タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

SPAMとNetworkに関するdonayamaのブックマーク (7)

  • [徳力] 迷惑メールに反撃したくなるのは私だけですか?

    メールマガジンの6割が誤って迷惑メール扱いに、エイケア調査 - @ITを読んで。 エイケア・システムズの調査によると、ショッピングサイトなどのメールマガジンの約6割が、ISPやメールソフトの迷惑メールフィルタリングで誤って迷惑メールに判定されているそうです。 個人的にも、最近日語の迷惑メールが日に日に増えている印象があります。 古い友人のふりをしたり、SNSの招待メールを装ったり、手口が狡猾になるにつれて、ついつい似たようなタイトルの当の知り合いからのメールも削除してしまっている今日この頃。 そういう意味では迷惑メールフィルタに頼りたいところではあるんですが、仕事柄、大事なメールがフィルタに誤判定されると困るので、結局すべてのメールをチェックする日々が続いています。 そんな中、こんなメールマガジンの誤判定が6割とかいう記事を見てしまうと、ますます迷惑メールフィルタに頼る気がうせてしまい

    [徳力] 迷惑メールに反撃したくなるのは私だけですか?
    donayama
    donayama 2006/06/16
    「メールを送るときにはお金がかかって相手がちゃんと読むとお金が戻る機能」!
  • 迷惑メールの「件名」はこう進化してきた(第1回)〜直球勝負から気になる系へ / デジタルARENA

    人は迷惑メールに慣れていくもの。しかし、迷惑メールを送る業者も、慣れた人への対策を考えてくる。その繰り返しだ。迷惑メールの「件名」にも、その進化の歴史が見て取れる。件名は、メールの内容を見てもらえるか、そのまま捨てられるかのカギを握っているのだ。迷惑メールの「件名」。それは業者がわいせつサイトや詐欺サイトへとあなたをいざなう危険な窓口だ。 迷惑メールが蔓延し始めた当初は「☆援助交際☆」「必読!! 絶対にHできてお金ももらえる」といった、直球ど真ん中の男気勝負だったが、人やプロバイダーは学習するもの。そんなメールは中を見ずともすぐにごみ箱行きだし、よくあるキーワードをメーラーのフィルター機能に登録しておけば、自動的にごみ箱行きとなる。プロバイダーもさまざまなフィルターを用意して、そのようなメールはなるべくサーバー上でシャットアウトするよう務めている。 次に出回った件名は「間違えてメールが届き

  • そのメールはスパムか否か、振り分けを鍛える ~スパムメール対策「POPFileのクライアント設定」~

    そのメールはスパムか否か、振り分けを鍛える ~スパムメール対策「POPFileのクライアント設定」~:ツールを使ってネットワーク管理(9)(1/4 ページ) スパムメールの仕分けは生産性向上のための管理者の仕事になってくるかもしれません。前回インストールしたPOPFile(「POPFile」で無駄な時間とスパムは除去じゃ!)のクライアントを設定して“振り分け力”を鍛えよう。

    そのメールはスパムか否か、振り分けを鍛える ~スパムメール対策「POPFileのクライアント設定」~
  • 舞波デコヒーレンス

    ● 舞波デコヒーレンス 从 ’w’)<舞波ね、完璧にスパムを弾く凄い対策を閃いたの 从 ’w’)<わたくし舞波が思うに、スパムと通常メールをメールボックスから観測すると純粋状態が破壊され識別できない ならば世の中に舞うスパムを個々の波の重ね合わせと見做し量子演算することで、位相を中和し落としてやる 从 ’w’)<てことでね、@を偽装したりアドレスを隠す時代はもう終わったの 从 ’w’)<隠すよりむしろ、アドを公開するときに、別アドも一緒に公開するの。これだけ! アド: anna@wota.jp 別アド: anna2@wota.jp公開例

    donayama
    donayama 2006/03/31
    二つのアドレスをさらすことでクローリングさせ、一つのアドレスにしか到達していないメールだけを有効化するとは! すごい発想の転換だっ。微妙に諸刃っぽいけど(笑)
  • 日本、迷惑メール発信国第7位に順位を上げる

    シマンテックは3月22日、2005年下半期における「スパムメールとフィッシング」の傾向について発表した。 まず、2005年7月1日から12月31日の期間、全メールに占める迷惑(スパム)メールは平均50%と、2005年上半期と比べて11ポイント減少。迷惑メールは世界的に減少の傾向にあるとした。一方、日発信の迷惑メールの比率は3%で、2005年上半期と比べ1ポイント増加。迷惑メール発信国のなかで第7位(前回は8位)と順位を上げた。 半面、迷惑メール全体が減少したにもかかわらず、フィッシング詐欺メールは2005年上半期の約10億4000万件から44%増加し、約14億5000万件に。1日当たりのフィッシング詐欺メールは、上半期の570万件から792万件に増加し、最も多い日には1日1700万件に達することもあったという。この傾向について、シマンテックでは「攻撃者側の目的がより金銭の略取にシフトして

    日本、迷惑メール発信国第7位に順位を上げる
  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2005/07/post_2830.html

  • 「あなたはスパムを送ってませんか?添付ファイルを開いて確認を」――F-Secureがウイルスの手口を紹介

    「あなたはスパムを送ってませんか?添付ファイルを開いて確認を」――F-Secureがウイルスの手口を紹介 セキュリティ・ベンダーのフィンランドF-Secureは現地時間7月1日と2日,同社ブログ「News from the Lab」において,同社が最近受け取ったウイルス(正確にはトロイの木馬)添付メールを警告した。 メールには,英語で「あなたから大量のスパムが送られているようです。添付ファイルを開いて今すぐ確認してください。さもないと,あなたは会員ではなくなります」といった文章が書かれている。メールの差出人は「ネットワーク管理チーム(Network Administrator Team)」とされている。 メールに添付されている「report.log.exe」は,あるサイトから「キーロガー」や「バックドア」などをダウンロードしてインストールする,いわゆる「ダウンローダ」と呼ばれる悪質なプログ

    「あなたはスパムを送ってませんか?添付ファイルを開いて確認を」――F-Secureがウイルスの手口を紹介
  • 1