タグ

広告に関するdkojiのブックマーク (73)

  • 「ゲームが広告を進化させる予感」カンヌライオンズ2021 全体レポート

    こんにちは、電通zeroのクリエーティブディレクターの嶋野です。 勉強がてら、「カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバル」の全体傾向のレポートを毎年書いております。 「クリエイティビティを次世代へ」佐藤可士和氏ら映像講義 ブロンズ以上をほぼ全部見るので毎年かなり時間がかかるのですが、今年のカンヌはかなり「見やすい」年でした(ありがたい!) その理由は、 ●エントリー数の減少。 2020年〜2021年の2年分の合算にも関わらず、2019年に比べて6%ダウンの2万9074件へ。 ●世界共通イシューの存在。 「新型コロナウイルス感染症」という世界中が同時に取り組んだイシューがあったため、「課題」→「ソリューション」がシンプルに。それゆえ、選りすぐられた最強キャンペーンだけが複数部門で受賞しまくる結果となりました。 わたしのメモ画面です。部門間で受賞がかぶった作品はブランクにしている

    「ゲームが広告を進化させる予感」カンヌライオンズ2021 全体レポート
    dkoji
    dkoji 2021/06/30
  • Google Ads Benchmarks for YOUR Industry [Updated!]

    Whether you’re doing PPC for the first time or you’ve just signed a new client, it can be daunting to know whether or not you’re doing a good job. Sure, we all want to create unicorn ads that have highest CTRs and the best conversion rates, but what’s a good metric for one industry isn’t necessarily good for another. So what numbers should you be looking to beat in your industry? Check out the Goo

    Google Ads Benchmarks for YOUR Industry [Updated!]
  • ベム最後の投稿  2020年代広告業界7つの予測 - 業界人間ベム

    ① 企業の姿勢が問われる個人情報扱い ~経営マターとしてのデータ取り扱いポリシーとファーストパーティデータの同意取り直し~ 前回のエントリーで書いたように、今年1月1日からCCPAの施行される。CCPA(カルフォルニア州消費者プライバシー法)は、Cookieや位置情報に代表される「許可なき追跡」に対して消費者に主に5つの権利を与えている。まず、消費者はデータを取得している事業者に「わたし」のどんな情報を持っていて、どこから集めたのかを聞ける権利を有する。そして、それを過去12か月分どんなデータかを知る権利がある。また、それらを確認したら「消去しておいてくれ」と命令できる権利がある。同時に「わたしのデータを他社に売ってはいけない」と命令できる。ついでにデータ消去を命令したからといって事業者が「わたし」へのサービスの質を低下させてはならない。 その上で、オプトイン(同意)のプロセスに関しても従

  • 【暴露】元Facebook担当者が1000件以上の広告マネージャーを見て気づいた月1億円運用者と月10万円運用者の違い。|ゆう@SNS広告(アジア)|note

    【暴露】元Facebook担当者が1000件以上の広告マネージャーを見て気づいた月1億円運用者と月10万円運用者の違い。 【未完成です。テイストを見るために公開設定してます。】「Facebook広告やってるけどよくわからない」 「他の人はどんな配信をしてるの?」 「この配信の仕方であってるの?」 相談を受けた広告主からは、そんな声をたくさん聞いてきました。Facebook広告ってカタカナ英語で難しいマーケティング用語や知らない言葉がたくさん出てくるし、説明書がないから勉強するの大変ですよね。 ・CPM*はどれくらいがいいか? ・今のターゲットでCPC*はどれくらい? ・CTR*はいくらを目指すべき? ・ターゲットオーデイエンスはどれがいいのか? ・このコンバージョン単価は高いの安いの? 正直言うと、Facebook広告*1 は常にアルゴリズムが変化して改善されていくので、Facebookで

    【暴露】元Facebook担当者が1000件以上の広告マネージャーを見て気づいた月1億円運用者と月10万円運用者の違い。|ゆう@SNS広告(アジア)|note
  • バルクオムの事例で解説!Instagram広告成功のための3つのキホン | Letro - UGC Centric Marketing Platform

    今回は、今急成長中のメンズコスメブランド バルクオム社の事例を基に、「Instagram広告成功のための3つのキホン」を解説します。 Instagram広告ならではの「絶対押さえておくべき3つの基事項」とは?貴社の日々の運用にぜひお役立てください。 平均CVR改善1.2倍!ECの売上向上に直結するUGC活用ツール「Letro」LP・ECのCVRが悪化している、施策が頭打ちなど、お困りはありませんか? 顧客の声(=UGC)を活用し、CVR・売上が向上している企業が増えています。 ★購入に繋がっているUGCを計測し、最短で勝ちパターンを見つけます。 ★専任コンサルタントが一緒にPDCAを回し、CVRを改善します。 ★InstagramのUGCと“レビュー”を一緒に表示し、今まで以上の成果に繋げます。 「Letro」について知る 【無料ダウンロード】LPで成果が出るUGC運用、5つのポイント

    バルクオムの事例で解説!Instagram広告成功のための3つのキホン | Letro - UGC Centric Marketing Platform
    dkoji
    dkoji 2018/12/27
  • 株式会社サイカ

    勝てるマーケティングを、 データサイエンスと。 サイカは、 データドリブン・マーケティングを支援する データサイエンスパートナー。

    株式会社サイカ
  • 「想定ターゲット×ユング心理学の性格タイプ」掲載面に縛られないからできるキャンペーン拡大施策とは?

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「想定ターゲット×ユング心理学の性格タイプ」掲載面に縛られないからできるキャンペーン拡大施策とは?
    dkoji
    dkoji 2018/03/31
  • Web広告×心理学で勝ちバナーを圧倒 CV数倍を実現したShop Japanのクリエイティブ改善例

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Web広告×心理学で勝ちバナーを圧倒 CV数倍を実現したShop Japanのクリエイティブ改善例
    dkoji
    dkoji 2018/03/31
  • 『資産になるブランド広告』と「消費されるキャンペーン広告」の違いについて|チカイケ秀夫@CBO(最高ブランディング責任者)

    私は普段、企業のCBO(最高ブランディング責任者)として、コーポレートブランディング、コミュニケーション戦略をやっている立場から、今の日の企業ブランディングや広告業界の根的な問題についてとなります。 結論から言うと世界的にも「ブランド力が高い」と言われている企業は、『ブランド広告への投資』をして、ブランドを中長期で資産にしています。 例えば、これは六木ヒルズでキャンペーン中のiphone Xの広告です。価値(ポートレート機能)で撮影した写真=コンテンツを、ビジュアルで訴求(認知)しています。 *テキストの訴求は最低現です。 日の広告で多いのは、下記のような芸能人+安いキャチコピー+機能訴求+説明文+料金の安さ訴求が多いです。 この広告の違いは、広告の目的によります。 日がイケてないところでありますが、広告代理店は商品キャンペーンが大好きです。 理由は、企業の売上に繋がる販促費で企

    『資産になるブランド広告』と「消費されるキャンペーン広告」の違いについて|チカイケ秀夫@CBO(最高ブランディング責任者)
    dkoji
    dkoji 2018/03/26
  • うんざりするほどフィード広告案件を見続けでわかった!フィード広告運用の「落とし穴」

    ウェブ広告の様々な手法の中でも、近年、特に盛り上がりを見せている新しい手法が、データフィードを基に広告配信を行うフィード広告です。Criteo、Googleショッピング広告(PLA)、Facebookダイナミック広告などが主なメニューに該当します。 フィード広告も検索連動型広告やディスプレイ広告と同様に、運用型広告の1つと考えられるようになってきましたが、まだまだ新しい手法のため、運用で何をしたら良いか詳しくわかっていない方も多いと思います。 この記事では、フィード広告のアカウントを100社以上見てきた弊社のコンサルタントが、その経験を基にした運用のポイントについてお伝えします。 フィード広告について基を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。 仕組みから運用事例まで、読めばわかる、話題のデータフィード広告! 【フィード広告運用の落とし穴1】フィード広告で運用できることは少ない? 検索連

    うんざりするほどフィード広告案件を見続けでわかった!フィード広告運用の「落とし穴」
    dkoji
    dkoji 2018/03/13
  • CRO (CVR最適化)にまつわる常識はみんな間違っている | アユダンテ株式会社

    はじめに訳者より タイトルにあるCRO(CVR最適化)という言葉はあまり定着はしていないようですが、コンバージョン率(CVR)を高めるための施策を包括的にとらえたものです。ランディングページ(LP)のクリエイティブの調整、コンテンツの充実、サイトの表示速度の改善など、CVRを改善するための施策は多岐にわたりますが、Larryは何千ものアカウントのデータを分析した結果、高いCVRを継続的に記録しているアカウントのLPには共通点があるといいます。そこで今回はLPの最適化に的を絞った話になっています。 また文中に「ユニコーン」という言葉も登場しますが、これについては前回のLarry Kim翻訳記事「ユニコーンを探せ:クリック率を平均の3倍にする秘訣」をぜひお読みください。こちらの記事ではクリック率を高めるための施策について語っているので、稿と合わせて読んでいただけるとさらに理解が深まることと思

    CRO (CVR最適化)にまつわる常識はみんな間違っている | アユダンテ株式会社
    dkoji
    dkoji 2017/12/20
  • 高広伯彦氏が語る!「ネイティブ広告」は本当にユーザーの購買意欲を高めて“態度変容”を起こすことができるのか?

    Webメディアやポータルサイトを運営する媒体社であれば、広告によるマネタイズが一般的です。ディスプレイ広告やインフィード広告、動画広告、記事広告など多様化する広告から自社の媒体や読者の特性に合わせて最適な広告フォーマットを模索している方は多いのではないでしょうか。 スマートフォンやタブレットが普及したことで、ユーザーのインターネット利用環境が変化しています。それに伴い、広告に対する行動も変化しました。もともとディスプレイ広告のフォーマットはデスクトップ用に作られているものなので、スマートフォンがメインのインターネット端末として利用される環境には合わなくなってきているとも考えられます。 広告の種類や掲載方法によっては、コンテンツやユーザー体験の“邪魔”になることが多々あります。そこで、媒体に違和感なく溶け込むように広告を表示させられる「ネイティブ広告」は、ユーザー体験を損ねない広告として期待

    高広伯彦氏が語る!「ネイティブ広告」は本当にユーザーの購買意欲を高めて“態度変容”を起こすことができるのか?
    dkoji
    dkoji 2017/12/11
  • hajimeteweb.jp - このウェブサイトは販売用です! - hajimeteweb リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    hajimeteweb.jp - このウェブサイトは販売用です! - hajimeteweb リソースおよび情報
    dkoji
    dkoji 2017/11/07
  • 仕掛け人のクリエイターが語る、『ジャンプ』×東京メトロがバズった理由

    7月15日から8月31日にかけて行われている「週刊少年ジャンプ」with東京メトロスタンプラリーがインターネット上で大きな話題となっている。 「週刊少年ジャンプ」の人気作品に登場する歴代のキャラクターたちが、漫画のコマをかたどった東京メトロの全駅にポスターとして登場し、その駅に関連する(しそうな)台詞をしゃべっているというもの。 交通広告といえば、広告のジャンルとしては歴史が長く、ややレガシーなイメージすらあるが、今回の企画は駅の利用者に端を発し、ネット上の「ジャンプ」ファンを巻き込むことで話題の広告として認知された。 一体どのような意図や思いから、「週刊少年ジャンプ」with 東京メトロスタンプラリーのプロジェクトは実現したのか? デザイン・コピーのリーダーをつとめた伊藤裕平さん(株式会社博報堂 アートディレクター)と、企画の枠組みを設計した三浦崇宏さん(株式会社GO クリエイティブディ

    仕掛け人のクリエイターが語る、『ジャンプ』×東京メトロがバズった理由
    dkoji
    dkoji 2017/08/14
  • 【CV数300%UP事例】Facebook広告の効果を高める秘訣はページの活用方法にあり « 株式会社ガイアックス

    「Facebook広告を始めた当初は成果が出たのに、最近は成果が悪化してきた」 「コンバージョンは獲得できるけど、CPAが悪くて採算が合わない」 「Facebook広告を試したいけど、最近は競合が多くて大変そう」 Facebook広告の運用代行を行っていると、このような相談を数多く受けます。 こうした悩みや不安を持つ多くの方に共通していることが、Facebookページを活用していないという事です。 一見、Facebookページの活用と広告の成果はほとんど関係ないように思えますが、Facebookページを上手に活用することで、CV数を増やしCPAを削減できます。 今回は、事例と共にFacebookページの活用方法についてご紹介していきます。 Facebook広告を運用しているライバルは多くなりましたが、Facebookページを活用しているライバルはまだまだ少ないので、Facebookページを

    【CV数300%UP事例】Facebook広告の効果を高める秘訣はページの活用方法にあり « 株式会社ガイアックス
  • 「PR」は広告よりも上位概念である--博報堂ケトル・嶋浩一郎×ブルーカレント・本田哲也 

    “戦略PR”を標榜するブルーカレント・ジャパンは、2006年8月、世界最大規模のPR会社フライシュマン・ヒラードからスピンオフするかたちで設立されました。2016年11月17日、創立10週年を記念して開かれたパーティに設けられたのは人気長寿トーク番組になぞらえた「哲也の部屋」。同社代表の田哲也氏をホストに、さまざまな業界から豪華ゲストを迎えて、10年間の歩みとこれからを語り合います。まず一人目のゲストは、ともにPR業界を進化させてきた博報堂ケトルの嶋浩一郎氏です。業界のトップランナー2人が考える、PRの可能性とは? 嶋さん、ようこそ「哲也の部屋」へ 田哲也氏(以下、田):どうも改めまして、ブルーカレントの田です。日は『徹子の部屋』ならぬ、『哲也の部屋』ということで、すてきなゲストを3名お呼びしていますので、お話していきたいと思います。 1人目のゲストをさっそくお呼びしたいと思いま

    「PR」は広告よりも上位概念である--博報堂ケトル・嶋浩一郎×ブルーカレント・本田哲也 
    dkoji
    dkoji 2017/01/01
  • マンガでわかる「eCPMを過信してはいけない理由」 - pixiv inside [archive]

    わかりやすさを追求したらマンガになりました。 マンガでわかる「配信広告の運用でマネタイズを行う際にeCPMを過信してはいけない理由」の紹介です。 マーケティング部にて広告事業を担当しているdrillです。社内ではアドネットワーク・SSP等の配信広告の運用によるマネタイズを主な業務として行っています。 配信広告の収益性を判断するために、1,000impあたりのコスト(メディアサイドでは収益)である「eCPM」を指標とすることは多いと思いますが、各配信広告サービス管理画面のeCPMだけにとらわれると正確な収益の比較・検証が行えない場合があるので気をつけましょう、という内容の記事です。 (eCPM=1,000impあたりのコスト、メディアサイドでは1,000impあたりの収益) リクエスト送信数に対するimp数の乖離 メディア側が広告のJSタグを呼び出したり、アプリから広告SDKにcallを送っ

    マンガでわかる「eCPMを過信してはいけない理由」 - pixiv inside [archive]
    dkoji
    dkoji 2016/12/26
  • 使いすぎ?広告比率が高い200社ランキング

    日常生活のあらゆる所で目にする広告。8月23日に配信した「最新!『広告宣伝費』トップ500社ランキング」には、多方面から反響が寄せられた。企業規模の大きな会社ほど上位に目立ったが、金額の多寡以外にも広告宣伝の積極性を測る見方がある。 東洋経済オンラインは、主要な上場企業の売上高に占める広告宣伝費の比率を独自調査。最新の有価証券報告書(2015年5月期~2016年4月期)で開示されている販管費の内訳から、売り上げ広告比率の高い上位200社をランキングにした。 ランキングには売り上げ広告費比率のほか、売上高、広告宣伝費を併載。売り上げを稼ぐためにどれだけの広告宣伝費が必要になったのかを一目でわかるようにした。 新興企業は広告で知名度向上を狙う 1位のアドベンチャーは、国内の航空券を主力とする比較予約サイト「スカイチケット」を運営する。LCC(格安航空会社)と大手航空会社の金額を比較できるほか、

    使いすぎ?広告比率が高い200社ランキング
    dkoji
    dkoji 2016/08/24
  • 20%ルールがしんどすぎてFacebook広告に動画を使ったらCPAが半分くらいになった話 - BITA デジマラボ

    唐突ですが、Facebook広告って、いいですよね。 ターゲットの属性はある程度絞れるし、ものすごくCPA安く抑えられるし。何より最低数百円からスタート ⇒ マーケットの反応を見るとかってフィジビリな使い方ができるので、僕も色んなシーンですごく重宝しています。 確かに便利!なんだけどテキスト20%ルールがしんどすぎる 便利で使い勝手のいいFB広告なんですが、実はいざ運用してみると結構ツライ部分もあったりします。 画像内に含むテキストは20%以内にしなさい!グリッドツールで確認しながらがんばってね!とかその辺ですね。(via: FB広告レギュレーション) 20%って…ほとんど読めないじゃん!画像だけでそんなインパクト出せないって!と、嘆いたことのあるデジマ担当な方も多いんじゃないかなと。 というわけで動画広告を(かなり雑に)試してみたというわけで、Ledgeでも実際に動画でのFacebook

    20%ルールがしんどすぎてFacebook広告に動画を使ったらCPAが半分くらいになった話 - BITA デジマラボ
  • 広告機械学習最前線 DSPの中身を知る

    広告機械学習最前線 DSPの中身を知る 2016-06-25 @TokyoWebmining. Introduction to online advertising and machine learningRead less

    広告機械学習最前線 DSPの中身を知る
    dkoji
    dkoji 2016/06/27