タグ

本と自分に関するdokushohonのブックマーク (10)

  • 人生を変えるためには?何を変える?『カイジ「どん底からはいあがる」生き方の話』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    どん底からはいあがるには? どん底にいるわけでもなければ、あまり関係ない話かもしれません。 その一方で、自分の人生を変えたいとか、自分を変えたいという話であれば、自分のことですから、関係はありますよね。 こちらの『カイジ「どん底からはいあがる」生き方の話』を読みました。 カイジ「どん底からはいあがる」生き方の話 作者: 木暮太一 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2014/06/23 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (3件) を見る 目次 序章 生きたいように生きるか 死んだように生きるか 第1章 人生を変えるために倒すべき2つの敵 第2章 どん底からはいあがるために知るべきこと 第3章 自分を否定したら、人生は終わる 第4章 自分の場所で光りつづける人生を目指せ 第5章 今度こそ人生を変えるために どん底からということは置いておくとして、自分を変える

    人生を変えるためには?何を変える?『カイジ「どん底からはいあがる」生き方の話』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dokushohon
    dokushohon 2016/04/07
    カイジから学ぶ、生き方について書かれています。
  • 『一流の人に学ぶ自分の磨き方』目標を常に念頭に置く - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    一流の人は、どんな人なのか。 どんな自分の磨き方をしているのか。 『一流の人に学ぶ自分の磨き方』には、そんなことが書かれています。 一流の人に学ぶ自分の磨き方 作者: スティーブ・シーボルド 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2012/03/23 メディア: 単行 購入: 3人 クリック: 49回 この商品を含むブログ (6件) を見る 目次 献辞 推薦の言葉 はじめに 第1章 信念 第2章 勇気 第3章 努力 第4章 情熱 第5章 成長 第6章 規律 第7章 学習 第8章 感謝 第9章 謙虚 第10章 正義 第11章 忍耐 第12章 寛容 おわりに 謝辞 このは、12章からなっています。 それぞれ、1流と2流の違いが比較されていて、わかりやすいです。 とくに、章のはじめにある比較は、印象的です。 逆境 二流の人は逆境を苦にして挫折し、 一流の人は逆境を糧にして成長する ちょう

    『一流の人に学ぶ自分の磨き方』目標を常に念頭に置く - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dokushohon
    dokushohon 2016/04/05
    自分の磨き方が、書かれています。
  • 「ちょっと離れる」という価値 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    先週は、なんとなく気になっていることについてのを読んだりしました。 なかでもおもしろかったのは、こちらです。 『競争からちょっと離れると、人生はうまくいく』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 競争からちょっと離れると、人生はうまくいく 三笠書房 電子書籍 作者: 枡野俊明 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2014/11/06 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ちょっと競争から離れてみる。 まったく競争しない。そういうことができてしまうというのもいいことかもしれませんが、現実的には、結果として競争になってしまうというのがありますよね。 同期との出世も、競争というわけではないでしょうが、結果としてそうなる。 給料も、差がつく。 企業もお客さまから選ばれる側ですから、結果として、差がつく。 そこにどっぷり浸かってしまうと、疲れるというか、消耗度が激しいです

    「ちょっと離れる」という価値 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dokushohon
    dokushohon 2015/11/15
    ちょっと離れてみるというのは、ありですね。
  • イライラの正体は?『メンタル断捨離で心の換気!「怒り」をすっきり整理する』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、心の整理について興味があります。 今日は、こちらの『メンタル断捨離で心の換気!「怒り」をすっきり整理する』を読みました。 メンタル断捨離で心の換気! 「怒り」をすっきり整理する 作者: 川畑のぶこ 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2012/05/25 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 怒りはどこからやってくる? 怒りを含め、私たちの感情というのは出来事そのものから湧いてくるのではなく、出来事をどのようにとらえたか、すなわち私たちの「思い」からくるのです。 自分の思い、捉え方。 ここから、感情が来るということです。 出来事は、出来事。 それをどう解釈するか。 これがあるから、感情がやってくるということですね。 イライラの正体 私たちがイライラしたり怒りを覚えたりするのは、自分でそのことに関して何も影響を与えることができず、他者に依存

    イライラの正体は?『メンタル断捨離で心の換気!「怒り」をすっきり整理する』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dokushohon
    dokushohon 2015/09/21
    怒りや心を整理するのに参考になりました。
  • 自分を変えるヒントを本から得る5冊【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週のはてなブログのお題は、人生に影響を与えた1冊だそうです。 今週のお題「人生に影響を与えた1冊」 私の人生に影響を与えた1冊については、また書くとして、今週読んだ、自分を変えるヒントを得る5冊を紹介します。 おとなの小論文教室 おとなの小論文教室。 (河出文庫) 作者: 山田ズーニー 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2009/02/04 メディア: 文庫 購入: 5人 クリック: 25回 この商品を含むブログ (19件) を見る 自分を文章で表現するために『おとなの小論文教室』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 自分を文章で表現する。 そのためにどうするか? まずは、主語をはっきりさせる。これがポイントということです。 文章で自分を表現したい。 そんなときに読んでみると、ヒントが得られるでしょう。 自分は自分で変えられる 自分は自分で変えられる―「理想のあなた」にな

    自分を変えるヒントを本から得る5冊【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dokushohon
    dokushohon 2015/09/19
    自分を変えるヒントが得られる本です。
  • 他人がわかってくれないという前に、自分を知れ『超訳 論語』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    何度かこのブログで、論語を紹介しています。また、今日もご紹介します。 学習の悦びを知らない人に心を乱されるな『超訳 論語』 - 読書から学ぶブログ 超訳 論語 作者: 安冨歩 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2012/12/14 メディア: 単行 購入: 1人 クリック: 11回 この商品を含むブログ (4件) を見る 自分を知れ 「他人が自分を知(わか)ってくれない」なんてどうでもいいことだ。 「自分が自分を知(わか)ろうとしない」ことが問題なのだ。 (学而第一16) 他人がわかってくれないというのは、少し辛いところがありますね。 どうでもいいかはわかりませんが、その前に自分をわからないと、自分を活かすことや表現することはむずかしいでしょう。 そして、自分を知ることは、意外とむずかしい。 まずは、自分を知ることですね。 論語 (岩波文庫) 作者: 金

    他人がわかってくれないという前に、自分を知れ『超訳 論語』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dokushohon
    dokushohon 2014/06/24
    まず自分ということです。
  • 「変われない」を変える3つのポイント『スイッチ!』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    昨日は、こちらのをちょっと思うところがあったので読み返しました。 スイッチ! 〔新版〕― 「変われない」を変える方法 (ハヤカワ・ノンフィクション) 作者: チップハース,ダンハース,Chip Heath,Dan Heath,千葉敏生 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2013/08/23 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 変わりたいけれど、変われない。 そういうことはありますよね。 そんなあなた?に、こちらのは良いかと思います。ということで?、簡単にご紹介します。 変わるための3つのポイント 変わるための3つのポイントが紹介されています。 1.象使いに方向を教える 2.象にやる気を与える 3.道筋を定める 象使いと象 象使い、象というのがよくわからないと思うので、ちょっと説明します。 ・象使い=理性 ・象=感情 象使い=理性が、象=感情をうまく動かす。これが大切と

    「変われない」を変える3つのポイント『スイッチ!』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dokushohon
    dokushohon 2014/05/16
    こんなポイントを押さえると変わりやすくなるということです。
  • 会社がなくなるとしたら、どうする?2022―これから10年、活躍できる人の条件 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    昨日は、こちらのを読み返してみました。 2022―これから10年、活躍できる人の条件 (PHPビジネス新書) 作者: 神田昌典 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2012/01/19 メディア: 新書 購入: 24人 クリック: 280回 この商品を含むブログ (58件) を見る というのは、 こちらのを読んでおもしろかったからです。 成功のための未来予報 作者: 神田昌典 出版社/メーカー: きずな出版 発売日: 2014/03/24 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る ただ、こちらのは、未来の予想なので、そうなるかはわかりません。なので、2022を読み返してみました。ただ、2022のほうも予想のようなものなので、どこまでそうなるかはわかりませんが。 2024年、会社はなくなる!? 会社の寿命が短くなっていることから、2024年には

    会社がなくなるとしたら、どうする?2022―これから10年、活躍できる人の条件 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dokushohon
    dokushohon 2014/04/25
    会社がなくなるとしたら、どうしますか?という話です。
  • 新年度に読みたいビジネス書50冊を選んでみました - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    新年度ですね。もう4月もそろそろ終わりですが。 新しい年度にあたって、やビジネス書を読みたいという方がいるのではないかと思います。というわけで、新年度に読みたいビジネス書を50冊ほど紹介します。 以前、おもしろいビジネス書をはてなブックマークのコメントなどで教えてもらったので、そのお返しというかわたしの選書をということで書いてみます。 人によって選書は違うと思いますが、それはそれで、コメントやブログなどで教えてもらえたらと思います。 (当は100冊とかやろうと思ったのですが、途中で挫折しました。で、思ったのはこうやって選んで書くのも大変だなと。さらに当のことを言うと、それぞれしっかり紹介しようと思っていたのですが、選ぶだけで結構大変だったので、それぞれの紹介はまた今後書くかもしれませんし、書かないかもしれません。) 1 ドラッカーのプロ論。プロフェッショナルとして必要なことを知ること

    新年度に読みたいビジネス書50冊を選んでみました - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dokushohon
    dokushohon 2014/04/24
    新年度に読みたい本を選んでみました。ご参考まで。
  • 1