タグ

2019年5月22日のブックマーク (7件)

  • 国名表記「ヴ」消える 変更法案、衆院で可決 - 日本経済新聞

    外務省の外国名の表記で使ってきたカタカナの「ウ」に濁点を付ける「ヴ」を4月から使わないよう改める在外公館名称位置給与法改正案が19日、衆院会議で全会一致で可決し参院に送付された。成立すればカリブ海の「セントクリストファー・ネーヴィス」を「セントクリストファー・ネービス」に、アフリカ北西の島国「カーボヴェルデ」を「カーボベルデ」にそれぞれ改める。外務省の文書で「ヴ」は使わなくなる。法案は月内に

    国名表記「ヴ」消える 変更法案、衆院で可決 - 日本経済新聞
    dobe365
    dobe365 2019/05/22
  • ローマ字表記「姓→名」に 外相、海外メディア要請へ - 日本経済新聞

    河野太郎外相は21日の記者会見で、日人の氏名のローマ字表記について、「名・姓」ではなく日語と同じ「姓・名」の順で表記するよう海外の報道機関に要請する考えを示した。中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席や韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領らも姓・名の順で記されているとし「安倍晋三首相も

    ローマ字表記「姓→名」に 外相、海外メディア要請へ - 日本経済新聞
    dobe365
    dobe365 2019/05/22
  • 羽生善治は思う「人がAIに寄りすぎるのはどうなのか」:朝日新聞デジタル

    人工知能(AI)が人間を追い越したと言われる将棋界で、棋士たちは何を感じているのだろうか。数々のタイトルを手にし、今なおトップ棋士であり続ける羽生善治九段(48)に聞いた。 ――AIを搭載した将棋ソフトと向き合うことはありますか。 時間は決めていないですが調べる時間は作るようにしています。自分がちょっと疑問に思ったときとか、違う発想が必要かなと思ったときに調べるという感じです。(使い始めたのはここ)2年くらいですかね。ソフトが公開されていると知ってからです。 ――実際に使ってみて将棋の幅は広がりましたか。 考え方の幅は広がった感じがします。今まではこういう手は考えなかったけど、考えてみようとはなったので。でも考える総量は人間の場合、決まっているため、幅が広がることが当にいいのかという問題があるんですよ。狭く深く考えた方がいいときもあります。プラスになるかどうかはまた別の問題です。 ――A

    羽生善治は思う「人がAIに寄りすぎるのはどうなのか」:朝日新聞デジタル
    dobe365
    dobe365 2019/05/22
  • (2019年インドネシアの選挙)熱狂的な支持のなかで――ジョグジャカルタからの大統領選キャンペーン報告(土佐美菜実) - アジア経済研究所

    2019年4月17日の大統領選挙を前に、インドネシアでは著名人や特定の団体による候補者への支持表明が注目を集めている。特に、インドネシアは国民の多くがイスラーム教を信仰しているため、著名なイスラーム指導者たちの支持宣言は彼らを敬う一般のイスラーム教徒たちに影響を与え、票の行方を左右するとされている。 このほか、インドネシア大学やガジャマダ大学などの大学の同窓会も次々と支持宣言を出してきた。また、大学のみならずジャカルタやスラバヤといった大都市の高校の同窓生らも支持宣言を出している。当然ながら、こうした候補者への支持表明は該当する同窓生全員が賛同して行われているわけではない。実際にはひとつの同窓会の中にそれぞれの候補者の支持者が混在しており1、彼らはFacebookなどで激論を交わしている。そのため、宣言によって一概に同窓生らの票の行方が決まるわけではない。 こうしたなか、ジョグジャカルタ特

    (2019年インドネシアの選挙)熱狂的な支持のなかで――ジョグジャカルタからの大統領選キャンペーン報告(土佐美菜実) - アジア経済研究所
    dobe365
    dobe365 2019/05/22
  • (2019年インドネシアの選挙)インドネシア大統領選をどう見るか(川村 晃一) - アジア経済研究所

    インドネシアの大統領選挙は2019年4月17日に投票日を迎える。選挙戦が始まった2018年9月から2019年3月までの半年間は、組織固めなどの選挙運動が中心だったこともあり静かな展開だったが、3月24日から屋外での大衆動員をともなった選挙運動が解禁され、いよいよ選挙戦も熱を帯びてきた。投票日が迫ってきた2019年の大統領選を見る際のポイントはどこか。3つの観点から考えてみる。 今回の大統領選に立候補しているのは現職のジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領と、元陸軍将校のプラボウォ・スビアントである。これは5年前の2014年大統領選と同じ顔合わせである。しかし、それぞれの大統領候補とペアを組む副大統領候補は、前回とは異なる人物が選ばれた。 現職の副大統領は、企業家出身で、政界入り後は政府の要職を歴任してきたユスフ・カラである。しかし、カラは、2004〜2009年にスシロ・バンバン・ユドヨノ

    (2019年インドネシアの選挙)インドネシア大統領選をどう見るか(川村 晃一) - アジア経済研究所
    dobe365
    dobe365 2019/05/22
  • (2019年インドネシアの選挙)2019年インドネシア大統領選挙で何がおきたか――分断と凝集の政治ベクトル(本名純) - アジア経済研究所

    2019年4月17日、インドネシアで大統領選挙が実施された。世界最大で最も「ややこしい」直接民主選挙と称され、国際的な注目も浴びた。1億9000万を超える有権者が直接選挙で大統領を決めるのは、間違いなく世界最大規模の民主選挙だ。それがなぜややこしいのか。理由は各種の議会選挙の投票が同時に実施されたからである。有権者は大統領選挙に加えて、国会議員、地方代表議会議員、州議会議員、県議会・市議会議員を選出するため、同じ投票所で5種類(ジャカルタ首都特別州は県・市がないので4種類)の投票を同時に行う。 有権者も大変だが、全土で80万カ所以上設置された投票所で働く選管スタッフも大変だ。各投票所では昼夜ぶっ通しでの開票作業を強いられ、疲労とストレスで500人以上が亡くなった。こんな展開は初めてであり、文字通り「殺人的」に忙しい選挙となった。 その前代未聞の選挙は何をもたらしたか。コメンテーターの多くは

    (2019年インドネシアの選挙)2019年インドネシア大統領選挙で何がおきたか――分断と凝集の政治ベクトル(本名純) - アジア経済研究所
    dobe365
    dobe365 2019/05/22
  • ローマ字も「姓・名」順に表記を 文科相、改めて通知へ | 共同通信

    柴山昌彦文部科学相は21日の閣議後記者会見で、日人の氏名をローマ字で表記する際、国内外で一般的とされる「名・姓」の順番ではなく、日語表記と同様に「姓・名」の順にするよう、政府機関や都道府県などに改めて要請する考えを明らかにした。文化庁が近く通知を出す。 文化庁によると、国語審議会が2000年、「言語や文化の多様性を意識し、生かしていくべきだ。ローマ字表記においても姓・名の順が望ましい」との答申を出した。文化庁も当時、政府機関や都道府県、国公私立大、新聞放送出版業界に対応を要請した。 文科省のホームページでも、今後は姓・名の順に変更する。

    ローマ字も「姓・名」順に表記を 文科相、改めて通知へ | 共同通信
    dobe365
    dobe365 2019/05/22