タグ

Careerとengineerに関するdochanのブックマーク (3)

  • なぜなら、給料が安いから - 思索の副作用 - Tech-On!

    技術力には自信があるんだけど、どうもカネ儲けがヘタでねぇ」 メーカー在籍時代、さらには記者として多くのメーカーで経営者や技術者にお話をうかがうたびに、耳にタコができるほど聞いたフレーズである。文字で書けば自嘲、反省の弁ともとれるが、実際に生でうかがうとそうでもない。ほとんどの場合、笑顔で、ときに誇らしげに語られるのである。 私も多少は常識をわきまえた社会人なので、そのような場面に遭遇すれば微妙な笑顔で「そうですかぁ」などとあいまいに受け流す。だが、責任ある立場の人からこのような発言が飛び出すと、かつて技術者であった私はそのたびにイラっとしたものだ。発言は「技術者は頑張っていい技術を開発してくれるけど、会社はその成果を利益に結びつけることができない」ことを白状したもので、誇らしげにそれを言うということは「それに関して責任はぜんぜん感じていない」ということだろう。少なくとも私には、そう聞こえ

    なぜなら、給料が安いから - 思索の副作用 - Tech-On!
  • いまお薦めのスキルはこれだ! 2007年春版 - @IT自分戦略研究所

    ITエンジニアがいま学ぶべきスキルは何か? 顧客とのやりとりに必須のスキル、新人指導に役立つスキルとは。教育のプロに聞いた。 昨年(2006年)、「2006年秋・いまお薦めのスキルはこれだ!」として教育ベンダが習得を勧めるスキルを聞き、若手エンジニアのヒントにしようと試みた。「Java」「セキュリティ」「ヒューマンスキル」などが挙げられつつ、全体として明らかになったのが「基礎的なスキル」「自分の担当分野だけではなく、広範囲のスキルを身に付けること」の重要性だった。 いま人気のスキル、学ぶべきスキルについて、昨年秋から変化はあったのだろうか。 今回、人気のスキルとして教育ベンダ3社がそろって挙げたのが「プロジェクトマネジメント」だ。必ずしもPMP資格取得を目的とはせず、年代、職位など学ぶ層が広がり、新人研修にも多く取り入れられているという。また、若手に必要なヒューマンスキルとしてコーチングや

  • 小野和俊のブログ:プログラマー風林火山

    アプレッソというベンチャー企業の CTO を務めて6年と2ヶ月になる。変化の激しいベンチャーに比較的長い期間身をおいていたので、社内外のいろいろなタイプのエンジニア仕事をしてきた。 あるエンジニアが参加することで開発チームが短い期間で大きく変わったこともあったし、開発チームのメンバーが15人いた頃よりも、お互い補い合えるエンジニアが5人くらいの頃の方が成果が出たりすることもあった。 そういう経験を重ねていくにつれ、私の中では、スターエンジニアと呼べる人たちの持っているものについての、いくつかの類型ができてきている。今まで一緒に仕事をしていく中で当に心強かったのは、最近エンジニアのキャリアパスの議論でよく言われるような財務のわかるエンジニアとか営業もできるエンジニアではなく、あるいは人と異なるユニークな能力を身に付けようとしているエンジニアでもなかった。ではどういうエンジニアが、というこ

    小野和俊のブログ:プログラマー風林火山
  • 1