タグ

2015年7月2日のブックマーク (11件)

  • ラブライブはマッドマックス

    やっとで見ました。 映画代けちって、月初め安い日まで見てませんでした。 もう公開から2週間も経っているというのに。 あれはミュージカル版マッドマックスです。 というのも、廃校寸前の音ノ木坂学院を救ったμ'sのメンバーは学生たちにとっての救世主であり、その中心となった穂乃果は英雄です。 つまりマックスと同じなのです。 そして雪穂と亜里沙が語り部となって、μ'sの伝説を後輩たちに語るの姿は、マッドマックス2や3のラストシーン、マックスの伝説を下の世代に語るあの場面そっくりです。 マッドマックスは英雄譚とか神話的とか言われますが、劇場版ラブライブも古典的な英雄譚の形に沿って話が進みます。 親元を離れ、離れた場所で試練にぶつかり、武器を手に入れ、そして戻ってくる。 今回で言えば、穂乃果の迷子が試練にあたり、マイクが手に入れた武器ということになるのでしょう。 そして日に帰ってきた彼女たちはドームで

    ラブライブはマッドマックス
    dododod
    dododod 2015/07/02
    現実感
  • 映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』をホメる!

    小説漫画、アニメ、映画等々、エンターテインメント作品のあらすじ紹介&いい所をホメまくる『ホメカツ』ブログです。考察要素も少々あります。リクエストは随時募集中。ネタバレ要素もしばしばあるのでお気を付け下さい。 名前:黒道蟲太郎(コクドー・チュータロー) 性別:男性 Twitter:https://twitter.com/MPBlackLord ボカロ系同人音楽サークル『Project 7even』主宰。 楽曲はこちらからお求めいただけます。 ニコニコ動画には、無料で聴ける曲もアップロードしています。 趣味小説を書くこと、VOCALOIDを用いた楽曲制作、その他表現活動色々。 好きな映画ジャンルはB級ホラー。 インプットとアウトプットを増やすため、このブログを始めました。 monacoin:MUfy2FARJdmkzP4KB69GYqbUqKhrgSDTSr 投げ銭メント行為は大歓迎です。

    映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』をホメる!
    dododod
    dododod 2015/07/02
  • 「たらちねパラドクス」の幸福な挑戦 | 4コママンガのススメWeb

    「たらちねパラドクス」の完結巻が発売された。全2巻という長さは当初からの予定だったという。少しずつ伏線を張りながら丁寧にランディングしたその構成はすばらしく、特にラストの展開と演出は近年稀に見る美しさだった。実験性と一般性を空中分解することなく両立させた稀有な作品として、長く4コマファンの記憶に残り続けるだろう。 作には大きく二つの挑戦が見られる。 ひとつは、4コマ漫画としての演出に対する挑戦。 もうひとつは、学園日常もの漫画としての終わり方に対する挑戦。 これらについて語ることで、作の魅力を少しでも伝えられたらと思う。 「演出の自由」と「物語の安定」 近年の萌え4コマ界ではこれまでの常識を覆すような演出を試みる作品が多数存在し、中でも「たらちねパラドクス」はその特性が顕著である(過去記事参照)。驚くべきことに、一話につき最低一つは斬新な演出を盛り込んでいる。 いくつか例を見てみよう。

    「たらちねパラドクス」の幸福な挑戦 | 4コママンガのススメWeb
  • アリスインデッドリースクールというのはどんなお話しか - orangestarの雑記

    アリス イン デッドリースクール<アリス イン デッドリースクール> (電撃コミックスEX) 作者: 小島アジコ出版社/メーカー: KADOKAWA / アスキー・メディアワークス発売日: 2015/06/27メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る先週末に発売になりました。(電子書籍版も発売中です) 小島アジコ(id:orangestar)×麻草郁(id:screammachine)の女子高生ゾンビものです。 アリスインデッドリースクールはもともと舞台で上演されているお話で、それを4コマ漫画に翻案したものが、この漫画アリスインデッドリースクールになります。 2010年に初演があり、今なお、何度も再演がなされている、人気作です。 編3,4,5話 突如発生したゾンビ(らしきもの?)から逃げてきて屋上に集まった普通の女の子たち17人の、ゾンビが発生した日の朝から夕暮れ

    アリスインデッドリースクールというのはどんなお話しか - orangestarの雑記
  • Kindle Paperwhite(2015) レビュー:今買うべき電子書籍リーダーだ

    Kindle Paperwhite(2015) レビュー:今買うべき電子書籍リーダーだ2015.07.02 20:00 mayumine Kindle Paperwhiteが新しくなりました。 前モデルと同じ価格の120ドル(日では1万4280円)のまま、より高解像度に、明らかに前のモデルより良くなりました。 米Gizmodoより、その新しいKindle Paperwhiteのレビューです。 2015年にもなって、なぜ電子書籍リーダーが欲しいのか? 質的に電子書籍リーダーはとってもシンプルなガジェットです。を読む人なら誰でも便利に思うはず。紙のを持たずに済むので純粋に持ち物を減らすことができますし、新しいが読みたくなったら、わざわざ書店に行かずともその場ですぐにダウンロードできます。さらに一般的に電子書籍のほうが紙のより少し安く販売されているので、書籍代の節約にもなりますね。

    Kindle Paperwhite(2015) レビュー:今買うべき電子書籍リーダーだ
    dododod
    dododod 2015/07/02
    初代Paperwhiteがまだいい感じなので次モデルあたりで買いたい。さらに前モデルのキーボード付きのバッテリへたれて使えなくなったしね
  • 0chiaki氏逮捕の考察 - nalilix’s diary

    この記事は考察記事です。 彼と過去に会話した内容から、なぜ身元がバレて逮捕をされたのかを考察しています。 基的に報道機関は一般人にも分かるように報道するため、ネットに強い人達には情報が少なく詳細を知りたいって方が多いと思ったので記事を書いてみることにしました。 考察の元となった情報源は言えません。信じるか信じないかはあなた次第です。 0chiaki氏のネット環境 彼の自宅にはネット回線がひかれてありません。 だったらどうやってネットにつないでいるかといったら、近くの無線LAN(FON)をタダ乗りしてネットに接続していました。 また、彼は普段使うOSにTails OSという、エドワード・スノーデンも使っていると言われている暗号化OSを利用していました。 このOSは、全ての通信がTor接続となり、またOS自体は暗号化され復号しないと中身が見れないという今あるOSの中では一番秘匿性の高いOSで

    0chiaki氏逮捕の考察 - nalilix’s diary
    dododod
    dododod 2015/07/02
  • 「Tor」使い不正アクセス 17歳少年逮捕 NHKニュース

    発信元の特定を難しくする特殊なソフトを使って、東京の出版社のサーバーに不正にアクセスしたなどとして、川崎市の17歳の少年が警視庁に逮捕されました。 少年は、企業などにサイバー攻撃を繰り返し、その状況をネット上に書き込んでアピールするハッカーを名乗っていて、警視庁は、ほかにもサイバー攻撃を繰り返していたとみて調べています。 警視庁によりますと、少年はサーバー会社を装って出版社の社員にメールを送りつけて偽のページに誘導し、盗み取った社員のIDなどを使って出版社のサーバーに侵入したということです。 調べに対し、少年は容疑を認めているということです。 警視庁などによりますと、少年はネット上で「0chiaki」と名乗り、企業などにサイバー攻撃を繰り返し、その状況をツイッターなどでアピールするハッカーとして知られています。 出版社の事件でもツイッターに「ターゲットは決まった」とか「ハードディスクを使え

    「Tor」使い不正アクセス 17歳少年逮捕 NHKニュース
    dododod
    dododod 2015/07/02
  • Mr.マリック告白「ハンドパワーは大ウソ」「きてます!って何が…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    Mr.マリック告白「ハンドパワーは大ウソ」「きてます!って何が…」

    Mr.マリック告白「ハンドパワーは大ウソ」「きてます!って何が…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    dododod
    dododod 2015/07/02
  • Twitterに「ニュース」機能、日本限定提供の狙い--開発者に聞く

    Twitterは7月1日、Twitterで話題になっているニュースをまとめて表示する機能をiOSアプリに実装した。同日朝から午後以降にかけてユーザーに提供する。Android版も近く提供予定。日向けに開発した機能であり、今後、日のユーザーの意見をもとに他国への展開も考えたいとしている。 画面下部に新設された「ニュース」タブをタップし、ニュースの見出しをタップすると、そのニュースの概要、全文記事へのリンク、そのニュースに関する他のニュース媒体や他のTwitterユーザーからのツイートを閲覧できる。1つのニュースについて異なった視点からの考えや意見も見られるように工夫したという。 表示されるニュースは、多くのユーザーがツイート、リツイート、お気に入りに入れるなどのアクションをとったものを独自のアルゴリズムでピックアップする。 ニュース機能提供の狙いについて、開発者である同社シニアプロダクト

    Twitterに「ニュース」機能、日本限定提供の狙い--開発者に聞く
    dododod
    dododod 2015/07/02
  • 今週の黒ロン:『響け!ユーフォニアム』 - 水星さん家

    『響け!ユーフォニアム』を観ています。アニメの醍醐味はやはり動きですね。 響け!ユーフォニアム 1 [Blu-ray] 出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2015/06/17メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (27件) を見る ちょうど直近で観ていた『SHIROBAKO』もそうだったんですが、、誰か一人がすごい力を発揮して何かを変えるようなものではなく、むしろ一人一人では力を発揮しきれない苦悩と努力、その集合の描かれているのがとても良い。 顧問の滝先生には優れた指導力がありますが、高校生たちの人心掌握にはだいぶ苦心しますし、高坂さんは一年でソロに選ばれるくらいトランペットが上手でも「特別になりたい」とか「ソロに選ばれたら悪者に見られる」とか高校生らしい苦悩もしています。 多くのフィクション作品は、こうした優れた能力のある人たちが苦戦はしつつも意思の強さや何かによっ

    今週の黒ロン:『響け!ユーフォニアム』 - 水星さん家
  • 《初配信》シンフォギア ライブ 2013

    ニコニコ生放送のご視聴には会員登録(無料)が必要になります。 初めての方は「アカウント新規登録」をクリックし、会員登録の手続きをお願い致します。 放送はプレミアム高画質でお送りします。プレミアム会員になると 回線混雑時に優先視聴、高画質映像でお楽しみいただけるようになります。 この機会にぜひ、プレミアム会員(有料)への登録もお試しください。 ニコニコ生放送の詳細な説明は以下の「ニコニコ生放送とは」をご覧下さい。 http://live.nicovideo.jp/s/niconamaguide さらにご不明な点がある際には、 以下ヘルプページの「よくある質問」などをご参照下さい。 http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&event=TE0008 --------------------------------------------------------

    《初配信》シンフォギア ライブ 2013