タグ

2018年1月9日のブックマーク (22件)

  • 『ベイビーステップ(47)』 勝木光著 プロ編をもっと書いてほしかった。 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    2017年は、僕らの中で何かが終わったという話を、下記のラジオでしました。2017年のまとめて言う形で。ここでは丸戸史明さんの『冴えない彼女の育て方』が13巻で、終わったことをシンボルとして話しています。話していて物語の類型的には、ハーレムメイカー的な、女の子を選べないでウハウハ状態に世界が止まるという類型が終わって、ちゃんと一人を選択するのを明示的な形で示して、しかも人気を保ったまま、かつその他のヤンデレやツンデレの類型のエピソードをこれでもかと深堀していながら(ハーレムメイカー的な手法を洗練しつくしている)、それでも、ちゃんと物語を終わらせたところに、「終わった」という感慨を覚えます。 それと同じくらいに、このタイミングで、ベイビーステップが終わったのも、とても感慨を覚えます。最初期からの大ファンなので。10年間なのですね。とにもかくにも、素晴らしい物語を、勝木光先生ありがとうございま

    『ベイビーステップ(47)』 勝木光著 プロ編をもっと書いてほしかった。 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • 『IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』  錦織敦史監督  みんな仲良しと目的に向かうことの矛盾をどう昇華するかは日本的な物語類型の分岐点 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    客観評価:★★★☆3つ半 (僕的主観:★★★☆3つ半) 基的にアイマス好きなんで、タスタイさんに薦められてから3年ぐらいたってしまったけど、やっと見れました。いやーブルーレイの再生装置壊れてて、見る機会を逸していたんだよね。やっとみれてよかった。 んで、アイマス面白かった、やっぱり千早かわいいなーとか、そういうどうしよーもないことは除いて、アニメで描いたものと全く同じ構造だったな、と思いました。というか、群像劇になっているけれども、やはり、天海春香の物語。彼女が問いかける問題意識は、僕がいつも話す日的部活モノの問題意識と全く同じ。「仲間との日常(=変わらないこと)」をとるのか「孤独だけど自分が勝ち抜いていくこと(=変わっていくこと)」というもののバランスをどうとるか?ということ。政治哲学でいうと、極端に言うと、リバタリアニズムの徹底的な個を重視する視点と、全体を大事にするコミュニタリニ

    『IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』  錦織敦史監督  みんな仲良しと目的に向かうことの矛盾をどう昇華するかは日本的な物語類型の分岐点 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • 僕がマンガを読まなくなった理由 : 淡々 (マンガソムリエ廃業編)

    まず宣言しておかなければならないのは、ここで書きたいことは別にもうマンガを読まない宣言ではないということで。 なんとも女々しい話ではあるが、別にマンガが嫌いになったわけではないし、マンガをディスるつもりもない。 まして、マンガを卒業したつもりもない。 ただ、明らかに昨年はマンガに割く時間が激減しており、それは自分の加齢だけでは説明がつかないのではないかと常常思ってはいたのだ。 で、その自分の加齢以外の、思い当たる一つの理由を軽く整理したいというのが、この文の趣旨である。 長くなければ語りきれない物語は当然あるし。 長いからこそ、熟成されていく物語の細部というものもある。 とはいえ、連載マンガに於いて長いということは、「終わりが見えない」ということでもあるわけで。 今の自分にとっては、この「終わりが見えない」マンガってのはわりときつい。 ここで問題なのは物語そのものの長さ(単行の多さ)より

    僕がマンガを読まなくなった理由 : 淡々 (マンガソムリエ廃業編)
  • よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話 いしい さや(講談社 KCデラックス ヤングマガジン): ポトチャリコミック

    エホバの証人の王国を信じる母親とともに宗教活動を続けていた子供が描いた実録マンガ。 というと、「カルト村で生まれました」というのを思い出しますが、こっちのほうが閉塞感は強い。どこか呑気でいてまだ全然「抜け」てない「カルト村~」の作者に比べるとかなり重い。 ずっと「これはおかしいのではないか?」という気持ちを抱えたために、抜け出したあとに今やってる「サタンの行為」とのギャップでおかしくなるとかはやっぱりそうなるよなあとは思う。 抜群のエピソードとしては、ツバメ。奉仕の日(つまりはタイトル通りの宗教勧誘をする日)ちょっと遅れ気味だったのでいそいでクルマで行こうとしたらフロントガラスにツバメがぶつかる。主人公は「まだ生きてるかもしれないから助けよう」という母親は遅れることを気にするが泣いている我が子のために舌打ちしつつも戻ろうとはする。そこに通りがかったおじさんがツバメを拾う。母親はこれ幸いと「

  • ヘドバンしながらエロ漫画! 新堂エル『The Pink Album』

  • 2017年に触れた10の沼 - FULL MOON PRAYER

    最近、距離を取っていようが、こちらから近づこうが、気がついた時にすぐ側にあるのが沼だということが分かってきました。沼は事故。 ということで、去年から引き続きのものも、思いがけず沈んだものも、今まさに触れたところのものも含めて、今年の10の沼を。 1.HiGH&LOW HiGH & LOW THE MOVIE(通常盤) [DVD] 出版社/メーカー: rhythm zone 発売日: 2017/01/18 メディア: DVD この商品を含むブログ (2件) を見る 何もかもが想定外だったんですけど、気がついたら落ちていましたね、ハイロー。まさに今年最大の大事故。EXILEというかLDHと関わりのない人生を歩んでいる気がしていたんですが、当に世の中何が起きるかわからないしぶっちゃけ今も分かっていないので、可能性を捨てることが人生を狭くするのだと実感しております。 事の起こりはTLのオタク近辺

    2017年に触れた10の沼 - FULL MOON PRAYER
    dododod
    dododod 2018/01/09
  • 31年の時を経て迎えた万感の結末 - 明日はきっと。

    アルスラーン戦記が、完結しました。 天涯無限 アルスラーン戦記 16 (カッパ・ノベルス) 作者: 田中芳樹出版社/メーカー: 光文社発売日: 2017/12/14メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (10件) を見る正直言って、告知が出たときには当に完結のことが信じられなかったし、アルスラーン戦記の結末を見届けることができるとは思っていませんでした。 ともあれまずは、途中の長い長い中断や版元の変更などの多くの困難を乗り越え、アルスラーン戦記が無事に完結・刊行されたことに、田中芳樹先生への感謝を申し上げるとともに、らいとすたっふの方々や出版関係者の方々へお祝い申し上げます。 さて、あたしは、昨年発行された15巻でのとある主要キャラの死に対して、その必然性の薄さ(死亡フラグの立て方)への怒りと戸惑いをまとめたエントリを書きました。 それからまた時間が経っても、15巻に対

    dododod
    dododod 2018/01/09
  • もやもやが残る『ベイビーステップ』の「終了」 - 明日はきっと。

    昨日も書きましたが、2017年は読んできたものが「完結」したものが多かった年でした。特に週刊少年誌での「完結」については、きちんと物語を終わらせることができる事の方が少ない(途中で打ち切られることが少なくない)わけで、長年続いてきた作品の「完結」は価値が高いと思います。 さて、週刊連載の中でもトップクラスに好きな『ベイビーステップ』が、今月発売された47巻をもって終了しました。誌で終了が告知されてから、ずっと「なぜ」と思ってきましたが、結局もやもやしたままです。47巻のあとがきにて、勝木先生が「事情もあり」と書かれていることから、どちらかというと円満終了というよりは、苦戦しての着地というほうが正しいようにも思いますが、それはそれとして、自分の中で『ベイビーステップ』の物語に区切りをつける必要があるだろうとテキストを書いています。 そんな気持ちを読み取っていただけたら幸いです。 エーちゃん

    もやもやが残る『ベイビーステップ』の「終了」 - 明日はきっと。
  • 新年のご挨拶とFGOと『伴天連XX』と葛飾北斎と - 漫画原作者 猪原賽BLOG

    明けましておめでとうございます。漫画原作者の猪原賽です。 昨年中は『仮面ライダークウガ』の漫画作画・横島一さんの構成スタッフとして働くのみで特にオリジナル作品を発表することなく、お知らせもあまりないのでほぼブログを放置してました。 私はツイッターで自分の作品のタイトルをエゴサしがちなんですが、突然このお正月のTLに「伴天連XX」という言葉が並びました。なにごとかとびっくりしましたね。 それは、FGOのお正月イベントでの葛飾北斎(女)登場に絡めて、皆さんが『伴天連XX』のことを呟いていた“事件”で―― [まとめ買い] 伴天連XX(ファミ通クリアコミックス) 作者: 横島一 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 拙著『伴天連XX』は江戸時代を舞台にしたクトゥルフ神話×時代劇コミック。漫画の作画は上にも書いた横島一さん。 この中に、葛飾北斎(女)が登場し、ショゴスをその手に同化

    新年のご挨拶とFGOと『伴天連XX』と葛飾北斎と - 漫画原作者 猪原賽BLOG
  • 『日本のメイドカルチャー史』上・下巻刊行記念 久我真樹・嵯峨景子対談(1/3) | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント

    久我: 日は、対談をお引き受け下さりまことにありがとうございます。 『日のメイドカルチャー史』(上・下)を執筆するにあたって、嵯峨さんの『コバルト文庫で辿る少女小説変遷史』(彩流社、2016年)を参考にさせていただいたということもあり、ぜひお話をうかがいたいと思っておりました。 嵯峨: こちらこそ、お声掛けいただきありがとうございます。久我さんとお会いするのは今日が初めてですが、好きなものなど、共通する部分が多いと思っていましたので、対談のお誘いをいただいて嬉しかったです。 【少女小説の中のメイド】 久我: 私は、嵯峨さんの『コバルト文庫で辿る少女小説変遷史』を、刊行されてすぐの頃に読みました。少女小説の中でメイドがどう描かれているのかがわからなかったので、なにかヒントを得られるのでは、と思ったからです。 嵯峨: ありがとうございます。私としてはそれがちょっと意外でした。というのも、メ

    『日本のメイドカルチャー史』上・下巻刊行記念 久我真樹・嵯峨景子対談(1/3) | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント
    dododod
    dododod 2018/01/09
  • 人類の生存圏を脅かす"新しい時空との対決"を描くイーガン最新刊──『シルトの梯子』 - 基本読書

    シルトの梯子 (ハヤカワ文庫SF) 作者: グレッグイーガン,Greg Egan,山岸真出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2017/12/19メディア: 新書この商品を含むブログ (4件) を見るイーガンの新刊、文庫である。ただし原書の刊行は2002年。それはつまり15年間時をあけての邦訳刊行になるわけだ。無名の作家ならともかく、あのイーガンがここまで翻訳されていないということは、それはつまり単純につまらないからなのではないか?? と疑っていたのだけれども、読んでみたらこれが抜群におもしろい書の刊行は時期的にいえば『ディアスポラ』のあと、『白熱光』のまえといったタイミングで、イーガンが異なる物理法則に支配された新宇宙の創造、ハードな世界構築の方へと傾倒していく序章のような立ち位置につけている。データ化された人間たち、死の概念の変化とアイデンティティの同一性への不安、どこまでもハー

    人類の生存圏を脅かす"新しい時空との対決"を描くイーガン最新刊──『シルトの梯子』 - 基本読書
    dododod
    dododod 2018/01/09
  • SF短篇の醍醐味が詰まった小川一水最新短篇集──『アリスマ王の愛した魔物』 - 基本読書

    アリスマ王の愛した魔物 (ハヤカワ文庫JA) 作者: 小川一水出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2017/12/19メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る小川一水さん久々の短篇集! 最近は《天冥の標》シリーズで超絶オモシロイ大長篇を書く化物という印象が強いかもしれないが短篇の名手でもある。短篇毎に文体がまるごとガラッと切り替わり、コンセプトは明瞭明快で、書だけでも数学童話から宇宙SF、生物SF、バイクSF(?)、ロボット/AISFにまで多彩な方面へと果敢に切り込んでみせる。一言でいえばSF短篇の醍醐味はここにあらかた詰まっているといいたくなる短篇集だ。 作品の発表年としては2010〜2012年の物が4篇と最近のものは収録されていないが、その代わりに書き下ろしの「リグ・ライト──機械が愛する権利について」で現代のAI関連の文脈をよく捉えた"傑作"が収録されており、全部短

    SF短篇の醍醐味が詰まった小川一水最新短篇集──『アリスマ王の愛した魔物』 - 基本読書
    dododod
    dododod 2018/01/09
  • わたしが知らないエロ本は、きっとあなたが読んでいる このエロマンガがエロい!2017

  • 月姫 感想 - りんごはおかずだよ

    プレイ終了しましたので、いつも通り取り留めのない感想です。ネタバレはありません。 ○プレイ前の状況 型月作品は、『Fate/stay night』をプレイしたのみ。ちなみにFateは大傑作の評価でした。 ○雑感 プレイ時間はおよそ40時間。全体的には良作でした。 個別で行くと、翡翠ルートは超傑作。主人公・遠野志貴の過去、メイド姉妹の関係、遠野家の真実、それらが絡み合った先にあるあの結末は素晴らしいものがあった。 翡翠ルートだけエッチシーンにおいて3回戦までやるの、まさに淫乱メイドといったところである(メガネクイッ 正直言ってそれ以外のルートはそこまででも……と思った。だいたいどのルートも終わり方が完全無欠のハッピーエンド! ではないあたりが、時代を感じさせるし、伝奇ものだなあと。先にプレイした『Fate/stay night』よりも伝奇色は強いように感じた。 個人的には、序盤、中盤が予想

    月姫 感想 - りんごはおかずだよ
  • 俺マン2017の話 - ポンコツ山田.com

    毎年行われている俺マン。 oreman.jp 今までこのブログでは特段触れていませんでしたが、毎年こっそり挙げていました。 新年一発目にして二か月半ぶりのブログということで、去年を振り返るべく、俺マン2017の俺ノミネート作品について感想を書いてみようと思います。 なお、俺ギュレーションとして、今年単行が出た作品5、というものが勝手に設定されております。あと、書いた順はよかった順というわけではありません。ノミネート5作品については、順不同の良かった5作品ということです。 小学校から中学校に上がり、周りのみんなが途端に大人の振りをしだしたことに違和感を覚える一人の少女と、大人の振りばかりの中で浮いている一人の少年。月曜日の夜に学校で会うことを約束するようになった二人は、二人きりのときだけは、大人の振りをしている友人たちの間では口に出せない思いの丈を、素直に吐きだせる。 子供はいつまでも子

    俺マン2017の話 - ポンコツ山田.com
  • この百合マンガがすごい!2018 - ナナオクプリーズ

    今年もこの時期がやってきました。年に一度の百合マンガランキングも、今回で五年目です。 過去四回の記事の総アクセス数は500万ほどに及び、海外百合メディアなどでも複数で紹介され、とてもありがたい限りであり、毎年素晴らしい百合マンガが発売されることにも深い感謝を覚えずにはいられません。今年ももちろん、たくさんの名作・良作が世に放たれました。 過去のランキングへのリンクと第1位作品はこちら。 この百合マンガがすごい!2014 青い花/志村貴子 この百合マンガがすごい!2015 philosophia/天野しゅにんた この百合マンガがすごい!2016 やがて君になる/仲谷鳰 この百合マンガがすごい!2017 ななしのアステリズム/小林キナ このランキングは2016年12月25日から2017年12月23日までに単行が刊行された広義の百合マンガ(新装版・アンソロジー・過去にランク入りしたシリーズの

    この百合マンガがすごい!2018 - ナナオクプリーズ
  •  “少女終末旅行(アニメ版)” - three million cheers.

    アニメ版が終わったので、感想。 全12話で、原作の4巻最後までの内容。 全体的に、音楽・効果音が良かった。 第4話『寺院』の冒頭、電線のあたり。 第10話『波長』でのラジオの音楽が夕景ととても合っていた。 第5話『雨音』も。原作は絵で音をうまく表現していた。アニメでは、ミュージック・コンクレート手法で曲として成り立たせながらそのままEDにつなげる演出がすばらしかった。 ケッテンクラートの3Dもアニメ表現上、有効だったと思う。 3Dオブジェクトとしてつくりやすいものだったというのもあるだろうけど、作中世界を立体として動きまわる様子が、確かな物体として感じさせる効果を高めていた。前輪とキャタピラー、方向転換といったそれぞれの細かな動きから伝わる存在感。 原作者によるEDアニメーションも、曲と相俟って印象に残った。 ところで、アニメ版を見てあらためて思ったのは、屋内と屋外が入り交じったようなこの

     “少女終末旅行(アニメ版)” - three million cheers.
  •  市川春子 “宝石の国” - three million cheers.

    アニメをきっかけにして原作の最新巻まで読んだ。原作は8巻まで出てて、佳境に入ってきている。 漫画版を最初アフタヌーンで見かけたときは絵がわかりづらいと思ってスルーしてたけど、アニメ版見てみたらおもしろかったので、あらためて原作も見たら良さがわかった。原作絵はどうしても動きが把握しがたいところが多々あるけれど、どれも一枚絵イラストとして成り立つような洗練された構図で描かれている。各話の最後は必ず大コマで描かれるのも特徴。台詞や間の取り方にも味がある。また、「宝石」という存在には性別がなく、上半身は少年で下半身は少女をモチーフとしているというのも造形およびジェンダー観としておもしろい。 作品の魅力は主に次のふたつの軸から来ている。 ひとつは、主人公が変化していくという点。といっても、成長や心の変遷といったものとは違って、どちらかというと身体的な変化。 主人公が属する種族は、不老で長命、幾度砕か

     市川春子 “宝石の国” - three million cheers.
  •  イーガン “シルトの梯子” - three million cheers.

    “Schild's Ladder” 2002 Greg Egan ISBN:4150121605 シルトの梯子 (ハヤカワ文庫SF) 作者: グレッグイーガン,Greg Egan,山岸真出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2017/12/19メディア: 新書この商品を含むブログ (8件) を見る 遠未来ハードSF長編。 ようやく出た翻訳版。原発行は2002年で、『ディアスポラ』よりも後、『白熱光』『ゼンデギ』そして〈直交〉シリーズの前。 もちろん易しい内容だなんてとても言えないけど、一応、現実宇宙の延長だし登場人物たちも人類の末裔ではあるので、〈直交〉シリーズと比べるとだいぶわかりやすいと思う。 現在から2万年以上の未来、相対論と量子論を統合した「量子グラフ理論」という架空の物理理論が確立している時代。この理論に基づいて局所的に現宇宙とは別種の真空状態をつくろうと実験したら、それが予想

     イーガン “シルトの梯子” - three million cheers.
    dododod
    dododod 2018/01/09
  • 2017年、よかったもの

    買ってよかったものリストを毎年書いているけど、現在時刻は22時30分。 間に合わないので、ざっくりと「良かったもの」を一つずつチョイスしてみることにした。 写真編集含めて、1時間あればいけるやろ。 2017年 買ってよかったもの これは間違いなく、ニンテンドーSwitch。 プレイ時間100時間超えのソフトが複数ある。 ゼルダBotWも、マリオオデッセイも、Splatoon2も、ゼノブレイド2も、他のソフトも全部最高。 年末年始でようやく買いやすくなったので今すぐ買おう。 ぼったくり業者大作はこちらのページを参考に amazonの検索結果からボッタクリ価格業者を消す方法 横になってSwitchを遊ぶために買ったアームは、現在ではタブレットを装着して漫画読みに使ってる。ゲームテレビの大画面でやりたい。 Switch発売に寄せて 2017年 良かった映画 KING OF PRISM -PRI

    dododod
    dododod 2018/01/09
  • 秋★枝『恋は光』。恋を言葉で表現し続けた誠実な男の物語。あと北代さんは可愛いという話 - From The Inside

    2017年、最も続きが気になり続け、最も素晴らしい完結を迎えたマンガのひとつ、秋★枝先生の『恋は光』の話をします。 [asin:B076HLF1JD:detail:large] 秋★枝さんという人は、ずっと「恋」について描いてきた作家であると思います。いやもちろんそれ以外のテーマの作品もあるんですけど。それこそ、ロケット燃料★21としての東方の同人誌から、近年の商業作品まで。在り来たりではない、不思議な風合いの「恋」について、マンガという媒体でありながら、言葉を用いて、「恋」を言葉に乗せて世界を描き続けてきました。 『恋は光』は、そんな著者の「恋」の物語のひとつの到達点であると感じます。作は「恋をしている人物が(比喩ではなく実際に)光って見える」という主人公・西条が、一目惚れした相手である東雲、幼馴染である友人の北代、奔放な女性である宿木、それぞれとの関係性をベースとしながら、「なぜ恋が

    秋★枝『恋は光』。恋を言葉で表現し続けた誠実な男の物語。あと北代さんは可愛いという話 - From The Inside
  • 更新再開するぞ!

    あけましておめでとうございます。 そしてお久しぶりです。 全然更新してなかったのはソシャゲFGOとアナデン)にハマってたからという身も蓋もない理由なのですが、カムバックします。 日から(できる限り)毎日更新していきます。 なんのかんので、2018年です! 実は当サイト「ヤマカム」は2003年からやってるので、なんと今年は開設15周年目なのです。 HTMLをポチポチ打ってた頃から始まり、今風のブログとなりました。 個人漫画感想サイトでここまで続いているのはC-WWW(23年目)さんぐらいでしょう。 振り返ってみると当に「運が良い」サイト運営をし続けてきたかなと。 最初の頃は自分しか見てないような零細サイトでしたが、2004年ぐらいから、ゴルゴ31さん、朝目新聞さん、カトゆー家断絶さん、かーずSPさん、それゆけだよもん星さん、楽画喜堂さん…等の大手ニュースサイトに取り上げられるようになっ

    更新再開するぞ!
    dododod
    dododod 2018/01/09