、彼らの舌禍は大きな炎上へとつながり、少なからず責任を取らされることになるだろう。 しかし、スタンドアップコメディアンはその例外なのである。スタンドアップコメディアンは、アメリカ社会唯一の例外として「何を言ってもいい」という特権が認められている。たとえそれが差別的な言辞であっても、だ。日人は、そこのところが分かりにくいと思う。 なぜなら、アメリカの社会は日以上に実は価値観の自由度がない。価値観が固着しがちで、伝統的な常識というものに、日以上に縛られやすいところがあるのだ。 だから、それを意図的・定期的に解体していく必要がある。そして、その役割を一手に担

    ウィル・スミスはなぜ許されないのか?|文脈くん
    djsouchou
    djsouchou 2022/04/02
    個人的には https://b.hatena.ne.jp/entry/4717426937267799106/comment/djsouchou 同様、参考意見の域を出ないかな。「そういう側面もあるんだね」程度の感想/各人で考え議論したければすれば良い。落とし所は示せても結論出せないだろうが
  • 息ができない|ISO

    2019年の8月、テネシー州メンフィスにあるロレイン・モーテルを訪れた。 そこは1968年4月4日、黒人清掃労働者のストライキを支援する為にこの地を訪れたキング牧師が兇弾に倒れた場所であり、公民権運動の歴史を伝える博物館でもある。 黒人がアフリカから奴隷として運ばれてきた奴隷船の船倉の展示や、キング牧師が狙撃された部屋、ローザ・パークスの「バス・ボイコット事件」当時の様子を再現したバスの模型など、迫力ある展示の数々は私の感情を強く揺さぶるものだった。 そこでは1963年8月に開催されたワシントン大行進の展示を見ながら、キング牧師ことマーティン・ルーサー・キングJrによる、かの有名な『I Have a Dream』のスピーチを聴く事ができる。 われわれは今日も明日も困難に直面するが、それでも私には夢がある。それは、アメリカの夢に深く根ざした夢である。  私には夢がある。それは、いつ

    息ができない|ISO
    djsouchou
    djsouchou 2020/06/03
    締めの一文が重い…
  • 1