2014年3月5日のブックマーク (8件)

  • 2万円を切るフィリップスの液晶ディスプレイがコスパ最高でマジおすすめ | nori510.com

    価格コムの液晶モニタ・液晶ディスプレイ 人気売れ筋ランキングで、発売後から長きに渡り1位をキープし、今も上位に位置するフィリップスの23インチワイドディスプレイ『234E5QHSB/11』 価格コムプロダクトアワード2013部門賞の銀賞に輝くなど評価も高く、50を超えるAmazonのレビュー平均も4.3と高評価。 丁度仕事場に液晶ディスプレイが欲しかったので、コレしかない!と購入したら、コレがホントにとてもイイ感じでした。 「良いものはオススメしたい!」という気持ちで、ご紹介してみようと思います! PHILIPSの液晶モニタがとてもイイ! まず、この液晶の何が良かったのか列挙してみたいと思います。 超狭ベゼルのスタイリッシュデザイン AH-IPSディスプレイの視野角の広い鮮やかな画像 5年間のロングフル保証 これだけの製品が2万を切る価格でコスパ最高! 良かった点は大まかにこの4点。 まず

    2万円を切るフィリップスの液晶ディスプレイがコスパ最高でマジおすすめ | nori510.com
  • ビットコインでの取引「課税対象」…政府見解 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」について、法律(民法)上の「通貨」には当たらないものの、「決済手段としてビットコインを使った取引は課税対象となる」との見解を初めてまとめた。 通貨として認めないのは、受け取る人が拒否できない「強制通用力」を持たない点を挙げた。通貨ではないため、銀行法や金融商品取引法などで明確に位置付けることができないことになる。 一方、企業がビットコインの売買などで利益を得た場合は、法人税として課税できるほか、所得税や消費税の課税対象にもなるとした。通貨同様にモノやサービスを買うことができるからだ。

    doroyamada
    doroyamada 2014/03/05
    利益が課税対象になるという当たり前の話なのに、取り引き自体がが課税対象であるかのような見出しがつく不思議。
  • Kan Kimura (on DL) on Twitter: "因みに、迫害されればされるほど持ち味を発揮する「イエス君」と、放って置いた方が研究が進む「シッダルダ君」では、指導の方法を変えなければなりません。因みに、「悟りました」と言って自説の布教活動に(学会等に)行ったまま帰ってこない「ムハンマド君」もいます。敵が多いタイプです。"

    因みに、迫害されればされるほど持ち味を発揮する「イエス君」と、放って置いた方が研究が進む「シッダルダ君」では、指導の方法を変えなければなりません。因みに、「悟りました」と言って自説の布教活動に(学会等に)行ったまま帰ってこない「ムハンマド君」もいます。敵が多いタイプです。

    Kan Kimura (on DL) on Twitter: "因みに、迫害されればされるほど持ち味を発揮する「イエス君」と、放って置いた方が研究が進む「シッダルダ君」では、指導の方法を変えなければなりません。因みに、「悟りました」と言って自説の布教活動に(学会等に)行ったまま帰ってこない「ムハンマド君」もいます。敵が多いタイプです。"
    doroyamada
    doroyamada 2014/03/05
    ムハンマドくんは何かが聞こえたんであって、悟ったのではないのでは。悟ったのはシッダルダくん。
  • 記者の目:改善遠い日韓関係=澤田克己(ソウル支局) - 毎日新聞

    doroyamada
    doroyamada 2014/03/05
    「正しさのためならどんな間違ったことも許される」という謎の世界なんですかねえ。
  • 毎日新聞のインタビュー - 内田樹の研究室

    3月5日の毎日新聞朝刊にインタビューが載りました。 お読みでないかたのためにオリジナル原稿をアップしておきます。ちょっと紙面とは文言が変わっているかも知れませんが大意はそのままです。 ー中国韓国との関係改善が進まず、米国も懸念しています。 内田 長い歴史がある隣国であり、これからも100年、200年にわたってつきあっていかなければならないという発想が欠けている。安倍政権は外交を市場における競合他社とのシェア争いと同じように考えているのではないか。韓国中国との「領土の取り合い」と経済競争における「シェアの取り合い」は次元の違う話だということを理解できていないように見える。 昨年12月の靖国神社の参拝も、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移転先の名護市辺野古への埋め立てについて沖縄県知事との話し合いがついた直後に行われた。米国に「貸し」を作ったので、今度は米国が厭がることをする「権利」が発

    doroyamada
    doroyamada 2014/03/05
    「貸しのつもりでいろいろやっていたが、相手からは『借りを返すのは当然だろ。まだ足りない』といわれるようになったでござる」というところじゃないの。
  • 秘書自殺、流れた捜査 警察病院入札、裏金の実態聴取中:朝日新聞デジタル

    大物政治家の事務所、警視庁幹部OB、ゼネコンが絡んだ利権の構図が明らかになった。東京警察病院の建設をめぐる西松建設の現金供与疑惑。5年間の取材で、真相に迫った。(久木良太) 2009年2月24日、長野市内の電柱で首をつった男性(当時59)が見つかった。男性は、元国家公安委員長で当時長野県知事だった村井仁氏の側近。長く秘書を務め、当時は県参事として仕えていた。 この日、東京地検特捜部による男性の事情聴取が予定されていた。西松建設の裏金事件の捜査だった。 「おちょうし1」(=1千万円)。西松建設はそんな暗号を用い、海外から裏金を持ち込んでいた。特捜部は同年1月、外為法違反の疑いで国沢幹雄元社長らを逮捕。国沢元社長は裏金の使途として、元警察庁長官の故・後藤田正晴氏の秘書に500万円、村井氏の秘書に1500万円を渡したと供述していた。 後藤田氏は内閣官房長官や法相を歴任して1996年に政界を引退

    秘書自殺、流れた捜査 警察病院入札、裏金の実態聴取中:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2014/03/05
    記者の名前がソニーコンピュータの元社長っぽい。
  • 危険なWindowsXPマシンはUbuntu Studioマシンにしちゃえ!|DTMステーション

    2014年4月8日のWindows XPのサポート終了まであと1か月。まさにカウントダウンに入ったわけですが、まだXPを使っているという人も少なくないようです。PCとしては不自由なく使えている人にとって、サポート終了なんて理不尽な話にしか感じられないとは思いますが、やはりそのまま使い続けるのは危険すぎます。とくに盗まれるデータなんてないし……という人でも、ネットワーク経由でマシンを乗っ取られて、踏み台にされたりすると、犯罪者に仕立て上げられる可能性だってありますからね……。 通常ならWindows 7とかWindows 8に乗り換えるというところなのでしょうが、そんな古いマシンにお金をかけるのもシャクだ、という人もいるだろうし、そもそもOSが重くてまともに動かない可能性も高いです。かといって、捨てるのももったいないし、下手に捨てるようと思ってもPCリサイクルの制度によって「マーク」がついて

    危険なWindowsXPマシンはUbuntu Studioマシンにしちゃえ!|DTMステーション
    doroyamada
    doroyamada 2014/03/05
    DJごっことかもできるよ。
  • 「戦争をさせない1000人委員会」発足 学者・作家ら:朝日新聞デジタル

    解釈改憲によって日戦争に参加できる国にしようとする動きを止めようと呼びかけ、憲法学者や作家らが4日、「戦争をさせない1000人委員会」を発足させた。安倍政権の解釈改憲による集団的自衛権行使容認の阻止をめざし、全国に賛同人を募る。 4日は国会内で発起人らが発足集会や記者会見を開いた。憲法学者の奥平康弘・東京大名誉教授は「集団的自衛権の容認とは、日が米国の手足となり戦争に参加できる国にすること。内閣の解釈だけで憲法9条をないがしろにできる解釈改憲を阻止しなければならない」と呼びかけた。 作家の佐高信さんは「集団的自衛権を容認すれば、日の『自衛』は他の国も守る『他衛』に変わり、米国の戦争に参加する義務を負う」と指摘した。作家の落合恵子さんは「日は世界の平和に貢献する国となるべきなのに、武器を輸出し戦争ができる国になろうとしている。次の世代に『戦争が嫌ならどうして止めなかったの』と問われ

    「戦争をさせない1000人委員会」発足 学者・作家ら:朝日新聞デジタル
    doroyamada
    doroyamada 2014/03/05
    すでに解釈改憲はなんども行われているんだが。