タグ

採用に関するdonguri9696のブックマーク (16)

  • 企業が求めるグローバル人材とは | 沸騰!匿名座談会

    人事部の採用担当は「いい学生が採れない」と嘆く。社会構造の変化は企業に多彩な人材、能力、スキルを求めている。今、企業で昇進できる人材の条件を人事部が語りつくす。 >>「人事部証言:英語、スキル、能力……新出世の条件とは」の目次はこちら 不動産 アメリカのように学生時代に企業のインターンシップを行い、人も働く意思があり、会社もほしいとなれば、学生でも入社することがあってもいい。インターンシップなどを通じて優秀な人材を随時確保できれば、採用コストも圧縮できる。 化学 政府は「雇用、雇用」といい、新卒採用枠を卒業後3年までに延長するようなことを言っている。働く意思のある人、能力のある人は自ら企業に売り込むべきで、もし制度をつくれば、卒業しても3年間は新卒で採ってくれると安心して、逆にモラトリアムに陥ってしまう。 IT 今、意識的に採ろうとしているのはリーダーシップのある人材だ。スペシャリティも

    donguri9696
    donguri9696 2011/03/03
    「「何かを背負った経験がある人」に着目。同じスポーツでもサークルの幹事なんてどうでもいいし、ゼミ長もたいしたことはない」「留学生に魅力を感じるのは、中国、インドの学生は非常に目的意識が高いこと」
  • 大卒学生の3分の2はもはや高卒レベル | 沸騰!匿名座談会

    「今の3分の2の大学は高卒レベルに落ちていると考えたほうがいい。現実に、派遣の仕事をしている四大卒はいっぱいいるからね」 ジャーナリスト 溝上憲文=取材・構成 人事部の採用担当は「いい学生が採れない」と嘆く。社会構造の変化は企業に多彩な人材、能力、スキルを求めている。今、企業で昇進できる人材の条件を人事部が語りつくす。 >>「人事部証言:英語、スキル、能力……新出世の条件とは」の目次はこちら 不動産 学生の質の低下は構造的なものだ。少子化で子どもの数が少なくなっている。今はAO入試が流行っており、有名大学でも入学試験の苦労もしないで入る時代だ。ある大学の先生から聞いたが、この20年の間に、僕らの時代の東大の偏差値と今の東大の偏差値は実質的に7、8ポイント下がっていると言っていたが、実感としてもよくわかる。 化学 うちはこれまで技術系では8大学、つまり旧帝大プラス東工大の大学院卒の採用者が

    donguri9696
    donguri9696 2011/03/03
    「一見、優秀には見えないが、何か可能性を秘めた学生を採りたい。でもそういう大学の学生はまず筆記試験で落とされるから面接までたどりつく学生は少ない」「国際競争に打ち勝つためには、新卒を育成する時間もない
  • パソナ方式は「就職難民」の救世主となるか | 実践ビジネススクール

    2010年の4月時点では、就職先の決まっていない1370人の卒業生が採用され企業に派遣された。そのうち1200人が就職を決めたという。 神戸大学大学院経営学研究科教授 加護野忠男=文 平良 徹=図版作成 過去の就職氷河期を凌ぐ厳しさと言われる、大学生の就職活動。効果的な対策が打ち出せない中で、注目すべき動きが出てきている、と筆者は説く。 就職難への「対策」はいずれも場当たり的 卒業が近づいてきても就職先の決まらない大学生が今年も多いようである。その数は昨年より多くなりそうで、新記録になるかもしれないと予測されている。ありがたくない新記録である。欧米では卒業後の就職先が決まっていない卒業生が毎年たくさん発生しているが、深刻な問題とは考えられていないようだ。新卒同時採用の慣行がある日では、新卒で就職が決まらないのは、深刻な問題となる。中途採用となると、就業経験が重視され、就業経験のない新卒

    donguri9696
    donguri9696 2011/01/31
    「就職の決まらなかった学生をパソナが採用して企業に派遣、お眼鏡にかない、本人も気に入れば正社員として採用してもらう方式。1370人中1200人が就職を決めた」
  • 社員の定着率を高めれば業績は上がる! | 達人のテクニック

    小室 今、多くの企業で団塊世代が毎年ごっそり退職していって、その分の仕事が中堅層にのしかかっています。大企業になると、毎年3000人くらいの退職者がいて、新規採用は100人くらい。単純計算で毎年2900人分の仕事が積み上がっていく構造です。 曽山 想像できない厳しさですよね。 小室 だから中堅社員としては、もうわけのわからないまま、毎日、仕事をしているといった感じだと思うのです。必死で仕事を渡そうとして、数少ない新人に一生懸命に教える。でも、仕事を渡し切る3年目あたりで、多くの新人が辞めてしまうので、教えた仕事が全部戻ってきてしまうのです。 そこに毎年、退職者の分だけ上からも仕事がくる。もう仕事も気持ちもぎゅうぎゅうの圧力で、メンタル疾患を抱える人が続出し休職してしまう。そしてまた残った人に仕事が増える……。 メンタル対策費で億単位のコストをかけている企業も増えています。この負のスパイラル

    donguri9696
    donguri9696 2011/01/31
    「以前は30%ありましたが、今は6%ぐらいまで下がりました。人が残るとノウハウも積み上がって、明らかに業績は上がりますよ。だから離職させないことが業績を上げるひとつのポイントになる」
  • 世界の優秀なエンジニアを採用するフェイスブック的雇用法(1) | 国際 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    donguri9696
    donguri9696 2010/12/15
    「「独創的」「活動的」「意欲的」「経験豊富」「結果重視」「実績あり」「チームプレーが得意」「仕事が速い」「問題解決能力が高い」「起業家精神豊富」などもありふれた文言」
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    donguri9696
    donguri9696 2010/12/15
    「ユーザーの敬礼を分析評価する。評価点が高ければ、自衛隊への入隊を薦める仕掛けになっている」「アプリのテーマとして敬礼を選んだのは、それが極めて象徴的なものであるから」
  • CNN.co.jp:就職難の米大卒者、多数が再三のレイオフ経験か

    ニューヨーク(CNNMoney) 大学を卒業した米国人の20~24歳層の失業率が今年11月、約16%を記録したことが市場調査会社の調査で9日までに分かった。同月の全米平均の失業率は9.8%で、若者の就職難がひときわ目立つ結果ともなった。 若者向け市場の調査会社Twentysomething Inc.によると、長引く米景気低迷を背景に大卒者の就職口が減少しているのが要因で、20歳代前半で既にレイオフを複数回経験している若者も多数いる可能性があるとしている。 世論調査団体ピュー・リサーチ・センターは最近、18~29歳層の約40%が2007年12月以降、失業もしくは完全雇用でない状態に直面しているとの調査結果を発表している。 ニューヨークの視覚芸術系の大学を08年5月に卒業した25歳女性はレイオフを既に2回経験。コピーライターとして就職したものの3カ月後に失業した。その後、広告会社にコピーライタ

    donguri9696
    donguri9696 2010/12/14
    「大学を卒業した米国人の20~24歳層の失業率が今年11月、約16%を記録」「20歳代前半で既にレイオフを複数回経験している若者も多数いる可能性がある」
  • 評価大! 学生時代の目的達成への試行錯誤 | 沸騰!匿名座談会

    「何かのハードルを乗り越えた経験、失敗してそこから何かを得たという人は、入社しても必ず活躍している」 ジャーナリスト 溝上憲文=取材・構成 宇佐見利明=撮影 サービス どこの会社でも面接で必ず聞くのは、大学4年間で、何を目標とし、どういう手段を使って何をやり遂げてきたのか、また失敗したら、どうやって克服してきたかだ。学生時代はサークル、ゼミの活動でも何でもいいが、能動的にあらゆることにチャレンジした体験なり、経験を積んでほしい。 建設 今の学生の典型的な行動パターンを僕らは「三角形」と呼んでいる。つまり、学校、家、アルバイトの3つを回っているだけなんだ。以前は、学校の外でクラブ活動や地元の社会人のいろんなサークルに入って先輩の社会人とコミュニケーションをとる場があった。そういうつきあいを経験して少しずつ大人に成長していくような仕組みもあった。 化学 さっきも言ったように将来のアウトプット

    donguri9696
    donguri9696 2010/12/13
    「どこの会社でも面接で必ず聞くのは、大学4年間で、何を目標とし、どういう手段を使って何をやり遂げてきたのか、また失敗したら、どうやって克服してきたか」「結局、問われるのは何をやってきたか」
  • 「戦国策」天下の人材を集める「奥の手」とは | 部課長の基本

    情報が行き交う社会では、よい評判を博せるか否かが、物事の成否を決めてしまうことがある。 現代でいえば、書籍やCD、飲店などがネットで5段階の評価を受け、売れ行きが左右されるようなものだが、実はこれ、中国の戦国時代でも同じだった。『戦国策』にこんな話がある。 燕の昭王は、酷い敗戦の後に位についたため、その恥をすすぎたいと、頭を下げて、高額な報酬で人材を招こうとした。 そこでまず、郭隗(かくかい)という自らの育ての師に教えを請いに行く。すると次のように言われた。 「人材を招きたいとおっしゃいますが、それにはいくつかの方法があります。 まず、頭を下げて教えを受ける。こういった態度で招くなら、自分よりも100倍すぐれた人材が集まります。 また、相手に敬意を表し、その意見にきちんと耳を傾ける。これなら、自分よりも10倍すぐれた人材が集まります。 一方、相手と対等にふるまう。これでは、自分と似たり寄

    donguri9696
    donguri9696 2010/11/29
    「まず隗より始めよー頭を下げて教えを受ける、相手に敬意を表し、その意見にきちんと耳を傾ける」
  • asahi.com(朝日新聞社):中国で新卒争奪戦 日本企業、「負けず嫌い」求める - ビジネス・経済 (1/3ページ)

    の企業が開いた中国の大学新卒向け集団面接会では、大学生が熱心に事業説明や採用条件を聞いていた。この後、個別ブースに移動し、個人面接が始まった=上海、奥寺写す  日の企業が、格的に中国で大学新卒者の確保に動き出した。年630万人という世界最大の市場に狙いを定め、日社の幹部要員として採用する。中国では、優秀な人材は待遇のいい欧米企業に流れていた。日企業は、高給の「社採用」を武器に、中途の即戦力も併せて呼び寄せる考えだ。  「金鉱を掘り当てた気分。正直、ショックです」  中国上海で、人材大手のリクルートが中国の有名大新卒者向けに初めて開いた集団面接会。米コンサルティング大手、ボストンコンサルティンググループ(BCG)の内田有希昌パートナーは2日間の面接を終え、こう感想を漏らした。  いい学生が2〜3人いればと半信半疑で参加したが大当たり。「すでに上海と北京で6人に内定を出し、さら

    donguri9696
    donguri9696 2010/11/22
    「負けず嫌いで、競争意識の強い、我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」 「日本でも2〜3年で辞める草食系エリートは多い。定着するかは会社次第だ」「あまりに優秀。日本の学生より自分のキャリアアップの計
  • 履歴書のウソの見抜き方教えます | 社長の仕事術

    未曾有の経済危機のなかで、採用を減らしている企業にとっては、いかに良い人材を見分けるか、眼力が問われます。 そこで、企業に応募してくる人間をいかに峻別するか、私なりのノウハウをお伝えしていきたい。それは、私が総理首席秘書官の時代に行った閣僚候補のいわゆる「身体検査」とは、やり方は違いますが発想は一緒です。 まず、最初に「履歴書のウソ」の見抜き方です。 再就職しようとする人間は、自筆の履歴書を提出します。仮に過去の職歴がA社に5年、B社に4年と記してあったとしましょう。しかし、その内容はあくまでも自己申告です。もしかすると、実際はもっと頻繁に会社を替わっていて腰を据えて仕事をしたことがない、問題がありそうな業界で働いていた、あるいは何もせずにブラブラしていたということもありうる。その部分は省いて、無難なA社の社名だけ書き、空白期間を埋めるために当は2年なのにA社に5年勤務と誤魔化している可

  • 上場企業が社長募集 新聞広告で「英語力ある30〜40代」  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    1部上場の自動車部品メーカー、ユーシン(東京都港区)が、新聞広告を通じて社長を公募することを明らかにした。条件は、(1)30〜40代で(2)英語が堪能(3)優れた経営手腕を備え(4)365日世界を駆け回る人物−だそうだ。上場企業が新聞広告を通じて社長を募集するのは極めて異例だが、いまの会社で才能を発揮できていない社員には、一気に社長の立場を手に入れるチャンスかもしれない。 同社は今後のグローバル展開に英語力が不可欠だが、現在の幹部に適任がいないという。このためな英語力を備えた30〜40代を広く募集する。募集は8月10日までで約1カ月かけて選考し、10月に採用。来年2月に取締役に就任し、平成23年11月期中に社長に昇格する段取りという。こうした趣旨を記した募集記事を25日付の日経済新聞と読売新聞に掲載する予定だ。

  • “採用ブランド”として認知される企業に! 中国インテリジェンス流「優秀な人材の獲得法」 ――英創人材服務(上海)有限公司の金鋭総経理に聞く

    1970年、神奈川県横須賀市生まれ。横浜国立大学大学院工学研究科修了、Tuck School of Business at Dartmouth MBA。Booz & Company, Accentureなどの経営コンサルティング会社、子供服アパレル大手のナルミヤ・インターナショナルを経て、中国にて起業。上海外安伊企業管理諮詞有限公司(Y&E Consulting)、(株)MA PARTNERSの創業経営者でもある。 ⇒GML上海ホームページ、執筆者へのメール 日人が知らないリアル中国ビジネス 江口征男 世界経済の牽引役として注目を浴びる中国に進出する日企業は、後を絶たない。だが、両国の間に横たわる「ビジネスの壁」は想像以上に厚い。今や「世界一シビアな経済大国」となった中国で日企業が成功するためのノウハウを、現地コンサルタントが徹底指南する。 バックナンバー一覧

  • 「就活」中の人必見!とある採用担当者の本音で話題騒然 – ロケットニュース24(β)

    2010年6月20日 長引く不況の影響で、就職活動は新卒・中途とも厳しい状態がまだまだ続いている。そんななか、大阪のとあるコンサルティング会社の社長が、自社での採用選考に関して『Twitter』につぶやいた一言が、ネット上で話題になっている。このつぶやきを発したのは、保険・金融に関するコンサルティング会社の代表取締役・...「就活」中の人必見!とある採用担当者の音で話題騒然 2010年6月20日 長引く不況の影響で、就職活動は新卒・中途とも厳しい状態がまだまだ続いている。そんななか、大阪のとあるコンサルティング会社の社長が、自社での採用選考に関して『Twitter』につぶやいた一言が、ネット上で話題になっている。 このつぶやきを発したのは、保険・金融に関するコンサルティング会社の代表取締役・松尾琢磨さん。話題となったのは、6月19日のつぶやきだった。「中途採用の書類選考中なう。印鑑を斜め

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • 1