タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (14)

  • 英語学習が捗るGoogle Chrome拡張機能7選 | ライフハッカー・ジャパン

    YouTubeや海外のWeb記事などを使って英語学習をしている人、始めようとしている人は多いはず。 かさばらず、費用も抑えられる一方で、単語を調べるために、いちいちタブの切り替えやアプリの作動が必要になったり、書き込みができず頭に入らなかったりなど、不便さを感じている人もいるのではないでしょうか。 最近は、そんな悩みを解決する拡張機能が多く登場しているんです。 今回は、インターネット上での英語学習をもっと効率的に進めるためのChrome拡張機能を紹介します。 自分だけの辞書が作れるせっかく調べた単語でも、調べっぱなしでは身につきませんよね。 単語をコレクションできるこの拡張機能では、単語の意味に加え、その単語が使われた文章もストックできるのが特徴。 どのような文脈で使われたかをひと目で把握できるため、単語の理解度も上がりそうですね。

    英語学習が捗るGoogle Chrome拡張機能7選 | ライフハッカー・ジャパン
  • Googleが無料オンラインコース「Grow with Google」を開講 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    Googleが無料オンラインコース「Grow with Google」を開講 | ライフハッカー・ジャパン
  • ビットコインなどの仮想通貨に使われる技術、ブロックチェーンって何なの? | ライフハッカー・ジャパン

    ブロックチェーンが急速に注目を集めています。2008年に発明されたこのテクノロジーは、その翌年にはビットコインに採用されました。でも、ブロックチェーンが使われているのは暗号通貨だけではありません。著作権保護から性的合意に至るまで、あちこちで利用されているのです。 ビットコインやオルトコインなどの暗号通貨の急騰が取りざたされるようになり、それを支えているとされる「ブロックチェーンっていったい何なの?」と思っている人は多いと思います。ブロックチェーンとは、実は非常にシンプルなコンセプト。でも、考えれば考えるほど複雑になるという不思議な特徴があります。 それを踏まえたうえで、ブロックチェーンについて少し整理をしてみましょう。 ブロックチェーンの仕組みまずは、比喩や誇張のない、もっともシンプルな説明をします。暗号通貨の用語としての「ブロック」とは、新しいトランザクションの記録を意味します。各ブロッ

    ビットコインなどの仮想通貨に使われる技術、ブロックチェーンって何なの? | ライフハッカー・ジャパン
  • 「聞き下手」が犯しがちな間違い4つ | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:あらゆるコミュニケーションスキルの中で、一番難しいのが人の話を聞くことです。なぜならば、一見簡単そうでいながら、意識的に努力しないとできないことだからです。人の話を上手に聞くということは、相手が話し終わるのを待って自分の考えを話すことではありません。全神経を使って相手がこちらに伝えようとしていることを理解することです。 リーダーの立場にあるなら、人の話を聞くことはなおさら大切です。現に、従業員の仕事の満足度は「上司がどのように話を聞いてくれるか」ということと直接連動していることが諸研究によりわかっています。 さらに、自分は聞き上手だと思っているかもしれませんが、たいていの人は自分が備えている傾聴力のたった25%しか使っていないこともわかっています。 今回は、人の話を聞くときに犯しがちな4つの間違いと、それを防ぐ方法を以下にご紹介しましょう。 1. 話の腰を折る 途中で口出ししてし

    「聞き下手」が犯しがちな間違い4つ | ライフハッカー・ジャパン
  • やる気が失われてきたら試すべき「モチベーション維持手法」7つ | ライフハッカー・ジャパン

    zen habits:最近私が話をした19歳の青年は計画を進めていると途中でモチベーションが下がってくることに悩んでいました。 彼は新しいプロジェクトや計画を始めるときは大いに張り切るタチで、最初はモチベーションがとても高いのですが、何日かするとそのワクワク感がなくなり、先延ばしをし始めてしまうのだそうです。自分では気でプロジェクトを遂行したり計画通りに進めたいと思っているのですが、モチベーションがどうしても下がってしまいます。 私は彼に努力して何とかするべきだと言いました。これほど気で解決すべき問題は他にほとんどないからです。 そこで、私はモチベーションに関して新しいことを試してみるように提案しました。人によってどんなことでモチベーションが高まるかは異なりますし、同じ人でもモチベーションがシフトしたりするので、その人に合ったモチベーションの高め方を見つけるには新しいことを試してみるし

    やる気が失われてきたら試すべき「モチベーション維持手法」7つ | ライフハッカー・ジャパン
  • 人生について教えてくれる「3つの失敗」という考え方 | ライフハッカー・ジャパン

    人生で最も難しいことの1つは、やり続けるべき時、あきらめるべき時を見極めることです。しかし一方で、忍耐力やグリット(やり抜く力)が分野を問わず成功の鍵だとされています。道を究めようとする人は誰でも、疑いに取り憑かれながら、なんとかして物事を進めていくものです。 ビジネスを成功させたり、結婚生活を素晴らしいものにしたり、新しいスキルを身につけたりするのにもっとも重要な特性は「やり抜く」力です。とはいえ、誰にでも「絶対にあきらめるな」とアドバイスしておけばOKかというと、それはまったくの間違いです。成功している人たちだって物事をよく途中で放棄しています。賢い人は、うまくいかないとわかったことを永遠に繰り返したりはしません。賢い人は修正します。賢い人は調整します。賢い人は方向転換します。賢い人はあきらめます。有名な格言にもあります。「同じことを繰り返しながら違う結果を望むこと、それを狂気という」

    人生について教えてくれる「3つの失敗」という考え方 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「シンプル」の心理学:シンプルを知り、活かし、生み出す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Crew Blog:「シンプル」は誰もが理解している概念ですが、その正体を突き止めるのは、一見、難しそうに思えます。 シンプルかどうかは「見ればわかる」かもしれませんが、商品やウェブサイトを「シンプルだ」と感じるのには、単なる直感以上の理由があります。 スティーブ・ジョブズは次のように言っています: シンプルにするのは、複雑にするよりも難しい。ものごとをシンプルにするためには、必死で思考を鮮明にしないといけない。けれど、結局のところ、それは価値のあることだ。なぜなら、ひとたびその域にたどり着けば、山をも動かせるからだ。 シンプルなものをつくることにそれほどの威力があるとして、多くの人がそれを実践できないのは、いったいどういうわけなのでしょうか? なぜ「シンプル」は、これほど──そう、「複雑」なのでしょうか? 人生ではたいていのものがそうですが、シンプルさには表面的な魅力以上のものがあります

    「シンプル」の心理学:シンプルを知り、活かし、生み出す方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • マルチタスクは時間のムダ:「The Economist」副編集長トム・スタンデージの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    ── 「これがないと生きられない」というアプリ・ソフト・ツールは? 成熟したテクノロジーとは、普段は目に見えず、故障したときに気がつくものです。私にとって、そのいい例がクラウドストレージです。私は初期のころから「Dropbox」に依存していて、すべてのデバイスで使えるようにしています。かつては、複数のコンピューターを持っていると、そのすべてに必要なものを入れておかなければならないと言われていましたが、今ではその必要がありません。メールをいちいち共有せず、USBスティックも持ち歩かなくていいのは、とてもスマートですね。バックアップも不要ですし。 もう1つ、なくては生きていけないツールが「Slack」です。昨夏、『Espresso』(EconomistのiOSおよびAndroidアプリ)チームに導入しましたが、4時間もしないうちに全員がとりこになりました。こんなに早く受け入れられるものは初めて

    マルチタスクは時間のムダ:「The Economist」副編集長トム・スタンデージの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン
  • 引き算で考えよう。シンプルデザインがうける理由 | ライフハッカー・ジャパン

    Crew Blog:デザイン業界で、「Less is more」(少ないことは豊かなこと)ほど、繰り返されている言葉はないでしょう。これは、建築家ミース・ファン・デル・ローエ氏の言葉です。 (ディーター・ラムス氏は、これを文字って、「Less but better」(より少なく、しかしより良く)と言いました) これは理解できます。 どんな商品であれ、売れるかどうかは、ユーザーがその使い方をすぐに理解できるかどうかにかかっています。私たち人間の集中力は驚くほど気まぐれなので、複雑な商品をわざわざ使おうとする人は、ほとんどいないのです。 つまり、売れる商品を創ることとは、使いやすくて美しいデザインの中に、複雑性と機能性を詰め込むことを意味します。つまり、不可能を可能にすることと同義です。 このように、プロダクトデザインの世界では、シンプルさの競争が行われています。 複雑になってしまう理由(とそ

    引き算で考えよう。シンプルデザインがうける理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • 落ち込んだときに「やらない」と決める10のこと | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:仕事でも恋愛でも、人生にはうまくいかない日があると、誰もが知っています。最悪のことが起こったり、つらい日々が続いたりすると、立ち直れなくなることもあります。 最悪にもいろいろなケースがあります。たとえば、以下の様なものです。 スタートアップのための資金が手に入らなかった。 昇進したかったポジションにほかの人が昇進した。 仕事の成果に対するフィードバックが良くなかった。 クビになった。 落ち込んでいるときは、もう二度と元に戻ったり、立ち直ったりできないような気がするかもしれません。 しかし、優秀な人は立ち直る方法を知っているからこそ、優秀なのです。彼らが実践している、悪い習慣を断ち切り、立ち直るために「やらないこと」を見ていきましょう。 1. 安定した道を選ばない 安全策ばかりで偉業を成し遂げる人はいません。皮肉なことに、変化の激しいこの世の中では、安定した道を選ぶことが大きなリ

    落ち込んだときに「やらない」と決める10のこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 教えるのが上手い人と下手な人の違い | ライフハッカー・ジャパン

    子どもと違って人生経験があり、自分なりの考えも持っていて、相応にプライドも高く、場合によってはこちらのいうことを素直に聞いてくれないことも...。このような現実があるだけに、大人を相手に教えるという行為はとても難しいもの。事実、ビジネスの現場で悩んでいる方も少なくないはずです。 多様な背景を持つ大人に対して、教えた経験もない、教え方も知らない、言ってみれば「素人」がいきなり教える立場に立つ。これが、大人相手に教える際に感じる難しさの原因です。だとすれば、「大人相手の教え方」を知れば、その難しさが解消されるかもしれません。(「はじめに」より) こう記しているのは、『オトナ相手の教え方』(関根雅泰著、クロスメディア・パブリッシング)の著者。企業研修で大人相手に「現場での仕事の教え方」を教えているそうですが、つまり書では、そこから得た現場経験や学術知見を活かし、誰が相手であっても「これさえ押さ

    教えるのが上手い人と下手な人の違い | ライフハッカー・ジャパン
  • 情報を瞬間移動させる量子テレポーテーション、100kmの新記録を樹立 | ライフハッカー・ジャパン

    Popular Science:テレポーテーション(瞬間移動)と聞くと、SFの世界が思い浮かびますね。でも、それを実現できた人は誰ひとりいません。形のある物体をぱっと消して、別の場所へ移動させるといった芸当ができるのは、ハリー・ポッターか『スター・トレック』のカーク船長くらいでしょう。でも、移動させるものが情報であれば、話は別です。 およそ100キロメートルの量子テレポーテーションに成功 ある科学者グループが今年9月、量子テレポーテーション(量子空間転移)の距離で世界記録を達成しました。長さが62マイル(およそ100キロメートル)を超える光ファイバーの両端に光の粒子(光子)置き、一方からもう一方の光の粒子へと、メッセージを瞬間的に移動させることに成功したのです。つまり、量子の情報が、1つの光子からもう1つの光子へと、その間に横たわる距離を実際に移動することなく伝わったわけです(この実験で光

    情報を瞬間移動させる量子テレポーテーション、100kmの新記録を樹立 | ライフハッカー・ジャパン
  • スティーブ・ジョブズに学ぶ、最高の生産性メソッド | ライフハッカー・ジャパン

    Appleについてあなたがどう思っていようと、スティーブ・ジョブズ氏は、同社の顔という以外に、非常に多くのものを生み出したCEOでもあります。ジョブズ氏は、2011年に亡くなるまでに、Appleを再建するとともに、生産性の高いユニークな職場環境を作り上げました。以下、彼が行った施策をいくつか見ていきます。 ジョブズ氏は間違いなく複雑な人物でした。天才的なアイデアだけでなく、たくさんの悪いアイデアも持っていました。マネジメントスタイルは対決的、礼儀知らずな性格で、その権威主義的態度はよく知られていました。つまりジョブズ氏は、一緒に働くのが大変な、面倒な人物だったのです。それでも、彼は企業を再建し、革新的な製品を市場に送り出してきました。90年台にはPixarを創設し、1997年にAppleに戻ると、倒れかかっていた同社を立て直しました。 ガラクタを一掃し、大事なことにフォーカスする 1997

    スティーブ・ジョブズに学ぶ、最高の生産性メソッド | ライフハッカー・ジャパン
  • Swiftの学習に役立つ情報をまとめたサイト「Learn Swift」 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    Swiftの学習に役立つ情報をまとめたサイト「Learn Swift」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1