タグ

2021年11月17日のブックマーク (6件)

  • 「1000匹くらい入ってた」「吐き気がします」 もつ鍋に大量の虫混入、居酒屋「魚民」運営会社が謝罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    居酒屋チェーン「魚民」で提供されたもつ鍋に、大量の虫が混入していた--。利用者のこんな報告に、ネット上で衝撃が広がっている。 【写真】虫が混入した「もつ鍋」 運営会社のモンテローザ(東京都武蔵野市)はJ-CASTニュースの取材に、虫が混入していた事実を認め、「飲店としてはあってはならないこと」だと謝罪した。経緯など詳細は調査中だという。 ■「ねぇ、この黒いの...全部、虫じゃない?」 今回の混入は、魚民の赤羽東口駅前店を訪れたツイッターユーザーが2021年11月16日、「もつ鍋頼んだら、1000匹くらい虫が入ってた...」「気持ち悪すぎる」などと報告したことで明らかになった。4人グループでの利用で、そのうち3人が同様の報告をしていた。 J-CASTニュースが同日、混入を伝えた投稿者の1人に取材した。人の回答やツイートの内容をまとめると、以下となる。 来店したのは15日22時半ごろ。刺身

    「1000匹くらい入ってた」「吐き気がします」 もつ鍋に大量の虫混入、居酒屋「魚民」運営会社が謝罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    doksensei
    doksensei 2021/11/17
    いやまあそんな場末の居酒屋で大騒ぎされても。値段が安いってことはサービスも品質も悪い、ただそれだけの事ですから、嫌ならみんな行かなければいいだけです
  • はてなで大人気の仁藤夢乃さんが運営するColaboは収益1.8億円、当期利益1.2億円(利益率66%)の超優秀なビジネス

    このまとめは、@yoshiki_animeさんによるフォロワー限定まとめです。 まとめを見るためには、ログインして権限を確認してください。

    はてなで大人気の仁藤夢乃さんが運営するColaboは収益1.8億円、当期利益1.2億円(利益率66%)の超優秀なビジネス
    doksensei
    doksensei 2021/11/17
    藤田何某もそうなんだけど、自身の活動や団体の周りを固めていけばいいと思うのだが、逆に当人たちへの攻撃もかなり激しいと見るべきか。政治への訴えも大事だしなぁー
  • 「辞表を叩きつける」をとりあえずパスケースで実現

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:湖のミラー「みずうミラー」を作る > 個人サイト 妄想工作所 ある意味、ビジネスギア 私はといえば、人生のうち4社ほどで正社員だったことがあるけども、はて、退職届さえ出したかどうか。そのうち2社は向こうが勝手に潰れた。 だいたいの場合、まず上司に伝えて、それからじわじわと準備を整えていった形で、こんな風に、叩きつけるようにして届を出した記憶はないのだった。 「辞表を叩きつける」を辞書で引くとこういう挿絵が出てくる(嘘)。 辞める理由には多かれ少なかれ、モヤモヤとした憤懣やら諦観やらがあったはずで、こうやって感情を叩きつけるようにして最後っ屁をかますことに多少の憧れはある、気がする。

    「辞表を叩きつける」をとりあえずパスケースで実現
    doksensei
    doksensei 2021/11/17
    辞表の文字が浮かんだところで笑っちまった。ほんと、どこに向かっているのやら。乙幡さん乙です!
  • 北海道と北陸出身者が東京の刺身の不味さを語る中、自分が『栃木には海ないから東京の刺身は全部うまい』と言ったらみんなが優しくしてくれた

    tkq @tkq12 大学の頃に居酒屋で飲んでて、北海道出身者と北陸出身者が東京の刺身のまずさを一緒になって罵っていたんだけど、俺が「栃木に海ないから東京の刺し身は全部うまい」って言ったら愛を知らないで育った暗殺者みたいな扱いになってみんな優しくしてくれた 2021-11-16 16:07:25

    北海道と北陸出身者が東京の刺身の不味さを語る中、自分が『栃木には海ないから東京の刺身は全部うまい』と言ったらみんなが優しくしてくれた
    doksensei
    doksensei 2021/11/17
    冷凍と流通量バカにしすぎ。ところで群馬は東京より新鮮な魚が流通している。日本海の魚は群馬に下ろしてから東京持ってくからね
  • 「ヘビは気持ち悪い」子どもの前で言わないで 飼育係が考える価値観:朝日新聞デジタル

    北九州の市街地を流れる紫川のほとりにある「水環境館」。 紫川に生息する生き物を展示していたり、ゲームやアトラクションを楽しみながら河川について学べたりする施設だ。 展示している生き物は、魚やカメ、ヘビ、カエルなど流域にすむ約70種類。 ヘビは、アオダイショウ、シマヘビ、ジムグリの3種類が計13匹いる。 ヘビの展示を見て「気持ち悪い」と口にする人は多い。 飼育係の福田海輝さんは、その言葉を聞くたびに「ヘビに申し訳ないな」と思ってきた。 コロナ禍での臨時休館を経て再開した10月1日、爬虫(はちゅう)類コーナーに1枚のパネルを設置した。 かつて環境教育のキャンプに携わってきた時、子どもたちとの経験をもとに書いた文章だ。 ◇ 爬虫類コーナーをご覧の大人の方へ ヘビに対して「気持ち悪い生…

    「ヘビは気持ち悪い」子どもの前で言わないで 飼育係が考える価値観:朝日新聞デジタル
    doksensei
    doksensei 2021/11/17
    水曜スペシャルで巨大アナコンダとかタランチュラとかに散々怖がらせられたので、、、夜笛吹くとヘビが来るとか、民俗的にも恐怖の対象だったし。。
  • 首相の街頭演説、参加の会員に日当5千円 茨城の運送業界団体:朝日新聞デジタル

    衆院選で岸田文雄首相が応援に訪れた茨城6区の自民党候補の街頭演説を巡り、一般社団法人「茨城県トラック協会」と住所や役員が同一の任意団体・茨城県運輸政策研究会が、演説を聴きに来た会員に日当として5千円を支払っていたことがわかった。役員の一人は「数時間拘束するので、何も出さないわけにはいかないと思った」と説明している。(佐々木凌) 日当が支払われたのは衆院選終盤の10月26日に、岸田首相がつくば市内を訪れ、開かれた自民党の国光文乃氏の街頭演説。付近には業界団体ののぼりがはためいた。同市を含む茨城6区では与野党一騎打ちの激戦が繰り広げられていた。 その4日前の22日付で、県トラック協会が陳情などの政治活動に使う県運輸政策研究会の名前で、選挙区内の石岡、土浦、常総3支部の支部長宛てに文書をファクスで送っていた。「自民党総裁 岸田文雄氏 遊説への参加協力につきまして」との表題で、「参加者に対しまして

    首相の街頭演説、参加の会員に日当5千円 茨城の運送業界団体:朝日新聞デジタル
    doksensei
    doksensei 2021/11/17
    組織も動員もまるで機能してなくて笑うわ。それでも結局与党が勝つんだから、笑いが止まらんだろうなー、そこで落ちる現職の幹事長よ。。。