タグ

2014年12月30日のブックマーク (4件)

  • RubyMotion を1年以上使い続けてみての雑感 - naoyaのはてなダイアリー

    RubyMotion Advent Calendar 2013 に何か書こう、ということでエントリ。 ご存知のように iPhone アプリの HBFav は RubyMotion で作っています。Objective-C ではなく。以前は Titanium Mobile で作っていましたが、去年にバージョン2として作り直すにあたって RubyMotion に移行しました。 RubyMotion に関しては以前、以下のエントリで概要を説明しています。 RubyMotion - naoyaのはてなダイアリー それから、今年 5月に開催した RubyMotion カンファレンスのスライドなどもあります。 実践RubyMotion - Speaker Deck RubyMotion が発表されたのは 2012 年の5月 とかで、それからずっと使い続けているので1年半近くが経ったことになります。App

    RubyMotion を1年以上使い続けてみての雑感 - naoyaのはてなダイアリー
  • JPNIC RFC-JP(Introduction to RFCs)

    [ページ目次] - RFCとは? - RFCの位置づけ [章目次] - はじめに - RFCってなに? - RFCの分類 - インターネット標準化過程 以下の内容は順次公開予定 - RFC-index - RFCの読み方 - RFCの探し方 - RFCができるまで - I-DとRFC - RFCの歴史 - 読み物RFC紹介 - 用語集RFC一覧 - Joke RFCって? - RFCいろいろ - RFC関連FAQ 著者について [はじめに] RFCってなに? 『RFCってなんだろう?』という疑問がある人のために、 まず最初に簡単な説明をしてみよう。 ■RFCとは? RFCは"Request for Comments"の略で敢えて訳を付けるのならば 『求むコメント』とでもなる用語である。 RFCに初めて触れた方の多くの方はまず 『どうしてRFCが"RFC"と呼ばれているのか?』と、 現在のR

  • golang で streem を実装した。 - Qiita

    この記事は Go Advent Calendar 2014、16日目の記事です。 はじめに Matz さんが streem という、ストリーム指向言語の開発を始めるらしいです。 まだ文法の設計段階ではあるけど、それなのにかなりの量の pull-req がバンバンと来てて凄いなーと思いつつも「この pull-req 量だと僕には出番無いなー」と思ったので、README.md に書かれているサンプルだけを頼りに streemgolang で実装してみました。 先日はネタで streem のマネをして yacc 定義部分だけ公開していましたが、日ネタが無い中にTLがヒートアップして焦りに焦って勢いで実装してみました。いやはや異様な追い込みを感じます。。。 まずは streem を知る streem は README.md に書かれている通り並列実行を行いつつストリームを処理する言語です。

    golang で streem を実装した。 - Qiita
  • iOSのAuto Layout - Qiita

    はじめに Merry Christmas! 皆さんがこの記事を読んでいるときに、僕が海外にいるかもしれませんが!!! これは ドリコムAdventCalendar の25日目です。最後の日です。 24日目は、@hayato240です 自己紹介 はじめましてタイのサトシです。2013年4月新卒で入社しました。 iOS開発が好きです。趣味海外旅行映画を見ることです。 現在は担当しているチームでiOSエンジニアをやっています。 iOSアプリの開発経験は1年未満なので、先輩方々から様々な知識を学んでいます。 iOS開発の中ではいろいろなことを学んでいますが、最近自分が学んでいるAuto Layoutを 簡単に紹介したいと思います。 題 Auto Layoutとは Auto Layoutはアプリケーションのユーザインタフェイスを作成するシステムで、制約 (Constraint) に基づいてvi

    iOSのAuto Layout - Qiita