本棚晒しに関するdokusyotyuのブックマーク (14)

  • ちょっと寄ってく?ぼくの部屋の本棚 - ちるろぐ

    * いらっしゃい。 ここが僕の部屋だよ。服が散らばってるから、適当によけて座ってね。 じつは僕も、ひさしぶりに帰ってきたんだ。一週間ぶりかな。テレビもオーディオもないよ。昔はあったんだけど、パソコン使うようになってから、どっか行っちゃったんだ。ノートパソコンが2つあるけど今は使ってない。家にネット環境がなくてね。 これが一番ちいさい棚。前後2列になってるから200冊くらい入ってるよ。 重松清、村上春樹、ロードス島戦記とか、赤毛のアン、三浦綾子など。 こっちは中くらい。 上はジョングリシャムとジョナサンケラーマン。下の段は、よしもとばななと山文緒かな。 これは一番大きいよ。ガラスのサッシがついてる。ずっと器棚やってたんだけど、引退して僕の棚になったんだ。 ほとんどスティーヴン・キングかな。ケンフォレットとトムクランシーもこっちかも。 最後はこれ。引出しになってるよ。 2列になってて、

    ちょっと寄ってく?ぼくの部屋の本棚 - ちるろぐ
    dokusyotyu
    dokusyotyu 2014/12/04
    箪笥の引き出しに文庫を収納。
  • 本棚晒しのブームに乗ってみる【主にフィクション】 - きまやのきまま屋

    棚晒し祭り 唐突な棚晒し祭り - Danas je lep dan. お友達になりたい棚です。 2014/11/20 18:33 上記のエントリー、お友達になって貸してほしいがたくさんあった。これを契機に数人が棚の写真を載せていて、人の棚を見るのって楽しいなぁと思ったので、自分でもやってみることに。 私はまだあまり電子書籍に移行してないので、けっこう多いかも?実家に置いてきたたちがあるから、我が家の棚は比較的最近読んだものが多い。 まず1段目。 こちらは背が高い棚なので、DVDと雑誌。雑誌はけっこう古い『音楽と人』たち。 左端の黒いDVDBOX2箱はラーメンズ。 他は好きな映画と、LIVEDVDをいくつか。ピロウズとブランキー。最近はLIVEDVDもCDサイズが多いから、peopleはCD棚に入ってる。 一番好きな映画! スラム [DVD] 出版社/メーカー: エスピーオー

    本棚晒しのブームに乗ってみる【主にフィクション】 - きまやのきまま屋
    dokusyotyu
    dokusyotyu 2014/11/28
    素敵な本棚。そして『人間風車』のDVD!
  • 人の本棚はおもしろい -  oohama5656's blog

    色んな人が棚をさらしてるので、やってみます。人の家に遊びにいくと、棚、見るのって楽しみです。地図の多い家は旅行好きなんだと思うし、スポーツマンの人が、複雑なをもっていて、この人は、鈍感をよそおっているのだと感じたりします。なりたい自分のは、応接間においてあったり、トイレには、読みかけのがおいてあったりする。最近は、世の中が、家にあがりこんでまで、人づきあいをすることも少なくなっているので、棚見ることが少なくなってるけど、たまには、いいですね。印象的な棚は、テレビでみた、詩人の山之口貘の残された棚。団地なのですが、今も娘さん一家が住んでいて生き生きしている。がやけたりして、大変でしょうが、いい感じです。 生活の柄 山之口貘 歩き疲れては、 夜空と陸との隙間にもぐり込んで寝たのである 草に埋もれて寝たのである ところ構わず寝たのである。。。。 高田渡の歌がありますね。

    人の本棚はおもしろい -  oohama5656's blog
  • 本棚整理したら積み本と買い忘れの数に気付かされて死にたい - 月記

    よし、タイトルで言いたいことは言ったな。 唐突な棚晒し祭り - Danas je lep dan. 棚を置く部屋が欲しい/を売るのは自分を売るのと一緒/BDの効率的な収納を誰か教えて欲しい。と違って規格が無いから上手く収まらない 2014/11/20 23:39 三年前に引っ越した際、はほとんど実家においてきたため棚が貧相なんですよ。特にラノベ含む文庫の類。それでも3年間でラノベをほとんど読んでないことには愕然とします。写ってない積んでるも相当にあるのですが。実家に帰るたびにイリヤの空・学校を出よう・電波女あたりを読み返してしまう。 下段が軍事・歴史中心、上段がそれ以外の雑学である。3割ぐらい積み。 大判を適当に突っ込んだ棚。見切れてる一ノ瀬俊也「宣伝謀略ビラで読む、日中・太平洋戦争」はとても面白いなのだが、あんまり個人で所有するようなもんじゃないと思う。 新書と文

    本棚整理したら積み本と買い忘れの数に気付かされて死にたい - 月記
  • 本棚の整理とは知識を整理することである。 - 観念が奔逸した言説

    2014-11-24 棚の整理とは知識を整理することである。 発端はこちらのエントリー。 <a href="http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20141120/1416471369" data-mce-href="http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20141120/1416471369">唐突な棚晒し祭り - Danas je lep dan.</a> 唐突な棚晒し祭り - Danas je lep dan. 祭りの様子がこちらに丁寧にまとめられています。 <a href="http://chanta.hatena

    本棚の整理とは知識を整理することである。 - 観念が奔逸した言説
  • 時の試練に耐えた本棚晒しとショウペンハウエル『知性について』 - マトリョーシカ的日常

    時間と空間の観念性 前回告知したように、今日は『知性について』の中から時間と空間の観念性について話そう。観念性とは形のないぬるりとした液体のどんよりであり、決して沈殿することのない博多の塩のような味だ。要するによくわからないものだ。ショウペンハウエルは(というより哲学者全般はそうなのだろう)よくわからないものが好きで、数式や図も用いることなく文章のみで抽象的な梱包をひもといていく。 以下の引用は読み飛ばしてもらって構わない。 物質は、運動ではなく、運動しうるものであり、それはすでに、物自体の客観化された様態である。ところが、物質が静止にせよ運動にせよ、どちらかを帯びるやいなや、いつまでもそれを維持し、永久にわたって静止するなり、同様に永久にわたって飛び続けるなりする傾向があるという性質、すなわち静止と運動に対する物質の絶対的没交渉性は、物質として現象して物質にそのすべての力を付与している物

    時の試練に耐えた本棚晒しとショウペンハウエル『知性について』 - マトリョーシカ的日常
  • もしも私の本棚を本棚と呼んでいいのなら - チェコ好きの日記

    棚を晒すのが流行っているらしいです。 人からセンスがないと指摘されることを過剰におそれている私は、私物を晒すことにけっこう抵抗があるのですが、棚だったらいいかもしれない。気にせずいってみよう。 机のまわり まず、私はやたら書評とか書いているわりには蔵書が少ないです。普通のは基的に、読み終わったらすぐ手放してしまうからです。「このはきっと何度も読み返す」「何度も引用して言及する」、読み終わった直後にそう思わなかったは、さっさと売り払ってしまいます*1。あとは、もう殺されてもいいと思ってるんですけど、「並べておいて美しくないは並べたくない」という謎の美意識を持っておりまして、もともと冊数がないというのもあるんですけど、マンガは棚に並べない主義です。クローゼットに全部押し込むか、やっぱり売ります。マンガは背表紙をもっと美しくすることを出版社の方には頑張っていただきたい。それかもう

    もしも私の本棚を本棚と呼んでいいのなら - チェコ好きの日記
    dokusyotyu
    dokusyotyu 2014/11/23
    平積み棚に勝手に親近感。『お菓子とビール』『ナナ』このあたり読んでみたい。
  • 便乗して本棚を晒しつつ本の紹介をしてみる - 頑張らない日々

    2014-11-22 便乗して棚を晒しつつの紹介をしてみる 最近棚のせるのが流行ってるらしいので僕も乗っかる。上げるのが少し遅くなり乗っかれてるか不安だがやってみる。 僕にとって棚=マンガの保管場所なのでマンガが大半である。そんな感じ載せていく。 いきなり写真が横になってしまった。顔を横にしてみてほしい。文庫のジョジョと下が放浪息子だ。左下の見切れているものはニベアのクリームだ。しっとりしていてこの時期にぴったりである。引きこもりがちで、どうしてもこの時期寒いので暖房をする。僕は皮膚が弱いので暖房で乾燥しがちの空気でもろにダメージを受けてしまう。それもこのクリームに出会ってからはおさらばである。たっぷり入ってるので去年からあるが使い切れていない。話は変わるが放浪息子の奥には「ヒメゴト」ってマンガが隠されている。秘事だけにな(ドヤ)ヒメゴトは大学生で女装が好きなイケメンとかjkの格好

    便乗して本棚を晒しつつ本の紹介をしてみる - 頑張らない日々
  • 本棚を見るとやる気が出る―本棚晒し祭りレポ - chantaのあたまのなか

  • 大学図書館司書が自分の本棚の一部を晒す - 火薬と鋼

    http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20141120/1416471369に触発されて自分の棚も晒してみる。 しかし「カバーがかかっててほとんど見えない棚」「薄いばかりで何があるのかさっぱり分からない」といった棚を出すと出オチ感がハンパではないので、ある程度が見やすい棚だけ紹介する。なお、司書だからと言って図書分類をつけているわけではない。職場の図書館の棚を晒したほうが面白いのだが、それはそれで量が多すぎて厄介なのでやれない。 一つ目。文庫の棚の一つから。 岩波文庫はある程度買っているのだが、破損して捨てたり他の棚に置いたりでちゃんと揃っていない。 中央の茶褐色でほとんどタイトルが見えない2冊は1939年の岩波文庫版『耳袋』。実は他の棚に上中下の3巻になった1991年版『耳嚢』もある。 この中で一番よく使うのは『近世風俗志(守貞謾稿)』で、小説を読む際や歴史

    大学図書館司書が自分の本棚の一部を晒す - 火薬と鋼
  • http://engineerinvestment.hatenablog.com/entry/2014/11/22/174150

    dokusyotyu
    dokusyotyu 2014/11/22
    文芸文庫の小島信夫が揃ってる!読んでみたいと思っている本が多く参考になる。
  • 流れに乗り遅れてる気もしますが本棚晒します。 - 読書録 地方生活の日々と読書

    読書感想ブログを書いているのになんだが、基的に読んでいるを知られたくない。 理由?そりゃあ、恥ずかしいからだ。 こんな読んでいるんだと思われることが恥ずかしい。 自分の頭の中を晒してしまうようで恥ずかしい。 自意識過剰なのは分かっている。 仲の良い友達だったら良いのかといえばそうでもない。むしろ仲のよい友達にこそにこそ知られたくない。大学でを読むときは、屋大賞受賞作的無難な小説や新書の類でごまかしている。ディープなは一人だけの部屋や移動時間にこっそりと読む。そして無名な一人間としてネットで晒しているのだ。 一冊のでさえ知られたくないのだから、それらの集合体である棚は誰にも見られたくない。 が、見られたくないという気持ちの奥には、やっぱりちょっと見て欲しい、みたいな天の邪鬼的気持ちもある。実はこんな読んできたんだよ!って言いたい。 こんな気持ちに気づいてしまったのも、下記ブ

    流れに乗り遅れてる気もしますが本棚晒します。 - 読書録 地方生活の日々と読書
    dokusyotyu
    dokusyotyu 2014/11/22
    綺麗に整理された、大好きな本だけが並んだ本棚が欲しい。
  • そうだ、本棚を晒そう - ぐるりみち。

    ──人の棚を見るのって楽しいよね! 初めて遊びに行く友人の家では、真っ先に棚のラインナップに目を持って行かれます。いや、見られる側からしたら、たまったもんじゃないかもしれないけど。 他方では、棚を見てツッコむ側の視点も様々でおもしろい棚を晒している記事に対するコメントを読んでも、人によって言及している作品がバラバラで楽しいのです。 というわけで、自分もやってみようかと。マンガ多め。全体的に「にわかオタク棚」っぽい臭いがすごいと思うので、ご了承ください。 とりあえず、部屋にある一番デカいメイン棚。 遠目にもわかる、電撃文庫の比率率ェ……。 家具の配置によって、勉強机の真横という残念仕様。写真では見えませんが、最下部はDVDやらハードカバーやらがぶっこまれております。見せられないよ!(エ口いわけではなく) とりあえず、安定の文庫ゾーン(一部ラノベ)。 重松清さん、森絵都さんの作

    そうだ、本棚を晒そう - ぐるりみち。
    dokusyotyu
    dokusyotyu 2014/11/21
    蔦屋書店のブックカバーがある!整理された本棚羨ましい。
  • 私の本棚 - 夏男ノート

    上の記事の便乗エントリです。 海外のミステリが中心。HPBは八割方未読だと思う。 漫画はヴィンランド・サガの他に、はじめの一歩と美味しんぼを全巻買っている。 上段手前 上段奥 教養が無いと恥ずかしいと思って、漱石をはじめ古典文学に手を出したが、あまり楽しい読書じゃなかった。 その後ミステリを読むようになって、ようやく読書にエンジンがかかった。 中段手前 ジャン・ブリュースのスパイ小説は面白いが、文が古くて読みづらいのが残念。 中段奥 ポアロシリーズはオリエント急行やアクロイド殺しなどの有名作品から読み始めたが、 五、六冊目あたりで出会った『葬儀を終えて』に衝撃を受けて、全作揃えることになった。 特にこだわっているわけではないが、カーテンだけ未読。 下段手前 パット・マガーやマーガレット・ミラーは読みやすいので、読書初心者におすすめ。 二枚目の右下に少し見えているのは、岩波のモンテ・クリスト

    私の本棚 - 夏男ノート
    dokusyotyu
    dokusyotyu 2014/11/21
    ポケミスと横溝正史羨ましい。熱帯魚系雑誌はフィッシュマガジン派だったのを思い出しました。
  • 1