タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (27)

  • パスワード一元管理のLastPassにハッキング、情報流出も

    一方、LastPassの保管庫に保存された他のサイトのパスワードを変更する必要はないとしている。ただ、安易なパスワードを使っている場合や、マスターパスワードと同じパスワードを他のWebサイトでも使い回している場合は直ちに変更するよう呼び掛けている。 関連記事 Googleの二段階認証を3400円のUSBキーで試す Amazon.co.jpでFIDO 1.0仕様のUSBキーを購入しました。ようやく二段階認証が一般的になるのではないかと期待しています。 米連邦政府、400万人分の個人情報流出の可能性を発表 中国ハッカーの犯行との報道も 米連邦人事管理局が、同局のシステムに何者かが不正侵入し、約400万人の職員および元職員の個人情報が流出した可能性があると発表した。複数の米メディアが、当局がこれを中国ハッカーの犯行とみていると報じた。 年金情報125万件流出 年金機構に不正アクセス ウイルス入り

    パスワード一元管理のLastPassにハッキング、情報流出も
    dona2
    dona2 2015/06/16
  • はじめてのGTD - ITmedia Biz.ID

    ストレスフリーの仕事術、GTD。海外のナレッジワーカーには常識になりつつあるこの仕事術、あなたはもう試してみましたか? 今回の特集では、「GTDって何?」という人から、GTDを始めたいのだけど……という人まで、その理論と実践の方法を分かりやすく解説していきます。 →Getting Things Done(GTD)まとめページはこちら GTDとは何か? GTDとは米国のコンサルタント、David Allenさんの著書、「Getting Things Done」のことを指します。こので紹介されている理論が今、注目を集めているのです。さてこのGTDとはどういったものでしょうか? 一言でいうと「ナレッジワーカーのための仕事術」です。 知識社会の仕事はますます複雑になってきています。「どこまでやったら終わりなのか」がはっきりしない上に、スピードが要求され、しかも降ってくる仕事の量は増えるばかりです

    はじめてのGTD - ITmedia Biz.ID
    dona2
    dona2 2015/02/10
  • auのキャリアメール、PCから送受信可能に Webメール開始

    KDDIは6月30日から、auの「Eメール」(@ezweb.ne.jp)をWebブラウザから利用できるWebメールをスタートする。これまで、auケータイやスマートフォンからのみ利用できたが、「au ID」を設定すれば、PCやタブレットなどのWebブラウザ経由で送受信できるようになる。 携帯電話向けインターネット接続サービス(EZ WIN/IS NETLTE NET)契約者なら誰でも追加料金なしで利用可能だ。 シンプルなデザインのWebメール。受信メール直下に返信ボックスを配置し、受信メールを見ながら返信を書ける。キャリア絵文字も送信可能。添付画像を自動で展開する機能を備えた。アドレス帳サービス「Friends Note」からアドレス帳をインポートでき、受信メールの差出人をアドレス帳登録名で表示できる。 KDDIは「○○@auone.jp」のアドレスを使ったWebメール「au oneメール

    auのキャリアメール、PCから送受信可能に Webメール開始
    dona2
    dona2 2014/06/21
  • iOSにもリスクは存在、Androidとの比較報告書が公開

    企業向けモバイルセキュリティ対策を手掛ける米Marble Securityは6月17日、iOSとAndroidのリスクを比較した報告書を発表した。比較的安全と思われがちなiOSにも、Androidと同様にリスクは存在すると指摘している。 Marbleの報告では、「AppleのiOSのセキュリティの評判の高さは、アプリ配信コントロールによるものであって、同OSの質的な優位性によるものではない」と強調している。配信コントロールを別として、モバイル端末に対してよく使われる14種類の攻撃の手口をiOSとAndroidに対して試したところ、リスクは同程度だったという。 ただ、リスクの内容にはiOSとAndroidで違いがあり、iOSに対しては、不正な設定プロファイル、暗号化されていないメールの添付ファイル、バックアップ乗っ取りといった手口の攻撃が通用し得ることが分かったとしている。 iOSとAnd

    iOSにもリスクは存在、Androidとの比較報告書が公開
    dona2
    dona2 2014/06/19
  • 万能クリーナー、その名は「消毒用エタノール」

    気がつくとホコリが付いているディスプレイや、手の脂で汚れてくるキーボード。iPhoneも顔の脂が付いていたりする。さて、この生活汚れ、どうしよう? 気がつくとホコリを吸着しているディスプレイや、手の脂で汚れてくるキーボード、顔の皮脂がつく電話の受話器。そして大小さまざまなガジェット類。デスクまわりで、汚れが気になったとき、皆さんはどうしているだろうか、ティッシュでふく? それとも雑巾? 生活汚れ、どうする? これら人のまわりに存在する汚れの多くは、当然だが人に起因していて、皮脂をはじめとする油分やタバコのヤニなどを含んでいるので、ティッシュペーパーなどのドライなものや普通の水でふいただけではきれいにならない。絞った雑巾でゴシゴシやるのも机やイスぐらいならいいが、キーボードや電話などには使用したくない。というのも、水のあとが残るからだ。 そこでいくつかのクリーナーを試してみた。OA機器用、デ

    万能クリーナー、その名は「消毒用エタノール」
    dona2
    dona2 2014/05/09
  • 「電子書籍「自炊」完全マニュアル」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    ScanSnap仕事便利帳: スキャンして生成したPDFを手持ちの「Kindle」で読む技 Amazon電子書籍サービス「Kindle」には、PDFをメール添付で送ることで、手持ちのKindle端末で表示できる機能がある。常にKindle端末を持ち歩いているのなら、ちょっとした書類を読むのに重宝する。(2013/3/27) ScanSnap仕事便利帳: Evernoteにアップロードしたら元ファイルはすぐ削除する技 ScanSnapで読み取ったファイルをEvernoteに自動でアップロードした後、もしHDD上に残ったデータを使う可能性が全くなければ、自動的にゴミ箱に入るようにしておくと、知らず知らずのうちにローカルにデータが貯まることを防ぎ、素早く削除できるようになる。(2013/3/13) ScanSnap仕事便利帳: 何百枚でも一瞬で完了! 年賀状の当選番号がすぐ分かる技 年賀状のお

    dona2
    dona2 2013/09/20
  • 資金決済法の施行で目覚めるネット上の才能

    2010年の施行が予定されている「資金決済法」。銀行などの金融機関以外の事業会社に対し、少額の為替取引を認めるこの法律により、個人を対象とする小口リテール決済は大きな変化がありそうです。 個人を対象とする小口リテール決済の分野で、大きな変化が起ころうとしています。 決済方法の歴史を簡単に振り返ると、かつては、商品やサービスの引き渡しと同時に現金を受領する決済方法が主流でした。近所の駄菓子屋さんでお菓子を購入するようなケースを考えるとよいかと思いますが、商品などの売買が行われると、当事者間に債権・債務の関係が発生しますが、これを現金による資金決済で解消していました。 非常にシンプルな決済方法ですが、この方法の欠点を挙げるなら、買い手は現金を持ち運ばなければならず、売り手は釣り銭を用意するとともに、正確な現金の受け渡し処理が要求されるといったことなどが挙げられます。 現金による決済が抱える問題

    資金決済法の施行で目覚めるネット上の才能
    dona2
    dona2 2010/07/02
  • ITmedia Biz.ID:キャリアに「目標」は必須ではない (1/2)

    世間では、何かを成し遂げるにはビジョンや目標が大切だ、とよくいわれます。「5年後、10年後、20年後、どんなビジョンを持っているの?」「目標は何?」と聞かれることも多いですね。 「まず目標から発想して、今、何をするかを考えるのがいい。だから人生でも仕事でも目標を決めろ」という人がいますし、もちろん、この方法で大成功している人もいます。私が留学していた頃の米国でも、盛んにビジョンだ、目標だといわれていました。 ところが、日に戻ってコーチングの仕事を始めてみると、なかなかビジョンを引き出すことができない。そしてそれを、私の引き出し方が下手だからとか、日人がアメリカ人に劣っているのではないか……という風に考えたこともありました。 それは当でしょうか? 実は日人が劣っているのではないのです。ただ、ビジョンや目標を決めるとやる気が出る人と、自分らしさや価値観を日々満たしていく方がやる気が出る

    ITmedia Biz.ID:キャリアに「目標」は必須ではない (1/2)
  • ビジョン型と価値観型 タイプ別アクションプラン──ビジョン型・前編

    自分のキャリアを望むようなものにするときに、「ビジョン型」と「価値観型」では考え方からアクションまで異なるものになります。今回は両方の具体的なアクションプランの立て方を紹介します。 今回は、以前ご紹介した「キャリアに『目標』は必須ではない」(2006年11月の記事参照)の続編です。ビジョン型と価値観型については前回、詳しくお話ししましたので、ここでは簡単に済ませましょう。 ビジョン型の人というのは、「将来どうなればいいか」という未来のビジョンをありありと思い描くことでモチベーションが上がり、それに向けて行動を起こすことで業績や成果が上がる人です。ビジョンや目標がないとやる気が出ません。そしてビジョンや目標が明確になればなるほど、やる気が出てきます。この人の生きがいは「近づいた感」です。目標に近づいているという感覚が大事です。今日1日、目標に近づいたと感じると、業績が上がります。 それに対し

    ビジョン型と価値観型 タイプ別アクションプラン──ビジョン型・前編
  • Oracle、Sunを買収

    Oracleは4月20日、米Sun Microsystemsを約74億ドルで買収することについて、Sunと合意したと発表した。Sun株主の合意などを経て、正式に決定する。 Sun株式を、1株当たり9.5ドルで買収。「最高のエンタープライズソフトウェアとミッションクリティカルなコンピューティングシステムが融合する」とし、顧客側の作業負担なしで両社のシステムを統合するとしている。 Oracleの企業サイトトップページには、「Oracle Buys Sun」と、Sunのサイトには「ORACLE TO BUY SUN」書かれた大きなバナーが掲載されている。 Sunをめぐっては、米IBMや米Hewlett-Packard(HP)も買収提案したと報じられていた。HPとOracleでSunを2分割する案もあったとされる。

    Oracle、Sunを買収
    dona2
    dona2 2009/04/20
  • 「WEPを一瞬で解読する方法」を研究者グループ発表 プログラムも公開予定

    無線LANで使われている暗号方式・WEPを「一瞬で解読する」という方法を考案・実証したと神戸大学と広島大学の研究者グループが発表した。 これまでにもWEPを1分足らずで破る方法が報告されているが、新手法は一般的な環境で簡単に解読することが可能といい、解読プログラムは比較的性能の低いPCでも実行できるという。グループの森井昌克神戸大学教授「WEPはまったく暗号化方式としては意味をなさない」として、早期にWPA/WPA2に移行するよう呼び掛けている。 このほど開かれた「コンピュータセキュリティシンポジウム 2008(CSS 2008)で発表した。 WEPを解読する手法としては、ダルムシュタット工科大学のグループが昨年4月、1分足らずで解読する方法を公表。ただ、この手法ではARP(Address Resolution Protocol)パケットを4万パケット以上集める必要があるが、現実的には難し

    「WEPを一瞬で解読する方法」を研究者グループ発表 プログラムも公開予定
  • Lifehacker:Thunderbirdを究極のGmail IMAPクライアントにする (1/6) - ITmedia Biz.ID

    Gmail、IMAP、Thunderbird――この三位一体をフルに生かす設定方法や活用法を紹介する。 GmailがIMAPに対応し、すべてのデバイス、コンピュータ、クライアントの間で電子メールを同期できることにコンピュータオタクたちは胸を躍らせている。iPhone、職場のマシン、自宅のコンピュータを問わずどこでもメッセージを取得し、フォルダリストを維持できるという点で、IMAPは普通の古いPOPよりも格段に優れている。IMAPに興味を持っているけれど、どのデスクトップアプリケーションでGmailとIMAPを使えばいいのか分からないのなら、拡張可能で高速、そしてプラットフォームを問わず無料で使えるMozilla Thunderbirdを検討してみてほしい。われらが愛するFirefoxの弟分だ。ここでは、IMAPを使ってThunderbirdでGmailをフル活用する方法を紹介する。 IMA

    Lifehacker:Thunderbirdを究極のGmail IMAPクライアントにする (1/6) - ITmedia Biz.ID
  • 犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」

    ネット開発者で構成するベンチャー企業・ロケットスタートの矢野さとるさん(26)は6月12日、ネット上の犯行予告を集約するサイト「予告.in」を公開した。フォームから犯行予告情報を投稿してリアルタイムで共有できるほか、2ちゃんねる2ch)やブログ、はてなブックマークから犯罪予告関連の書き込みを自動収集。犯罪防止に役立ててもらう狙いだ。 トップページには、犯行予告情報投稿フォームと、2ch、ブログ、はてなブックマークの関連情報一覧を掲載した。 フォームに投稿した情報は、Twitterの専用アカウント「yokoku_in」に自動で投稿されるほか、Yahoo!グループの専用メーリングリストに流れる。 2ch検索から「犯行予告」「殺人予告」「殺します」「殺す」「爆破」「通報」というキーワードを含むスレッドを、定期的に自動取得してトップページに掲載。はてなブックマークからは「犯罪予告」「犯行予告」「

    犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」
    dona2
    dona2 2008/06/13
  • 「Googleに不正SEOは通用しない」とマリッサ・メイヤー氏

    Googleの共同創業者であるラリー・ペイジ氏とサーゲイ・ブリン氏は9年前にGoogle検索エンジンを始動させ、名声と栄光を勝ち取った。だが検索エンジンをはじめとするGoogleの各種製品について広く一般に教育するという意味で重要な役割を担っているのは、この2人ではない。 それを言うなら、Googleの検索製品および利便性の向上担当副社長であるマリッサ・メイヤー氏だろう。同氏は1999年にGoogleに参加して以来、検索エンジンのインタフェースなど各種の設計を担当し、華々しい出世を遂げている。 メイヤー氏の担当は技術の開発から製品管理まで多岐にわたり、現在もGoogle Newsをはじめ、Google Health、Google Toolbar、Google Labs、Google Earthなど、幾つかの取り組みを統括している。ただし同氏はただ机に座ってプログラミングを行っているわけで

    「Googleに不正SEOは通用しない」とマリッサ・メイヤー氏
    dona2
    dona2 2007/12/19
  • やる気をくじく、8つの方法:“やる気”のくじき方入門 - ITmedia Biz.ID

    「最近、やる気が出ない」ということがないだろうか。実はやる気が「出ない」のではなく、やる気は何かに「くじかれている」のだ。“やる気をくじく”8つの方法を知れば、やる気のコントロールが可能になる。 今回お話する「やる気をくじく8つの方法」は、20年ほど前に、私が精神科医である野田俊作先生の講演を拝聴し、そのときに触発された考えをベースに、私なりにアレンジしてきたものです。 最近、企業でも学校でも、若い人にやる気がない、元気がないと言われています。中には若い人だけでなく、中高年の人でもやる気が出ない人が多いと聞きます。 「やる気がない」のではなく「やる気がくじかれている」 しかし、アドラー心理学では、やる気がないという発想はしません。基的に、やる気がない人は存在しないという前提に立っています。では、なぜやる気が出ないかというと、やる気をくじくいろいろな手法を散々やっているから──と考えます。

    やる気をくじく、8つの方法:“やる気”のくじき方入門 - ITmedia Biz.ID
    dona2
    dona2 2007/11/20
  • ScribeFireでブログの更新頻度を上げる

    自分のブログに対して少しでも愛着があるなら、Firefox用のScribeFireをインストールして投稿数を増やすとよいだろう。ScribeFireなら、自分のブログがFirefoxですぐに利用でき、ネタができてから投稿するまでの作業がずっと容易になる。 Webには、たまにしか更新されないブログや、完全に見捨てられたブログがあふれている。自分のブログに対して少しでも愛着があるなら、Firefox用のScribeFireをインストールして投稿数を増やすとよいだろう。ScribeFireなら、自分のブログがFirefoxですぐに利用でき、ネタができてから投稿するまでの作業がずっと容易になる。 Firefoxの拡張機能ScribeFire(以前はPerformancing for Firefoxという名前だった)では、ブログエントリの作成や公開を、ブログ管理用プラットフォームのパブリッシングツー

    ScribeFireでブログの更新頻度を上げる
    dona2
    dona2 2007/11/08
  • Windows XPマシンは08年1月31日に生産終了 - ITmedia News

    マイクロソフトは8月22日、Windows XPの正規OEMライセンス提供を2008年1月31日に終了すると改めて発表した。Windows Vista発売から1年後に当たり、同日でXP搭載PCの生産も終了することになる。 PCパーツ店などで購入できるDSP版は、09年1月31日まで提供する。 既にXPの企業向けボリュームライセンス提供は、Vistaの企業向け販売が始まった昨年11月に終了。だが調査会社の調べでは、Vistaの世界シェアは3%強に過ぎないのに対し、XPは87%と依然として圧倒的に差があるのが現状(関連記事参照)。安価なPCでも軽快に動作するXPへのニーズは根強い。 XPのセキュリティ修正プログラムを無償入手できるサポート期間は2014年4月まで。当初、XP Home EditionとMedia Center Editionのサポートは09年4月までの予定だったが、日市場の強

    Windows XPマシンは08年1月31日に生産終了 - ITmedia News
  • ITmedia エンタープライズ:まつもとゆきひろのハッカーズライフ:第5回 ハッカー環境問題 (1/2)

    自分の周囲の環境を積極的に改変してきた人類ですが、「電脳空間」の環境を積極的に改変していく能力は、まだ誰もが持っているとは言いがたいようです。あらゆることを自分の手で改造しないと気が済まないハッカーは、進化の最前線どころか時代に取り残されたオールドタイプなのでしょうか。 環境を改変していく能力 「環境問題」といっても、地球温暖化などの話ではありません。ハッカーが生活する空間、つまりコンピューティング環境のお話です。 地球上には数えきれないほどの種類の生物が生息していますが、人間ほど広い範囲に住んでいる生物はいないでしょう。赤熱の赤道直下から極寒の極地までカバーしています。これは生物としての耐久力が高い*からではありません。人類の繁栄は、衣服や住居によって自分の周囲の環境をコントロールすることで実現されているのです。どんなに外が寒くても快適な住居を作り上げる能力、暖房や冷房などを発明する能力

    ITmedia エンタープライズ:まつもとゆきひろのハッカーズライフ:第5回 ハッカー環境問題 (1/2)
    dona2
    dona2 2007/07/28
  • バイラル・マーケティング ― @IT情報マネジメント用語事典

    マーケティング・メッセージを広く普及させるに当たって、“紹介”や“推奨”といった形で人々の間に相互に伝え合うことを促進・奨励するマーケティング・アプローチ。いわゆる“口コミ(くちコミ)”を期待するマーケティング手法である。 バイラルとは「ウイルス(性)の」という形容詞で、「感染していく」「伝播力が強い」という意味で使われている。人から人へ情報が伝わっていく様子をウイルス(コンピュータ・ウイルス)が増殖していくさまに重ね合わせたものだ。 通常のマーケティングでは、広告やダイレクトメールを使ってマーケティング・メッセージを、直接的にターゲット(顧客・見込み客)に伝える。この方法は、ターゲット・セグメントがはっきりしない場合だと極めて非効率で、コストが掛かるだけでなく、来ターゲットでない人にも“邪魔なメッセージ”を送り付けることになり、逆効果になる可能性さえある。 バイラル・マーケティングは、

    バイラル・マーケティング ― @IT情報マネジメント用語事典
  • 時代のキーワード:“エクスペリエンス”とは何か

    エクスペリエンスというキーワード ITの世界でおそらく、いま最も注目を集めている言葉はエクスペリエンスであろう。少なくとも、米国のeビジネス関係者にとっては、一番重要な戦略目標であるのは間違いない。マイクロソフトが新しいOSやOfficeのキーワードとして「エクスペリエンス」を採用したことで日でもこの言葉の認知率は高まったが、その意味するところについてはまだまだ浸透しているとはいえない。 さて、エクスペリエンスとは「体験」と訳す向きもあるが、この訳はあまり適切ではない。一言でいえば「これまでになかった体験」と表した方がピンとくる概念である。具体例を挙げよう。 1980年代に急速に世の中に広まったソニーの「ウォークマン」は、現在流に表せば「エクスペリエンス」だった。ウォークマンの出現以前は音楽といえば「建物の中で耳にするもの」であり、「自由に外に持ち出すことはできないもの」であった。ソニー

    時代のキーワード:“エクスペリエンス”とは何か
    dona2
    dona2 2007/06/01