2012年6月20日のブックマーク (10件)

  • B-CASカード改ざん問題についてB-CAS社が見解発表

    doroyamada
    doroyamada 2012/06/20
    「犯罪であることを示した」んじゃなくって「犯罪である可能性があることを示した」程度でしょ。
  • 「良い取材」とは、読者目線での記事になっていること : けんすう日記

    良い取材とは? 僕のようなものにも取材をしてくれる方が多くいて、大変ありがたいのですが、最近「良い取材とは何か?」と考えたりします。 結論としては「読者が知りたいことが記事になるような取材をすること」でした。当たり前ですが、これが結構難しいのですね。 というのも、取材される側としては、とてもよく知っていることをしゃべるので、どうしても初めて見る人にわかりやすい内容や言葉遣いではなかったりするのです。専門用語を連発してしまったり、知識がある前提で説明してしまったりします。 トリッキーな例 あえてトリッキーな例ですが、過去に出た媒体で、「これは良い取材だった」と思うものの一つに「取材者が全く全然的外れ」というケースがあると思いました。 まずどういう感じかというと 「nanapiではとにかく良質なHowto記事をたくさん集めたいと思っています」 という発言に対して 「なるほど!ということは、これ

    「良い取材」とは、読者目線での記事になっていること : けんすう日記
    doroyamada
    doroyamada 2012/06/20
    とんちんかんな記者をポジティブに表現する謙虚さ。
  • 「放射能汚染地域に住む人の血って…」投稿の桐生市議を除名、失職  - MSN産経ニュース

    群馬県桐生市の庭山由紀市議(43)=無所属、2期目=が短文投稿サイト「ツイッター」に市内の献血活動について「放射能汚染地域に住む人の血って、ほしいですか」などと投稿した問題で、庭山議員の「除名」を求める懲罰動議が20日の市議会会議で可決された。庭山議員は同日、失職した。 庭山議員は昨年12月、ツイッターに「毒物作る農家の苦労なんて理解できません」と投稿し、地元農家などの反発を買い、今年5月の献血発言で一気に議員辞職を求める機運が高まった。市に寄せられた苦情や抗議は700件を超えた。 市議会は庭山議員に発言の真意をただしたが、「国の基準を信じる皆さんが信じられない」などと誠意のない回答に終始したため、議員17人が「もはや公職の立場に全くふさわしくないと判断した」として除名を求める懲罰動議を提出した。苦情殺到も庭山市議「訂正すべきとは思わない」

    doroyamada
    doroyamada 2012/06/20
    たかが一民間サービス、しかも海外の会社のサービスの利用で選挙で選ばれた議員が失職するって時代なのか。もっともtwitterはきっかけでしかなかったようだけど。
  • メールアドレスから友達を探す │ Facebook Guide

    doroyamada
    doroyamada 2012/06/20
    ひっかかった
  • 電源不要で動作するディスプレイ一体型パソコン

    夢の電源不要パソコンです。 日HPの18.5インチワイド液晶搭載一体型ゼロクライアント「HP t410 All-in-One Smart Zero Client」は、電源ユニット非搭載。必要な電力はLANケーブルから供給するという、なんともエコなパソコンです。 ディスプレイ部には3M社が開発した最新フィルムを採用。13W以下の低消費電力を実現しています。ゼロクライアントということなので、端末側にはデータを一切残さない企業向けのクライアントパソコンです。だからこそ、超低電力での動作が可能になったのでしょうね。 発売は7月下旬、価格は3万5000円です。や、安い......。 HP t410 All-in-One Smart Zero Cliant[日HP] (三浦一紀)

    電源不要で動作するディスプレイ一体型パソコン
    doroyamada
    doroyamada 2012/06/20
    「電源専用ケーブル不要」と「電源不要」はえらい違いなんだが。
  • 陸山会事件、虚偽報告書作成の検事を停職へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    陸山会事件の捜査報告書の虚偽記載問題で、法務省は、報告書の作成者で元東京地検特捜部の田代政弘検事(45)(現・法務総合研究所教官)を停職の懲戒処分とする方向で最終調整に入った。 報告書に事実と異なる記載をし、それが検察審査会に提出され、審査員に誤解を与えかねなかったことなどが処分の理由。法相の判断を受け、近く発表する。 報告書の作成を指示した元特捜部長・佐久間達哉検事(55)(同研究所国際連合研修協力部長)も、監督責任を理由に戒告の懲戒処分とする方向で検討している。 報告書は、田代検事が2010年5月17日、保釈中の同会元事務担当者・石川知裕衆院議員(39)(1審有罪、控訴)を再聴取した後に作成。石川被告が小沢一郎民主党元代表(70)(1審無罪)の事件への関与を認めた経緯を7ページにわたり問答形式で記している。 しかし、石川被告の発言として「親分を守るためにウソをついたら選挙民を裏切ること

    doroyamada
    doroyamada 2012/06/20
    公文書偽造には該当しないの?
  • 不正B−CAS:逮捕の京大職員、ネットで改変方法公開- 毎日jp(毎日新聞)

    デジタル放送を視聴するための「B−CASカード」の不正なデータ改変事件で、京都府警サイバー犯罪対策課などは19日、有料放送を無料で見られるようにデータを書き換えたなどとして、新たに京都府宇治市五ケ庄平野、京都大防災研究所技術職員、多田光宏容疑者(30)を電磁的記録不正作出・同供用容疑で逮捕した。多田容疑者はネット上で「平成の龍馬」と名乗り、自らのホームページで一時、改変方法を公開していた。 府警はほかに、データを改変したうえで、改変後のプログラムをファイル共有ソフトで提供したとして、東京都大田区羽田旭町、自称無職、浅野智和容疑者(36)を不正競争防止法違反容疑で逮捕した。 多田容疑者の逮捕容疑は、有料放送を無料で見る目的で、自宅パソコンでB−CASカードに記録されたデータを改変し、6月19日、自宅の衛星放送受信可能なチューナー内蔵レコーダーに挿入した、とされる。 浅野容疑者も同様に今年5月

    doroyamada
    doroyamada 2012/06/20
    凄腕弁護士がついてB-CASの正当性とかを論点にして裁判を展開されたらかえってB-CASサイドには困ったことになるんじゃないの。
  • 朝日新聞デジタル:「双葉町全域を帰還困難区域に」 町長、国に要望 - 政治

    関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発事故の避難区域再編をめぐり、福島県双葉町の井戸川克隆町長は19日、町全域を帰還困難区域に指定するよう国に要望したことを明らかにした。役場機能を移している埼玉県加須市で開かれた町議会で報告した。賠償で町民に差が出ないことも国に求めたという。  国は年間積算放射線量に応じて三つの区域に再編する方針。国の資料によると、線量に照らすと双葉町の住民の約75%が帰還困難区域、残りのほとんどが居住制限区域、ごくわずかが避難指示解除準備区域の対象になる。町は「一部だけ避難指示を解除するのは現実的でない」としている。  また、町議会の特別委員会はこの日、役場を福島県内に戻す場合、どの自治体がいいかを聞いた町民アンケートの結果を公表。回答者の約半数がいわき市を挙げ、郡山市、福島市が続いたという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が

    doroyamada
    doroyamada 2012/06/20
    それは一方で「帰れるはずなのに帰れない」人を生むのでは?
  • 福井・高浜原発:南方系の魚、死滅か 停止後、温排水止まり−−若狭・内浦湾- 毎日jp(毎日新聞)

    関西電力高浜原発(福井県高浜町)がある若狭湾内の内浦湾で、原発稼働中は多数確認できた南方系の魚介が、停止後はほとんど見られなくなったことが、京都大フィールド科学教育研究センター舞鶴水産実験所の益田玲爾(れいじ)准教授の調査で分かった。原発からの温排水が止まったためとみられ、原発が生態系に与える影響の大きさが明らかになった。 益田准教授は04年以降、毎年1月下旬から3月上旬にかけ、高浜原発の放水口から北東約2キロの内浦湾内▽隣接する京都府舞鶴市の舞鶴湾内▽同市沖の外海の3地点で、生息する魚介の種類を定点観測。その結果、内浦湾は他の2地点より平均水温が約2度高く、冬場に舞鶴湾などにはほとんどいないソラスズメダイなど十数種の南方系の魚介を確認。局地的な温暖化の状態で、南方系生物の生態系ができていたという。2月20日に高浜原発3号機が定期検査に入り、全4基停止後に調査したところ、内浦湾では南方系の

    doroyamada
    doroyamada 2012/06/20
    なぜか話題になることの少ない原発温排水だけど、海水温2度も上げるなんて、それどんな公害。
  • 原発温排水利用の養殖魚冬越せず 高浜、運転停止での低水温が要因 社会 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 原発温排水利用の養殖魚冬越せず 高浜、運転停止での低水温が要因 (2012年6月6日午前7時15分) 養殖用のいかだが並ぶ内浦湾。高浜原発(奥)の温排水を利用して養殖している暖海性の魚の3分の1が運転停止の影響で死んだ=福井県高浜町日引 福井県高浜町の内浦湾で高浜原発の温排水を利用して養殖しているシマアジなど暖海性の魚介類の約3分の1が、今冬から春にかけて死んだことが県の調査で分かった。原発の運転停止によって温排水が止まり、冬場の海水温が下がったのが主な要因とみている。原発の再稼働が見通せない中、養殖業者には大きな痛手で、県水産課は「冬の海水温低下にも耐えられる養殖技術などを指導していきたい」としている。  原発の温排水は通常の海水に比べ、温度が7度前後高い。内浦湾内には高浜原発から出る温排水が拡散する形となるため、地元ではシマアジ、カンパチといった来は九州や四国が場の暖海性

    doroyamada
    doroyamada 2012/06/20
    環境に負荷をかけていた原発だけど、それを前提にして生活が成り立っているとは、陸上と同じ構図。