Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms
2011年11月23日水曜日 JavaScript非同期ライブラリ PotLite.js 1.22 リリース。アスペクト指向っぽく書けるSignal実装 PotLite.js 1.22 リリースしました。 PotLite.js は、非同期処理や負荷のかからないループ処理やイテレータを重視した JavaScript ライブラリです。 経緯などについては、以前の記事 や、 CPU 使用率のベンチマーク結果の記事 を参照ください。 ダウンロード PotLite.js 1.22 zip tar.gz レポジトリ polygonplanet/Pot.js - GitHub PotLite.js バージョン 1.22 では Pot.Signal オブジェクトを実装しました。 Pot.Signal は、任意のハンドラを登録し シグナルを送信して実行に移すことが可能です。 言い方を変えると、自ら
モバイルアプリケーション開発のためのJavaScriptによるフレームワーク「jQuery Mobile 1.0」のFinal Releaseが、今週前半に予告された通り、ついに公開されました(日本時間18日午前3時頃)。 jQuery Mobileはオープンソースとして開発されており、「Download」ページからだれでも無料でダウンロード可能です。jQueryのWebサイトやマイクロソフトのCDN(コンテンツデリバリネットワーク)などでの配布もはじまっています。 HTML5のタグだけでモバイルアプリケーションが作れる jQuery Mobileの大きな特徴は次の3つです。 1)HTMLのタグだけで、プログラミングせずにモバイルアプリケーションができてしまう 2)モバイルのユーザーインターフェイス対応の部品が多く揃っている 3)iOS、Android、WebOS、Windows Mobl
この記事はMichael Woloszynowicz氏のブログWeb 2.0 Development And Business Lessonsの記事"You Don't Know JavaScript"を翻訳したものです。本人の許可を得て公開します。原文は2011年4月16日にポストされました。私自身のJavaScriptの学習が浅く、誤訳の指摘等はコメントを下さると助かります。 原文は以下のURLから。 http://www.w2lessons.com/2011/04/you-dont-know-javascript.html 去年ぐらいから、いらいらする現象が目に留まるようになった。プログラマが、少ししか触っていない技術でありながら、それで履歴書を脚色するパターンに何度も出会った。多くの言語で起こることではあるが、最も冒涜を受けている言語がJavaScriptだ。 あなたは自分が知らな
本文には反映していませんが IE10で Error#stack が実装されました http://blogs.msdn.com/b/ie_ja/archive/2012/05/17/diagnosing-javascript-errors-with-error-stack.aspx JavaScript では例外が発生すると例外オブジェクトが生成されます。 この例外オブジェクトの仕様は標準化されておらず、各ブラウザで実装が異なります。 最新のブラウザで JavaScript の Error オブジェクトや Error から派生しているオブジェクトが持つ属性を調べてみました。 Safari Stable (Safari 5.1.1) try { throw new Error("hoge"); } catch (err) { var i, ary = []; for (i in err) {
Titanium Mobileみなさん使ってますか? ちょっとしたツールを作る時やwebサービスとの連携アプリを 作る時はむちゃくちゃ便利で、現在私も使いまくってます。 Titanium Mobileアプリを作る際に一緒にダウンロードする Titanium Studioは、eclipseベースで拡張されたIDEなのですが、 補完機能がちょっといまいち。。。 シンタックスカラーもデフォルトだとシンプル過ぎるんですよね。 なので、私はどうしているかというと、 JetBrains社が開発販売しているThe best JavaScript IDE with HTML Editor for Web development :: JetBrains WebStormというIDEを使っています。 人によっては、IntelliJを使っている方もいらっしゃるかもしれません。 IntelliJ含め、WebSt
グーグル社内で昨年の11月に関係者に送信されたとされるメモが公開されています。ただしグーグルは真偽について何もコメントしていません。 [Caja] Fwd: "Future of Javascript" doc from our internal "JavaScript Summit" last week - Mark S. Miller メモには、「JavaScriptは単なる言語の進化では修正できない根本的な問題を抱えている」とあります。同社は来月「Dart」と呼ばれる新言語を発表する予定で、このメモはその背景を説明したものではないかと推測されています。 内部メモはメールで送信されており、タイトルは「 "Future of Javascript" doc from our internal "JavaScript Summit"」。2010年11月16日付けです。非常に長いので、サマリ
JavaScript Garden is a growing collection of documentation about the most quirky parts of the JavaScript programming language. It gives advice to avoid common mistakes and subtle bugs, as well as performance issues and bad practices, that non-expert JavaScript programmers may encounter on their endeavours into the depths of the language. JavaScript Garden does not aim to teach you JavaScript. Form
The document discusses a self-hosted scheme written in JavaScript. JavaScript is used to implement a minimal Scheme interpreter and runtime. The goal is to have a fully self-hosted Scheme system written entirely in JavaScript that can run in any modern web browser without any other dependencies.
JavaScriptでsprintfのフォーマット書式みたいに桁数に満たない数字の場合、 左0詰めをしてほしいのですが、それがないっぽいので調べていたところ。 こちらの記事にその式が掲載されており、 対数に対する知識が少し乏しかったので 学習がてらキモになるところ調べてみました。 ポイントとなるのは、 Math.log(x) * Math.LOG10E だと思います。これがなぜいきなり出てきているか?を解説してみます。 あとの計算は非常に簡単なので解説を割愛します。 まず数字の桁数を求める前に, 10 = 10 = pow(10,1) 100 = 10x10 = pow(10,2) 1000 = 10x10x10 = pow(10,3) と表すことができるのはわかりますよね。 powの第2引数は、指数を示しているわけですが、 この数に+1した数が桁数になっていますよね。 この指数(x)にあ
PhoneGapで「ハイブリッドアプリ」を作ろう 「PhoneGap」とは、カナダのNitobi社が開発を行っているスマートフォン向けのハイブリッドアプリケーション制作のためのフレームワークです。JavaやObjective-Cを書かなくても、HTMLやCSS、JavaScriptだけで、iOS(iPhone/iPad/iPod touch)・Androidアプリを作成できます。 ■ 「ハイブリッドアプリケーション開発」とは HTMLやJavaScriptといったWebアプリケーションの技術を使って、iOSやAndroidのネイティブアプリを開発する手法を、「ハイブリッドアプリケーション開発」と呼びます。単なるWebViewを使ったWebアプリケーションではなく、フレームワークによって提供されているAPIを通じて、ネイティブ機能を使えます。 PhoneGapはいくつかあるハイブリッドアプリ
移転しました http://please-sleep.cou929.nu/20110721.html
スマホ用JavaScriptフレームワーク5つ +1を徹底研究 jQuery Mobile、iUI、jQTouch、 Sencha Touch、Wink toolkit、PhoneGapとは アシアル株式会社 鴨田健次 2011/6/22 スマートフォン向けJavaScriptフレームワーク/ライブラリを使うと、スマートフォンアプリっぽい見た目のページデザイン、UI(ユーザーインターフェイス)パーツやページ遷移アニメーションを簡単に実装できます。多くは、おのおののフレームワークのルールにのっとったHTMLを書くことで、それらの機能を実現します。 本稿では、jQuery Mobileを筆頭として、いくつか発表されているスマートフォンサイト向けJavaScriptフレームワークを紹介します。 ■ PCサイト向けJavaScriptフレームワークについて PCサイト向けJavaScriptフレー
読みました。JavaScriptを書くための便利な情報がたくさん詰まってます。 各社のコーディング規約などはWeb上でもいろいろ確認できますが、この本のように、「こうゆうときはGoogleでは、こう。MDCではこう書くように推奨しています」と各社比較しながら確認できるのがGoodです。 また、高速化の章では各メソッドの比較ベンチマークを多数比較しています。コードの読みやすさとかもあるだろうし、決して速さが全てではないですけど、単純にこうゆうのは面白いです。 と、僕のようなへっぽこJSerにとって、向上心を刺激してくれるよい本でした。
JavaScriptの書き方はJavaScript自体がある程度自由なためいろいろな書き方ができますが、一貫性を持って書いた方がバグなども発生しにくくなるため、コーディングルールを定めておくのはよいことだと思います(特に複数人の開発の場合) 有名な企業やライブラリはコーディングルールも公開している事が多いので適当にまとめてみました JavaScript style guide – MDC Docs Mozilla/Firefox向けのものなので、一部ECMAScriptの範囲を超えたものも含まれています。 多くの人が見ていると思うので、見たことない人は一度読んでみるといいです。 jscsにこのコーディングルールをチェックするプリセットが用意されています。 Google JavaScript Style Guide Google JavaScript Style Guide 和訳 — Goo
以下はプロトタイプ的継承だけで一通りの機能を実現できる、という一つの例です。もちろん他にも書き方はありますし、newを使うのがよくないと主張しているわけではないです。 (誤解を生みそうな文体が混じっているようなので追記: 2011/5/14) 春ですし、少し初心者向けの記事を書きます。タイトル通り、JavaScriptのオブジェクト指向について。ちょっと長くなるので目次です。 クラス(に相当するオブジェクト)を作る オブジェクトからオブジェクトを作る(インスタンス化) 単一継承 多重継承 privateは諦めましょう 親のメソッドを呼ぶ コンストラクタ instanceofに対応する ダックタイピングのススメ JavaScript標準のオブジェクト指向といえばnewやらprototypeやらを書く必要がありますが、これらは書くのが面倒臭い上に気をつけないといけない点がたくさんあります。Ja
Effective JavaScriptをPDFにしました - renoivのブログを見て、これはいいなぁと思ったので、epubにしてみた。もともと書いた方はexealさんなので、メタ情報のauthorをexealさんにしてあります。 おいてある場所Effective JavaScript epub ver 以下、iPadとiPhoneのiBooksでのスクリーンショット
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く