タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/saito (10)

  • 全面改訂した最新講演スライド「ソーシャルシフト」を公開します:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    ゴールデンウィークの11日間を利用して、講演スライドを全面的にリフレッシュしましたので、ここに公開させていただきます。 100枚ほどの枚数になっていますが、実際の講演では、ニーズによってこの中から抜粋してお話します。また、この中で三つのKeynote動画があり、それぞれ各30〜40枚のスライド構成になっています。こちらは音楽著作権の関係もあり、講演のみでの公開とさせていただいております。 また、スライド内容は毎週のように変更していますが、大きめな更新があったタイミングなどで定期公開させていただく方針としています。 なお、SlideshareからPDFファイルとしてダウンロードすることも可能です。 4月より、講演活動を再開しました。月5〜10回ほどのベースで、公開セミナーおよび社内講演などで広くお話しさせていただいていますので、ご興味ある方は、In the looop Facebookページ

    全面改訂した最新講演スライド「ソーシャルシフト」を公開します:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    dobe365
    dobe365 2011/05/17
  • 3.11 ソーシャルメディアの光と陰、これからのこと:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    3月11日。日は、決して忘れることのできない国難を経験した。首都圏でも交通網は翌朝まで完全に麻痺し、携帯電話やSMSもほぼ不通という想像もできないような一夜を過ごすことになった。大混乱の中、Twitterは家族や友人との連絡をとれる手段として貴重な情報パイプラインとなったが、その一方で「製油所の火災で千葉に有害物質の雨が降る」「埼玉の水は危険だ」「筑波大学の連絡で一時間後に茨城にも放射能が来る」などの根拠のない悪質なデマが、Twitterやチェーンメール上を飛び交った。 僕自身、その直後から民と官連携プロジェクト「助けあいジャパン」活動に参加したこともあり、今回の大震災におけるソーシャルメディアの役割、その光と陰についても深く考えさせられた。 そして、その日から、今日はちょうど1ヶ月。多くの識者の書かれたご意見なども参考にさせていただきながら、震災におけるソーシャルメディアの役割を振り返

    3.11 ソーシャルメディアの光と陰、これからのこと:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    dobe365
    dobe365 2011/04/15
  • 驚異的な成長を続けるクラウドソーシング oDesk。その精緻な仕組みと成功のエッセンスを探る:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    クラウドソーシングとは,インターネットを通じて,企業が不特定多数の人々に業務をアウトソーシングすること。クラウドコンピューティング(クラウドのつづりが異なるが)とともに,今年大きな注目を集めたキーワードの一つだ。 ちなみに一般的なクラウドソーシング事例については,その分析とともに以前のコラムで記したので参考にしてほしい。 ■ いくつご存知ですか?海外のクラウドソーシング事例をまとめてみました これらクラウドーソングサイトが将来性豊かなサービスであることは間違いないが,実際にビジネスとして健全に成長しているものはまだ数えるほどしかないのが現状である。特に成長の足かせになっているのは,需要(企業)と供給(クラウド)の双方を同時に成長させていく必要がある,いわゆる「鶏と卵」の問題だ。 しかしながら多くのサイトが足踏みしているのを横目で見ながら,創業以来,驚異的な成長を続けているサービスがある。世

    驚異的な成長を続けるクラウドソーシング oDesk。その精緻な仕組みと成功のエッセンスを探る:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • Ustream番組をはじめるにあたって、知っておくべき9のノウハウ:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    日開局のLooops.TVアドバイザーでもあるショコラさんから、大変緻密で実践的なUstream運営方法を伝授いただきました。ぜひ多くの皆様とシェアしたい素晴らしい内容なので、ご人の快諾をいただき、ここに公開させていただきます。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2/1にLooopsTVを開始されるとのこと。これまでの江東区地域UST「YUKKIYのモダチャン」などの経験から、シェアできることをまとめました。新規UST開始時に留意した方がいいと思われることです。 技術的なコトとか機材選びについてはいろいろも出ているので、その他系(笑)USTの特性をどう生かして、みんなにこういう番組あるよって知ってもらって、どうコ

    Ustream番組をはじめるにあたって、知っておくべき9のノウハウ:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • Facebook vs Twitter 利用者比較インフォグラフィック:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    FacebookとTwitterの対比を表す美しいインフォグラフィックがあったのでご紹介を。情報元は GIGAOM だ。 このインフォグラフィックは、それぞれが自社発表しているデータの他、下記の調査をソースにしている。 ・a Barracuda Networks survey ・analysus from Razorfish ・demographic breakdowns ・google (doubleclick) ad planner 補足) 月次アクティブ利用者数、登録会員数、月次アクティブ会員数についての解説 参考まで、FacebookとTwitterの各社発表における最新統計は以下のとおり。 Facebook 月次アクティブ会員数:5.86億人 (12/20) Twitter 登録会員数:1.45億人 (9/14) 月次利用者数: 1.9億人(6/9) 少し用語を補足すると、下記の

    Facebook vs Twitter 利用者比較インフォグラフィック:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    dobe365
    dobe365 2010/12/21
  • Facebookが重要な発表、新"Groups"とソーシャルグラフのオープン化:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    今朝早朝(日時間で2:30)、Facebook社から生中継で、きわめて重要な機能がふたつ発表された。 ひとつはソーシャルグラフのオープン化、そしてもうひとつは、"mini Facebook with Facebook" とも言えるFacebook内コミュニティ"Groups"だ。 【出所: ReadWriteWeb】 ■ソーシャルグラフのオープン化 このうち、ソーシャルグラフのオープン化については、Gigazineで速報しているので参照してほしい。 ・facebookに新機能、アカウント情報や写真等をzipファイルでダウンロード可能に ポイントは「ユーザー自身が情報をコントロールする」という考え方に基づき、Facebook上にアップした情報(プロフィール、友人リスト、写真や動画、ノートやウォール、メッセージ、イベントなど)をファイルでワンクリック・ダウンロードできるようになるというもの

    Facebookが重要な発表、新"Groups"とソーシャルグラフのオープン化:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • Facebookは日本に普及するだろうか?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    最近、最もよくいただくのが「Facebookは日にも普及するのだろうか?」との質問。一方、一部先進ユーザーの間で、日でもFacebookが活性化しはじめたと話題になっている。 日は世界でもまれなFacebook未浸透国(中国韓国ロシア、ブラジルとともに)だが、ほとんどの主要国ではすでにローカルSNSがFacebookに逆転され、縮小を余儀なくされている。 ・ FacebookがローカルSNSを逆転する時 (8/2) 日ではどうなるのか。普及率で世界トップクラスのTwitter大国となっている日だが、Facebookも同様に急加速するのだろうか?当記事では、Twitter普及のステップとも比較しながら、その可能性を検討してみたい。 1. Facebookのアクティプユーザー数および会員属性の把握 ■ 調査機関からの月次アクティブユーザー数 (携帯訪問者含まず) Facebook

    Facebookは日本に普及するだろうか?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • FacebookがローカルSNSを逆転する時:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Facebookは実に多くの地域に根づいたSNSを葬り去ってきたローカルSNSキラーだ。実際,この1年間だけでも世界131ヶ国中,30ヶ国のローカルSNSが逆転されている。 【参考記事】 ・ 世界のSNSマップ最新版。Facebookが131ヵ国中111ヶ国でトップ (6/15) 当記事では,さまざまな国におけるFacebook逆転の瞬間をとらえてみた。なおデータ元はGoogle Trends for Websiteで統一している。 ■ 1年以上前に逆転された主要な国々 1.米国 もっとも有名な逆転劇。残念ながらMySpaceは縮小の一途をたどっている。 逆転タイミングは,デイリーユニーク訪問者の対人口比で約9% 2.フランス フランスのローカルSNS,SkyRockも逆転以降,縮小傾向が続く。 逆転タイミングは,デイリーユニーク訪問者の対人口比で約7% 3.アイルランド アイルランドでは

    FacebookがローカルSNSを逆転する時:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • Facebook Questionsで蓄積される人類の英知は,Google検索の対象外に:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    昨日ブログで書いたFacebookのQ&Aサービス"Questions"を外部検索の対象としないことをFacebookが表明(元記事)した。 【参考記事】 ・ Facebookが新たなキラーコンテンツ,"Questions"を正式アナウンス (7/29) Facebookスポークスマンの発言は以下の通り。 “Currently, search engines cannot access questions and answers through our Questions product. That may be something we consider for the future but have no current plans to allow it.” (現時点では外部検索エンジンはQuestionsの質問および回答にアクセスできない。将来はともかく,現時点では検索エンジンにア

    Facebook Questionsで蓄積される人類の英知は,Google検索の対象外に:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • Facebookが新たなキラーコンテンツ,"Questions"を正式アナウンス:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Facebookが噂の新Q&Aサービス,"Questions"を正式にアナウンスした。 多くのブログメディアに取り上げられて(TechCrunch, Mashable, VentrueBeat, InsideFacebook, TheNextWeb)おり,Facebookの新たなキラーコンテンツになるのではという期待感が高まっている。当記事では,それぞれから重要なポイントを集約してご紹介したい。 まず新機能 Questions は正式アナウンスされたが,5億人全ユーザーにリリースされているわけではなく,約300-500万人のβテスターによるテストが始まっているとのこと。ただし近日,全ユーザーに開放される予定のようだ。 その機能はシンプルだ。ひとことで言うと,Facebook全ユーザー(友人などへの限定した相手への質問機能は現時点ではないようだ)5億人に対してのQ&Aサービスで,日で言うと

    Facebookが新たなキラーコンテンツ,"Questions"を正式アナウンス:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 1