タグ

2015年8月21日のブックマーク (2件)

  • 大企業×ベンチャーの掛け算でオープンイノベーションを起こす

    大企業の「リソース」とスタートアップ企業の「アイデア」が組み合わされば、日発の面白い新規事業が生まれるかもしれない。そんなオープンイノベーションを支援する「コトの共創ラボ」が2015年4月に設立された。 規模と成長速度を両立させた事業創造を実現するため、大企業とスタートアップ企業の文化の差をいかに吸収するか。そんな課題に挑戦するコトの共創ラボ。その取り組みについて、運営事務局を担うゼロワンブースターに話を聞いた。 日発のオープンイノベーション加速へ ゼロワンブースターは「事業創造アクセラレーター」として、日におけるオープンイノベーションを支援している。起業家に教育プログラムや出資も含め支援する「シードアクセラレーター」と、大企業とスタートアップ企業による共同事業開発を支援する「コーポレートアクセラレーター」が主な事業だ。 設立は2012年。代表取締役の鈴木規文氏はカルチュア・コンビニ

    大企業×ベンチャーの掛け算でオープンイノベーションを起こす
    dominion525
    dominion525 2015/08/21
    合田ジョージさんのゼロワンブースターががっつり紹介されています!
  • 人間の「スーパー捕食者」傾向に見直し必要、研究

    ミャンマー・ヤンゴンの市場で、トラックに積まれ出荷を待つ魚(2015年4月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/SOE THAN WIN 【8月21日 AFP】人間は、成体の動物や魚を過剰に殺すことで、地球の自然界のバランスを乱す「スーパー捕者」だとする研究報告が20日、発表された。捕獲対象の生物をより若いものにし、捕獲量を今より少なくすることに重点を置くべきだという。 米科学誌サイエンス(Science)に発表された研究論文によると、人間が成魚を殺す割合は、海洋捕動物より14倍も高い傾向がみられるという。 また、人間がクマやライオンなどの大型陸生肉動物を殺す割合は、野生の捕動物の9倍だという。 世界中に生息する陸生と水生の捕動物2125種の調査に基づき、人間は「人間以外の捕動物からはめったに及ぼされることのない極端な結果」を招いていることを研究チームは発見したと、論文共同執筆

    人間の「スーパー捕食者」傾向に見直し必要、研究
    dominion525
    dominion525 2015/08/21
    シンイチ…「悪魔」というのを本で調べたが…一番それに近い生物は、やはり人間だと思うぞ 人間はあらゆる種類の生物を殺し食っているがわたしの「仲間」たちが食うのはほんの1-2種類だ。質素なものさ。