タグ

2020年7月21日のブックマーク (15件)

  • 「RTによる画像トリミングで著作人格権侵害」 知財高裁判決の意味と影響 弁護士が解説

    編集部より Twitter上での公式リツイート(RT)機能をめぐる知財高裁の判決が、ネットユーザー間で波紋を呼んでいる。焦点となったのは、Twitterに投稿された著作権侵害画像を、別のユーザーが公式RTした際の著作者人格権の扱いだ。 RTしたユーザーのタイムラインには、インラインリンク(画像直リンク)が表示されていた。インラインリンクでは、元の画像がトリミングされ、サイズや形が変わった上、著作者の氏名が消えていた。このため知財高裁は「RTしたユーザーは、元の画像の著作者の著作者人格権を侵害した」と判断し、RTしたユーザーの情報開示を認めたのだ。 これまでは一般に、インラインリンクは著作権侵害には当たらないと考えられてきた。だが今回の知財高裁判決は、これを覆す判断となっている。 この判決の背景や影響について、骨董通り法律事務所の岡健太郎弁護士が解説する。 リンクの設定は著作権侵害にはなら

    「RTによる画像トリミングで著作人格権侵害」 知財高裁判決の意味と影響 弁護士が解説
    dlit
    dlit 2020/07/21
  • マンガ「元ヤン女が印刷会社に就職しててんやわんやする話」を読んで印刷業をしていた人達が共感。ドラマ化を期待する声も

    染谷みのる✏️刷ったもんだ!11巻1/23発売 @someya28 最後までお読み頂きありがとうございました! この続きが収録されております『刷ったもんだ!』単行第一巻が7月20日に発売されます。 元印刷会社勤務作者が描くお仕事コメディーです。 どうぞよろしくお願いします!#刷ったもんだ kc.kodansha.co.jp/product?item=0… pic.twitter.com/H6s69fcTfN 2020-07-19 19:15:32

    マンガ「元ヤン女が印刷会社に就職しててんやわんやする話」を読んで印刷業をしていた人達が共感。ドラマ化を期待する声も
    dlit
    dlit 2020/07/21
  • 4連休に不要不急の外出自粛を都民に要請へ | 共同通信

    東京都の小池百合子知事は21日、都内での新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、23日からの4連休に向けて不要不急の外出をできるだけ控えるよう都民に呼び掛ける意向を示した。

    4連休に不要不急の外出自粛を都民に要請へ | 共同通信
    dlit
    dlit 2020/07/21
  • セミナー詳細

  • http://ksiresearch.org/seke/seke20paper/paper094.pdf

  • 東大がアイヌ遺骨返還で和解へ|NHK 北海道のニュース

    十勝の浦幌町のアイヌの団体が東京大学にアイヌ民族の遺骨の返還などを求めている裁判で、来月に大学側が返還に応じる内容で和解が成立する見通しになりました。 「浦幌アイヌ協会」は明治21年と昭和40年に東京大学の研究者が浦幌町内の墓から掘り出したアイヌの遺骨6体を大学が保管しているため先祖を慰霊する行為が妨げられているとして、遺骨や副葬品の返還のほか損害賠償を求めて去年、釧路地方裁判所に訴えを起こしました。 原告側の代理人の弁護士によりますと、その後、和解に向けた話し合いを進めた結果、東京大学が保管している遺骨6体と副葬品のすべてを来月中に返還する一方、原告は損害賠償の請求を放棄することで双方が合意したということです。 これを受けて来月7日に予定されている裁判で和解が成立する見込みとなりました。 浦幌アイヌ協会の差間正樹会長は「早い時期に和解することになってよかった。生まれ育った土地で先祖を慰霊

    東大がアイヌ遺骨返還で和解へ|NHK 北海道のニュース
  • 「コロナで耐えきれない」研究も仕事も…窮地の大学院生:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「コロナで耐えきれない」研究も仕事も…窮地の大学院生:朝日新聞デジタル
    dlit
    dlit 2020/07/21
  • ジェンダーギャップなイベントの登壇をお断りすることにしました。|若宮和男(メタバースクリエイターズ/uni'que/アート思考キュレーター/福岡女子大客員教授)

    お疲れさまです、uni'que若宮です。 ちょっと色々と考えまして、当面、女性登壇者比率が低いイベントへの登壇はお断りさせていただくことにしました。(単独や対談は仕方ないものの)3人以上の登壇者がいるイベントで、25%以上女性登壇者(アシスタント的な人ではなく)がいない場合は、丁重にお断りしようと思います。 (ルールにしたいと思いますので「えらそうに断りやがって、天狗かよ」などとお気を悪くされないため、前もってのお知らせです) 逆に女性の比率が50%あるイベントなどの場合には登壇料をお安くもしくは主旨によっては無料でもお引き受けします。 以下、どうしてそういうルールを考えたか、少し書きたいと思います。 埋まらないジェンダーギャップ先日、こんなニュースがありました。 僕はこれをきいた時、当に目眩がしました。誰が得するのかよくわからない(というか一部の人だけが得をする)法案を強行採決したり、

    ジェンダーギャップなイベントの登壇をお断りすることにしました。|若宮和男(メタバースクリエイターズ/uni'que/アート思考キュレーター/福岡女子大客員教授)
    dlit
    dlit 2020/07/21
  • 安倍政権下における国民一人当たりのGDP(IMF統計)の増減実績について - 電脳塵芥

    上記の画像は極々時折ツイッターなどで見るわけですが、こちらの画像についての話をば。まず何ですが現在が2020年である事を考えた場合、そもそも第二次安倍政権(2015年末)で区切るのはもう時期的に古い情報といって良いでしょう。今は第4次安倍内閣期にあたりますし。それと、そもそもこの表の出所なのですが2017年8月頃にネットに出回っているのは確認できますが、誰が作ったのかはよくわかりません。ただ表を見ればわかる様に安倍政権批判の下に作られたものには違いありません。「個GDP」という不思議な項目があったりと少し微妙な表だったりしますがそれは置いといて、では数字の正否は。 数字の出典はGLOBAL NOTEの日の一人当たりの名目GDP(IMF統計)から確認可能で、それによれば2018年までの日の一人当たりGDP統計は以下の様になります。 これを各政権毎の増減率に置き換えると、 となると思います

    安倍政権下における国民一人当たりのGDP(IMF統計)の増減実績について - 電脳塵芥
    dlit
    dlit 2020/07/21
  • ネットでの誹謗中傷を弁護士に相談してみました - 黒色中国BLOG

    ツイッターに虚偽の内容を投稿され名誉を傷つけられたとして、女優の春名風花さんと春名さんの母親が、書き込み主に慰謝料など265万4000円の支払いを求めた訴訟。被告側が春名さん側に示談金計315万4000円を支払う内容で示談しました。https://t.co/K03nwjNe4i — 弁護士ドットコムニュース (@bengo4topics) 2020年7月20日 ▲今日は朝からこちらのニュースがツイッターでも話題になっていますが、最近、私もネットで名誉毀損&誹謗中傷をされ、その内容があまりにも酷かったので、弁護士に相談をしていたのでした。 最近はネットでの誹謗中傷…特にツイッターでは毎日のように見かけますね。私と仲良かったアカウントも、誹謗中傷でツイッターを去った人はたくさんいます。 私の件はすでに収束済みのことなので、こちらで誹謗中傷の具体的な内容については触れず、今回弁護士から得られた「

    ネットでの誹謗中傷を弁護士に相談してみました - 黒色中国BLOG
    dlit
    dlit 2020/07/21
  • いまこそ「良い仕様書」がチームの生産性の鍵となる。ので、仕様書に含めたい 14 のポイントについてまとめました。|Fritz | Lead Product Manager @ Mercari

    いまこそ「良い仕様書」がチームの生産性の鍵となる。ので、仕様書に含めたい 14 のポイントについてまとめました。 こんにちは、フリッツ です。今回はプロダクトマネージャーの日課とも言える「仕様書」について。自分にとっては PM 業の施策実行フェーズにおいて最も重要な仕事のひとつであり、最も心躍り、最も興奮する瞬間です。 PM になってかなりの時間が経ちましたが、「仕様書」への力の入れようは減るどころか、「もっと気合を入れなければ。」と感じる一方。在宅勤務が(たぶん) IT 業界のニュースタンダードとなっていくいま、なおさら「仕様書」の重要性を訴えたい今日この頃です。 ということで、今回は ・ 良い仕様書がもたらす 5 つの効果 ・ 仕様書の重要性が増していく 2 つの理由 ・ 仕様書に含めたい 14 の項目・実戦編 ・ 仕様書作成時に心に留めたい 3 つのこと ・ 具体的な仕様書サンプル(

    いまこそ「良い仕様書」がチームの生産性の鍵となる。ので、仕様書に含めたい 14 のポイントについてまとめました。|Fritz | Lead Product Manager @ Mercari
    dlit
    dlit 2020/07/21
  • 「実は○○だった」のブルーオーシャン

    実は兄弟だった見る!メチャクチャ見る。しかもキャラデザなんかを似せないといけないからかなりわかりやすい。 実は親子だったこれもかなりよくある印象。 実は叔父・叔母だったわりとどうでもいい… 実はいとこだっただから何?感強し 実は犯人だったミステリはまあ全部そうといえばそうなんだけど、特にレギュラーキャラとか探偵・助手ポジの人の場合。すげえよくある、というか仕方ないかこれは… 実は宇宙人・人外だったありますねえ…発覚からSFに持っていくとET的な感じになり、歴史とかを絡めると伝奇ホラーになる印象ある 実は幽霊だった○ッ○○○○○以来の定番!逆にあんまり見ないような気すらする…いや、やっぱ見るかなあ。感動モノと絡めてくること多いけど「またこれか…」でその感動が消えること多し 実は自分だったタイムトラベルものなんかでよくあるパターン。うまくやるとかなりカッコいい!でもよく見る 実は貴方(読者・プ

    「実は○○だった」のブルーオーシャン
    dlit
    dlit 2020/07/21
  • 男の人が友達になりたくない同性の特徴

    って何? 夫(36)はマジで同性の友達がいない。 いないっていっても、高校の仲良しグループ6人で集まるとか、新卒の時の同期で集まるみたいな時は呼ばれる。士業なので幅広い年代の大変な思いをしてる人の話を聞いてうまく仕事をしているし、人あたりもかなり良い方だと思う。 でも休日遊びに行くような友達がいない。 趣味は野球とか競馬とか釣りとか、別に男性どうしで一緒にいけそうな趣味。 全部の休日私と遊んでおり、私に野球観戦を教え競馬を教え釣りを教え、ありがたいけどなんで友達と行かないのかな?と思う。 私と喧嘩したりすると、今度は元カノに連絡を取り始める。 一度仕事の依頼人の女性とドライブしたりしていて、それから元カノに連絡取ってることなどなどが分かり、なんだか夫が不気味な存在に思えてきた。 もしかして自分の言うことを完全に聞いてくれる人としか付き合えないのかな? 夫みたいな人いますか? 逆に男性から見

    男の人が友達になりたくない同性の特徴
    dlit
    dlit 2020/07/21
  • ビッグイシューを敵視する人々の主張/誤解と思い込みによる攻撃例とその反論 : BIG ISSUE ONLINE

    では「ホームレスの人と対等にビジネスをする」「路上でモノを売る」ということになじみがないためか、販売者人やビッグイシュー日が様々な誤解や偏見、攻撃、嫌がらせに近い行為をうけることがしばしばあります。 【目次】 ・ビッグイシューは「貧困ビジネス/悪徳商法」という思い込み └ビッグイシューのしくみ └「貧困ビジネス/悪徳商法」? └「生活保護を受けさせないで路上に固定化している」? └「ホームレスの人々から搾取している」? └「ホームレスの人々にノルマを課し不当な苛酷労働させている」? └「ホームレスの人々の脱税を黙認している」? └「ビッグイシューの役員は私腹を肥やしている」? └「ホームレスの人々を雇用しないことが貧困ビジネスの証」? └「決算公告を出さないことこそが貧困ビジネスの疑惑の証」? └「赤字なんて帳簿しだいでどうにでもなる」? └「寄付や広告費は丸儲け」? ・「路上での

    ビッグイシューを敵視する人々の主張/誤解と思い込みによる攻撃例とその反論 : BIG ISSUE ONLINE
    dlit
    dlit 2020/07/21
  • ジョセフ・ヒース「人種差別を再定義する:伝統的人種差別と制度的人種差別」(2018年3月6日)

    Redefining racism Posted by Joseph Heath on March 6, 2018 | Ontario, race 最近世間でちょっとした意味論的〔言葉の定義使った〕お遊戯がよく行われているが、そういったお遊戯は分析する価値があるように思われる。(哲学者は「意味論的な問題」に拘ってよく批判を行うのだが、哲学者の誰かがそういった批判をこのお遊戯に対して行ったら良いんじゃないか? と) カナダ社会をあらゆる社会制度と十把一絡げにして、全面的かつ体系的に人種差別主義的である、と糾弾するのが、いたる所で非常にスタンダードになってきている。しかしながら、「人種差別」という言葉の使われ方には、重要な曖昧さがあるのだ。人種差別を批判する人達はしばしば、「人種差別」という言葉の2つの全く異なる意味をふらふらと言ったり来たりして使うことで、ある意味で批判の効力を弱めてしまって

    ジョセフ・ヒース「人種差別を再定義する:伝統的人種差別と制度的人種差別」(2018年3月6日)
    dlit
    dlit 2020/07/21