タグ

2022年12月2日のブックマーク (2件)

  • 私はスクラムを解っていなかった - LIVESENSE ENGINEER BLOG

    これは Livesense Advent Calendar 2022 DAY 2 の記事です。 はじめに 身を以て学んだアンチパターン スクラムガイドを理解したつもりになっていた スクラムによってリリースが早くできるわけではない 見積もりを約束にしてはいけない プロダクトオーナーはスクラムチームメンバーでありお客様ではない ロール(プロダクトオーナー、スクラムマスター、開発者)の兼任は出来るだけやめた方が良い プロダクトバックログは会話ツール まとめ はじめに 転職会議事業部でエンジニアをしている、前山です。 アドベントカレンダー2日目の記事です。 今回は、スクラムマスターとして苦しんだ経験について、アンチパターン的に書いてみたいと思います。 スクラムマスターは2年ほど前からやらせてもらっており、今年に入ってから発足したチームで、もっとちゃんとスクラムマスターをやろうと気で勉強をやり始め

    私はスクラムを解っていなかった - LIVESENSE ENGINEER BLOG
  • シェルスクリプトのテストを書こう! - Mobile Factory Tech Blog

    駅メモチームでエンジニアをしている id:Eadaeda です。シバンは #!/usr/bin/envを使う派です。 皆さんはシェルスクリプト書いてますか? 環境構築、開発、テスト、ビルド、デプロイなどなど、一連の作業を自動化するための手段として時々出番があるんじゃないでしょうか。 ところでそのシェルスクリプト、テスト書いてますか? シェルスクリプトのテスト 「シェルスクリプトのテスト〜?」って感じですよね。殆どの場合、一度書いてしまえばあんまり壊れることはないし別に…って感じですよね。わかります。実際開発環境のためにdocker compose upするだけのスクリプトなら雑でもいいですよね。 でも、重要な役割をもつスクリプトならどうでしょう。例えばアプリケーションのエントリーポイントや、リリースビルド・デプロイのためのスクリプトなどが思いつきます。 こういうのはテストである程度保証され

    シェルスクリプトのテストを書こう! - Mobile Factory Tech Blog
    dorapon2000
    dorapon2000 2022/12/02
    “でも、重要な役割をもつスクリプトならどうでしょう。例えばアプリケーションのエントリーポイントや、リリースビルド・デプロイのためのスクリプトなどが思いつきます。 ”