タグ

ブックマーク / ascii.jp (30)

  • シェアバイク大手の中国Ofo、NB-IoT採用スマートロックを展開へ

    いま中国で大流行しているのが「シェアバイク(自転車シェアリング)」だ。もともと自転車社会であるうえ、どこでもすぐに乗車でき、どこでも乗り捨て自由、スマートフォンアプリで支払いが完了という、ユーザーの利便性が高いサービスモデルが実現したことで、多くのユーザーがそれを受け入れた。 その中国で、モバイク(Mobike)とともにシェアバイク市場を二分しているのがオッフォ(Ofo)である。アリババ(Alibaba)の後ろ盾を得て、多額の技術投資によってライバルに差をつけようと狙う。そこでパートナーに選んだのがファーウェイ(Huawei)であり、今後、NB-IoT(狭帯域IoT)を利用したスマートロックの導入を進めるという。 ファーウェイが9月初めに上海で開催した「HUAWEI CONNECT 2017」では、オッフォの共同創業者であるXue Ding氏が、ファーウェイのプロダクトとソリューションのマ

    シェアバイク大手の中国Ofo、NB-IoT採用スマートロックを展開へ
  • MacBookのバッテリーと長く付きあう3つのコツ (2/2)

    その1 寿命を把握しよう システムの突然死で悶絶しないためには、時折バッテリーの「寿命」をチェックする必要がある。 最も簡単な方法は、メニューエクストラの残量インジケーターを「option」を押しながらクリックすること。そうすると、普段は表示されない「状態:○○」という文字列が現れるはずだ。これが「普通」であれば差し当たっての問題はないので、また1ヵ月後チェックすればいい。 状態が「間もなく交換」の場合は、そろそろバッテリー交換を検討していい頃だ。「今すぐ交換」の場合は、おそらくフル充電の状態から数十分程度しか持たないはず。MacBook Proの機動性を活かすためにも急いで交換すべきだ。「バッテリーの交換修理」は臨終寸前なので、いますぐ取扱店かジーニアスバーに予約を入れよう。 アップルの公式見解によれば、現行MacBook Proの内蔵バッテリーは、充電サイクルが最高1000回までは80

  • モバイルTVおよび動画の閲覧者数、2017年までに20億人を突破

    株式会社グローバル インフォメーションは、米国の市場調査会社Juniper Researchが発行した報告書「Mobile/Tablet TV & Video: Content, Broadcast & OTT Strategies 2013-2017 (モバイル/タブレットTV & ビデオ:コンテンツ・ブロードキャスト・OTT戦略)」の販売を開始しました。 Juniper Researchの調査によると、2017年までに20万のモバイルおよびタブレット利用者が、端末を使ってTVや動画を閲覧する見込みです。このことは、短く共有しやすいビデオクリップの人気上昇や、処理が早く、画質の良いインターネット接続機器の世界的な拡大がその理由と考えられます。 同レポートでは、若年層においてTVや動画コンテンツ閲覧の第1手段として、どれだけモバイルが拡大しているか、そしてソーシャルネットワークにおける配信

  • 日本版Huluはそこまで衝撃的じゃない (1/6)

    連載「動画サイトってどうなの? 儲かるの?」では、動画配信サービスを追ってきた。業界の動きは長らく止まっていたが、ここに来てふたたび熱量を増している。先月、アニメ番組を配信するバンダイチャンネルが月額1000円での定額見放題サービスを開始した。そして今月2日、米国で定評あるTV番組配信サービス「Hulu」(フールー)が、やはり定額サービス(月額1480円)で日進出を果たした。 今回はその“日版Hulu”のビジネスモデルについて考えてみたい。 バンダイチャンネルもHuluも、特にシリーズ作品を連続して視聴する場合、レンタルビデオや従来の都度課金型のサービスに比べても明らかに割安。ユーザーへのインパクトは十分だ。Twitterでの反応などを見るに好意的に受け止められている。特にHuluは9月いっぱい期間限定で無料ということもあり、試用しているユーザーが相当数いるようだ。定額サービスがここに

    日本版Huluはそこまで衝撃的じゃない (1/6)
  • テレビの価格下落がない!? 2011年を大胆予測! (1/5)

    あけましておめでとうございます。今年も、さまざまなAV機器の注目製品をじっくりテストして紹介していきたいと思います。 さて、新年1発目となる今回は、2011年のAVシーンを予測していく新春初夢企画をお送りしたい。 前半は省エネテレビ、後半は高付加価値テレビが登場!! テレビの進化は止まらない 日国内におけるAV市場は、なんといってもついにあと半年あまりとなった7月の『アナログ放送終了』が大きなターニングポイントになる。昨年の薄型テレビ特需は「向こう数年先のテレビ販売数を先いしている」と言われたほどで、今年の薄型テレビの売り上げ台数はどのメーカーも一様に前年割れを予想している。 ポジティブな見方をすれば、売れなくなるのは“薄型テレビだけ”で、今年は薄型テレビを買った人がBDレコーダーやホームシアター機器など、テレビの周辺機器を購入するケースが増えるかもしれない。 だが、筆者が危惧している

    テレビの価格下落がない!? 2011年を大胆予測! (1/5)
    doraty
    doraty 2011/01/20
    「そんなことをしている間に、テレビで見られるコンテンツは動画配信やパッケージソフト、あるいはゲームだけになり、そもそも放送など誰も見なくなる時代が来るかもしれない」
  • Apple TVのライバル!? BRAVIA EX300でアクトビラを試す (1/3)

    Apple TV」により、改めて映像コンテンツのネット配信サービスに注目が集まっている。ただ、考えてみると現在多くの液晶テレビには「アクトビラ」が組み込まれており、テレビ体にネットワークをつなげればすぐにでもApple TVと同様に映画を楽しめる。 アクトビラはテレビ向けの情報コンテンツ/映像コンテンツの配信サービスであり、液晶テレビが「アクトビラ ビデオ・フル」に対応していれば、HD画質の映像作品をペイパービュー方式で購入することが可能である。サービス開始は2007年で、ネット配信サービスとしてはすでに老舗となっているが、Apple TVとの比較の意味も含め、改めて現状のアクトビラをチェックしたい。 今回、アクトビラをチェックするために利用したのは、ソニーの「BRAVIA KDL-22EX300」(実売価格4万5000円前後)である。BRAVIA EX300シリーズは同社のラインナッ

    Apple TVのライバル!? BRAVIA EX300でアクトビラを試す (1/3)
    doraty
    doraty 2010/12/28
    「作品ラインナップは十分な魅力である。ただ、それだけに残念なのがインターフェースのレスポンスの悪さだ」「動画配信サービス自体がまだまだ発展途上という印象」
  • 鉄板Thunderbirdアドオンで作業効率アップ! (1/6)

    特集第1回はFirefox、第2回はChromeと、ウェブブラウザーを取り上げてきた。3回目となる記事のテーマは無料メーラー。Mozilla Japanが提供している「Thunderbird」を扱いたい。 動作・サイズの軽さに定評のある「nPOPQ」や、テキストエディター「秀丸」を作っているサイトー企画の「秀丸メール」など、人気の無料メーラーは他にも多い。その中でThunderbirdの便利さを特徴づけている要素の1つが拡張機能「アドオン」の存在だ。 趣味で友だちとメールをやりとりするくらいなら基機能だけでもいい。だが、公私でメールを使い分け、スケジュールやToDoなどもメール単位で把握し、さらにはTwitterなどコミュニティー単位で複数のメールアカウントを併用する―― といった形でヘビーな使い方をするようになってくると、メールの管理にかける手間は1つでも省き、効率よく作業を進めたく

    鉄板Thunderbirdアドオンで作業効率アップ! (1/6)
    doraty
    doraty 2010/02/18
    Becky!のエージェント機能が手放せないのできっと乗り換えないと思うけど、いちおうブクマ。
  • 「放送局」の終わりの始まり (1/2)

    ラジオのネット同時放送が始まる 3月15日から、大手民放ラジオ局13社が、地上波と同じ放送内容をインターネットでも同時放送することを決めた。参加するのは東京のAM/FM6局と大阪の6局、そして短波の1局である。海外ではラジオ局が同時にネット配信するのは当たり前だが、これまでは著作権の処理が複雑であることなどを理由にして、ごく一部しかネット配信してこなかった。それがここにきて腰を上げたのは、ラジオ局の経営が危機に瀕しているためだ。 放送局は、ネット配信は「放送ではなく通信だ」という建て前で、音楽にも1曲ずつ許諾を求めるなど、事実上ビジネスとして成り立たない制度にしてきた。地上デジタル放送だけは、著作権法の特例として放送と同じく一括して許諾することができるが、他のテレビ・ラジオは複雑な著作権の処理が必要なため、新しい企業がインターネット放送を行なうことは事実上不可能だった。 ところがこのように

    「放送局」の終わりの始まり (1/2)
    doraty
    doraty 2010/02/17
    「このように既存の放送局が仲よく沈没してゆく今は、新規参入のチャンスである。古い業者のように余計なインフラをもっていないことが、ベンチャー企業の強みなのだ。」
  • 完全保存版・MacにWindows 7をインストールしよう (1/5)

    1月19日、アップルはWindows 7対応の「Boot Camp 3.1」を公開した。もともと2009年中のリリースを予定していたため、首を長くして待ち望んでいたユーザーも多いことだろう。 このアップデートではWindows 7に正式対応したほか、トラックパッド使用時に起こる問題などが解決されており、すべてのBoot Campユーザーに更新を推奨している。 すでにBoot Camp 3.0を使用しているユーザーはBoot Campドライバーのみを更新すればいい(「Boot Campドライバーの更新」を参照)。Boot Camp 2.2以前の環境を3.1に更新することはできないため、Windows7を使用するにはSnow Leopard付属のBoot Camp 3.0の導入が前提となる。 なお、Boot Camp 3.1自体はIntel製CPUを搭載したすべてのMacに対応しているが、一部

    完全保存版・MacにWindows 7をインストールしよう (1/5)
  • 米国で盛り上がるIPTV、DivX TVとは何か? (1/3)

    今年のパソコンやデジタル家電の動向が分かる、世界最大級の展示会「International CES 2010」。今年の目玉と言えば、3DテレビAndroid、インテルのCore iシリーズなどがあげられる。 日ではあまり報道されていないが、トピックスの多かったジャンルのひとつにIPTVがあった。テレビキー局の全国放送が強い日では、いまひとつ反応が薄いIPTVだが、米国ではかなり状況が違う。 YouTube、Netflix、そしてDivX 広い国土で、多チャンネルのケーブルテレビ網が広く普及している米国では、VOD(都度課金)やサブスクリプション(定額制)でインターネットの動画コンテンツを購入することに抵抗感が少ない。使う側からみれば、STBのつなぎ先がケーブル網からインターネットに変わるだけだ。 2008年のCESで展示されていたLGのデモから。IPTV自体は数年前から徐々に盛り上が

    米国で盛り上がるIPTV、DivX TVとは何か? (1/3)
  • これが定番iPhoneアプリだ【ネット・コミュニケーション編】 (1/5)

    iPhoneを買ったはいいものの、アプリが多すぎて何を使ったらいいかわからない……。そんなアナタのために、ASCII.jpではiPhoneアプリ特集をご用意いたしました! アップルのアプリ配信サービス「App Store」では、毎日、iPhone/iPod touch向けアプリが山のように登場している。白熱してやめられないゲームだけでなく、ビジネスを円滑にしてくれるツールや一発ネタのジョークアプリなど、その種類もとにかく豊富だ。 そんな中から、自分が欲しい1を見つけるというのはなかなか手間がかかるだろう。そこで活用してほしいのが、今回の特集「どーんと160連発!! iPhoneアプリ特集 2010冬」だ。「これがアツい!」と感じた10のジャンルを設定して、各16、合計160のアプリを厳選してみた。ちなみに16個なのは、iPhoneでひとつのホーム画面に置けるアプリの数が16だからだ。

  • IMEとして「変態」 開発陣が語るGoogle日本語入力 (1/5)

    グーグルには、勤務時間の20%を自由な企画・開発に当てていい「20%プロジェクト」という制度がある。Google検索での誤入力に対して、正しい検索キーワードを勧める「もしかして」というスペリングコレクション機能を担当している、ソフトウェアエンジニアの工藤拓氏が、同じくエンジニアの小松弘幸氏と、この「20%」で進めていたのが「Google日本語入力」だった。 工藤氏が「変換」のコアな部分、小松氏がWindowsMacintoshといったマルチプラットフォームへのつなぎ込み部分を主に担当してプロジェクトを進めた。そして仮バージョンができた時点で、相談を寄せたのがシニアプロダクトマネージャ(当時)の及川卓也氏だ。 2010年に登場するChrome OSへの搭載も予定され、Googleの日展開の重要なツールとなるGoogle日本語入力の生みの親に、その狙いや開発の思想を聞いた。 Google

    IMEとして「変態」 開発陣が語るGoogle日本語入力 (1/5)
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス LINE新機能「スタンプアレンジ」の使い方 ヤバい組み合わせができて楽しい トピックス グーグルChrome」に重大なゼロデイ脆弱性 すぐ更新を iPhone アップル「iOS 18」ホーム画面のアイコンを自由に配置できるように? iPhone アップル「iPhone 17 Slim」2024年発売か トピックス 自動車税支払いで最大30%還元!? 驚愕のキャンペーン、わかりやすく解説します iPhone アップル新型「iPad Pro」実物を見たら欲しくてたまらなくなった AI まるで“いけない話ができるChatGPT” ローカルAI「Command R+」の爆発的な可能性 デジタル 家で使っているルーターが乗っ取られて「ゾンビ」になる!? 気をつけることは トピックス LINE、複数のスタンプを組み合わせて送れる新機能 iPhone 「iOS 17.5

    ASCII.jp:
    doraty
    doraty 2009/12/06
    ページ内検索は使えそう
  • Google日本語入力が描くIMEの未来像とは? (1/2)

    対応OSは現在のところ、Mac OS X以降ならびにWindows XP以降(64bit版には未対応)で、同社サイトからダウンロードし、無料で利用できる。Google Japan Blogによれば、Google日本語入力は、有名な20%プロジェクトから生まれたという。筆者は長くATOKを愛用している一人だが、早速、Google日本語入力で執筆しながら考えていこう。 従来の変換エンジンとは異なる発想から生まれたIME Google Japan Blogによると、この日本語入力システムが、従来の発想とは異なるものであると表明されている。 Web から機械的・自動的に辞書を生成することで、人手ではカバーしきれないような、新語、専門用語、芸能人の名前などを網羅的に収録しています。高い変換精度を実現するために、Web上の大量のデータから統計的言語モデルを構築し、変換エンジンを構成しています。現在の

    Google日本語入力が描くIMEの未来像とは? (1/2)
  • iPhoneで「すれ違い」が楽しめるアプリ、Travatar

    ワンパクは10日、iPhone/iPod Touch用のアバターコミュニケーションアプリ「Travatar」(トラバター)の提供を開始した(iTunes Storeで見る)。価格は無料。 Travatarは、アバターキャラクター「トラバター」を通じたコミュニケーションアプリ。ユーザーがトラバターの作成を終えると、トラバターはGPSで取得した現在地からGoogleマップ上を移動していく「旅」をはじめる。 自分のアバターキャラクター「トラバター」を作成し、「旅に出しますか?」で「はい」を選ぶと、トラバターがGoogleマップ上を歩き始める。どんな道を通ってきたのか、マップ上で見えるのが楽しい 旅をはじめたトラバターは、旅先のマップ上にいる他ユーザーのトラバターの情報を「すれ違ったトラバター」として獲得する。ユーザーはそのトラバターとコミュニケーションを取れるというもの。 トラバター同士で簡単な

    doraty
    doraty 2009/11/12
    ちょっと試してみるか
  • Flash for iPhoneの衝撃 これから何が起こる? (1/2)

    Adobe MAX 2009の様子はアドビのビデオ配信サービス「ADOBE TV」にて確認できる(関連リンク)。英語のみだが、Flash関連を知りたい人は基調講演の「MAX 2009 KEYNOTE - DAY 1」をチェックしてみよう。 マルチタッチに対応したFlash Player MAXにて発表されたFlash Player 10.1 は、モバイル環境で動作する、初の格的なFlash Playerである(関連リンク)。 従来、モバイル用のFlash Playerには、サブセットである「Flash Lite」が使用されていた。一方、今回のFlash Player 10.1では、PC、携帯電話、ネットブックなどで同じ機能性を実現している。これにより(スペックさえ足りていれば)PCで表示されるものと同一のコンテンツを、携帯電話でも表示できるようになる。 ちなみにFlash Player

    Flash for iPhoneの衝撃 これから何が起こる? (1/2)
  • テレビが没落し、ウェブが「第一のメディア」になる (1/2)

    テレビ局の「報道番組強化」の実態は…… 先月、総務省のまとめた放送局の収支状況によれば、地上波テレビ・ラジオ計195社の最終損益が大幅に減少し、初めて地上波局全体として赤字に転落した。この最大の原因は昨年からの急速な景気の落ち込みだが、これがV字型に回復すると見る向きは少ない。むしろ企業はこれをきっかけに、高コストのテレビ広告を見直し、インターネットにシフトする動きが出ている。 今年はインターネット広告費が新聞を抜いてテレビに次ぐと予想されているが、テレビ広告費のシェアは約28%と、まだインターネット(約10%)の2.8倍ある(電通調べ)。しかし前者が前年比4%下がったのに対して、後者は年率2%ずつ増えているので、遅くとも10年以内に両者が逆転するだろう。つまり遠からず、インターネットは広告の売り上げベースでも最大のメディアになるのだ。 こうした動きは世界的に見られる。イギリスでは、昨年テ

    テレビが没落し、ウェブが「第一のメディア」になる (1/2)
  • 秋の“使える”iPhone&Android&WMアプリはコレ!【2日目】 (1/6)

    iPhone vs AndroidWindows Mobile連合軍のアプリ対決 2日目に突入 2日目の今回はスマートフォンからPCを操作する「リモート操作」、スマートフォン内のファイルを共有・操作するツール、iPhone内蔵のBluetooth機能を利用してのファイル交換、一般的なケータイと連携するソフト、スマートフォンの生命線であるバッテリ関連のツールの5ジャンルだ。 リモート操作ツール iPhone用アプリ

  • 秋の“使える”iPhone&Android&WMアプリはコレ!【1日目】 (1/6)

    iPhoneに代表されるスマートフォンにおける最大の魅力は、豊富に存在するアプリケーションを追加できること。コミュニケーション、Webサービスの活用、ゲームなどなど、普段の生活をより楽しく、そして便利にしてくれるソフトをインストールして、カスタマイズする。これは普通のケータイでは体験できない。 アプリケーションの豊富さで言えば、先行するのはなんと言ってもiPhone。「App Store」と呼ばれる専用のアプリストアでは、すでに5万以上のソフトが登録されている。 しかしAndroidWindows Mobileも負けてはいない。Androidは、端末こそ国内では登場したばかりとはいえ、「Android Market」と呼ばれるApp Store対抗のアプリサイトを用意したほか、ソフトウェアの開発がしやすい環境を無償提供することで、すでにソフトの数は1万を突破している。 Window

  • ASCII.jp:黒船Google汐留沖に出現でWeb広告業界に激震! PVもUVもユーザー属性も比較できる「Ad Planner」

    Web業界に衝撃を与え続けてきたグーグルが、Web広告業界のビジネスの根幹を揺らがしかねないとんでもないツールを公開している。大手サイトのユニークビジター(UV)/ページビュー(PV)から、ユーザーの学歴や世帯収入といった属性まで丸見えにしてしまう「Google Ad Planner」だ。いったいどんなツールなのか。 「公称値」と「Google調べ」が比べられることに 「Google Ad Planner」は、Webニュースやポータルサイトなどへの広告出稿を検討している企業(広告主)の出稿計画をサポートするツールだ。昨年6月、米国でのサービス提供当初は招待制のクローズドなサービスで、日のWebメディアは未対応だったため、国内のニュースサイトは簡単に紹介した程度だった。しかしその後、対応する国が増え、現在では日のWebメディアにも対応、ユーザーインターフェイスは英語だが、Googleアカ

    ASCII.jp:黒船Google汐留沖に出現でWeb広告業界に激震! PVもUVもユーザー属性も比較できる「Ad Planner」