タグ

webとmemoに関するdkojiのブックマーク (42)

  • トークンエコノミーの基礎知識 | KOMUGI

    いきなりですが、書き終わるのに半年かかりました(笑)。2018年3月の米国SXSW参加をきっかけに書いた「ブロックチェーンのトラストレスとは何か?」で「トークンエコノミーの記事を書きます」と宣言してからリサーチと考察を重ねましたが、とにかく奥が深い。ようやく議論の下地が整いましたので、書きたいと思います。 ご存じの通り「トークン(Token)」は、もともと地下鉄の乗車券やゲームセンターでゲームを遊ぶのに使われる「代用硬貨(コイン)」という意味です。「トークンエコノミー(Token Economy)」は、ビットコインの発明とともに登場したさまざまな暗号通貨やブロックチェーン技術により、新たにフィーチャーされた(特徴づけられた)概念です。 「暗号通貨(Crypto Currency)」のうち「イーサリアム(Ethereum)」や「ネム(NEM/XEM)」などがプロトコル(コンピューターが通信を

    トークンエコノミーの基礎知識 | KOMUGI
    dkoji
    dkoji 2018/10/09
  • 主要ネット系上場企業時価総額(2016年2月12日 終値)

    主要ネット系上場企業時価総額(2016年2月12日 終値) 主要ネット系上場企業時価総額(2016年2月12日 終値) No.,コード,市場,名称,時価総額(百万円),No.,コード,市場,名称,時価総額(百万円),No.,コード,市場,名称,時価総額(百万円) 1,9984,東証1部,ソフトバンクグループ(株),4,999,550,51,

    主要ネット系上場企業時価総額(2016年2月12日 終値)
    dkoji
    dkoji 2016/02/13
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    dkoji
    dkoji 2015/08/07
  • リ・ブランディングに成功。Myspaceの再起

    2015/4/10 Weekly Briefingでは毎日、ビジネス・経済、メディア・コンテンツ、ワークスタイル、デザイン、スポーツ、中国・アジアなど分野別に、注目ニュースをピックアップ。金曜日は、デザインに関わるニュースをコメントとともに紹介します。 「決して完成はしない。ファッションと同じだよ」。──映画『ソーシャル・ネットワーク』におけるマーク・ザッカーバーグのセリフです。しかし、現実の「Facebook」は10年で成熟した大人になり、ユーザーとともに年を重ねて変化に乏しくなっています。 「Instagram」や「WhatsApp」の買収は、年を取り始めた人が、若返りの薬を飲んでいるかのようです。でも、裏を返せば、Facebookは浮き沈みの激しい世界で、しっかり年を取れるくらい、順調にポジションを築いてきたとも言えます。 その影には、若いまま消えてしまう多くのサービスがあります。か

    リ・ブランディングに成功。Myspaceの再起
    dkoji
    dkoji 2015/04/12
  • 国内AIトップ研究者とのタッグで世界最先端狙う26歳経営者 ABEJA岡田陽介氏 | TheWave

    株式会社ABEJA(社東京・岡田陽介社長)が快進撃を続けている。創業わずか2年半という若い企業であるにも関わらず、主力商品のインストアマーケティング技術が人気で、大手小売店などへの導入が続いている。 株式会社ABEJA(社東京・岡田陽介社長)が快進撃を続けている。創業わずか2年半という若い企業であるにも関わらず、主力商品のインストアマーケティング技術が人気で、大手小売店などへの導入が続いている。 これまでのリアル店舗のデジタルマーケティングといえば、POSデータを解析する程度のものが中心だった。ところが同社の技術は、店内に設置されたカメラで来店者の年齢層、性別などを推定し、人の流れ、滞留場所を記録、分析する。また在庫データやシフトデータなどと連動させることで、店舗運営の最適化が可能になるという。ネット上のECサイトでは、ユーザーの行動を記録、分析し、最適の広告や商品を提示することが可能

    国内AIトップ研究者とのタッグで世界最先端狙う26歳経営者 ABEJA岡田陽介氏 | TheWave
    dkoji
    dkoji 2015/04/08
  • 17歳で起業した若者がレンタカー業界に挑む--空港に止めた車を貸し出す「FlightCar」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米国の多くの大都市では、空港の駐車場に車を止めることは、市街地の駐車場に止めるのと同じようなものだ。空きを見つけるのが難しく、料金は恐ろしく高い。さらに不在中、車はそこに置きっ放しで、持ち主が戻るまではそのままだ。 カーシェアリングの新興企業、FlightCarは、不在中に駐車中の車をほかの旅行者に貸し出すことによって、その車から安全に収益を上げる方法を提供している。すべてのレンタルには100万ドルまでの保険が付く。また、レンタル車の利用者は、借りた車を酷使して映画「ワイルド・スピード」のまね事をしようとするような人物ではないことが、事前に確認されている。 自分の車をレンタルに提供すると、FlightCarの用意した駐車場に無料で駐車す

    17歳で起業した若者がレンタカー業界に挑む--空港に止めた車を貸し出す「FlightCar」
    dkoji
    dkoji 2015/03/31
  • 成長期のスタートアップにおけるチーム開発の罠

    The document discusses RxBinding and RxBinding-kotlin libraries. RxBinding provides Observables for Android UI widgets that emit events like clicks, text changes. RxBinding-kotlin adds Kotlin extensions and idioms to make RxBinding APIs more idiomatic in Kotlin. It includes extensions for ViewPager page selections, RecyclerView scroll events, and others. The author discusses using it to automatica

    成長期のスタートアップにおけるチーム開発の罠
    dkoji
    dkoji 2015/02/20
  • 2014年に注目を集めたフィリピンスタートアップのまとめ

    どこにニーズあるの、、、というテーマですが、 フィリピン・マニラでスタートアップしている立場にいますので、 日語でまとめてみたいと思います。 ※当は東南アジア新興国の主要なスタートアップ情報をまとめようとしたのですが、 想像以上に時間がかかりそうだったので、フィリピンだけ。 ASEAN全体については、East Venturesの@obnty 君がブログでまとめてくれると期待しています。 ※情報ソースはほとんどTechinAsiaです。 IPOしたスタートアップ Xurpas 直近で話題になったのは、マニラベースのモバイルコンテンツ(※主にゲーム)を作っているXurpas。 2014年12月にIPOし、その数週間後にシンガポールベースのAltitude Games Pte. Ltdを買収するなど、積極的に動いています。 そもそもフィリピンの株式市場(PSE)に上場している企業数が250社

    2014年に注目を集めたフィリピンスタートアップのまとめ
    dkoji
    dkoji 2015/01/27
  • 今からでも遅くはない:US版『WIRED』創刊編集長ケヴィン・ケリーから、2014年の起業家たちへ

    dkoji
    dkoji 2014/09/22
  • お金の再発明は必然だ。それと同じく多くの再発明が求められていることも明らかだ。 - 以心伝心記

    今年、サンフランシスコ滞在中に現金をいくら使っただろうか? 覚えている限りでも、回数、金額、共に当に僅かだと思う。約半年の間、トータル十数万円を十数回程度の支払い回数で使った...。きっとその位ではないだろうか? 現金にここまで触れないのは、東京ではちょっと考えられない。でも、ここなら財布の中に現金が無くても余り困ることが無いだろう。現金の支払いの機会は避けようと思えば、かなりの確率で避けられる。 或いは現金で支払う場面は、何というか単に「不便」というだけでなく、ちょっと恥ずかしい。何だか、時代錯誤を強いられているような恥ずかしさがある。 または、現金で支払おうとしても、受け付けてもらえない場合も少なからず有る。現金を支払おうとして露骨に嫌な顔をされたり、現金のやりとりで済まそうとすることが、むしろその支払先に不審感を抱かせることすらある。 現金は明らかに衰退しているし、現金の代替物の登

    お金の再発明は必然だ。それと同じく多くの再発明が求められていることも明らかだ。 - 以心伝心記
    dkoji
    dkoji 2014/06/24
  • Skyland Ventures

    SkylandVentures(SV)は、U25のシードスタートアップ投資をメインに行うベンチャーキャピタル(VC)ファンドです。

    Skyland Ventures
    dkoji
    dkoji 2014/06/12
  • プッシュ通知で継続率を上げるには?10%向上したSimplogの事例。 | Growth App | アプリのグロースハック事例まとめ

    シンプルなブログアプリ「Simplog」での効果的なプッシュ通知の方法を紹介しています。Amebaの最もシンプルなブログサービス「Simplog」のプロデューサー鈴木裕斗さんからの寄稿です。プッシュ通知の運用事例について書いていただきました。 7日後継続率が10pt伸びた push開封率は最大で9.4pt伸び、7日後継続率は1ヶ月で約10pt伸びました。(最小値から最大値の差。10%から20%に伸びると10pt) ほとんど何もやっていないに等しい状態だったので当たり前といえば当たり前ですが、サービスグロースにおいて、継続率10ptアップなど、とんでもなくありがたい数字な訳です。 毎日、毎月、1.1倍のユーザーが上乗せされる訳なので 1ヶ月たてば約1.19倍のユーザーが残っている計算。年間換算すると母数はデカイです。ありがたや。 新規登録ユーザーにセグメントしてプッシュ 新規登録から翌日、3

    プッシュ通知で継続率を上げるには?10%向上したSimplogの事例。 | Growth App | アプリのグロースハック事例まとめ
    dkoji
    dkoji 2014/03/10
  • すべての若い人に読んでほしい、今季のアメリカで最高の「卒業生に贈るスピーチ」 - ICHIROYAのブログ

    はてなブックマークを見ていたら、ドロップボックス社CEOのドリュー・ヒューストン(Drew Houston)氏のMITでの卒業式のスピーチが良かったという記事が人気を集めていて、興味深く読んだ。 「人生のコツはこの3つだけ」Hiro Blog 彼は1983年生まれ、現在30歳である。 若くして大成功をおさめた天才起業家であり、その彼の話なので、もちろん、とても説得力がある。 しかし、もうひとつ、この卒業式シーズン(アメリカの)に、大きな感動を生んだ、卒業生に贈られたスピーチがある。 それは、作家、George Sanuders氏によって、Syracuse Universityで行われたもので、全文がネット上に書き起こされている。(原文はこちら) (Googleで検索すると、なんと何万、何十万件もヒットする。それほど、急速に共有されている) (追記:動画も上がっています:コメントで教えていた

    すべての若い人に読んでほしい、今季のアメリカで最高の「卒業生に贈るスピーチ」 - ICHIROYAのブログ
    dkoji
    dkoji 2013/08/04
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
  • 就活生のみなさんへ ~文系?理系?~ « サーバーワークス社長ブログ

    サーバークスCEOブログ 大石蔵人之助の「雲をつかむような話」は、 「はてなブログ」へ移行致しました。 旧ブログ記事のURLからお越しの皆様は自動で新ブログへ転送されます。 転送されない場合、恐れ入りますが下記URLから移動をお願い致します。 新URL:https://ceo.serverworks.co.jp/ 引き続き、大石蔵人之助の「雲をつかむような話」を宜しくお願いいたします。

    就活生のみなさんへ ~文系?理系?~ « サーバーワークス社長ブログ
    dkoji
    dkoji 2012/12/29
  • 求人広告代理店のリクエストエージェント

    株式会社リクエストエージェントは東京都新宿区にある求人広告代理店です。当社は「リクエストしてもらえる採用の代理人」を基理念に、求人広告事業、採用ホームページ制作事業、採用代行事業を展開しています。求人広告事業では日最大級のアルバイト・パート求人サイト「バイトル(旧バイトルドットコム)」を中心に、成功報酬型(採用課金型)求人サイト「マイベストジョブ」など大手から中堅まで様々な求人媒体を取り扱っています。第二新卒の営業職やエンジニアといった正社員採用から、居酒屋・ガールズバー・キャバクラといった大学生やフリーターを目的とした未経験アルバイト採用まで幅広いご相談が対応可能。求人広告代理店として東京以外にも大阪・愛知・福岡・仙台など全国の企業と取引しています。客観的なデータを駆使し、採用予算と掲載料金を考慮しながら最適な採用手法と、オリジナルの求人原稿を提案させて頂きます。採用活動・求人広告出

    求人広告代理店のリクエストエージェント
    dkoji
    dkoji 2012/12/27
  • 3Dプリンターってもんが起こすであろう革命と現在の3Dプリンターの限界、そしてもっと知るべきCNCのチカラ - キャズムを超えろ!

    3Dプリンタが革命を起こすのは10年以上...贔屓目に見ても5年以上先 クリス・アンダーソン(以下、クリス)が書いたMAKERSってはモノづくりベンチャーをいい意味でバズらせてくれたので感謝しきりなのだが、3Dプリンターを悪い意味でバズらせてくれたことについては閉口する。もっとも、クリスは100%完璧に正しいことを言っていて、読み手とそれを取り上げるメディアが曲解して悪い方向にいっているだけなのでクリスに罪はないのだが。 あのに書いてあった3Dプリンターについての記述をまとめるとこうだ 3Dプリンターというすごいテクノロジーが出てきて、ここ数年で急速に進化している。今はまだ特定の用途にしか使えない特定業務用の技術だが、数年後〜十数年後に驚くような進化を遂げるだろうと予測される。そうなれば、第2の産業革命が起きるやもしれない。 3Dプリンター技術革新はすごい。ほんの25年前は何十万円も

    3Dプリンターってもんが起こすであろう革命と現在の3Dプリンターの限界、そしてもっと知るべきCNCのチカラ - キャズムを超えろ!
    dkoji
    dkoji 2012/12/06
  • https://www.kevinhartz.com/

    dkoji
    dkoji 2012/08/06
  • 助成金申請代行の費用相場はいくら?おすすめの事務所を紹介!

    助成金申請代行の費用相場はいくら? 助成金申請代行を依頼する際のポイントは? おすすめの助成金申請代行業者は? 企業の経営者であれば「どのような助成金が利用できる?」「助成金申請代行の費用はいくら?」などの疑問を持つでしょう。助成金の申請には書類作成が必須であり、時間と労力の節約のために助成金申請代行が非常に便利です。 この記事では、助成金申請代行の費用相場やおすすめ業者を紹介します。最後まで読めば、ニーズにあった対応が可能な助成金申請代行業者が見つかるでしょう。 助成金の申請を考えている経営者の方は、ぜひ参考にしてください。 もしも今現在、 助成金を依頼した際の費用相場がわからない 成功報酬型代行で依頼したい 信頼性の高い社労士を選びたい 上記のようなお困りがありましたら、比較ビズへお気軽にご相談ください。比較ビズでは、複数の社会保険労務士から提案がもらえ、相場感や各事務所の特色を把握し

    助成金申請代行の費用相場はいくら?おすすめの事務所を紹介!
    dkoji
    dkoji 2012/06/08
  • らいおんの隠れ家 : ポール・グレアム「面倒な仕事の無視」 - livedoor Blog(ブログ)

    ポール・グレアム「面倒な仕事の無視」を翻訳しました。原題は Schlep Blindness で、原文はココです。アドバイス等、よろしくお願いたします。なお翻訳にあたり、shiro様、tamo様のアドバイスをいただいております。ありがとうございます!! 面倒な仕事の無視 Schlep Blindness 2012年1月 January 2012 手つかずのすごい起業のアイデアは、私たちの目の前に転がっている。それが私たちに見えないのは、私が「面倒な仕事の無視」と呼んでいる現象だ。「面倒な仕事」は、もともとはイディッシュ語の言葉だったが、アメリカでも一般的に使われるようになった。退屈で嫌な仕事のことだ。 There are great startup ideas lying around unexploited right under our noses. One reason we don

    dkoji
    dkoji 2012/03/01