タグ

2011年1月14日のブックマーク (8件)

  • フィリピンの笑顔とニッポンの未来

    その場所を訪れたのは、10年ぶりだった。フィリピン・ルソン島の首都マニラから北へ車で約6時間、パンガシナン州スアル市バキアン村。観光客など皆無のその村の、海を見晴らす丘の上に、通称「子どもの家」がある。日人とフィリピン人が共同で作り上げた児童養護施設だ。 10年前、NPO法人Caring for the Future Foundation Japan(CFF)主催の「ワークキャンプ」に参加した。このワークキャンプは、日人約20名とフィリピン人の青年たちが2週間、衣住を共にしながら「子どもの家」の建設作業を行うというもの。汗と泥で真っ黒になりながら砂袋を運んだり、セメントをこねたり。貧困の中で生きるフィリピン人と語り合い、それまで全く知らなかった価値観を学んだり。太平洋戦争の戦場となったルソン島で、学校では習わなかった歴史の一端を目の当たりにしたり。体と頭と心を駆使した非日常的な体験を

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    donguri9696
    donguri9696 2011/01/14
    「米国で私的に所有されている拳銃は2億7000万丁。市民100人につき90丁が出回っている計算」「毎年、3万人が凶弾に倒れ、20万人が銃で負傷する米国」
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    donguri9696
    donguri9696 2011/01/14
    「「典型的な優等生」を生み出す秘訣は、①子供を友達と遊ばせない、②お泊りをさせない、③ゲームやテレビも禁止、そして④体育と学芸会以外のあらゆる科目で1番以外の成績を取ることを認めない――という方式にあ
  • 倒産した会社のチラシが自虐的すぎる | ロケットニュース24

    経済新聞によると、東京都内の2010年の倒産件数は前年比で10%減少したと報じられている。しかし負債総額はJALなど大手の倒産により4兆5273億円で70%増え、まだまだ日は不況の真っただ中といった感じだ。 大手以外に中小企業の倒産も、総数が減少したとはいえまだまだその数は少ないとは言えない状況。画像アップロードサイトTwitpicに一般ユーザーから投稿された倒産を知らせるチラシには、東京の神田で創業した衣料品・バッグ・アクセサリーなどの卸売り会社の、あまりに自虐的すぎる内容が書かれていた。 画像を見てみると、左上には「不景気が続き、ついに倒産してしまいました」。更に中央には大きく「倒産 完全 消滅」と赤い字で書かれている。そしてその下には「弊社もついに落城!!」の一文。不況という避けられない強敵に、残念ながら攻め落とされてしまったらしい。 screenshot:Twitpic Ta

    倒産した会社のチラシが自虐的すぎる | ロケットニュース24
    donguri9696
    donguri9696 2011/01/14
    「左上には「不景気が続き、ついに倒産してしまいました」。更に中央には大きく「倒産 完全 消滅」と赤い字で書かれている。そしてその下には「弊社もついに落城!!」の一文」
  • 人間の感情を理解する新世代ナビ | ロケットニュース24

    高速道路と一般道が並行している道でナビが勝手に高速を走っていると解釈し間違った指示を平然と出し続けるナビにイラついた経験は誰にでもあるのではないだろうか? イギリス、ケンブリッジ大学のピーター・ロビンソン教授もその一人だ。教授は機械がとても好きでいろいろなガジェットを使いこなす。しかし、教授は常日頃から人間の感情を全く理解しないガジェットに不満を抱いていた。 もし、ガジェットが感情を理解してくれたなら、もっと楽しくガジェットを使えるのではないかと考え、ついに感情を理解する人の顔を持ったナビを開発したのだ。 そのナビは19世紀に活躍したイギリスの数学者、チャールズ・バベッジの顔をモデルに作られたためチャールズと呼ばれる。チャールズは顔の表情、ジェスチャー、声のトーンから人間の感情を理解する。そしてチャールズの顔には24個のモーターが埋め込まれ、人間の感情を理解するだけでなく、状況に応じた感情

    人間の感情を理解する新世代ナビ | ロケットニュース24
    donguri9696
    donguri9696 2011/01/14
    「もし、ガジェットが感情を理解してくれたなら、もっと楽しくガジェットを使えるのではないかと考え、ついに感情を理解する人の顔を持ったナビを開発」
  • 走行しながらトランスフォームする電気バイク「Uno 3」 | ロケットニュース24

    アメリカのバイクメーカーが、驚異的なバイクを開発し話題を呼んでいる。そのバイクとは、変形するバイクなのだ。しかも後方2輪で走行中に、前方にもう一輪が出るというトンでもない代物なのである。 開発を進めているのは、マサチューセッツに拠点を置く「BPG Motors」だ。同社の創設者ベンジャミン・P・ギャラック氏は、大学在学中から、電気バイクの開発を進めていた。最初に完成させたバイク「The Evolution of UNO」は、2つのタイヤをくっつけたユニサイクルだ。次いでタイヤが前後に移動するトランスフォーミング・バイク、「Uno 2」を開発。アメリカの科学誌などで注目を集めたのである。 そして最新版「Uno 3」では前方に、格納可能な1輪を加えた3輪車に進化。走行したまま前輪の出し入れが可能となっている。 このバイクを作るきっかけになったのは、ギャラック氏の中国訪問だった。5年前、彼は父親

    走行しながらトランスフォームする電気バイク「Uno 3」 | ロケットニュース24
    donguri9696
    donguri9696 2011/01/14
    「街の空を覆い尽くすほどの排気ガスにショックを受けた彼は、大学を休学して排気ガスの出ない電気バイクの作ることを決心。販売価格は4000~7000ドル(約33~58万円)を予定」
  • ギネス更新か!? イギリスで172歳のネコちゃん発見 | ロケットニュース24

    先日、イギリスで人間年齢にして125歳のが発見されたが、それを遥かに上回る超高齢が同じくイギリスで発見された。の名前はルーシー、1972年生まれの39歳だ。人間年齢に換算すると172歳だというのだから驚きである。 ルーシーは、イギリス南ウェールズのトーマスさん(63)宅で暮らしている。少々大きい気もするが、そのたくましい体つきと鋭い目はとても「172歳」のご高齢には見えない。ルーシーはとても元気で、いつも庭でネズミを追い掛け回しているそうだ。 ルーシーは1999年にトーマスさん宅にもらわれてきた。ある日、トーマスさんのおばが家に遊びにきたとき、ルーシーを見てお化けでも見たような様子でこう言ったそうだ。「この子は1972年に生まれたのよ!」このときトーマスさんは初めてルーシーがの世界長寿記録を更新する可能性があることを知ったのだ。 おばは今でも1972年、生まれたばかりのルーシーがと

    ギネス更新か!? イギリスで172歳のネコちゃん発見 | ロケットニュース24
  • 「東大院卒」の肩書を手に入れる禁断の学歴ロンダリング | 達人のテクニック

    「俺が出世できない理由は学歴がないからだ!」「初めて会う人間はみんな俺の学歴を馬鹿にしているのではないか」 高校卒業時に迎える人生の岐路としての大学受験。華々しく一流大学に合格していく人間がいる一方で、多くの人々が一流大学合格者に対して怨嗟に満ちた羨望の眼差しを送っている。 私立大学法学部生Aは一浪して現在の大学に通っていた。傍から見れば「まずまず」の学歴なのだが、Aは自分の大学名を名乗ることを極端に嫌っていた。 理由はAの友人関係にあった。Aの通っていた高校はいわゆる進学校であり、高校時代からの先輩・同期・後輩のほとんどは早慶レベルの大学に通っていた。そのため、友人と合コンに出かけるときも常に学歴負けしており、女の子との楽しい会話に入る前の自己紹介で負い目を感じることも多かった。ところが、二流大学の学生と話をしても知的な刺激が足りないような気がした。「俺はこいつらと違う」という選民意識か

    donguri9696
    donguri9696 2011/01/14
    「最高学府・東京大学公共政策大学院の入試倍率は2.1倍、合格者の東大以外の大学出身者比率が約70%」「社会人大学院の経営は非常に厳しく学費は他大学院と比べて高額。そのため、定員確保に必死」