上かるび @jookalubi24 「<font size="2" color="blue">っておんどれいつの人間じゃボケェ!知識のアップデートせんかいコラァ!」 #ITアウトレイジ pic.twitter.com/KtInXSbqDa
グーグルには、勤務時間の20%を自由な企画・開発に当てていい「20%プロジェクト」という制度がある。Google検索での誤入力に対して、正しい検索キーワードを勧める「もしかして」というスペリングコレクション機能を担当している、ソフトウェアエンジニアの工藤拓氏が、同じくエンジニアの小松弘幸氏と、この「20%」で進めていたのが「Google日本語入力」だった。 工藤氏が「変換」のコアな部分、小松氏がWindowsやMacintoshといったマルチプラットフォームへのつなぎ込み部分を主に担当してプロジェクトを進めた。そして仮バージョンができた時点で、相談を寄せたのがシニアプロダクトマネージャ(当時)の及川卓也氏だ。 2010年に登場するChrome OSへの搭載も予定され、Googleの日本展開の重要なツールとなるGoogle日本語入力の生みの親に、その狙いや開発の思想を聞いた。 Google日
2019年9月13〜14日の2日間、渋谷ヒカリエで「BIT VALLEY 2019」が開催されました。“モノづくりは、新たな領域へ”をテーマに、クリエイティブ・ビジネスに関わるすべての人々に向けて、テクノロジー・発想方法・働き方など多様な切り口でトークセッションが行われた本イベント。この記事では、Tably株式会社の及川卓也氏が登壇した「執念とこだわりで社会を変える あるプロダクトマネージャーの試行錯誤」のセッションの模様をお届けします。 「JISキーボードを作れ」 27歳の青年に特命が下る 及川卓也氏(以下、及川):もう13分しかなくなってしまいました。ここからは私のエモい経験を話します。急に自分の経験談になるのですが、私が新卒で入ったのは今はもうなくなってしまったDEC、Digital Equipment Corporationという会社です。 当時世界第2位のコンピューターメーカーで
「グーグルのIMEは“生きた日本語”を反映」――開発陣に聞く グーグル ソフトウエア エンジニア 小松弘幸氏、同 工藤拓氏、シニアエンジニアリング マネージャー 及川卓也氏 2009年12月3日、グーグルは日本語入力ソフト「Google日本語入力」のベータ版を公開した。大量のWebデータを武器に開発したというグーグルならではの日本語入力ソフトは、最新の流行語もスムーズに変換できる半面、誤った日本語が表示されることがあるなど、評価には賛否両論がある。 WindowsやOfficeに付属するマイクロソフトの「IME」が事実上の標準となっているこの分野に、なぜグーグルは参入するのか。Google日本語入力は日本語入力ソフト界の“黒船”となるのか。開発の意図や特徴について、同社で開発に携わっているソフトウエア エンジニアの小松弘幸氏と工藤拓氏、シニアエンジニアリング マネージャーの及川卓也氏に話を
「マンション管理組合の理事3人のうち、2人が中国人、1人が居住していない80代の高齢者。管理規則は日本語だから外国人は読めないし、総会を開いて住民との基本的なコミュニケーションもとれない」──。(変わる!マンション管理 特集はこちら) 東京23区内にある築40年の5階建てマンション(39戸)の管理組合は、機能不全に陥っていた。関係者によると、理事は輪番制で決めていたが、理事になりたくない所有者は年2万円の“ペナルティー”を支払えば、管理組合はそれを支払わない所有者に任せっきり。関係者は「軽い認知症の高齢者も居住している。大規模修繕の時期だが、管理組合の通帳には数百万円しかない」と嘆く。 マンションコンサルティング「別所マンション管理事務所」の別所毅謙代表は「中流層の中国人など外国人が『日本のマンションは安い』と購入するケースが増えている。部屋を改装すれば、築40年でも飛ぶように売れていく。
リンク Tour De Donut Tour De Donut The Tour De Donut is on Saturday August 28, 2021. It includes the following events: Donut Hole (9.72 M on bike path), Mini (19.70 M), Full (34.40 M), Double D (58.50 M), Mini Tandem (19.70 M), Full Tandem (34.40 M), Double D Tandem (58.50 M), Mini Recumbe 1553 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 「ドーナッツ1個でタイム5分マイナスはゲームバランスおかしくない?」と思うかもしれませんが、アメリカンなクソ甘くてデカいドーナッツなので普通の日本人は3個
小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人 @ogatti21 兵庫教育大学教授/ユニバーサルファッションブランドNUD. (Creative Director)/障害の有無や性別などに関わらず、多様の人にとって「魅力的な」デザインを探し求める人/魅力的なユニバーサルデザインを世に発信すべく、 ブランド立ち上げに挑戦/過去のバズ投稿はハイライト参照 https://t.co/jD8MQf8oqA 小川修史(おがっち)🌱障害を斜め135度から考える人 @ogatti21 大学の教職員に対して「Windowsに標準搭載の『UDデジタル教科書体』は、障害や困難さのある方向けに開発されたフォントです。フォントを変えるだけでも助かる人が多くいます。」とお伝えした。 すると最近、事務文書や配布資料でUDデジタル教科書体を目にする機会が明らかに増えた。 ちょっと感動。 pic.twitte
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く