目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(337) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)
正義。力。 正しいものに従うのは、正しいことであり、最も強いものに従うのは、必然のことである。 力のない正義は無力であり、正義のない力は圧制的である。 力のない正義は反対される。なぜなら、悪いやつがいつもいるからである。 正義のない力は 非難される。したがって、正義と力とをいっしょにおかなければならない。 そのためには、正しいものが 強いか、強いものが正しくなければならない。 正義は論議の種になる。力は非常にはっきりしていて、論議無用である。 そのために、人は正義に 力を与えることができなかった。 なぜなら、力が正義に反対して、それは正しくなく、正しいのは自分だ と言ったからである。 このようにして人は、正しいものを強くできなかったので、強いものを正しいとしたのである。 ブレーズ・パスカル著「パンセ」より、第五章 正義と現象の理由 まあ、緑のルーペ氏の出した「宇宙人の冬」についてですよ 調
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ねとらぼ読者のみなさん、ごきげんよう。虚構新聞の社主UKです。 前回掲載の総集編「『このマンガがすごい!』にランクインしなかったけどすごい! 2015」、各方面から多くの反響をいただき、本当にありがとうございました! 昨年発売作品の1位として、樫木祐人先生の「ハクメイとミコチ」(KADOKAWA)と、つくしあきひと先生の「メイドインアビス」(竹書房)の2作を挙げたのですが、掲載後の「社主、分かってるじゃないか!」という声に大変励まされました。今年もこの調子でおもしろいマンガをたくさん紹介していければと思います。 「となりのロボット」(全1巻/秋田書店) さて、この年末年始は社主含む百合クラスタにとって何かと盛り上がる話題がてんこ盛りでした。 11月発売の文芸・思想誌「ユリイカ」が「百合文化の現在」として百合特集を組み、今月からはアニ
疑問符をつけたのは、現状だとSurface Pro3を用いてKindle for PC上で漫画をフルスクリーン表示すると、画面端まで拡大されず一回り小さな表示になるからです。漫画を読むなら、Kindle Cloud Readerの方が大きく表示されます。 Kindle for PCがやってきた 2014年の9月に Kindle Cloud Reader が開始され、WindowsやMacでも、日本の漫画や版組が固定された電子書籍が読めるようになりました。 今回新たに Kindle for PC がリリースされ、Windows 7/8/8.1ならば日本語のテキストも読めるようになりました。 Kindle for PCにより、これまでKindleを読めなかったWindows タブレットでも、Kindleを利用できるようなりました。ただし、RT系列は対象外ですが。 Kindle for PCによ
施川ユウキ「バーナード嬢曰く。」を読みました。 バーナード嬢曰く。 (REXコミックス) 作者: 施川ユウキ 出版社/メーカー: 一迅社 発売日: 2014/04/18 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 人が本を読もうと思うとき、何を基準に本を選ぶのか。その理由は本当に様々。友人が面白いと言っていたから、王様のブランチで言っていたから、本屋でオススメになっていてPOPも立っていたから、ドラマ化されたから、作者が好きになって他の作品も読みたくなったから、基本的にはその本に興味があって、面白そうだと思うから読む、というのがまあ普通の理由。 ただ、その他に「この本読んだことあるけど○○の影響受けてて○○○だった」とか、「三国志だったら吉川三国志だけじゃなくて陳舜臣の「秘本三国志」と北方謙三の「三国志」も読まないとわかんないでしょう」とか、本を読んだことについて人に言いたい。
日本のマンガにおけるSFには「SF=すこし・不思議」という考え方がある。言わずと知れた藤子・F・不二雄の提唱した考え方で、おおざっぱにいえば「日常のなかに少しだけ不思議な(SF的)要素を入れ込むという物語のつくりだ。 わかりやすく『ドラえもん』でいえば、小学生のありふれた日常に、ドラえもんという架空の存在が放り込まれることで物語が生まれている。ベースとなるのび太たちの生活は(多少の時代とのギャップはありつつも)ごくごく普通のものだからこそ、スッとその世界に入っていける。 それでいうならば、九井諒子の『ダンジョン飯』は「SF=すこし・普通」だ。 『ダンジョン飯』は、その名のとおり、RPGのような世界のダンジョンでの食生活を描いた作品だ。主人公たちのパーティは、最奥部でドラゴンに食べられた仲間を救出するためにダンジョンへと潜るが、資金難のために食料が確保できず、ダンジョン内で自給自足を迫られる
(筆者:すいーとポテト) はじめに4コママンガの世界は多様化し続けています。作者は4コマという様式から自由に新たな表現を見出し、描き、そして読者に届けています。4コマの作者にとって、かくものびのびと作品を描くことができる、これほどに幸せな時代はないでしょう。 その一方で、読者はどうでしょうか。作者が作品の4コマ表現に込めた意図を、はたして読者は正しく受け止められているでしょうか。作者の意図を受け止めるためには、その表現を適切に理解、解釈、分析できる能力が、読者には求められます。この能力を、筆者は「(読み手の)4コマリテラシ」と呼びたいと思います。読者にリテラシが備わっていてこそ、読者と作者の間に信頼関係が生まれ、作者も新しい表現に積極的に挑戦することができるようになるでしょう。 本稿では、4コママンガが多様化する現代に鑑み、今一度4コマリテラシを見直していきたいと思います。具体的には、「4
『不死身の杉元』日露戦争での鬼神の如き武功から、そう謳われた兵士は、ある目的の為に大金を欲し、かつてゴールドラッシュに沸いた北海道へ足を踏み入れる。そこにはアイヌが隠した莫大な埋蔵金への手掛かりが!? 立ち塞がる圧倒的な大自然と凶悪な死刑囚。そして、アイヌの少女、エゾ狼との出逢い。『黄金を巡る生存競争』開幕ッ!!!! これは面白い。 【広告】 日露戦争。 激戦の203高地で鬼神のごとく敵を打ち殺し、生き残った「不死身の杉元」 しかし上官に逆らったかどで放り出され、杉元は一獲千金を夢見て北海道で砂金採りに赴く。 そこで知り合った男から、杉元は妙な話を聞く。 アイヌ族が大量の金塊を蓄えていた。 だが、それを一人の男が奪い去った。 男はある時、捕まり投獄される。 同房の男らの背中に金塊の在処を示した地図を刺青として入れた。 刺青をされた男らは脱獄し、今どこかに潜んでいる、と....。 主人公らの
FUÜDOBRAINとしては、漫画ゴラク50周年企画第3弾アイテムが決定! 第3弾として白羽の矢がたった野望の王国Tシャツ。前回に続き、監修を一手に引き受ける植地毅が、今回も決定的なアプローチを見せつける。本家、漫画ゴラクとは異なるボディカラーをご用意。今回は完全受注生産となります。予約品の交換対応程度の数量のみ過剰生産としてご用意するのみとなります。購入ご希望の方は、予約必須。予約締切は、2月12日(木)正午まで。販売開始は、2月下旬を予定しています。 漫画ゴラク創刊50周年企画〜G LEGENDシリーズ第3弾 「野望の王国」Tシャツ遂に発売! 1977年から1982年までの約5年間に渡り、週刊漫画ゴラクにて連載され「劇画を超えた”激”画」と評されたゴラク誌上屈指の名作ピカレスク大河ドラマ『野望の王国』。原作には『美味しんぼ』の雁屋哲、作画には赤塚不二夫率いる不二夫プロ出身という
この作品は、障害やいじめという難しい問題から始まる。けれど特殊な人にのみ当てはまる内容ではない。物語は、すべての人が経験する、子どもから大人への成長を丹念に描く。ときに痛々しく純粋で涙がこぼれる珠玉の作品である。 密かに温めていた連載の筋書き 同名の新人賞受賞作は、まず「別冊少年マガジン」に掲載された。その数年後、「週刊少年マガジン」にリメイク版が読み切りで掲載。その時の反響は大きく、連載化された。連載は急遽決まったそうだが、戸惑いはなかったのだろうか。 「この作品は、18歳に描いた投稿作が元になっています。新人賞受賞後、冲方丁先生の小説『マルドゥック・スクランブル』のコミカライズの連載が始まりました。その連載中もずっと温めていた作品です。私のなかでは、はじめから連載をイメージしていたのです。ですから、読み切りが掲載後、連載がスタートした時も、西宮や石田と向き合う準備はできていました」(大
ポイントは下記の通りです。 X社(原告)はセキュリティ対策について特に指示はしていなかった 損害賠償について個別契約に定める契約金額の範囲内とする損害賠償責任制限があった 当初システムはカード決済を外部委託し直接カード情報を扱っていなかった X社が「カード会社毎の決済金額を知りたい」とY社に依頼をして、その結果カード情報をいったんDBに保存する仕様となった(2010年1月29日) X社からの問い合わせに対してY社は、カード情報を保持しない方式に変更することが可能で、そのほうが安全となり、費用は20万円程度である旨を伝えた(2010年9月27日)が、その後X社は改良の指示をしなかった 以下の脆弱性その他が認められた システム管理機能のIDとパスワードが admin/password であった 個人情報が記載されたお問い合わせログファイルの閲覧が可能(ディレクトリリスティングと意図しないファイ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く