タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (94)

  • 今こそIT・ネットの出番:地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで - ITmedia ニュース

    3月11日金曜日。東日大震災の直後から、六木ヒルズ(東京都港区)26階にあるGoogle法人のオフィスの一角に、技術者など十数人のスタッフが集まっていた。小さなこたつ机を囲み、ひざを突き合わせる。「われわれに何ができるのか」――真剣な議論と開発の日々が始まっていた。 「いかに早くリリースするか」 オフィスを小走りで移動、リポDの山も こたつ机を囲んだメンバーの1人が牧田信弘プロダクトマネージャーだ。普段はモバイル向けGoogleマップを担当しているが、地震後はすぐに米国オフィスと連絡を取った同僚とともに、人の消息情報を登録・検索できる「Person Finder」の準備に取り掛かった。 Person Finderは、昨年1月のハイチ地震の際にGoogleが公開したシステム。昨年2月のチリ地震や今年2月のニュージーランド地震でも利用されている。牧田さんらはPerson Finderの

    今こそIT・ネットの出番:地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで - ITmedia ニュース
  • ギネス認定! 世界最古の宿が人気である理由――――西山温泉慶雲館52代当主・深澤雄二氏(後編)

    ギネス認定! 世界最古の宿が人気である理由――――西山温泉慶雲館52代当主・深澤雄二氏(後編):嶋田淑之の「リーダーは眠らない」(1/6 ページ) この度、ギネスブックが「世界最古のホテル・旅館」として認定した西山温泉慶雲館。創業から1300年を経ても、人気を集めていられる秘密はどこにあるのか。第52代当主の深澤雄二さんへのインタビューを中心に、同館のスタッフのみなさんからもお聞きした内容をお伝えする。 嶋田淑之の「リーダーは眠らない」とは? 技術革新のスピードが上がり、経済のグローバル化も進む中、日夜、自らの組織のために粉骨砕身するリーダーたち。彼らはどんな思いを抱き、どんなことに注目して、事業を運営しているのでしょうか。「リーダーは眠らない」では、さまざまな企業や団体のトップに登場していただき、業界の“今”を語ってもらいます。 インタビュアーは戦略経営に詳しい嶋田淑之氏。徹底した聞き取

    ギネス認定! 世界最古の宿が人気である理由――――西山温泉慶雲館52代当主・深澤雄二氏(後編)
    donguri9696
    donguri9696 2011/04/06
    「2011年2月に「世界最古のホテル・旅館」としてギネスブックに認定され「源泉湧出量世界一の温泉宿」としても申請」「JTB顧客アンケートで平均95点(2010年)を獲得」
  • IE、欧州で首位をFirefoxに譲る――StatCounterのWebブラウザ調査

    MicrosoftのInternet ExplorerがGoogle Chromeにシェアを奪われ、初めて欧州で首位をFirefoxに譲った。 米MicrosoftのInternet Explorer(IE)が欧州のWebブラウザ市場で初めて2位に転落した。アイルランドのアクセス解析サービス企業StatCounterが1月4日(現地時間)に発表した2010年12月のWebブラウザ市場に関する調査結果で明らかになった。

    IE、欧州で首位をFirefoxに譲る――StatCounterのWebブラウザ調査
    donguri9696
    donguri9696 2011/01/06
    「IEに代り首位に立ったのはFirefox。Firefoxは38.11%でIEとの差はわずか0.59ポイント。首位逆転はChromeがIEからシェアを奪ったことが貢献」「世界全体ではIEは46.94%で依然1位。2位Firefoxが30.76%、3位Chromeが14.85%」
  • アップル流イノベーションが大きく花開いた2010年(後編)

    「重要なのは、アップルストアから出てくる人々が“当によかった”と思ってくれること」――インタビュー後編では、モノづくりに対するアップルの思いを語ってもらった。 アップル、モノづくりの姿勢 (→前編) ―― 2010年、アップルは時価総額でマイクロソフトを抜き、エクソンモービルに次いで米国2位の企業となりましたが、これによって社内の状況は変わりましたか? シラー まったく寸分違わない状態です。アップルは製品主導の会社です。我々がやっている仕事は、自分たちで欲しくなるクールな製品を作ること――自分の家族や友だちも気に入ってくれるような素晴らしい製品を作ることです。 我々の会社をウォールストリートの数字が何といっていようと、そんなことは我々には一切関係ありませんし、よりよい製品を追求し、開発する姿勢には何の変化ももたらしません。我々の“モノづくり”を追求しようという思いを、これまで通り鋭敏に保

    アップル流イノベーションが大きく花開いた2010年(後編)
    donguri9696
    donguri9696 2010/12/13
    「アップルは製品主導の会社。自ら欲しくなるクールな製品を作る」「製品をいい形で出せるよう自らタイミングを決める」「市場シェアとか統計数値はあまり気にかけない。重要なのは、顧客を喜ばせて変えていくこと」
  • Facebookで友だちやめる理由、1位は「つまらないこと書きすぎ」

    Facebookに些細なことを書き込みすぎたり、不適切なことを書くと、友だちをなくすかもしれない――米研究者がこのような調査結果を発表した。 この調査は、米コロラド大学デンバービジネススクールの博士課程生クリストファー・シボラ氏が実施した。ユーザーがFacebookで友だち登録を解除する理由について、1500人のFacebookユーザーをTwitterで調べた。 友だち登録を解除する理由で最も多かったのが、「取るに足らないことを頻繁に投稿する」だった。2位は宗教や政治などの偏った話題、3位は下品なコメントや人種差別的なコメントなど不適切な投稿だった。 ユーザーのうち57%は、友だち登録をやめた理由としてオンラインでの言動を挙げ、26.9%はオフラインでの言動を理由に挙げた。またシボラ氏はオンラインの友人関係にある種のヒエラルキーがあることも発見した。友だち登録をリクエストした側の方が登録解

    Facebookで友だちやめる理由、1位は「つまらないこと書きすぎ」
  • やる気がない人を巻き込む方法

    リーダー層に加え、スタッフの皆さんでも、職場の雰囲気や環境、人間関係を改善し「自分にとって働きやすい職場」を作っていくために、すぐに実践できるヒントを記したのが、『「職場がツライ」を変える会話のチカラ』(竹内義晴 著)です。連載では、同著の一部を加筆・修正し、掲載しています。 相手にとってのメリットを伝える 「働きやすい職場」を作るには、スタッフみんなで「思い」を共有し、やる気を持って仕事に取り組めることが必要です。でも実際は、やる気がある人もいれば、やる気がない人もいます。 やる気がない人に、いくら「やる気を出せ」と言っても、やる気を出してくれることはまずありません。なぜなら、そういう人は「やる気がない」わけではなく、「やる気を出すことのメリットが分からない」ことが多いのです。 わたしがシステム開発の仕事をしていたときのことです。問題や課題をチームで共有するために、月に一度時間外に集ま

    やる気がない人を巻き込む方法
  • つぶやきから年代や職業がバレる!? KDDI研が推定技術を開発

    Twitterのつぶやきから年代や職業がバレる!?――KDDI研究所がつぶやきから投稿者のプロフィールを推定する技術を開発した。 KDDI研究所は9月27日、Twitterなどのつぶやきを解析し、投稿者の年代や性別、趣味、職業などプロフィールを自動推定する技術を開発したと発表した。ある商品の評判を年代や性別ごとに分析するなど、マーケティングへ応用していく。 Twitterなどミニブログや掲示板に投稿された複数のコメントからプロフィール推定に役立つキーワードを取得し、解析する。「学校」「部活」「宿題」といった単語がひんぱんに使われていれば10代、地名の「梅田」「難波」や方言「やねん」が使われていれば居住地が関西――といった具合だ。 Twitterでプロフィールが確認できているユーザー1万人を対象に分析したところ、推定結果の正答率は、年代が80.2%、性別が78.3%、出身地が72.6%だった

    つぶやきから年代や職業がバレる!? KDDI研が推定技術を開発
  • 「ソーシャルゲームは生き物」 「怪盗ロワイヤル」大ヒットの裏側

    「面白くない」「よく分からん」――ディー・エヌ・エー(DeNA)の稼ぎ頭となっているソーシャルゲーム「怪盗ロワイヤル」開発中、社内で散々な評価を受けたという。改善を重ね、公開してすぐ大ヒット。今も盛り上がり続け、DeNAの屋台骨を支える柱の1つになっている。 ユーザーを引き付けるためには「ゲーム質を最初の5分で見せる」、課金率を高めるには「適切な位置に人参をぶら下げる」など、開発・運用で培ってきたヒットのノウハウを、DeNAの大塚剛司プラットフォーム統括部長が9月2日、ゲーム開発者向けイベント「CEDEC 2010」で明かした。 「ほとんどゲームに触ってこなかった」が…… 怪盗ロワイヤルは、プレイヤーが怪盗団のリーダーとなり、ほかのユーザーにバトルを仕掛けて、お宝を盗むゲーム。バトルに勝つためには、ミッションを実行し、レベルを上げる必要がある。 昨年10月にモバゲータウンで正式リリース

    「ソーシャルゲームは生き物」 「怪盗ロワイヤル」大ヒットの裏側
  • 『日本でいちばん大切にしたい会社』を書いた理由

    2008年の発売以来、33万部も売れているユニークなビジネス書『日でいちばん大切にしたい会社』。地域に根ざし当にまっとうな経営をやっている中小企業の話が粛々と書かれている、そんなだ。書いたのは坂光司さん。法政大学大学院の先生だ。 ビジネス書はふつう、数万部売れれば大ヒットといわれる中で、2008年の発売以来、33万部も売れているユニークなビジネス書がある。それは『日でいちばん大切にしたい会社』(あさ出版)というだ。 地域に根ざし当にまっとうな経営をやっている中小企業の話が粛々と書かれている、そんなだ。書いたのは坂光司さん。法政大学大学院の先生だ。 そのの中に、社員の8割に当たる比率で障害者を雇用しているある会社の話が出てくる。日には法定雇用率という制度があり、企業は1.8%以上の比率で障害者を雇用しなくてはならない、と法律で定められている。しかし、実際には雇用率は平均

    『日本でいちばん大切にしたい会社』を書いた理由
  • 東京都がイジメの実態を明らかに

    東京都は8月5日、都内公立学校で起きたイジメの実態について明らかにした。調査結果によると、イジメの件数は3521件で、前年度より5.0%の増加。校種別で見てみると、小学校、中学校では増加しているものの、高校では減少という結果に。 イジメの件数を学年別に見てみると、小学校では5年生が24.1%(405件)、中学校では1年生が48.9%、高校では1年生が57.1%でそれぞれ最も多かった。またイジメを発見したきっかけを聞いたところ、小学校は「学級担任が発見」、中学は「人からの訴え」、高校は「学級担任が発見」と「人からの訴え」が多かった。 イジメの状態については、小・中・高ともに「冷やかしやからかい、悪口や脅し文句、嫌なことを言われる」(小学73.9%、中学66.1%、高校60.0%)がトップ。このほか小学校では「仲間はずれ、集団による無視をされる」(27.0%)、「軽くぶつかられたり、遊ぶふ

    東京都がイジメの実態を明らかに
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • 「殺人事件被害者数ランキング」から考える、幸せな国作りのあり方

    著者プロフィール:中村修治(なかむら・しゅうじ) 有限会社ペーパーカンパニー、株式会社キナックスホールディングスの代表取締役社長。昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。その後、年間150近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。 「新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン]」というWebサイトが面白い。お暇なときに、閲覧されることをお薦めしたい。 中でも興味深いデータが「殺人事件被害者数ランキング」である。人口動態調査の死因分類の「他殺」という項目を抜き出し、1998年から2007年までの10年間を整理して、都道府県別の他殺率を算出

    「殺人事件被害者数ランキング」から考える、幸せな国作りのあり方
  • 「電子工作人口を増やしたい」 工具は無料、電子工作作れる「はんだづけカフェ」

    はんだごてなどを無料で借りて電子工作を楽しめる「はんだづけカフェ」が東京・秋葉原近くにオープンした。電子工作の楽しさを知ってもらい、「電子工作人口を増やしたい」という。 東京メトロ銀座線・末広町駅から歩いて1分。旧練成中学校を改装したアートスペース「3331 Arts Chiyoda」(千代田区外神田6-11-14)の1室に、電子工作好きが集う「はんだづけカフェ」がある。カフェといってもコーヒーや紅茶といった飲み物は出ない。代わりに、はんだごてやラジオペンチ、ニッパーやドライバーなど電子工作に必要な道具を無料で借りられるのだ。 教室をベースに作った1室の半分がはんだづけカフェだ。机といす、工具が置かれており、ユーザーは自由に電子工作を楽しめる。部屋のもう半分は運営元・スイッチサイエンスの事務所だ。ユーザーが座るいすは中学校の備品。壁には黒板が設置され、用もないのに仲間と長居してしまう居心地

    「電子工作人口を増やしたい」 工具は無料、電子工作作れる「はんだづけカフェ」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 費用がネックに? 自分の葬式「してほしくない」理由

    自分の葬式をしてほしいと思っている人はどのくらいいるのだろうか。20~40代の人に聞いたところ、「してほしい」と答えた人は50%、「してほしくない」が50%と二分する結果となった。アイシェア調べ。 故人を弔うために葬式を行うことが多いが、自分の別れのときに葬式を行ってほしいと思っている人はどのくらいいるのだろうか。20~40代の人に聞いたところ「必ずしてほしい」という人は6.7%だったが、「できればしてほしい」としたのは43.3%で、合計50.0%が「してほしい」と回答。「してほしくない」の50.0%と二分する結果になったことが、アイシェアの調査で分かった。 「してほしい」という人に、その理由を聞いたところ「みんなときちんとお別れしたいから」「遺族の心の区切りとして」「自分の死を知らせる機会だから」という声が多かった。また「慣習だから」「世間体があるので」「金銭的な余裕があればしてほしい」

    費用がネックに? 自分の葬式「してほしくない」理由
  • ネットで釣って、自宅に届く 鮮魚をゲットできる釣りゲーム大会「キャッチ&イートGRAND PRIX」

    ネットで釣って、自宅に届く 鮮魚をゲットできる釣りゲーム大会「キャッチ&イートGRAND PRIX」:ねとらぼ ネットで魚を釣ったら物が自宅に届いた――バーチャルとリアルが交錯する世界初のネット釣りゲーム大会が6月3日始まった。ブログパーツを設置すれば無料で参加でき、大物を釣り上げた勇者は物の魚を味わえる。ゲーム名はずばり、「キャッチ&イート」だ。 釣り船予約サイト「釣割」(ちょうわり)を運営するB.Creationが運営。無料で配布しているブログパーツをブログやWebサイトに設置すれば参加できる。 さおと浮き、針を選んでスタート。ポイントを選んで浮きを投げ入れ、アタリがあればさおを引き、針にかかればリールを巻いて釣り上げる。アタリを見極めるタイミングやリールの巻き方などが釣果を左右するポイントだ。シマアジ、カンパチ、マダイ、ヒラメといった19種類の魚を釣ることができ、釣った魚の大きさ

    ネットで釣って、自宅に届く 鮮魚をゲットできる釣りゲーム大会「キャッチ&イートGRAND PRIX」
  • 自転車をこいで携帯を充電、Nokiaがキットを発表

    携帯電話メーカーのNokiaは6月3日、自転車をこいで携帯電話を充電できるキット「Nokia Bicycle Charger Kit」を発表した。 このキットは充電器と小型の発電機、携帯電話を自転車に固定するホルダーで構成される。キットを自転車に取り付けると、自転車の車輪が回る動きを利用して発電し、携帯電話に電気を供給する。Nokiaのほとんどの携帯電話で使われている2ミリの充電ジャックに対応する。 Nokiaは、この製品は、電力の供給が不足している新興国市場をターゲットにすると同時に、先進国では環境に優しい点が売りになるとしている。

    自転車をこいで携帯を充電、Nokiaがキットを発表
  • 『電子書籍の衝撃』の衝撃――セルフパブリッシングは救世主か?

    前回「『電子書籍の衝撃』の衝撃――まだ全員が分水嶺」で、iPadKindleがもたらす電子書籍という新しいプラットフォームが、出版業界にとって大きな転換になるという話をしました。 今回のテーマを当初は、「この電子書籍をめぐる各々の関係者の視点からSWOT分析を……」と思っていたのですが、改めて出版ビジネスを数字の面から掘り起こしたら、面白い発見がありました(!)。というわけで、今回は出版ビジネスにおける損益分岐点を考えてみたいと思います。 出版は儲かるの? まず、出版ビジネスの利益構造を見てみましょう。例えば、の売上に対するコストの比率を示したものが図1です。ご覧の通り、皆さんが1000円の屋で買うと、出版社にはその70%の700円が売上として入ります。この時出版社には、売上から著者印税(一般的に売上の10%)、制作費(デザインやDTPなど)、印刷費、宣伝や倉庫の出し入れなどの販

    『電子書籍の衝撃』の衝撃――セルフパブリッシングは救世主か?
  • 第33鉄 個室じゃなくても楽しいよ! 豪華寝台特急トワイライトエクスプレス

    第33鉄 個室じゃなくても楽しいよ! 豪華寝台特急トワイライトエクスプレス:杉山淳一の+R Style(1/6 ページ) 鉄道ファンのみならず、旅好きな人の憧れの列車といえば「カシオペア」「北斗星」そして「トワイライトエクスプレス」だろう。いずれも日を代表する豪華寝台特急だ。これらの列車の共通点は堂車を連結し、ロビーカーを備え、個室寝台を連結するところ。そしてもう1つ「人気が高くてチケットを取りにくい」という特徴もある。今回は3つの列車の中でもっとも走行時間が長い「トワイライトエクスプレス」の旅をご紹介する。 「トワイライトエクスプレス」は、大阪と札幌を結ぶ寝台特急だ。走行距離は約1495km、所要時間は約22時間。ほぼ一日を列車内で過ごすと聞くと、それは退屈かもしれないと心配になる人もいるかもしれない。 トワイライトエクスプレスは「目的地に早く着いて、現地でのんびり滞在し、ギリギリま

    第33鉄 個室じゃなくても楽しいよ! 豪華寝台特急トワイライトエクスプレス
  • 「当社はお客さまに会いません……」と言う会社の社長に会ってみた

    著者プロフィール:郷 好文 マーケティング・リサーチ、新規事業の開発、海外駐在を経て、1999年~2008年までコンサルティングファームにてマネジメント・コンサルタントとして、事業戦略・マーケティング戦略など多数のプロジェクトに参画。2009年9月、株式会社ことばを設立。12月、異能のコンサルティング集団アンサー・コンサルティングLLPの設立とともに参画。コンサルタント・エッセイストの仕事に加えて、クリエイター支援・創作品販売の「utte(うって)」事業、ギャラリー&スペース「アートマルシェ神田」の運営に携わる。著書に『顧客視点の成長シナリオ』(ファーストプレス)など、印刷業界誌『プリバリ[印]』で「マーケティング価値校」を連載中。中小企業診断士。ブログ「cotoba」。Twitterアカウントは@Yoshifumi_Go。 会社はクラウドで幸せになる。 そう思ったのは“クラウドインタビュ

    「当社はお客さまに会いません……」と言う会社の社長に会ってみた