タグ

USBに関するdogatanaのブックマーク (16)

  • Linux-USB Gadget API Framework

    The <linux/usb_gadget.h> API makes it easy for peripherals and other devices embedding GNU/Linux system software to act in the USB "device" (slave) role. The drivers implementing and using that API combine to make a useful driver framework for Linux systems that implement USB peripherals. Many Linux systems will not be able to use it, since they only have PC-style USB Host (master) hardware in a P

    dogatana
    dogatana 2012/06/28
  • USB ターゲット (USB Gadget) の設定 - Bishopドキュメント

    このドキュメントでは組込み Linux 開発用 CPU ボード Bishop を USB ターゲット (USB Gadget) として使用する手順を紹介します。Bishop の USB ターゲットサポートは実験的なものです。正式にはサポートしていません。 1. 概要Linux カーネルに含まれる USB デバイスドライバは、USB ホストUSB ターゲット (USB Gadget)の2種類に大別されます。通常の使用では、Bishop「に」USB 接続されたデバイス (マウスや、USB カメラなど) を動作させる USB ホストドライバしか意識しませんが、USB ターゲットのドライバを使うことで、Bishop「を」USB バス上のデバイスとして動作させることができます。標準 Linux カーネルに含まれる USB ターゲットのドライバにはUSB-EtherUSB-シリアル変換器USB マスス

    dogatana
    dogatana 2012/06/28
  • USBメモリの消費電力 - 舎密亭日乗

    電力と書いたが、以下、電流値にて議論する。 ソフマップで、ノーブランドのUSBハブを買ってきた。こんなものはいくつも持っているのだが、2.0のものはあと1つ2つ欲しかったし、またコネクタの間隔が広めに見えたので、これは具合が良いかな?と思ったのである。 このように、USBフラッシュメモリスティックを、並べて差し込むことができる。多くのUSBハブでは、幅広のものを含むUSBメモリを隣接するコネクタに差すことができないことが多い。これは、使い勝手が良い。 などと喜びながら、何となくデバイスマネージャをいろいろ見ていたら、このUSBハブについては差し込んでいるデバイスの要求する電流値を見ることができることに気がついた。 上の写真と順番が逆になるのだが、マウスが100mAである。そしてUSBメモリが、順に80mA、200mA、200mA。 USBメモリに、こんなに消費電力の違いがあるとは思わなかっ

    USBメモリの消費電力 - 舎密亭日乗
    dogatana
    dogatana 2012/06/22
  • Windows Driver Kit (WDK) Version 7.1.0 リリース ノート - Windows 10 hardware dev

    [RTM Version 7.0.0] Vista RTM で考えられる WinUSB のインストールの問題 問題: サービス パックがインストールされていない Windows Vista でインストールが失敗する場合があり、WinUSB2 のインストール時にデバイスが機能しません。 回避策: この問題を回避するには、Microsoft サポート技術情報の修正プログラム 949939 および 937287 をインストールするか、Vista Service Pack 1 (SP1) または Vista SP2 にシステムを更新します。 [RTM Version 7.0.0] WDK ビルド環境の変更点と問題 このセクションには、WDK for Server 2008 (6001.18002) 以降にビルド環境に加えられた変更に関する情報が含まれています。 [RTM Version 7.0.0

    Windows Driver Kit (WDK) Version 7.1.0 リリース ノート - Windows 10 hardware dev
    dogatana
    dogatana 2012/06/13
  • USBデバイスやUSBハブの詳細情報を取得する(UsefullCode.net)

    UsefullCode.net Visual Studio 2005/2008/2010やandroid SDK/NDKでの開発者向けに便利なソースコードを提供 This site provide you with useful source codes under 'USEFULLCODE license'. USBメモリーでPCをロックするソフトなど、近頃USBデバイス情報を利用したソフトウエアが増えてきた。とは言うものの肝心の取得方法に関する情報はあまり見当たらない。 USBデバイスの情報を取得する一番の情報源はDDKに含まれるサンプルコード「USBView」だ。しかしこのソースコードは非常に読みずらく、ほかに流用しずらい。ということでここではUSBViewを流用しやすい形に成型しなおした。 ちなみに一番興味持たれる可能性が高いUSBデバイスのシリアル番号「iSerialNumber

    dogatana
    dogatana 2012/06/13
  • USBデバイスのベンダIDと製品IDを調べるには? - NI

    VISA Driver Development Wizardを使用してUSBデバイスドライバを開発しています。USBデバイスの製品IDとベンダIDはどのように探せば良いですか? Microsoft社は、USBコントローラや接続されたUSBデバイスでデータクエリが実行できるWindows用デバックツール(Debugging Tools for Windows)を無償で提供しています。 ユニバーサルシリアルバスビューアであるUSBView.exeでは、システムにあるすべての利用可能なUSBコントローラおよびUSBデバイスを閲覧できます。 USBViewを使用すると、VISA Driver Development Wizardでデバイスドライバの.infファイルを作成する際に必要とされるベンダIDや製品IDなどのデバイス情報を取得することができます。 USBViewアプリケーションの使用する U

    dogatana
    dogatana 2012/06/13
  • USB関連 - Linux工作室

    2022-04-06 Xilinx_Vivado2022-02-01 blog/2022-02-01 blog/2022-02-01/KiCADがVer.6に2020-09-07 OpenSCAD/tips2020-08-29 プリント基板関連2020-08-26 bCNC2020-07-03 CNC blog/2020-07-03/回路シミュレータ:LTspiceかCanedaかQucsか blog/2020-07-032020-06-06 blog/2020-06-06/SainSmartのCNC 3018-MX3がLinuxに対応してないのでGRBLに変えた blog/2020-06-062020-06-05 blog/2020-06-05/最近aitendoが面白いことに気づいた blog/2020-06-05/ツイートしないかテスト blog/2020-06-05 blog/20

    dogatana
    dogatana 2012/05/23
  • 1つのデバイスにCDCクラスとHIDクラス実装できますか? - OKWAVE

    当方PIC18F4550を実験台に色々なUSB機器を作ろうと 楽しんでおります。 開発環境はWindowsXPでMPLAB IDE v8.43を利用しております。 コンパイラはC18を利用しております。 MicrochipよりMicrochip Application Libraries v2009-11-18を ダウンロードしてきてCDCやHIDをPIC18F4550へ秋月のライターを使って プログラミングしてみた所、2つとも正常に動かすことができました。 そこで、この2つのクラスを組み合わせて対話式キーボード(仮称)を 作ってみたくなりました。 概要は、PC上で動いているWindowsアプリケーション(C#)からUSB通信(CDCクラス) を利用して数値『1』を送信するとPIC18F4550はHIDクラスを利用して 『しばらくおまちください。』とPC上のメモ帳なりメッセンジャーなりに

    1つのデバイスにCDCクラスとHIDクラス実装できますか? - OKWAVE
    dogatana
    dogatana 2012/05/23
  • USBでパソコンと通信(CDCクラスを使う、そのまま動かす)

    CDCクラス(Communication Device Class)を使うと、パソコン側のアプリケーション・プログラムは、通信部をシリアルインタフェースで組めますので比較的容易に開発できます。 CDCクラスを使い、パソコンと通信する場合のイメージは下図のようになります。 水色のアプリケーションが作成する部分で、それ以外はPIC側/PC側とも提供されているドライバやライブラリを利用します。 PIC側 USBフレームワークのCDCクラスを使いアプリケーションを開発します。 PC側 Windows提供のドライバを使いアプリケーションを開発します。 通信はシリアルインタフェースになりますので、ハイパーターミナルをそのまま使うようなこともできます。 使用するPICはPIC18F4550ですが、秋月のUSBボード(PIC18F4550)を使いました。 PICの他に、USBミニBコネクタやレゾネー

    dogatana
    dogatana 2012/05/23
  • xps.jp | DNS propagation

    xps.jp This domain is registered for one of our customers. If this is your domain name, please visit this page to see how to register it as DNS zone into your account. Note: If you already have registered the DNS zone for your domain name, please wait for DNS propagation. Your web site will be displayed soon. It may take few minutes. * Do you know what DNS Propagaion is? Suggested article: What is

    dogatana
    dogatana 2010/11/15
  • USB in a NutShell - Chapter 6 - USB Requests

    dogatana
    dogatana 2010/11/15
  • USB/Descriptor - SyncHack

    Descriptor (ディスクリプタ) † Descriptor は、各 USB 機器が必ず持ち合わせていなければならない詳細情報です。 USB 機器であるならば必ず OS からの Descriptor 問い合わせに何らかの返答を返さなければなりません。OS は、USB 機器を接続した際に Descriptor を USB 機器に対して問い合わせることで、どのような機器が接続されたのかを知ることが出来ます。OS のPlug-and-Play (PnP) には必要不可欠の情報です。 Descriptor は、Standard Device Requests で定義されている GET_DESCRIPTOR にて取得出来ます。 ↑

    dogatana
    dogatana 2010/11/15
  • untitled

    【USB デバイスの開発】 USB デバイス開発用の基礎情報 文責: 株式会社 数理設計研究所 矢澤正人 Ver. 1.1 2005 年 11 月 5 日 Mathematical Assist Design Laboratory 1 【USB デバイスの開発】 1 2 3 4 5 6 7 8 文章目的 ............................................................................3 転送モード ........................................................................3 HID の転送モード .............................................................3 HID を使

    dogatana
    dogatana 2010/11/15
  • USB起動ディスクの作り方 - MS-DOS、FreeDOS、イメージファイル、USBフラッシュメモリ

    USB起動ディスクの作り方 - MS-DOS、FreeDOS、イメージファイル、USBフラッシュメモリ DOSの起動ディスクを作る 昔この記事を書いてから随分時代が変わり、最近は便利なツールがあり、Rufusというソフトについて先に記す。 RufusはUSBメモリにISOイメージやディスクイメージを書き込んだり、USBブートメディアを作成できるソフト。 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/rufus/ などからダウンロードする。 PCUSBメモリを挿してからRufusを起動する。 [デバイス]にUSBメモリが表示されていることを確認する。 ※USBメモリが認識されていないと何も表示されない。 フォーマット設定にて「ブートディスクを作る」、「FreeDOS」が選択されているのを確認する。 FreeDOSではなく、別のISOイメー

  • USBメモリなどのリムーバルデバイスの取り外し - 萌えの値段

    メモ SetupDiGetClassDevs()を使ってHDEVINFOを生成 SetupDiEnumDeviceInfo()を使ってデバイスを列挙 CM_Get_DevNode_Status()[cfgmgr32.h]を使ってDN_DISABLEABLE[cfg.h]とDN_REMOVABLEが両方立っている物を調べる SetupDiGetDeviceRegistryProperty()で目的のデバイスかどうか調る CM_Request_Device_Eject()でデバイスを取り外します C#のサンプル http://www.codeproject.com/useritems/usbeject.asp

    USBメモリなどのリムーバルデバイスの取り外し - 萌えの値段
  • USB を Eject するソースコードの取得と実装

    サインアップが必要ですが、損は無いですね。時々お世話になってます。 ↓C# http://www.codeproject.com/KB/system/usbeject.aspx ( C# 用と言っても、ライブラリなので、ビルドしてしまえば VB.NET からも普通に使えます ) ↓C++ http://www.codeproject.com/KB/system/RemoveDriveByLetter.aspx C# 用は、Download source files - 106.9 Kb に、ライブラリ込みでデモアプリが入って ますが、何も考えずに C# のクラスライブラリプロジェクトにインポートしてビルドし、 Windows アプリケーションプロジェクトから参照して使います ( ここでは、VB.NET から使ってみました ) Imports UsbEject.Library Public

  • 1