ページが見つかりません お客様が指定されたページは、存在しません。もう一度URLをご確認ください。 ジャパンナレッジトップへ戻る ページの上に戻る クッキーポリシー Cookie設定 ©2001-2024 NetAdvance Inc. All rights reserved.
今年4月、『新編 日本古典文学全集』と国立国語研究所の『日本語歴史コーパス』との連携サービスがスタート。今回は『日本語歴史コーパス』の成り立ちや、両者の連携によって生まれた新たな古典の楽しみ方など、開発者お二人にうかがいました。 90年代後半から始まった「日本語コーパス」田中 もともと「国立国語研究所」(注1)は、戦後すぐの1948年に「これからの日本語をどうすべきか」という問題意識のもと、国によって設立された組織なんですね。以来、一貫して日本語の実態把握と研究に務めてきました。その中で、90年代後半から「日本語コーパス」プロジェクトがスタートしました。 小木曽 「コーパス」(注2)とは、端的に言えば、コンピューターによる検索や集計が可能な大量の言語データのことです。実は、日本語のコーパスを作るのは大変なのです。英語ですと、単語ごとに分かれていますから比較的作業がしやすいのですが、日本語だ
辞書編集者を悩ます日本語とはなにか?──『日本国語大辞典』など37年国語辞典ひとすじの辞書編集者がおくる、とっておきのことばのお話。 「さくさく」といっても、今回取り上げたいのは「パソコンがさくさく動く」などというときの「さくさく」ではない。この手際よく行うさまを意味する「さくさく」も、どの程度定着しているかという問題があるのだが、そのことは第185回で触れた。 今回の「さくさく」は漢字で書くと「嘖嘖」。これはこれでけっこう難読語だと思う。意味は、「口々に言いはやすさま。また、盛んにほめたてること」(『日本国語大辞典 第2版』)である。「名声さくさく」「世評さくさく」などと使う語だといえば、聞いたことがあるという方も大勢いらっしゃることだろう。 漢字「嘖」は、口々に言いはやすさまを意味する。そして「嘖嘖」の形で、評判が良い場合にのみ使う語とされてきた。ところが、である。「悪評さくさく」「不
外部サービスとの連携 大学図書館などに導入されているディスカバリーサービスからジャパンナレッジ Libサービスをご利用いただくことができます。本文ページを参照する場合はジャパンナレッジ Libサービスとの契約が必要となります。 ディスカバリーサービスについては各サービスにお尋ねください。 学認サービスとの連携 学術認証フェデレーション(学認:GakuNin)が提供する認証サービスによりジャパンナレッジ Libサービスがご利用いただけます。 各種資料/申込書ページにある「学術認証フェデレーション申込書(PDF)」に必要事項をご記入のうえ、最寄りの株式会社紀伊國屋書店営業所、もしくは紀伊國屋書店本社 書籍・データベース営業部宛にご送付ください。 外部データベースとの連携
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く