2021年12月27日のブックマーク (6件)

  • 放置系RPGの著作権侵害 知財高判令3.9.29(令3ネ10028) - IT・システム判例メモ

    スマートフォン用RPGゲームの著作権侵害が争われた事例。 事案の概要 放置系RPG*1と呼ばれるジャンルのA(Xゲーム*2)に係る著作権を共有するXが,同じジャンルのB(Yゲーム*3)を配信するYに対し,著作権(複製権,翻案権,公衆送信権)を侵害するとして,著作権法114条2項に基づく損害賠償4800万円,弁護士費用960万円等と,同法112条1項及び2項に基づいて差止めと記憶媒体からの削除を求めた。 原審(東京地(47部)判令3.2.18(平30ワ28994号))では,著作権の帰属から争われていたが,XがXゲームの共有持分権を有することは認めつつも,YゲームはXゲームの構成,機能,画面配置等及びこれらの組合せを複製又は翻案したものであるとはいえず,Yゲームに係るソースコードはXゲームに係るソースコードを複製又は翻案したものであるともいえないとして,Xの請求をいずれも棄却した。 Xは,損

    放置系RPGの著作権侵害 知財高判令3.9.29(令3ネ10028) - IT・システム判例メモ
    dltlt
    dltlt 2021/12/27
    控訴審はソースコードまで踏み込んで審理したが一致箇所については創作性を否定したのか。部分流用だったのか、改変箇所が多かったのか……(ファイターズヒストリー事件も和解に終わらなかったらどうなっただろう)
  • 主戦場はWebブラウザ 忍び寄る「見えないクライアントサイド攻撃」の実態

    コンテンツデリバリーネットワーク(CDN)サービスを基盤に、各種のクラウド型セキュリティサービスを手掛けるアカマイ・テクノロジーズでWebセキュリティの動向を追う中西一博氏が、非常に発見が難しくなっているWeb攻撃の実態と手口を暴き、その対策について解説する。 以前の連載:迷惑bot事件簿 歯止めの利かない情報漏えい 12月22日までに日で公表された、ECサイトにおける21年のクレジットカード情報流出の被害件数は、手元の集計では71件だった。これは前年比で約1.7倍の数値だ。しかも被害の多くで、クレジットカードセキュリティコードまでもが盗み取られている。 連載で過去に説明した通り、こういったWebスキミング被害の多くで、Webサイトにアクセスしたブラウザ内で動作する悪性のJavaScriptによって情報が読み取られている。不正なスクリプトをブラウザに挿入する手口と対策上の課題について

    主戦場はWebブラウザ 忍び寄る「見えないクライアントサイド攻撃」の実態
    dltlt
    dltlt 2021/12/27
    Akamai の広告記事?
  • 知人に「プロトタイプの感想」を聞くのは、ホームパーティで料理ふるまうようなもの。LayerX「バクラク請求書」が学んだニーズ検証の罠と「まずは市場に出す」の大切さ|アプリマーケティング研究所

    知人に「プロトタイプの感想」を聞くのは、ホームパーティで料理ふるまうようなもの。LayerX「バクラク請求書」が学んだニーズ検証の罠と「まずは市場に出す」の大切さ LayerXさんの「バクラク請求書」の成長の裏側を取材しました。 株式会社LayerX 取締役 榎 悠介さん(右)、執行役員 牧迫 寛之さん(左)「バクラク請求書」について教えてください。牧迫: バクラク請求書(旧 LayerX インボイス)は、請求書受け取りソフトです。 受け取った請求書のデータを、AI-OCRで自動入力することで、請求書処理が「入力ゼロ」になるというサービスです。 現在は数百社に利用されていて、業務フローに一度組み込んでもらえると、ずっと継続してつかってもらえています。 請求書って会社ごとに、フォーマットが少しずつ異なるので、それを手入力していくというのが、すごく大変なんですよ。 プロダクトを運営してきて、

    知人に「プロトタイプの感想」を聞くのは、ホームパーティで料理ふるまうようなもの。LayerX「バクラク請求書」が学んだニーズ検証の罠と「まずは市場に出す」の大切さ|アプリマーケティング研究所
    dltlt
    dltlt 2021/12/27
    個人データの取扱いが絡む事案できちんと検討せずに市場に出してユーザが付いた後に、建付け(ユーザ本人との関係)を間違えてることに気づくと「やりたかったことが実はできない」になって法改正を叫んだりするかも
  • 過激?上品?「長崎新幹線」社長とデザイナーが議論

    抜けるような青空に純白と赤のツートンカラーがよく似合う。2022年秋に運行開始する九州新幹線西九州ルート(西九州新幹線)の新型車両「かもめ」が12月22日、山口県下松市の日立製作所笠戸事業所で報道陣に公開された。 13時36分、ファンファーレとともに登場したかもめの姿に報道陣がどよめいた。先頭部分に黒い鼻のような装飾が施され、ヘッドランプの周りには黒い縁取り。まるで愛らしい動物の顔のようだ。 N700Sだとわかる人はいない? かもめは、2020年にデビューしたJR東海のN700Sの基設計をそのまま採用している。「デュアル・スプリーム・ウィング形」と呼ばれるN700Sの先頭形状は高性能を引き出すためデザインされたもので、そこに「表情」的なものは意図されていないが、かもめの先頭形状には明らかに表情がある。

    過激?上品?「長崎新幹線」社長とデザイナーが議論
    dltlt
    dltlt 2021/12/27
    エンブレムと、ライトや運転席周りの「隈取り」のせいで、アルファロメオ感でてる
  • 電気の使いすぎで起こり得る停電でのデータ消失!できる大人はUPSで万が一に備えている ~UPSはシュナイダーエレクトリック「APC Back-UPS BK 750VA 100V」がオススメ[Sponsored]

    電気の使いすぎで起こり得る停電でのデータ消失!できる大人はUPSで万が一に備えている ~UPSはシュナイダーエレクトリック「APC Back-UPS BK 750VA 100V」がオススメ[Sponsored]
    dltlt
    dltlt 2021/12/27
    鉛蓄電池の寿命が来ることを想像すると二の足を踏む。その頃にメーカーが撤退していたりしたら……
  • 乗用車が電柱衝突 運転していた女性死亡 雪でスリップか 石川 | NHKニュース

    26日朝、石川県白山市の県道で60歳の女性が運転する乗用車が道路脇の電柱に衝突し、女性が死亡しました。 警察は、車が雪でスリップした可能性があるとみて詳しい状況を調べています。 26日午前6時40分ごろ、白山市相川町の県道で、乗用車が道路脇の電柱に衝突しているのを通りかかった人が見つけ、消防に通報しました。 警察によりますと、乗用車を運転していたのは、金沢市新保の仲島江美香さん(60)で、病院に運ばれましたが全身を強く打っていて、まもなく死亡が確認されました。 現場は、片側2車線の見通しのよい直線道路で、当時は路面に2センチほどの雪が積もっていたということです。 警察は、仲島さんの車が雪でスリップした可能性があるとみて、事故の詳しい状況を調べています。

    乗用車が電柱衝突 運転していた女性死亡 雪でスリップか 石川 | NHKニュース
    dltlt
    dltlt 2021/12/27
    車線変更が急で横向きになってぶつかった?……にしても、バンパーと前照灯ユニットが吹き飛ぶだろうか。対向車線からセンターライン越えで大型車に前突して吹き飛ばされた……とか?