記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sidestepism
    sidestepism GoogleによるJS拡張リリースのうわさ。Dash, Dart

    2011/10/11 リンク

    その他
    mnshtn
    mnshtn 根本的な問題、って具体的にどういう問題なんだろう?新言語の発表の時に明らかになるのかな。

    2011/10/01 リンク

    その他
    himomen
    himomen 俺はJS割と好きだけどな

    2011/10/01 リンク

    その他
    katochar
    katochar C/C++はアプリ瞬殺できるコードが書けるから「根本的な問題を抱えている」って言えちゃうし、

    2011/09/30 リンク

    その他
    H_Yamaguchi
    H_Yamaguchi [javascript]

    2011/09/29 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife 怪文書というかDartを広めたいだけという気がしてならんが。

    2011/09/29 リンク

    その他
    Nagatani
    Nagatani ふむ、興味深い。『新しい言語を作るか、JavaScriptの進化に賭けるか』

    2011/09/29 リンク

    その他
    browneyes
    browneyes グーグルから「JavaScriptは根本的な問題を抱えている」とのメモがリークか - Publickey

    2011/09/29 リンク

    その他
    a2ikm
    a2ikm どんな問題なのかはDartが出てからのお楽しみ?//Chromeしか実装しなかったらそれはそれで残念

    2011/09/29 リンク

    その他
    takeodon
    takeodon 「Dart」も名前に根本的な問題が…

    2011/09/28 リンク

    その他
    sawat
    sawat 根本的な問題って何だろう。個人的には並列処理のサポート (主にsynchronized) がないのがブラウザ以外で使うときに問題になると思うけど、これは言語の進化で対応できる。

    2011/09/28 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio メモリークだと利がないな

    2011/09/28 リンク

    その他
    monomoti
    monomoti がんばれjs

    2011/09/28 リンク

    その他
    mohno
    mohno とりあえず名前には根本的な問題があるね。

    2011/09/28 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens フォークの時節か。

    2011/09/28 リンク

    その他
    bekifuu
    bekifuu D☆彡A☆彡R☆彡T☆彡

    2011/09/28 リンク

    その他
    Surgo
    Surgo グーグルから「JavaScriptは根本的な問題を抱えている」とのメモがリークか - Publickey

    2011/09/28 リンク

    その他
    Gesaku_G
    Gesaku_G グーグルから「JavaScriptは根本的な問題を抱えている」とのメモがリークか - Publickey

    2011/09/28 リンク

    その他
    momo_suke
    momo_suke どんな言語でも最終的に作り手のセンス次第と思う・・完成品の品質(使い勝手、安全性他)とかコード(可読、保守、拡張性他)とかセンスある人はホント良い物作る。・・とはいえ面白そうだから詳細待ち

    2011/09/28 リンク

    その他
    warriorking
    warriorking グーグルから「JavaScriptは根本的な問題を抱えている」とのメモがリークか - Publickey

    2011/09/28 リンク

    その他
    kantoku20012000
    kantoku20012000 変わってくれると嬉しいけど絶対無理だよね アップルとマイクロソフトが全面協力しても厳しい ローカルでは選択肢がFLASHかJavascriptしか無いのに両方共にポンコツ

    2011/09/28 リンク

    その他
    src256
    src256 鉄腕Dashにインスパイアされた新言語と聞いてきました。

    2011/09/28 リンク

    その他
    escape_artist
    escape_artist coffeescript的なアプローチの方が…

    2011/09/28 リンク

    その他
    kaz_hiramatsu
    kaz_hiramatsu v8チームはどう思ってるのかな。

    2011/09/28 リンク

    その他
    xucker
    xucker 牽制も何も、Googleは自社のブラウザーではNative Client採用して、すでに何でもありの状態にしているからな。

    2011/09/28 リンク

    その他
    RRRQ
    RRRQ 私的にかなり慣れてはきたものの、それでもやはりJSは糞言語。新言語は中身見てないからわからんが、C#並にすばらしくて「全ブラウザが足並み揃えて実装してくれる」なら歓迎しないこともない。でもまぁ高リスクだな

    2011/09/28 リンク

    その他
    ringtaro
    ringtaro その問題とやらが記されていない時点で怪文書の域を出ない気がする。

    2011/09/28 リンク

    その他
    mmasuda
    mmasuda なんだかかんだか。

    2011/09/28 リンク

    その他
    sucelie
    sucelie 見てる: "グーグルから「JavaScriptは根本的な問題を抱えている」とのメモがリークか - Publickey"

    2011/09/28 リンク

    その他
    akatuki_sato
    akatuki_sato jsが大規模開発に向かいない事は相当前から言われてたことだけど どうなんだろう。

    2011/09/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    グーグルから「JavaScriptは根本的な問題を抱えている」とのメモがリークか

    グーグル社内で昨年の11月に関係者に送信されたとされるメモが公開されています。ただしグーグルは真偽...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/23 techtech0521
    • nagatoshi09132011/11/30 nagatoshi0913
    • heatman2011/10/27 heatman
    • KouJustin2011/10/24 KouJustin
    • sidestepism2011/10/11 sidestepism
    • nsyee2011/10/03 nsyee
    • SinsenLabs2011/10/03 SinsenLabs
    • yuuhi102011/10/03 yuuhi10
    • nekomori2011/10/02 nekomori
    • tohima2011/10/02 tohima
    • sanko04082011/10/02 sanko0408
    • donayama2011/10/01 donayama
    • screwbound2011/10/01 screwbound
    • mnshtn2011/10/01 mnshtn
    • himomen2011/10/01 himomen
    • meech2011/09/30 meech
    • thikasa2011/09/30 thikasa
    • mamatumo2011/09/30 mamatumo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事