2018年8月16日のブックマーク (5件)

  • 今日後輩が会社に来てさ 「あれ?なんで今日誰もいないんですか?」って言..

    今日後輩が会社に来てさ 「あれ?なんで今日誰もいないんですか?」って言うから 今日はお盆で会社休みだろー?って教えてやったら「ええっ!?」って 顔面白くして「遊ぶ予定キャンセルしたのに!」って言ってすっ飛んで帰ったよw

    今日後輩が会社に来てさ 「あれ?なんで今日誰もいないんですか?」って言..
    dorje2009
    dorje2009 2018/08/16
    会社の創立記念日を忘れてて出社してしまったことがある。扉を開けたときの違和感ときたらもう
  • 男の人っておっぱいの静止画でなんで興奮するの?

    おっぱいって弾力感とかふにふに感を味わうもの(推測)だと思ってるんだけど 動画ならまだしも動きもしないただそこにあるだけのおっぱいに何を感じてるんだろう …と自分のおっぱい揉みながら思った 興味あるから教えてほしい

    男の人っておっぱいの静止画でなんで興奮するの?
    dorje2009
    dorje2009 2018/08/16
    興奮したっていいじゃないか。に(ry
  • あの地獄を忘れられない…満州で「性接待」を命じられた女たちの嘆き(平井 美帆) @gendai_biz

    ソ連軍侵攻から敗戦へと「満州国」が崩壊した後、暴民の襲撃、ソ連兵の強姦などによって、日人開拓団は追い詰められていった。そのとき、逃げ場を失った集団を守るために、ソ連軍上層部らの「性接待」役として差し出された乙女たちがいた――。 70年の歳月を経てその重い口を開いた彼女たちの告白を、ノンフィクション作家・平井美帆氏が綴る。 (前編はこちらから http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52608) 口を閉ざす人々 照子さんは八路軍(のちの中国人民解放軍)によって留用され、1953年に日へ帰ることができた。看護婦として働かされた漢口の陸軍病院では、兵士の誤射によって被弾し、左足に傷跡がうっすらと残る。八路軍の幹部は、「日人は女を出した」と黒川開拓団の性接待を知っていたという。なぜ、あんなことをしたのか……。八路軍兵士からそう言われたことが照子さんの胸に深く刻

    あの地獄を忘れられない…満州で「性接待」を命じられた女たちの嘆き(平井 美帆) @gendai_biz
    dorje2009
    dorje2009 2018/08/16
  • 開拓団の「性接待」告白 「なかったことにできない」:朝日新聞デジタル

    岐阜県の旧黒川村など(現・白川町)から戦時中に旧満州(中国東北部)へ入植した満蒙開拓団の女性たちが、敗戦直後に団幹部の指示で旧ソ連兵に「性接待」をさせられたと告白し、衝撃を与えている。長く伏せられてきたが、「なかったことにできない」と公の場で語るようになった。過酷な歴史の語り継ぎを支えるのは、女性の妹や息子たちだ。 「『(夫が)兵隊に行かれた奥さんたちには、頼めん。あんたら娘が犠牲になってくれ』と言われた」 今月10日、岐阜市民会館であった証言集会。元黒川開拓団員で、終戦当時20歳だった佐藤ハルエさん(93)=岐阜県郡上市=が話し始めると、空気はピンと張り詰めた。 「白川町誌」などによると、黒川開拓団は1941年以降、600余人が吉林省陶頼昭に入植した。敗戦後、旧日軍に置き去りにされ、現地住民らによる襲撃や略奪を受け、隣の開拓団は集団自決した。 当事者の証言によると、黒川開拓団は幹部が近

    開拓団の「性接待」告白 「なかったことにできない」:朝日新聞デジタル
    dorje2009
    dorje2009 2018/08/16
    語り継いでいかなきゃだね。15日のNews23でも聞き手が綾瀬はるかの特集でソ連での性暴力を扱ってた。日本帰国後の強制中絶や赤子殺し等、ソ連と日本の両方から壮絶な仕打ちを受けた女性たちの話。
  • 坂村健の目:サマータイムという怪談 | 毎日新聞

    でのサマータイム導入話は、何度消えてもしつこくぶり返す、もはや夏の怪談話という感じだ。 従来、サマータイムを正当化する利点は、省エネをはじめとして全てあやふやだった。「エネルギー消費の中心が空調の近代では、サマータイムは省エネにはならず増エネ」というのが実測値に基づく結論。「終業後の消費喚起」も、ビアホールや花火大会など日没後の消費が大きい日ではプラスマイナスゼロ。むしろ今年の酷暑を考えると「終業後にテニス」といった需要は非現実的だろう。 そこで推進派、今度は2020年東京オリンピック・パラリンピックの酷暑対策を持ち出してきた。競技時間--特にマラソンの開始時間を大幅に繰り上げるべきだというのは大賛成。しかし単純に「マラソンは朝5時スタート」とすればいいだけで、それはダメだという納得できる理由を聞いたことは一度もない。 交通機関の臨時ダイヤとか観客向けのホテルの早めの朝とか、関連す

    坂村健の目:サマータイムという怪談 | 毎日新聞
    dorje2009
    dorje2009 2018/08/16
    この時期、戦争特番よくやってるよね。ごく一部の声の大きい人が不合理な作戦をぶちあげて反対派を抑え込み、失敗していく例がたくさんあって。サマータイムに関する状況と似てるなと思わずにいられない