タグ

Bookに関するdoratyのブックマーク (9)

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • http://bukupe.com/summary/4855

  • 「ココロオドル仕事」と巡り会う秘訣は、とにかくなんでもやってみること | ライフハッカー・ジャパン

    京大卒後、ゴールドマン・サックス証券会社に就職。しかし幼いころから持ち続けてきた「マンガを描きたい」という気持ちを抑え切れずに2年で退社し、8カ月間にわたってマンガを書き続けることに。ところがその結果、「マンガ家にはなれない」という事実に直面。ひょんなことからフェイスブックの日法人(Facebook Japan)に入社し、在職中に作ったウォンテッド株式会社のCEOとして、フェイスブック上で採用活動をするためのソーシャルリクルーティングサービス「Wantedly」をスタート。 ...と華々しく見える経歴のなかに、ピリッと味わい深いスパイスを感じさせる著者が、自分に合っていて、楽しく、人から求められるような仕事を見つけるための方法を記した書籍が『ココロオドル仕事を見つける方法』(仲 暁子著、サンマーク出版)。そのなかから、第2章「ココロオドル仕事を見つけるための五つのステップ」に焦点を当てて

    「ココロオドル仕事」と巡り会う秘訣は、とにかくなんでもやってみること | ライフハッカー・ジャパン
  • 次のAmazonレビューを確認してください: イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」

    内容は 「まず何よりもイッシュー(論点)を限定せよ」 と言う一点に限定される。 「努力・努力・努力と言う犬の道」は絶対ダメだとも書いている。 「それではイチローになれない」と書いてある。 →論点を集約して、一点突破する →ただし短時間で。長いこと考えても無駄。 →悩むと考えるは違う。答えの出ない問題を追求するのが悩む、答えがある問題を追求するのは考える。 (悩むはムダ。やめろ。ただし家族や恋人など愛や哲学は構わない) 要するに彼自身のキャリア 東大で生物学→マッキンゼー4年→エール大で脳科学4年→マッキンゼー→ヤフージャパンCOO に集約されるマッキンゼー(コンサルタント)的で学者的な思考そのものである。 だから今すでにコンサルをやってる人や研究者なら「当たり前じゃないかこんなこと」となるだろう。 MBA系のを何冊も読んだことのあるビジネスマンにとっても当たり前の内容である。 しかし読み

  • 「カリスマ入門」(著・古屋雄作) | 犬と猿と不死鳥

    タイトルと装丁を見るとビジネス書か自己啓発だと思われるでしょうが、 著者の名前にピンと来る方なら分かるとおり、ビジネス書の態をした悪ふざけです。 著者の古屋雄作さんは 「温厚な上司の怒らせ方」や「スカイフィッシュの捕まえ方」でおなじみの方です。 タワレコとかビレバンで、しつこいぐらい流してるあのDVDの作者です。 書は雑誌などに掲載されたカリスマ著名人のいかした発言をとりあげ、 その重要なポイントにアンダーラインを引いて解説し、 ビジネスや人生のお手としていこうという建前です。 音は、なんかムズムズする箇所や「うわぁ……」な箇所に赤線を引いて、 いじり倒して笑っちゃえってことです。 「それ10年ぐらい前にあった『赤線』ってサイトじゃねーの?」なんて思ったそこのあなた、 さっそく第1章の「先取りをアピールする」を実践していますね? 冗談はさておき、巻末の協力者に「赤線関係者の皆様」

    「カリスマ入門」(著・古屋雄作) | 犬と猿と不死鳥
    doraty
    doraty 2010/03/14
    家内に伝説のサイト「赤線」と、そこでの清春の扱いについて語るためにググってたらこんな本を発見! これは読まねばなw
  • [徳力] ネットビジネスの終わり (山本一郎)

    「ネットビジネスの終わり」は、切込隊長BLOGでお馴染みの山一郎さんの書籍で、以前ご紹介した「情報革命バブルの崩壊>」の続編とも言えるになります。 献を頂いていたのですが、読書メモを書けてなかったので、書評抜き読書メモを公開させて頂きます。 一般的にネットバブルの終りについては良く語られていますが、インターネットビジネス自体が構造的な転換点に差し掛かっていることはあまり語られることがありません。 そんなインターネットビジネスが抱えている根的な問題を切込隊長らしく、ばっさりえぐっているのがこのです。 個人的にも、もうネットの中だけとか、いわゆるネットベンチャーだけを見てインターネットビジネスを語る時代は終わるだろうと感じていた人間ですが、それ以上に深刻な現実が横たわっていることに、考えさせられるところが多々ありました。 特にメディア事業に関して印象に残っているのは、既存の新聞記者の

    [徳力] ネットビジネスの終わり (山本一郎)
  • 何もかもが輝いていた第2世代オタクの青春グラフィティ『8bit年代記』

    劇場版『機動戦士ガンダム』が公開され、新宿アルタ前で行われたイベント「アニメ新世紀宣言」に1万5000人ものアニメファンが集った。YMOが続々と実験的な音楽を生み出し、マイコンが電子の世界の扉を開き、そしてコンピュータ・ゲームという未知の世界がうごめき始めた……。80年代とは、そんな「何か起きそう」なワクワク感と、わずかばかりのいかがわしさに満ち満ちた時代だった。 漫画家、ライター、ゲームクリエイター、ミュージシャン……。様々な顔を持つ謎の才人・ゾルゲ市蔵とは、知る人ぞ知るサブカル界の魔人である。その彼が、80年代とはどういう時代だったのかを当時のオタク少年の目線で描き出したコミックが、『8bit年代記』だ。 70年代初頭に生まれ、思春期にさしかかる時期にゲームやアニメの洗礼を受けた作者の自伝的コミックである作は、岡田斗志夫が定義した「第2世代オタク」の青春を余すことなく描ききった快作で

    何もかもが輝いていた第2世代オタクの青春グラフィティ『8bit年代記』
  • アマゾン、iPhone向け電子書籍リーダーアプリを発表--「Kindle」とも連動

    Amazonは米国時間3月4日、同社電子書籍リーダー「Kindle」で購読できるのと同じ電子書籍を、Appleの「iPhone」および「iPod touch」でも読めるようにする無料のアプリケーションを発表した。 同プログラムは、AppleのApp Storeでダウンロード可能となり、KindleのユーザーがAmazonで購入可能な24万冊以上の電子書籍へのアクセスを提供する。同プログラムの「Whisper Sync」サービスは、選択した電子書籍をどこまで読み進んだか記録するため、ユーザーがKindleiPhoneの両方を所有している場合でも、以前に(どちらかで)読み終えた場所から、再び読み始めることができる。 Lexcycleの「Stanza」や、Fictionwiseの「eReader」など、すでにiPhoneでは、別の電子書籍リーダーが人気を博しているものの、Kindleで購読可能

    アマゾン、iPhone向け電子書籍リーダーアプリを発表--「Kindle」とも連動
    doraty
    doraty 2009/03/06
    日本語コンテンツのメドは?
  • フォトレポート:絵で見る「Kindle for iPhone」

    Amazonは米国時間3月4日、同社電子書籍リーダー「Kindle」で購読できるのと同じ電子書籍を、Appleの「iPhone」および「iPod touch」でも読めるようにする無料のアプリケーション「Kindle for iPhone」を発表した。同アプリケーションは、「Whisper Sync」に対応しているため、選択した電子書籍をどこまで読み進んだか記録するため、ユーザーがKindleiPhoneの両方を所有している場合でも、以前に(どちらかで)読み終えた場所から、再び 読み始めることができる。 提供:Nicole Lee/CBS Interactive Amazonは米国時間3月4日、同社電子書籍リーダー「Kindle」で購読できるのと同じ電子書籍を、Appleの「iPhone」および「iPod touch」でも読めるようにする無料のアプリケーション「Kindle for iPh

    フォトレポート:絵で見る「Kindle for iPhone」
    doraty
    doraty 2009/03/06
    今のところ電子ブックの理想形にいちばん近いかも
  • 1