タグ

ブックマーク / www.nanzando.com (31)

  • 南山堂医学大辞典

    人の手による初の格的な医学専門辞典として1954年に発刊され,以来60年以上にわたり医学・医療関係者に広く信頼を得る,わが国で最も定評のある総合医学辞典.理解の深まる詳しい解説文が特長である.見出し語 約40,000語. 南山堂医学大辞典は,日で最初の格的な医学辞典として1954年に初版が上梓されました.それから60年余を経て第20版まで版を進めることができましたのは,広くご支持をいただいた読者の皆様,刊行にご尽力いただいたご執筆者・協力者各位のおかげであり,深く感謝申し上げます. 書は医学全領域に加え関連諸領域も含んだ総合的な医学辞典として,できる限り詳しい用語解説の提供を目指しています.この初版以来の編集方針は改訂の度にさらに育まれ書の特長となっていますが,それゆえ情報量の多い書の改訂は多くのご専門家のご協力なくしては成しえません.今回の改訂では1,300名を超える方々

    南山堂医学大辞典
    dobe365
    dobe365 2015/12/18
  • 医学英和大辞典

    1960年の初版発刊(加藤勝治 編)以来,高い評価を受け続ける医学専門辞典.12版では内容を全面的に刷新,収録語数は類書最大級の約25万語,訳語には諸学会の選定用語を配するよう努めた. また,新たに化学構造式(約600点)を掲載,巻末には和英用語集を付し読者の便をはかった.辞書ソフトウェアを収録したCD-ROM付き. 辞典ソフトウェアのアップデータ 南山堂の医学英和大辞典は1960年に初版が上梓されて以来,長年の間医学を学ぶ読者に親しまれ,愛読されてきたが,これはもとより原編者 加藤勝治先生の広い知見によるものであった.しかしその後の生命科学分野の革命的な発展や医療技術の進歩に対応した改訂と,和訳や解説の表現の現代化も必要と感ぜられ,第11版では初版以来36年を経てはじめて大幅な改訂を試みた.この前回の改訂作業では全てを刷新することは時間的制約からも困難であったので,原著の特徴を生かした上

    医学英和大辞典
    dobe365
    dobe365 2015/12/18
  • 南山堂 / 月刊誌「薬局」

    慢性腎臓病(CKD)はわが国において成人の8人に1人が罹患しているとされ,身近な疾患の一つです.すでに低下した腎機能の回復は難しく,患者のQOLを保つためには,いかに腎機能を低下させずに,日常生活を送るかが鍵となります.腎臓は高血圧や心不全,糖尿病などのさまざまな疾患から影響を受けてその機能が低下します.一方,腎機能低下は他臓器にも影響を与えて,心血管疾患,骨・ミネラル代謝異常,腎性貧血,サルコペニアなどの合併症を発症します.したがって,腎機能低下を防ぐためには,その病態生理や合併症を理解し,包括的な視点からのサポートが欠かせません. そこで今回は,第一線で活躍されている先生方に腎臓の役割・機能を理解したうえで行う薬学的介入について解説いただきました.「腎機能とは何?」「腎機能と疾患との関係は?」という病態の理解につながる基礎から,腎機能低下を防ぐための治療目標や,薬物治療が必要とされる患

    南山堂 / 月刊誌「薬局」
    dobe365
    dobe365 2014/06/27
  • 南山堂 / 新刊案内

    トップページ 新刊案内 新刊案内 2024年11月新刊 【改訂3版】 周術期の薬学管理 価格:4,180円 2024年10月新刊 【新刊】 薬立つ検査値 価格:3,960円 【改訂3版】 まるごとわかる!がん 価格:2,970円 2024年9月新刊 【改訂4版】 事調査マニュアル 価格:3,300円 【新刊】 健診心電図の見方・考え方 精選74問 価格:3,850円

    dobe365
    dobe365 2014/03/22
  • 南山堂|新刊案内

    dobe365
    dobe365 2014/03/22
  • くすりのかたち

    書は,化学構造式の「薬の情報源」としての有用性や,薬の質的な事項でありながら添付文書には記載されていない,いわば盲点になっている部分などを,化学構造式を活用して解説.さらに,薬局の日常業務で化学構造式をどう活かせるかといった実例をあげ,それに対応するイラストや図を用いてわかりやすく説明している. 書を手にした皆さんは「いったい何について書かれているだろう?」と思うことでしょう.書はズバリ“薬の化学構造式について書かれた”です.しかし“化学構造式”と聞いて,「なぜ今さら化学構造式?」と疑問をもつのではないでしょうか.そこでまず,著者らが書を執筆するに至った動機についてお話しします. 近年,医療の世界でも情報のIT化が急速に進み,薬局に来局する患者さんの中にも,自身が服用・使用している薬に関する情報を,インターネットなどを利用して添付文書やインタビューフォーム,あるいは薬の情報サ

    くすりのかたち
    dobe365
    dobe365 2013/07/31
  • 母子保健マニュアル

    dobe365
    dobe365 2012/10/05
  • 疫学マニュアル

    疫学の基礎知識から応用までを表形式でまとめたマニュアル書である.改訂7版では,新たに「サーベイランス」「病因疫学」「政策疫学」の章を追加.さらに,前々版で好評だった「感染症の疫学」も復活した.その他についても最新データへの更新および内容の追加などより充実した書籍となった.疫学を学ぶすべての医療関係者におすすめの一冊. 「疫学マニュアル」の初版が刊行された1985年の老年人口割合は10.3%でしたが,2010年の国勢調査では23.1%と,過去25年間に2.2倍に増加したことになり,「少子高齢化社会」への動きは着実に進展しつつあります.このような状況の下,2013〜2022年度の10年間を対象にした新たな健康づくり運動として「21世紀における第2次国民の健康づくり運動(健康日21〔第2次〕)」が策定され,健康寿命の延伸と健康格差の縮小,生活習慣病の発症予防と重症化予防を目指し,そのための社会

    疫学マニュアル
    dobe365
    dobe365 2012/10/05
  • 南山堂|新刊案内

    dobe365
    dobe365 2012/08/14
  • 災害時の公衆衛生

    災害の多い日では,常に災害時の対応・準備が求められてきた.過去の教訓を活かした医療支援が行われる一方,避難所の水・衛生問題,母子保健,栄養問題など数多くの公衆衛生問題が浮き彫りになっている.書は,医師・保健師をはじめとするすべての医療従事者にむけた災害時における公衆衛生問題の教訓と対策を示した書籍である. 2011年3月11日に発生した東日大震災は多くの教訓を残した.その一つは,阪神・淡路大震災に比べ,医療面での緊急支援には格段の進歩がみられたが,公衆衛生面での対応・対策には十分な進展がみられなかったことである. 東日大震災では,災害派遣医療チーム(DMAT)を含め,発災直後より全国から多くの医療チームが駆けつけ,避難所,被災地域の多くで支援活動を開始した.医療コーディネーターの下,県・市町村レベルで,官・民・自衛隊の連携・協力が有機的になされ,切れ目のない支援が続けられた. しか

    災害時の公衆衛生
    dobe365
    dobe365 2012/08/01
  • 災害看護4-03五.indd

    dobe365
    dobe365 2011/04/21
  • 災害看護4-03五.indd

    dobe365
    dobe365 2011/04/21
  • ブック 1.indb

    dobe365
    dobe365 2011/04/21
  • ブック 1.indb

    dobe365
    dobe365 2011/04/21
  • ブック 1.indb

    dobe365
    dobe365 2011/04/21
  • ブック 1.indb

    dobe365
    dobe365 2011/04/21
  • ブック 1.indb

    dobe365
    dobe365 2011/04/21
  • 0292-災害看護4章02a01a.indd

    dobe365
    dobe365 2011/04/21
  • 0292-災害看護4章02a01a.indd

    dobe365
    dobe365 2011/04/21
  • 0292-災害看護4章02a01a.indd

    dobe365
    dobe365 2011/04/21