タグ

2018年2月6日のブックマーク (5件)

  • サピエンス全史図解(詳説版)|きょん

    どうも、きょんです。今回は初のについての図解です。 人類の歴史。宇宙の成り立ちから、シンギュラリティに至る大いなる流れについて記述し、大いにビジネス界をはじめとして幅広く話題になった、「サピエンス全史」。約600ページにも及ぶ大著です。このを昨年購入し読了して以降、何度も読み返しているのですが、読む度に新しい発見を得られるような深みと重みがあります。 ↓サピエンス全史↓ ただ、その内容の深さ、重さのせいなのか、またページ数のせいなのか、なかなか身近に読んでいる人はいないのが現状です。歴史好きの友人なども、その文章量に圧倒され、読むことができていないというから、驚きました。というか、身近な人に読書が習慣な人とか、勉強する人とかがいないんですよね(笑)。 「やはり、敷居が高いのだろうか。それならば!」ということで、いつもの通り図解を試みてみました。しかし、非常に内容が重いものであり、内容を

    サピエンス全史図解(詳説版)|きょん
    dkoji
    dkoji 2018/02/06
  • 読む・聞く・見るはどう違うのか|最所あさみ

    昨年頃から、動画や音声メディアの注目度が急速に上がってきました。 まもなく5G回線がはじまることで動画再生のハードルが下がり、今まで以上に生活の中に動画が溢れることが予想されます。 すでにInstagramでもフィードにせよストーリーズにせよ動画の割合が上がってきており、この傾向はしばらく続くだろうと言われています。 また、音声もGoogle Homeの発売や音声入力の精度が上がってきたことと、音声収録のためのテクノロジーが進化したことから、一般の人でもコンテンツメーカーになることができるようになり、急速に普及してきました。 そんな世の中の変化を踏まえて、先日会話の流れで「今後どういうメディアが伸びると思う?」と質問されたことをきっかけに、私なりにあれこれ考えてみました。 つまり、それぞれ特徴も役割も異なるので、それを理解せず安易に手を出すとコンテンツとチャネルのシナジーが生まれづらいので

    読む・聞く・見るはどう違うのか|最所あさみ
  • ブロックチェーン・カオスマップを調べてみた

    CB INSIGHTS RESERCH最近はブロックチェーンに興味がありまして、アルバイトの吉川くんと一緒に、このカオスマップに載っている企業を調べてみました。英語のままで恐縮ですが、スプレッドシートにまとめておいたので、もしよければご覧になってみてください。 ※スプレッドシートはこちらから閲覧できます。 もしブロックチェーンに興味がある方いらっしゃいましたら、TwitterでDM or メールください。 twitter: https://twitter.com/wilshar10 mail: hironori.k[@]app-flamingo.com

    ブロックチェーン・カオスマップを調べてみた
  • UXとUXデザインの概念|Toshiya Sasaki

    はじめまして。デザイナーのSasaki(@toshiyassk)です。 Fintech企業ではたらきながら、UXデザインやサービスデザインを軸とした研究をしたりしています。 先日会社でUXについての勉強会(初心者向け)をさせていただく機会があったので、UXUXデザインの概念についての資料の一部を記録しておきます。(参考文献に基づいた内容ですが、表現を変えている部分もあります。) UXとは?UXの定義にはさまざまなものがあるが、決定的な一つの定義はない 2010年に世界のUX研究者30名によってUXの定義について議論され、UXを一つに定義する代わりにUXをとらえる視点が明確にされた。 27件のUXの定義が All About UX に掲載されている。 UXをとらえる3つの視点① 主観的評価 ユーザーが製品やサービスを使った体験を通して、結果としてどのような認識をし、どのような感情や評価を抱

    UXとUXデザインの概念|Toshiya Sasaki
  • 仮想通貨の税金セミナー動画を無料配信致します | 仮想通貨取引収支計算・一括管理システム クリプトリンク|CryptoLinC