タグ

dogatanaのブックマーク (2,816)

  • PCに接続されているWebカメラの映像を表示するだけのソフトを作りました (ソースコード付き) - Imaginary Code

    メディアアート製作やインタラクション系の研究に携わっている人なら、一度はWebカメラをシステムの一部として使ったことがあるでしょう。それはノートPCに内蔵されたチャット用Webカメラだったり、USBカメラだったり、USBビデオキャプチャだったりするわけですが、不思議なことにそういうものをテストするためのまっとうな道具がろくにありません。 Webカメラ付属のソフトウェアが使いにくいのはもはや常識で(Lで始まる会社を毎度呪ってる人も多いはず)、それ以外の候補としてSkypeみたいなビデオチャットツールを使ったり、「ふぬああ」みたいなビデオキャプチャツールを使ったり、はたまたWebカメラを使うFlashが埋め込まれたWebサイトを表示させたりと、各自が突貫工事的な方法でやりこなしてるのが実情でしょう。ええ、よくわかります。 というわけで、Webカメラのテスト用のシンプルなツールを作ることにしまし

    PCに接続されているWebカメラの映像を表示するだけのソフトを作りました (ソースコード付き) - Imaginary Code
  • Dictionary<TKey,TValue> Class (System.Collections.Generic)

    dogatana
    dogatana 2017/07/19
  • ワーカースレッドからUI更新 - [ マルチスレッド / C# ] |たかみんつ

    メインスレッドで生成されたユーザーインタフェースオブジェクトを、別のスレッドから更新する際の記述方法を示します。ワーカースレッドから直接ユーザーインタフェースの更新を行えないGUIフレームワークが対象です。 public partial class Form1 : Form { // ・ // ・ // ・ //タイマーイベントはフォームを作成したスレッドとは別のスレッドから //呼び出されるため、フォーム上のコントロールの状態を操作するには、 //Invokeメソッドを使用します。 private void Timer1_Tick(object sender, EventArgs e) { //処理内容を記述した無名delegateをMethodInvokerにキャストし、 //Invokeメソッドに処理の実行を依頼します。 Invoke((MethodInvoker)delegate

    dogatana
    dogatana 2017/07/14
  • 【Ruby入門ガイド】アプリ開発で知っておくべき知識を総ざらい | 侍エンジニアブログ

    Rubyってなに?どんなことが出来て、どんなモノが作れるの?」 「どの教材を使えばいいの?どうやって学習すればいいの?」 「どうやったらアプリ作れるの?」 多くのプログラミング入門者からそんな声をよく聞きます。 しかし、そのような疑問に対して、どこから手を付けて、どうやって学習していけば効率が良いのか、1人で答えにたどり着ける人は殆どいません。 その原因は、「基礎学習〜オリジナルアプリ開発方法〜仕事獲得」までを、体系的にまとめている記事や書籍が存在しないからです。 そこで今回、全くのプログラミング入門者がRubyの基礎学習から実際にアプリ開発をし、さらには仕事獲得するところまでのノウハウを1つの記事にまとめました。 これらを実現するために、あなたにとって有益な情報が網羅されているので、集中できる環境で最後まで読んでください。 この記事の解説通りに学習を進めていけば、つまづくことなくRub

    【Ruby入門ガイド】アプリ開発で知っておくべき知識を総ざらい | 侍エンジニアブログ
  • DOSコマンドを実行し出力データを取得する

    DOSコマンドを実行し出力データを取得するProcessStartInfo.RedirectStandardOutputプロパティをTrueにしてプロセスの出力がProcessインスタンスのStandardOutputプロパティ(StreamReaderクラス)に書き込まれるようにすることで、出力データを取得できるようになります。 下の例ではDOSのDIRコマンドを実行して、その出力結果を取得しています。 'Processオブジェクトを作成 Dim p As New System.Diagnostics.Process() 'ComSpec(cmd.exe)のパスを取得して、FileNameプロパティに指定 p.StartInfo.FileName = System.Environment.GetEnvironmentVariable("ComSpec") '出力を読み取れるようにする p

    DOSコマンドを実行し出力データを取得する
  • SILENT SIREN - AKANE

  • icon_treasuremap

    dogatana
    dogatana 2017/07/01
  • objIE.readyStateがずっと1(マクロのはなし) - 新米ママの株式システムトレード日誌

    マクロでハマッたので、誰か同じ事象になってしまった方のお役に立てばというのと、もっとエレガントな方法があれば教えてほしいのと、備忘のために記録しておきます。 ■環境 ・windows7+ie11+Excel2010 ・windows10+ie11+Excel2010 (どちらでも発生) たぶん環境の問題だと思うのでほとんどの方は発生しないかも。 ■現象 とある特定のURLへ遷移(navigate)後、ページ内のリンクから取得したURLへ遷移(navigate)しようとすると、待ち合わせ処理のobjIE.readyStateがずっと1(READYSTATE_LOADING)が返ってきて読み込み終了できない。 Dim href As String Dim objIE As Object 'IE Create Object Set objIE = CreateObject("InternetEx

  • What is ActiveScriptRuby

    ActiveScriptRubyとは あまりに古いテクノロジーとなってしまったために知らない人もいるようなので、 RScriptについて簡単に説明します。 RScriptは、Rubyに対してIActiveScriptというCOMのインターフェイスを追加するDLLで、COMの内部プロセスサーバです。 RScriptを使うことで、ActiveScriptホスト機能を持つプログラムでRubyを組み込み言語として利用できます。 サンプルについて サンプルとして各種インストールパッケージをインストールしたディレクトリ直下のbinディレクトリに、holeb.htaというファイルが作成されるので、実際に実行して動作をみると良いでしょう。(holeb.htaはスタートメニューにOLE Viewer (HTA)という名前で登録されます)。 holeb.htaのように、拡張子をhtaとしたHTMLをクリックす

    dogatana
    dogatana 2017/06/29
  • Class Guides (The War Within Season 1)

    dogatana
    dogatana 2017/06/18
  • 新作を待ちきれない人にオススメの「有頂天家族」の”聖地”を案内! - 京都が足りない。

    出典:TVアニメ「有頂天家族」公式サイト こんにちは!2月26日発売の「有頂天家族」の第二部。もうわくわくして待ちきれない自分です。今回は前作の舞台となった場所のなかでも、きっと今作も出てくるだろうなあという京都のスポット、いわゆる”聖地”を紹介したいと思います。 1.下鴨神社 ゆんフリー写真素材集 「有頂天家族」の主人公・矢三郎たち下鴨一家の住処。この神社の境内にある「糺の森(きびすのもり)」をねぐらとしています。著者の森見さんが「いかにも狸がいそうな場所」だということで住処にしたのだそうですが、実は当に狸がいるのだとか(下鴨神社さんのfacebookに狸親子の写真があるそうですよ) 住所:京都府京都市 左京区下鴨泉川町59 2.BonBon Cafe 黒服の王子こと下鴨一家のお母さんが通うビリヤード場。小説では賀茂大橋の西に位置するのですが、そこは現実にはBonBonCafeさんとい

    新作を待ちきれない人にオススメの「有頂天家族」の”聖地”を案内! - 京都が足りない。
    dogatana
    dogatana 2017/06/18
    有頂天家族
  • 3ヶ月AccessWEBアプリに取り組んだ感想 - よくかんでたべること

    この記事はOffice 365 Advent Calendar 2015 – Adventar www.adventar.org に参加しています。 改めまして、かなりやと申します。8年ほどAccess VBAによる業務アプリケーションの開発や保守に携わってきました。 忘れもしない2015年9月29日(イチリュウマンバイテンシャビと朝礼で社長が話していたので)の夕方に、office365に挑戦することになりました。 以前から気になっていたWEBで動くAccessというものを調査することにしました。 最初はAccessをWEBで動かすには?を知りたかったのですが、Office365のページを読んで契約プランの違いがイマイチ理解し難い上にOffice ProPlusが必要だとか, Sharepoint,Yammer,Lyncは名前が変わってSkype for buisinessに云々.....

    3ヶ月AccessWEBアプリに取り組んだ感想 - よくかんでたべること
  • RailsからSQLite3を利用できるようにする | Ruby on Rails入門 | RubyLife

    Rails のインストール方法について解説します。 RailsRuby のパッケージ管理システムである RubyGems を使ってインストールを行います。 RubySQLiteをインストールする Rails をインストールするには事前に RubySQLite をインストールしておく必要があります。 Rubyの インストール方法については「Rubyのインストールと環境設定」を参照されてください。 Ruby が利用可能になっていることを確認するために、コマンドプロンプロトを起動し ruby -v と実行してください。 続いて SQLite をインストールします。次の URL へアクセスしてください。 ・https://www.sqlite.org/ 2024年6月現在の最新バージョンは SQLite 3.46.0 です。画面上部に表示されている「Download」をクリックしてく

    RailsからSQLite3を利用できるようにする | Ruby on Rails入門 | RubyLife
  • 複数ユーザーで共有している場合のフロントエンドファイルのバージョンアップ

    Accessで複数ユーザーで共有する場合、フロントエンドデータベースとバックエンドデータベースに分割して、フロントエンドファイルを各ユーザーに配布して運用するというのはもう常識ですよね。 で、このように運用しているとき、フロントエンドデータベースのバージョンアップあった場合、更新ファイルを各クライアントにコピーする必要があります。ネットワーク経由で上書きコピーするにしても、ユーザーがファイルを開いているとコピーできませんので、いちいち声をかけて閉じてもらう必要があります。 この不満を解決する方法を紹介します。 難易度:

    複数ユーザーで共有している場合のフロントエンドファイルのバージョンアップ
  • エクセルVBAでのAccessデータベース操作にトランザクション処理を入れる

    そんな処理の途中で、例えば エラーが発生した 電源が落ちた LAN線が抜けた などなどの不可抗力が発生し、完了できずに中断してしまうとします。 そうすると、作業を再開しようと思っても「あれ?どこまで追加(または上書き)したっけ?」ということで、どこまで処理が完了したのかを調査して、その状態に応じて対策を講じなければいけません。これは大変そうです…。 そのような状況を防ぐのが「トランザクション処理」というわけです。 トランザクション処理とは、データベースを利用するシステムにおいて、処理の一貫性を保証するために、関連する一連の処理全体を一個の処理単位として管理する仕組みのことである。 引用:IT用語辞典BINARY ちょっと言葉が難しいですが、もうちょっとわかりやすく言うと、データベースに対する一連の処理を「全部成功」か「全部失敗」のどちらかを保証するための仕組みです。 どっかで失敗したら「全

    エクセルVBAでのAccessデータベース操作にトランザクション処理を入れる
  • Using Ruby to Automate Windows GUI Applications for Testing - Internet and Application Software Design Services

    Presenting Win32-autogui. A Ruby Win32 GUI testing framework packaged as a RubyGem. Overview Win32-autogui provides a framework to enable GUI application testing with Ruby. This facilitates integration testing of Windows binaries using Ruby based tools like RSpec and Cucumber regardless of the language used to create the binaries. The source code repository is available here: http://github.com/rob

  • Excel 2016でUTF-8のCSVファイルがサポートされるようになりました。 | 初心者備忘録

    Microsoft MVP 2024.10.29 Microsoft MVP、15回目の受賞です。 先日、Microsoft MVP受賞15周年の記念リングが自宅に届きました。2010年に初めてMVPを受賞してから今回が15回目の受賞です。5年前の記事で私は次のように書いていました。「20年連続MVP受賞目指して頑張る!」なんてことは言えません&#x1f910;もちろん、受賞できたらそれはもう途轍もなく嬉しいですが、あまり意識せず、これ… Power Automate for desktop 2024.06.13 [Power Automate for desktop]データ テーブルのアクションが追加されて列の… Power Automate for desktop(PAD) バージョン 2.45 で追加されたアクションによって、データ テーブルに対して列の追加や重複行の…

    Excel 2016でUTF-8のCSVファイルがサポートされるようになりました。 | 初心者備忘録
    dogatana
    dogatana 2017/06/07
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

  • 「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋

    平素よりYahoo!知恵袋をご利用いただきありがとうございます。 2017年11月30日をもちまして、「知恵ノート」機能の提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきました皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。 長年のご愛顧、心よりお礼申しあげます。 引き続き、Yahoo!知恵袋の「Q&A」機能をご利用ください。 Yahoo!知恵袋トップ 知恵ノートサービス終了のお知らせ プライバシー - 利用規約 - メディアステートメント - ガイドライン - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ JASRAC許諾番号:9008249113Y38200 Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

    「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋
  • コマンドプロンプトからWindowsを復旧する4つの方法 (Vista/7/8/8.1/10)

    更新履歴 [ 全て表示戻す ] 2017.09.24: 古くなった情報の削除、ページ後半の手順をまとめなおして大幅改稿 2016.12.07: Windows10マシン (UEFI) でテストする機会ができたので追記 2016.10.18: サイト内リンクの整理と追加 2016.09.07: UEFIの補足および「まだ修復できない場合」を追記 2014.12.06: UEFI(GPT)インストールした場合の注意点を追記 2013.06.30: 初出 Windows Vista/7/8/8.1/10 が起動しなくなった場合に、インストールDVDなどからPCを起動し、コマンドプロンプトでOSを復旧する方法の紹介です。 コマンドプロンプトでの操作は、XP以降どのOSでも殆ど変わりません。 (注意:ブート領域の復旧方法はかなり違います。) 実際の手順はページ後半にあります。→ページ後半へジャンプ

    コマンドプロンプトからWindowsを復旧する4つの方法 (Vista/7/8/8.1/10)