タグ

2014年7月15日のブックマーク (25件)

  • 悲願の「ひとり焼肉」を名古屋でついに達成!焼肉はひとりで食べたほうが断然美味い! - ゆうじむらた的日記

    つい先日、飲み会の前に時間が余っていたので「ひとり焼肉」をやってきた。 やってみたいとずっと思っていただけに、まさに悲願の達成である。 ひとりでできることのハードルとして「ひとり焼肉」はかなり高いレベルの難易度になっている。 自分でも正直まともに「ひとり焼肉」をやってみようとなかなか思えない。 だがしかし今回はできたのですよ。 ひとり焼肉への道 ワタシが行った店は八千代黒牛専門 椎名牧場という店で、実はこの店は1階が立ち飲みの形式になっている。 よってワタシが行ったときも男性客がひとりで焼肉をべていた。 店内の雰囲気はまさに寿司屋のカウンターのような雰囲気。 ショーケース内に珍しい名前の肉と肉の名前が書いた札がある。 そして目の前にはコンロがひとり一台の如く設置されている。 まずはポツリとそのコンロの前に立つ。 「あ、ああ、と、ととと、とりあえず、び、び、ビール」 誰が見ても何かの危険な

    悲願の「ひとり焼肉」を名古屋でついに達成!焼肉はひとりで食べたほうが断然美味い! - ゆうじむらた的日記
    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
    一人炊肉行ってみたいけどなかなか勇気がなくて行けなかったんですけどこの記事読んだら行けそうな気になりました。
  • Twitterで馴れ合う理由と内輪ネタはつまらんよねっていう話 - ネットの海の渚にて

    一月ほど前にTwitterのフォローを整理した。 随分前にアカウントだけ取っておいて寝かせてあった垢を去年の10月頃から始動させたのは主にブログの告知のためだった。 当初は始めたばかりのブログを告知するためにとにかくフォロワー数を稼がねばならないと思い、手当たりしだいに近い状態でフォローしていった。 Twitterは似たような趣味や思想を持った人達が緩くつながることでクラスタを形成する。 こんなことは今更俺が説明しなくたって周知の事実だ。 けれどフォロワー数を稼ぎたいばかりに手当たり次第にフォローしていった結果、全く興味のないことばかりつぶやく人とも繋がってしまうことになった。 読んでいて不快に思うようなことばかりツイートするアカウントもあった。流石にそういったアカウントは早々にリムーブさせていただいたのだが元々は俺からフォローしたのだから失礼な話だ。 そういったこともあってそれ以降は慎重

    Twitterで馴れ合う理由と内輪ネタはつまらんよねっていう話 - ネットの海の渚にて
    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
    書きました
  • 押井 守作品に関するつれづれ - あざなえるなわのごとし

    ビューティフルドリーマーは今の子が観ても面白い? - Togetterまとめ 面白いな。 とりま「うる星」のコンテクストと断絶している世代がビューティフルドリーマーを見ても「あぁ、あれね」程度に考えるのは確かにその通りなのかもしれない。 もはや「古典」になってしまい、後に多くの模倣や習作を生み、元々持っていた作品としての強度をどんどんと失っていく。 サンプリングされればされるほど既視感はつもる。 あの時代の、文化祭の、学生生活と言うものと現代のそれは大きく異なる。 同時代性を必要とする作品は、だからこそ劣化する。 作品の中にもしポケベルが出てくれば、それだけで時代を感じてしまう。そんなもの。 その時代のモノをそれとして楽しむ人もいるだろうから「必ず」とは言えないだろうけど。 というか「若い人」じゃないし推測にしかならない。 革命の幻想 押井守という人物は学生運動に憧れ、しかし学生運動に参加

    押井 守作品に関するつれづれ - あざなえるなわのごとし
    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
    押井守論
  • 探偵ファイル~スパイ日記~/【告発】与沢商法 ~被害者の声/渡邉文男

    今日は読者の告発を一つ紹介し、その後に分かりやすい簡単な解説をします。 探偵ファイル 御中 初めまして。ーーと申します。 私も被害を「受けている最中」ですので、投稿させていただきます。 彼の商品を購入しました。「ネット有名人プロデュースパッケージ」です。 ご存知かもしれませんが、商品には購入直後のPC画面上でバックエンド、と呼ばれる「追加売り込み」がありまして、体パッケージ 110万円、その後案内される「ダイヤモンドセミナー」15万円、さらにその後案内される「ロイヤルクラウンコンサルティング」100万円。合計225万円を入金いたしました。 (中略) 問題なのは、コンサルティングについてです。 私は、入金した直後に、キャンセルを申し出ました。まだ、当然コンサルティングも何も始まっていない段階です。与沢、なのかFreeAgentStyle社なのかわかりませんが、とにかくたらいまわしにされた挙

    探偵ファイル~スパイ日記~/【告発】与沢商法 ~被害者の声/渡邉文男
    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
    こういうチラシを信じて金を払う層が実際にいるってことに驚愕する
  • Login • Instagram

    Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

    Login • Instagram
    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
    シュール
  • 気まぐれでツンデレな京都の猫・梅子 「お医者さまから、助からないかもと言われました」 - はてなニュース

    負けん気が強い女王様タイプ。でも、そこがかわいい!――京都で暮らすを紹介するシリーズ、第3回は喫茶とアンティークのお店「ライト商會 三条店」の「梅子」に会ってきました。 ■ 医者から言われたのは「助からないかも」の一言 「ライト商會 三条店」は、京都の繁華街・三条寺町エリアにある喫茶と骨董(こっとう)のお店です。2階には、ギャラリーも併設しています。 レトロな家具や雑貨が並ぶ中、出迎えてくれるのが「梅子」です。およそ1歳の女の子。貴重なアンティークの品々が並ぶ店内で、商品にいたずらをすることも、木の家具で爪を研ぐこともせず、のびのびと暮らしています。 今ではすっかり元気な梅子。しかしお店に来た時は、生死の境をさまよっていました。 「まだ、生まれて半年くらいだったと思うんですが、頭部は血だらけでどんな顔をしているのかも分かりませんでした」 そう話すのは、飼い主の佐藤洋子さん。事故に遭って重

    気まぐれでツンデレな京都の猫・梅子 「お医者さまから、助からないかもと言われました」 - はてなニュース
    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
  • 軍師官兵衛「本能寺の変」放送でTwitterでは大喜利大会 - IRORIO(イロリオ)

    13日(日)、NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」でついに「能寺の変」が放送。 今回の大河ドラマで最も盛り上がる回に、Twitterでも「能寺の変」に関連するTwitterが多数投稿された。 [blackbirdpie url=”https://twitter.com/enishi55/status/488282270675906560″] その中でも、大河ドラマで何度も再現されている「能寺の変」についてのツッコミなど、大喜利的な内容のツイートが話題になっている。 [blackbirdpie url=”https://twitter.com/magarisan/status/488285806172184576″] [blackbirdpie url=”https://twitter.com/kinoakito/status/488299954213892096″] [blackbirdp

    軍師官兵衛「本能寺の変」放送でTwitterでは大喜利大会 - IRORIO(イロリオ)
    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
  • 展示中の「幻の魚」イトウ2匹盗まれる/青森・深浦 (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    深浦町松神松神山の十二湖ビジターセンター敷地内にある養魚場で、屋外の水槽から鑑賞用のイトウ3匹のうち2匹(計1万5千円相当)が盗まれたと鯵ケ沢署が14日、発表した。深浦町が13日、同署に届け出た。 同署や町によると、盗まれたイトウは体長約70センチ(重量約4キロ)と同50センチ(同約1キロ)。13日朝、出勤した町職員が、水槽の水が抜かれ1匹だけ残して盗まれているのに気付いた。職員が12日午後4時半ごろに帰宅する際には異常はなかったという。水槽は台座を含め高さ約1.8メートル、幅約2メートル、奥行き1メートルでふたがついているという。残された1匹は死んでいた。 養魚場入り口には高さ約2メートルの金網フェンスが張られ、夜間は施錠しているが、フェンスのない敷地裏手などから出入りは可能という。 イトウはサケ科の淡水魚。環境省のレッドリストで絶滅危惧IB類に指定されており“幻の魚”といわれる。

    展示中の「幻の魚」イトウ2匹盗まれる/青森・深浦 (Web東奥) - Yahoo!ニュース
    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
    𩹷
  • 三沢文也 on Twitter: "なんか最近の増田では「青二才」と書けばウケると思って、やまもといちろうさんのmixi、もこみちのオリーブオイル、ノマドやブロガー論にイケハヤ…というぐらいメジャーな組み合わせで「はてな村には青二才」みたいな感覚で俺全然関係ないネタにまで俺の名前を出す奴が出てきて困惑する"

    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
    随分とまあ青二才さんは大物なんですね。そのメンバーと肩を並べていらっしゃると
  • .

    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
  • はてなブックマークのオフ会に行ったら自慰行為を見せつけられました。 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たよブログ。

    2014-07-15 はてなブックマークのオフ会に行ったら自慰行為を見せつけられました。 まいどまいど! オフ会に参加してはった皆さん、お疲れ様です(>w<) オフレポ長いよ!読まんでええよ! おこがましいですが色々な人にidコールさせて頂きます。ご了承下さい。 参加なさってた方々の大体のオフレポは読みました。 まだブクマしてないですが、読んでます。 ツイキャスの感想のは読めてないです。 1.私のはてブの愛し方とか 2.オフ会の感想とか 3.出会った有名なはてブユーザーさんへの印象とか 4.翌日の話 読みたいところだけ読んで下さい。 1.私のはてブの愛し方とか 私がはてブを見つけて好きになったのは2011年からです。 いつもバイト先ではてブを見てるので、ブックマークは殆どしていないので戦闘力はとても低かったです。 お気に入りに入れてる人も有名な人達が大半なので

    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
    はぴらきとハイルのあの糞しょーもない馴れ合い炎上記事が面白いって言うてるのと同レベル/ハイルさんのツイッターでの逆ギレ発言と似たりよったりやと思います。←するどい
  • 俺のプリンと俺のコーヒーゼリーと俺のイライラ - プライベートブランド食品を徹底解析してみた

    こんにちは!第162回目の調査です! 今回のPB品はこちら! 俺のスイーツから、『俺のプリン』と『俺のコーヒーゼリー』です! これ、前から気になってたんですよね~。 めっちゃインパクトあるし。 こんなに大量に入っていて、美味しかったら最強ですよね。お買い得。 調査開始!! 【俺のプリン】 【価格】  306円(税込み) 【栄養成分表示:1個(455g)当たり】 ・エネルギー  544kcal ・たんぱく質  11.0g ・脂質     19.9g ・炭水化物   84.0g ・ナトリウム  260mg 【原材料名】 砂糖、液卵(国産)、乳製品、用精製加工油脂、デキストリン、水あめ、還元澱粉糖化物、植物油脂、キャラメルソース(水あめ、加糖練乳、加糖脱脂練乳)、乳たんぱく、寒天、こんにゃく粉、塩、トレハロース、安定剤(加工でんぷん、CMC)、香料、乳化剤、リン酸塩(K、Na)、着色料(ク

    俺のプリンと俺のコーヒーゼリーと俺のイライラ - プライベートブランド食品を徹底解析してみた
    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
    確かに店頭で見た時に地雷臭ありました。買わなくてよかったです
  • 芸術と罪のライン - 私とカフェモカと物欲と。

    2014-07-14 芸術と罪のライン 小話 このニュースを読みました。 ろくでなし子逮捕、自らの性器の3Dプリンタ用データ配布容疑 | 日刊時事ニュース 平たくいうと芸術家のろくでなし子さんが、(自身の)女性器の3Dプリンタ用データを事業を寄付してくれた方々に配ったってことらしい。上記の記事にある通り、わいせつ電磁的記録頒布容疑がかかる。なるほど。 彼女は「わいせつ物と思わない」と容疑を否認、とあるがいわゆる女性器のデータを頒布したことについては否定してない様子。胸を張っていますね。 彼女を即時釈放するよう署名運動が始まっているようですが、結局はどうなりそうなのかを簡単にまとめてみようと思います。 件の罪状 このたびろくでなし子さんが逮捕されるに至ったのは 刑法第175条 わいせつ物頒布等の罪 わいせつな文書、図画その他の物を頒布し、販売し、又は公然と陳列した者は、2年以下の懲役

    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
    逮捕の是非はおいておくとしてもこの一件で彼女の名前と活動内容が多くの人の耳目に触れることになったわけで視点を変えたら彼女の勝利と言えなくもない。
  • 井上死刑囚が仰天証言「今でも…」 オウム裁判で分かった男女ドロドロ劇:イザ!

    井上嘉浩死刑囚 東京都庁小包爆弾事件(1995年)で殺人未遂などのほう助罪に問われたオウム真理教の元幹部、菊地直子被告(42)の裁判員裁判が、ドロドロの展開だ。無罪を主張する菊地被告の関与をめぐって、井上嘉浩死刑囚(44)と、中川智正死刑囚(51)の証言が“衝突”。井上死刑囚は法廷で、菊地被告と中川死刑囚が「男女の関係」にあったと暴露。自らは「今でも童貞」と述べるなど、仰天発言も飛び出している。 爆薬の原料となる薬品の運び役だった菊地被告が、違法な任務と認識していたかどうかが裁判の焦点。証言した2人の死刑囚によって、その見方は真っ二つにわかれた。 12日に法廷に現れた井上死刑囚は、菊地被告が「警察に見つかれば逮捕され、終わりだ」と話したなどと証言。菊地被告の関与の深さを示す根拠として、中川死刑囚との“禁断の関係”を挙げたのだ。菊地被告の中川死刑囚への女心を利用して、運び屋に協力させたという

    井上死刑囚が仰天証言「今でも…」 オウム裁判で分かった男女ドロドロ劇:イザ!
    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
    イニシエーションw
  • イスラエル人の一部には、ポップコーン片手にガザ空爆を見物している不届き者もいる(画像)

    イスラエル軍による、パレスチナ自治区ガザ地区への攻撃が続いている。そんな中、イスラエル人の若者たちがガザ地区境界付近にある丘の頂上に集まり、ポップコーンを片手に、すぐ近くで行なわれている空爆を眺めながら歓声をあげるところを撮影した写真がツイッターに投稿された。 撮影地点は、イスラエル南部の都市スデロットで、ガザ地区を実効支配するイスラム原理主義組織ハマスによるロケット弾攻撃を頻繁に受けている場所でもある。撮影者は、デンマーク「Kristeligt Dagblad」紙の記者アラン・ソーレンセン氏だ。

    イスラエル人の一部には、ポップコーン片手にガザ空爆を見物している不届き者もいる(画像)
    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
  • 女性アーティスト・ろくでなし子が語っていた本音 「女性器は現実。汚いものとして嫌ってる風潮が疑問だった」|ウートピ

    社会の押し付けから自由に! いま注目の女性クリエイターから女の生きやすさを学ぶPart3 女性アーティスト・ろくでなし子が語っていた音 「女性器は現実。汚いものとして嫌ってる風潮が疑問だった」 社会から押し付けられる規定や価値観から解放され、自由に作品を制作している女性クリエイターたちがいます。彼女たちはどのような思いで作品を作り、女性としてアーティストとして生きているのか、インタビューしてみました。(取材は逮捕前の6月に実施) 女性器をポップで笑える作品にするアーティスト ろくでなし子 自身のまんこ(女性器)を模り、デコレーションした立体作品「デコまん」を制作する、造形作家・漫画家のろくでなし子さん。言い慣れていない人には「まんこ」というキーワードに驚いてしまうかもしれないが、そこには「皆持っているのに女性自身がまんこを汚いものとして嫌ったりしている風潮が疑問だった」という彼女の思いが

    女性アーティスト・ろくでなし子が語っていた本音 「女性器は現実。汚いものとして嫌ってる風潮が疑問だった」|ウートピ
    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
  • 129.250.35.250/251はPublic DNSではありません。 – Aimless

    Public DNSって何? このエントリーでは、以下の2つの条件を見たすDNSサーバをPublic DNSと呼びます。 代表的なPublic DNSは、Public DNSという名称を広めたGoogle Public DNSです。 ネットワーク的な制限がかかっておらず、誰からのアクセスも受け入れるキャッシュDNSサーバ サービス提供者が、誰でもアクセスしてよいと謳っているキャッシュDNSサーバ 129.250.35.250/251はPublic DNSなのか? 以下のように、NTT Americaが有している129.250.35.250/251をPublic DNSと記載するエントリーが散見されます。 Public DNS 「8.8.8.8」「129.250.35.250」は当に速いのか? 無料で安全なDNSサービスの一覧 また、以下のようなWebアクセスが早くなるという話を信じて、自

    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
  • 呪いも怨念も無いインターネット - masudamasterの日記

    野々村竜太郎ブームに違和感を唱える人がたくさん居るのってやっぱり、野々村を笑ってる側の人間たちに罪悪感が無いからだよね。「こいつを笑ってる俺らもクズだよな」っていう姿勢が無い。 ニコニコ動画の創価MADだったり、ビリー・ヘリントン周辺のAVだったり、ホモガキ流入前の淫夢だったりを愛好する人たちには、きちんとそういう意識があった。インターネットがアングラだった頃から連綿と続く、「俺たちって半分犯罪者だよな・・・」「冷静に考えたら人権侵害ってレベルじゃないよな・・・」という意識。 そういう意識は今はもう完全に消えてる。変な奴・おもしろい奴がいて、そいつを笑うときには、笑ってる俺も同じくらい変でダメな人間なんだっていう罪悪感だったり後ろめたさだったり、人目のつかないところに隠れなきゃっていうリスク管理だったり、そういうものを、今のネットの人ってぜんぜん持ってない。俺が健常者だ健常者だって忌み嫌っ

    呪いも怨念も無いインターネット - masudamasterの日記
    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
  • 三沢文也 on Twitter: "違う違う。はてな村の洗礼を彼に受けさせたいとちょっと思っただけです…こんなに煽り耐性がないとは思わなかったので"

    違う違う。はてな村の洗礼を彼に受けさせたいとちょっと思っただけです…こんなに煽り耐性がないとは思わなかったので

    三沢文也 on Twitter: "違う違う。はてな村の洗礼を彼に受けさせたいとちょっと思っただけです…こんなに煽り耐性がないとは思わなかったので"
    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
    青二才vsコウモリ
  • http://twitter.com/nogutaku/status/488581092404756481

    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
    ハイ来たあと釣り宣言。
  • はてブオフのコンテキストがブっ壊されたこと - mizchi's blog

    今日は風邪で寝込んでたんだけど気分悪いついでにあの件胸糞悪いなと考えていたら頭がグルグルしだして、グワーと書き連ねてしまった。 最初に、僕はツイキャスを途中まで見ていた勢で、現場にはいなかった。某プロポーズのシーンは見ていないが、LTは見ている。 オフ会そのものの感想 最初に感じたのは、自分が大昔にTwitterをはじめたときの、あのグチャグチャな感じがあの場で再現されていて、やっぱり行けばよかったと思う程度には楽しそうだった。ネット越しに見知らぬ人が仲良くしているのをみたときに感じる、「けまらしさ」という感情を久しぶりに思い出した。 僕はああいう場が好きだ。別種の人間がぶつかる場所。異なる価値観同士が、お互いの価値観を手探りに伺う場所。全く知らない人間が集まる場所が提供されるのは、東京に出てきて当に良かったと思えるものの一つ。まあ僕がいったとしても、運営が1/3ほど知り合いだったからそ

    はてブオフのコンテキストがブっ壊されたこと - mizchi's blog
    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
    ネット上で喧嘩売っといてオフ会で会ったら低姿勢とかそんな器用なこと俺はできねえな。
  • コポォとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    謎の擬音語。コミュ障のオタクが口走りそうなことを揶揄した表現。会話の語尾にコポォをつけるとオタクっぽくなる。 語尾にコポォwwwをつけるとヲタク風になる : やる速 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]2008/04/23(水) 00:15:50.87 id:d61TZKea0 真のオタクはこうだろ。 「ふーん、で、君は涼宮ハルヒのキャラで誰が好きなの?」 「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく

    コポォとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
    ワロタw
  • お酒はぬるめの on Twitter: "オタクさんは「弱者」ではなく「害悪」であるという自認をどうかひとつ。 そして声優のアイコさんの件でもはっきりしたと思いますが、LGBTとかいうのも同様に。"

    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
  • 編集者のように生きられますか? コンテンツを殺す唯一の方法。 | BLOG HOMME

    昔、福満しげゆきという漫画家が大好きでした。 彼が書いたマンガの中で、たびたびネットで取り上げられる有名なページがあります。 福満しげゆきの天才を証明する、象徴的なくだりだと思っています。 彼はずっと、自身の原体験を元にして、いわゆる”非リア”の行動様式を描くことを得意としてきました。 僕が高校生のときに読み、10年来のファンだったのですが、ここ3年ほどの連載はどれもハッキリ言ってイマイチで、新刊も買わなくなりました。 なぜか? よく、ワンパターンだから、と指摘されているようですが、僕の考えでは違います。 彼が美人な奥さんと結婚し、マンガがヒットしてからはファンレターも沢山届くようになり、公営住宅から立派なマンションに引っ越し、最近では一戸建てを買ったからです。 ほとんどの創作に当てはまるとも思っていますが、特に原動力がコンプレックスに起因するタイプの作品や作家は、幸せになってしまったらた

    編集者のように生きられますか? コンテンツを殺す唯一の方法。 | BLOG HOMME
    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15
  • http://twitter.com/nogutaku/status/488582844197785600

    dobonkai
    dobonkai 2014/07/15