ブックマーク / jp.blogherald.com (40)

  • Facebook、ハッシュタグ導入の準備を進める | ブログヘラルド

    フェイスブックが、ツイッター、タンブラ、ピンタレスト等のソーシャルネットワークに追随し、ハッシュタグの導入の準備を進めている。 シンボル #は、一般的なスレッドを共有する手段として定着している。例えば、オバマ大統領に関する話題なら、ハッシュタグ#PresidentObamaを利用することが出来る。 この取り組みにより、ユーザーは人気の高いスレッドを共有することが出来るようになり、また、フェイスブックは、一般的な記述形式に依存しているソーシャル検索プラットフォームを改善することが出来る。 検索プラットフォームを改善する取り組みとして、フェイスブックは既にグラフサーチを導入しており、ハッシュタグの採用により、さらにプラスの効果がもたらされるはずだ。例えば、ユーザーは会話を始めると、ある検索用語でこの会話が発見され、その結果、さらに深い会話につながる可能性がある。 また、今回のフェイスブックの試

    dokodajp
    dokodajp 2013/03/17
    Facebook、ハッシュタグ導入の準備を進める
  • 2012年に最もダウンロードされたアプリはFacebookアプリ | ブログヘラルド

    dokodajp
    dokodajp 2013/01/25
    2012年に最もダウンロードされたアプリはFacebookアプリ
  • 117ドル相当のMacアプリが無料になるキャンペーン | ブログヘラルド

    MacLifeが、今後の10日間で8つのMac用のアプリを無料で提供する「Mac フリービーバンドル」キャンペーンを開催している。 フェイスブックでいいね!、ツイッターでフォロー + フェイスブックで投稿、またはツイートの送信を行うだけで、ClipBuddy、IconBox 2、Image Smith、Onedesoft Screen Capture、Sweetie、Type Fu、VidConvert,、そして、Wallpaper Wizardを無料でダウンロードすることが出来る。大半のアプリは編集用アプリである。 来ならばこのアプリを全て手に入れると、合計で117ドル支払う必要がある。滅多にない機会なので、今のうち手に入れておこう。 [原文へ]

    dokodajp
    dokodajp 2013/01/22
    117ドル相当のMacアプリが無料になるキャンペーン
  • 復活したGoogleマップ、Appleのマップアプリに圧勝 | ブログヘラルド

    iOS向けのグーグル製のマップアプリが、ついに帰ってきた。単刀直入に言わせてもらうと。素晴らしいの一言に尽きる。グーグルマップは史上最高のマップアプリと言っても過言ではない。 ただし、グーグルマップには、1つ不満がある。その不満とはまだiPad版がリリースされていない点である。現時点ではiPhone版のみが提供されている。グーグルマップに対する不満はそれだけだ。それ以外は全て文句のつけようがない。 しかも、iPhoneグーグルの地図アプリが復活しただけではない。アップルのマップアプリよりも優れているだけではない。私が利用したことがあるどのマップアプリよりも質が高く、グーグルのデータを利用していた過去のグーグルマップアプリも遥かに凌駕しているのだ。まるで、グーグルがiOSのために新たにマップアプリを作り、アップルのマップアプリに対するクレーム(とほんの少しの良い点)、そして、その他のマップ

    dokodajp
    dokodajp 2012/12/15
    復活したGoogleマップ、Appleのマップアプリに圧勝
  • Twitter、URLを含むツイートの文字数削減を予定 | ブログヘラルド

    140文字で考えをまとめることが出来ない人に良くない知らせがある。ツイッターは、URLを含むツイートの文字数制限をHTTPのリンクに対しては118文字に、そして、HTTPSのリンクに対しては117文字にそれぞれ減らす計画を立てているのだ。 現在、ツイッターのURL短縮機能が用いられると、最長で119文字のツイートを作成することが出来る。 12月8日、ツイッターは文字数削減の発表を行い、短縮URLのt.coに対して今後加える変更により、文字数の削減が必要になったと述べた。この変更では、t.coを介して短縮されるリンクは、HTTPでは20文字から22文字に、そして、HTTPSのURLでは21文字から23文字に拡大する。 ツイッターのURL短縮サービスが利用するスペースの増加に伴い、ツイッターはユーザーのツイートからスペースを明け渡そうとしているのだ。 今回の文字数削減の変更は、2013年2月2

    dokodajp
    dokodajp 2012/12/09
    Twitter、URLを含むツイートの文字数削減を予定
  • スティーブ・ジョブズがユニフォームの導入にこだわった理由 | ブログヘラルド

    アップルのようなクリエイティブで自由な発想が行き交うテクノロジー企業の従業員が、職場に向かう前にユニフォームに着替える姿を想像するのは難しい。従来の企業の価値を回避することに誇りを持つ会社のトップが多い業界で - 特に非公式ながら「think different」(違う視点で見てみよう)をモットーに掲げ、刺激を得るために麻薬に頼った過去を持つCEOが率いる企業では尚更である。しかし、アップルを創設して間もない頃、スティーブ・ジョブズ氏はすべてのアップルの従業員にお揃いのユニフォームを着せようとしたことがあったのだ。 アップルの従業員にユニフォームを着用させるアイデアは、企業との絆を深めるために工場で働く職員にユニフォームの着用を命じたソニーの盛田昭夫氏との出会いがきっかけで生まれた。ユニフォームは、企業のアイデンティティを促す効果もあった。ソニーの従業員のユニフォームは、有名なデザイナーの

    dokodajp
    dokodajp 2012/10/11
    スティーブ・ジョブズがユニフォームの導入にこだわった理由
  • Twitter、認証済みパートナープログラムを公開 | ブログヘラルド

    dokodajp
    dokodajp 2012/08/30
    Twitter、認証済みパートナープログラムを公開
  • Twitter、第三者アプリを締め出す | ブログヘラルド

    ツイッターがAPIにアクセス可能なアプリの種類を規制する新たなルールを導入しようとしている。要するに、皆さんのお気に入りのアプリが使えなくなる可能性があるのだ。 公式のツイッターアプリ - iOS、アンドロイド、そして、Macアプリ - もしくは、ツイッター.comを利用しているのなら、問題はない。しかし、ツイートボット等、より強固なユーザーエクスペリエンスを提供する第三者アプリを利用するパワーユーザーは、ひどい目に遭う可能性がある。 16日に行われたツイッターのAPIの変更の告知によって、第三者アプリの開発者が同ソーシャルネットワークと情報をやり取りする仕組みに新たに大きな規制がもたらされることが明らかになった。その中でも特に目立つのが、“従来”の第三者アプリが集めることが可能なユーザーの人数に対する制限である(ツイッターはツイッターのデータを新しい仕組みで提示するのではなく、ツイッター

    dokodajp
    dokodajp 2012/08/21
    Twitter、第三者アプリを締め出す
  • 正気を保ちたいならブログをバックアップせよ | ブログヘラルド

    プライベートサーバーでブログを運営している人も、クラウドでブログを運営している人も、クラッシュの影響を受ける可能性はある。前回ブログをバックアップしていてから、どれぐらいの時間が経過しているだろうか?そのワードプレスのブログが突然クラッシュしたら、再稼働するまでにどれぐらい時間がかかるだろうか? 自分自身で実行することが可能なデータのバックアップ戦略を用いているなら、全ての作品を失う苦しみを味わうことはない。このような戦略は、何もかも失う可能性を想定した、最高の保険と言っても過言ではない。中にはデータをバックアップしてくれるウェブホストもあるが、その場合でも、どのぐらいの頻度でバックアップしてもらえるのだろうか? 以下に、突然データを失う事態に備え、今すぐに始められる対策を紹介していく: 完全なバックアップの実施に注意する。 ワードプレスにも様々オプションが用意されているが、コンテンツを保

    dokodajp
    dokodajp 2012/07/25
    正気を保ちたいならブログをバックアップせよ
  • Appleの広告はシンプル過ぎるのか? | ブログヘラルド

    ここ数年、アップルの広告はますますシンプルになり、真っ白な背景に製品がポツンと置かれ、下に製品名が掲載されるだけの状態と化している。ここまでいってしまうと素朴過ぎると言えるのではないだろうか? 広告デザイナーのブライアン・エバンス氏は、アップルの広告は縮小が続き、ハッキリ言ってつまらなくなっていると主張している。アップルは、製品自体の質がとても高く、製品を見せれば魅力は伝わり、飾りは必要ないと反論するだろう。しかし、持論を説明するため、エバンス氏は、Applefied Ads(アップルファイド・アド: アップル化された広告)と呼ばれるブログを立ち上げ、アップルの超シンプルな広告プログラムを用いて、その他の一般的な製品の宣伝を行ったらどうなるのか実証している。 エバンス氏のアップルの広告戦略に関する評価に同意するにせよしないにせよ(同氏は「製品 + 製品名 + 製品に触れる手が登場する型どお

    dokodajp
    dokodajp 2012/07/18
    Appleの広告はシンプル過ぎるのか?
  • iPhone & iPadでオリンピックを堪能しよう | ブログヘラルド

    ロンドンオリンピックは、モバイルデバイスで完全にストリーミングされる初めてのオリンピックになる。リリースされたばかりの2つのiOSアプリのおかげで、オリンピックをiPhoneまたはiPadで楽しむことが出来るのだ。 NBCがTV エブリウェアを介してアドビのテクノロジーを基にオリンピックアプリを構築している。視聴者はそれぞれのケーブルプロバイダーにサインインし、ストリーミングビデオを見ることが出来る。1つ目のアプリは、NBC オリンピック・ライブ・コンパニオンであり、このアプリは事実上デバイスを2台目のテレビに変え、TVで競技を見ながら、スタッツやその他の情報を得ることが出来る。そして、2つ目のアプリはNBC オリンピック・ライブ・エクストラである。これは、移動中にライブストリーミングを楽しむためのアプリである。ライブ・エクストラはソーシャル機能、そして、主要な競技でカメラのアングルを選ぶ

    dokodajp
    dokodajp 2012/07/14
    iPhone & iPadでオリンピックを堪能しよう
  • eコマース版のPinterestこと「The Fancy」がアフィリエイトに進出 | ブログヘラルド

    ソーシャルネットワーク - ファンシーの大勢のユーザー、そして、多少このサイトの知識を持っている人達は、ファンシーを「ピンタレストのeコマース版」と表現している。7月9日、ファンシーはこのコンセプトを活用し、アフィリエイトネットワークの提供を始めた。この新しいシステムでは、ユーザーはウェブサイトで見つけた製品を共有しつつ、リンクをクリックし、購入されるごとに収益を得ることが出来る。 売り上げの2%しかユーザーは手に入れることが出来ないため、大規模なアフィリエイターが参加するとは考えにくいが、ネット30ペイメントシステムのおかげで(返品を避けるため、配送されてから30日後に収益がユーザーに送金される)、普通のユーザーがこのシステムを支持すると見られる。 このシステムは容易な仕組みを採用しており、共有するアイテムをクリックすると、固有のリファラーコードが記されたURLが与えられ、誰かがこのリン

    dokodajp
    dokodajp 2012/07/11
    eコマース版のPinterestこと「The Fancy」がアフィリエイトに進出
  • Appleが利用するフォントを徹底解剖 | ブログヘラルド

    アップルが広告や宣伝にどのフォントを利用しているのか気になったことがあるだろうか?コンピュータのキー、MacUIiPhoneにはどのフォントが利用されているのだろうか?以下にアップルが利用するフォントを挙げていく。 ブランドアイデンティティ 全ての広告素材、プロモーション、アップルのウェブサイト、そして、光り輝く製品の箱には、アップルはミリアド・プロ・セミボールドと呼ばれるミリアドのバリエーションを利用している。サンセリフの書体であるミリアドは1992年にアドビによって初めてリリースされていた。現在、アップルだけでなく、グーグル(Gmailの最後の3文字)、リンクトイン、ロールスロイス、そして、ウォルマートもミリアドを採用している。アップルは2002年からミリアドの利用を始めている。 それ以前は、アップルはギャラモンの利用に拘っていた。アップルが利用していたフォントはアップル・ギャラモ

    dokodajp
    dokodajp 2012/07/07
    Appleが利用するフォントを徹底解剖
  • ブログにロゴを! | ブログヘラルド

    ブログを簡単に目立たせたいなら、ロゴを作ろう。ブランド - 製品であれ、サービスであれ、自分であれ - はロゴをブログに自然に統合する。しかし、グループ、会社、またはブランドを代表しているわけではないブロガーにもロゴは必要なのだろうか?素敵なブログのテーマ、そして、覚えやすいブログのタイトルを付ければそれで十分なのではないだろうか?いや、それだけで満足するべきではない。 ブログにロゴが必要な理由 ブランドを代表しているわけではないからと言って、ブランディングを疎かにするべきではない。個人のブログもまたブランドなのだ。アイデア、魅力、そして、個性を覚えてもらう必要がある。しかし、基礎から始めなければならない。ブログのアイデンティティを確立したいなら、ブログにアクセスしてもらう際、ブログの名前、ブロガーの名前、そして、ブログの見た目を記憶してもらわなければならない。ロゴを持っていると、この全て

    dokodajp
    dokodajp 2012/07/02
    ブログにロゴを!
  • Facebook、iOSアプリのスピードアップを夏に実現すると宣言 | ブログヘラルド

    dokodajp
    dokodajp 2012/06/28
    Facebook、iOSアプリのスピードアップを夏に実現すると宣言
  • ManageWP Worker - 複数のWordPressサイトを容易に管理するプラグイン | ブログヘラルド

    dokodajp
    dokodajp 2012/06/26
    ManageWP Worker - 複数のWordPressサイトを容易に管理するプラグイン
  • Mozilla、iPad用のブラウザの開発に乗り出す | ブログヘラルド

    ウェブブラウザに関して、基的に3つの選択肢が用意されている: インターネットエクスプローラ(吐き気がしてきた)、ファイヤーフォックス、そして、グーグルクロームである。iPadの人気が高まっているにも関わらず、この3つのブラウザは世界最高のタブレットに対応していない。もうすぐこの憂な時代に幕が下りようちしている。 ついにモジラがiPad用のブラウザの開発に乗り出したのだ。モジラは単純にファイヤーフォックスをタブレットに移植するのではなく、iPadのために新しいブラウザを開発している。 このブラウザはジュニアと呼ばれており、新しい経験をユーザーにもたらす。とりわけ“新たなフォームファクター”に対してはゼロから作り直す。既に開発を始めてから数ヶ月が経過している。ジュニアは、モジラのレンダリングエンジンを使うことが出来ない。なぜならサファリのコードがiOSのフレームワークに刷り込まれているため

    dokodajp
    dokodajp 2012/06/22
    Mozilla、iPad用のブラウザの開発に乗り出す
  • FacebookとWordPressの統合が容易になる | ブログヘラルド

    6月12日、フェイスブックは、フェイスブックのアカウントをワードプレス.orgおよびワードプレス.comのVIPのプラットフォームと容易に統合することが可能なプラグインをリリースした。 この新しいプラグインを利用すると、ブログのコンテンツを1度のクリックでフェイスブック上で共有することが可能になる。このプラグインは、ワードプレスでFacebook for WordPressと言う名前でダウンロードすることが出来る。 このプラグインを介して、ワードプレスベースのサイトのブロガーおよび管理者は、ワードプレスとフェイスブックタイムラインの双方に投稿することが出来る。また、フェイスブックページの管理者が管理するフェイスブックページとワードプレスのサイトの双方に投稿することも可能である。 ブログの投稿の中で、このツールを開発したエンジニアのマット・ケリー氏は次のように説明している: 「フェイスブック

    dokodajp
    dokodajp 2012/06/13
    FacebookとWordPressの統合が容易になる
  • Facebook、世界制覇へ向けて視界良好 | ブログヘラルド

    dokodajp
    dokodajp 2012/06/12
    Facebook、世界制覇へ向けて視界良好
  • Google Plusはやっぱり凄かった | ブログヘラルド

    ソーシャルネットワーキングと聞けば、フェイスブックを思い出す人が多いはずだ。確かにフェイスブックは成功しているが、フェイスブックは初めて登場したネットワークではなく、また、今後も様々なネットワークが登場するはずである。事実、多くのプレイヤーがソーシャルネットワークの分野に参入している。しかし、フェイスブックをソーシャルネットワークの植物連鎖の一番上から引きずり下ろすポテンシャルを持っているのは、グーグルプラスのみである。フェイスブック = ソーシャルネットワークと考える人が多いように、グーグル = インターネットと考える人も多い。控えめなベンチャー - 検索エンジン - としてスタートしたグーグルは、国際的な巨大企業へと成長し、クラウドストレージ、オンラインでの文書の編集、大規模なアフィリエイト広告ネットワーク等の製品を抱えるようになった。そして、今回、新たにソーシャルネットワークを追加し

    dokodajp
    dokodajp 2012/06/04
    Google Plusはやっぱり凄かった