2022年12月18日のブックマーク (8件)

  • 場の理論 非局所性 - Google 検索

    ... 場の相互作用は同一点でのそれぞれの場の量の積で決る。湯川秀樹らは,このような場の局所性を緩和することにより発散の困難が除去されると考え,非局所場理論を提唱した。

  • Bell の不等式が成立しない理由を(できるだけ)平易に説明してみる - めもめも

    Bell の不等式とは 次のような確率的なゲームを考えます。 4つの扉(Q, R, S, T)の後ろに、それぞれ、±1 の値がランダムにセットされる装置があります。プレイヤーは、Q と R のどちらか1つ、および、S と T のどちらか1つの扉を選んで開けます。この時、開けた扉の数字が一致したら +1 ポイント、一致しなかったら -1 ポイントです。ただし、Q と T の組で開けたときだけはルールが変わって、数字が一致したら -1 ポイント、一致しなかったら +1 ポイントになります。 この装置は、一定の確率分布 P(Q=±1, R=±1, S=±1, T=±1) で各扉に値がセットされるわけですが、ここで、この確率分布を調整して、できるだけプレイヤーにやさしい、つまり、プレイヤーが獲得するポイントがなるべく大きくなるようにした場合、獲得ポイントの期待値はどこまで大きくすることができるでし

  • 条件付確率 ベルの不等式 - Google 検索

    www.researchgate.net › publication › 319090555_berunobudengshixiaolun 2017/08/13 · K≤1. 1.2 条件付き確率とベル不等式 (不等式). 条件付き確率. P(α)=ˆdλP(α ... 2.3 OI,PI から条件付き独立がでる。 条件付き確率の定義より. P(a&b ...

  • EPR相関とBellの不等式と。。。 | 来生自然の。。。

    ※08/10/28 02:45 文中一部文字を赤に変えました。この部分、サラリと流していますが、実は質的に矛盾した内容を含んでいます。part.5と比較すると、良く分かるはずです。 EPR相関とBellの不等式と。。。5。。。 ============ EPR相関(旧パラドックス)とBellの不等式について、実験系を含めて専門的に詳しく記述しておられるところがあった。 東大物理学の齋藤氏のサイトになる。(リンク復活22/10/09:https://www.jps.or.jp/information/2022/10/04/64-1_33.pdf) 専門分野の関係から、量子力学の入り口付近でうろうろしていたのだが、このサイトの下に記載されておられるC(Φ)=-cos(Φ)の図が非常に分かりやすい。 この図を見ていると、その昔、一度だけトレースしたことのあるベルの不等式あたりを自分なりにまとめ

    EPR相関とBellの不等式と。。。 | 来生自然の。。。
  • zu2のブックマーク - はてなブックマーク

    The Proletarsk oil depot in Russia's Rostov region burned for 10 days after it was hit by a Ukrainian drone Western technology and finance are helping Ukraine carry out hundreds of long-range strikes inside Russia. That is despite Nato allies still refusing to give Ukraine permission to use Western-supplied munitions to do so – mostly because of fears of escalation. Ukraine has been stepping up it

  • 量子もつれの100年近い研究にノーベル物理学賞、日本人は“4人め”か

    スウェーデン王立科学アカデミーは2022年10月4日、同年のノーベル物理学賞の受賞者に、量子情報科学の分野で功績をあげたAlain Aspect氏(フランス国立科学研究センター)、John F. Clauser氏(米J.F. Clauser&Association)、Anton Zeilinger氏(オーストリア・ウィーン大学)の3人を選出したと発表した。 選出の理由は、「ベル(Bell)の不等式の破れの確認に基づく、光子の量子もつれについての実験と、量子情報科学の開拓」である。最近の量子コンピューターや量子情報通信の興隆の基礎となった功績で、受賞発表前の下馬評の筆頭に上がっていた。 始まりは1927年 今回の受賞を説明するには、少し量子力学の歴史をさかのぼる必要がある。1927年にいわゆる「コペンハーゲン解釈」で、量子の測定値(電子の位置など)が確率的に変動することはある種の“原理”だと

    量子もつれの100年近い研究にノーベル物理学賞、日本人は“4人め”か
  • 量子力学:ベルの不等式

    量子力学は間違っている? アインシュタインは量子力学に反対した.しかし決して邪魔したわけではない.彼は人一倍考えていた. 真剣になって考え,反対してくれる人がいるのは心強いものだ.誰もが彼に相談に行く.厳しい反対者でさえ認めるくらいの理論が作れれば理論は完成したと見ていい.それほど彼は信頼されていた.彼は目立たないところにいたが常に量子力学建設の中心人物の一人だったのだ. いや待てよ,当に中心だったかなぁ……?脇の方でボーアとアインシュタインが論争していてくれたお陰で,他の人たちが自分の研究に集中できたという雰囲気も感じないではない. 彼は量子力学に弱点を見つけた.理論にほころびがあると指摘した.多くの人がその点を修正してより良い理論を作ろうと思った.一方,無視して理論を発展させることに集中した人も多くいた. EPRパラドックス その弱点を指摘した論文は弟子たちと連名で発表したため,「ア

    量子力学:ベルの不等式
  • ベルの不等式の意味 - 量子論の不思議な世界

    ベルの不等式は、量子力学の入門書によく出てきます。しかし、その不等式の意味は非常にわかりにくいと思います。 そこで記事では、ベルの不等式の意味をわかりやすく解説してみようと思います。 ベルの不等式の日常的な言葉による説明 ベルの不等式は次のような不等式です。 $$ P(A \cap B) \leqq P(A \cap W)+P(\overline{W} \cap B) $$ (「自分の知っているベルの不等式とちがう」という人は、後述の「いろいろなベルの不等式」を先に読んでください) ベルの不等式の意味はとてもわかりにくいです。 その理由の一つは、記号$W$, $A$, $B$ が抽象的な表現だからです。 そこで、記号 $W$, $A$, $B$を、次のような日常的な言葉に置き換えて、ベルの不等式を説明します。 $W$: 天気が晴れる。 $A$: アリスが外出する。 $B$: ボブが外出す

    ベルの不等式の意味 - 量子論の不思議な世界