2020年1月10日のブックマーク (11件)

  • アサヒビール販売数量非公表化に「自分勝手」「逃げ得」と非難集中(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    ビール業界最大手のアサヒビールが、2020年からビール類の販売数量の公表を取りやめる。各社のシェア推計が困難になるとあって業界は騒然。キリンとの熾烈なシェア争いに負ける前に逃げ出したいというアサヒの思惑も見え隠れする。(ダイヤモンド編集部 山興陽) ● 新年早々の事業方針説明会で 競合社長からアサヒへの苦言噴出 「音を申し上げると、20年は酒税改正のタイミングで業界をあげて頑張っていこうとしているのに、市場全体が見えなくなり残念だ」 新年早々、シェア争いでは火花を散らすものの、他社にケチをつけない“紳士”なビール業界で、異例の言及だった。1月9日、東京都内で開催されたサントリービールの事業方針説明会。西田英一郎社長は他社の戦略を公然と批判したのだ。 西田社長が矛先を向けたのは、ビール業界最大手のアサヒビールに対してである。 アサヒは19年12月に、ビール類全体の販売数量の公表を20年の

    アサヒビール販売数量非公表化に「自分勝手」「逃げ得」と非難集中(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    doroyamada
    doroyamada 2020/01/10
    「毎月の記事ネタがなくなって困る」というメディアの都合。消費者にはどうでもいいし、金額ベースでは発表するので投資家も困らない。
  • 神村学園通信制問題 食事粗末で体重10キロ減も 保護者側、元生徒の栄養不足訴え - 産経ニュース

    鹿児島県のスポーツ強豪校「神村学園」高等部が兵庫県淡路市に開設した通信制教育サポート施設「淡路島学習センター」で必要な学習指導が放置されていた問題で、寮生活の事が粗末だったため複数の生徒が栄養不足に陥り、数カ月間で体重が最大約10キロ減少したと保護者側が訴えていることが9日、分かった。 センターには昨年4月に22人が入学したが、同8月末までに10人が自主退学。このうち元生徒9人とその保護者が、単位取得に必要な学習指導が放置され、寮生活で提供された事が粗末で栄養不足に陥ったなどとして同12月、学園側などに総額2131万円の損害賠償を求めて松江地裁益田支部に提訴した。 訴状などによると、センター側は契約先のレストランで「質の高い事」を3提供すると説明していたが、実際にレストランの事が提供されたのは夕のみ。センターのスタッフや別の民間業者が作っていた朝と昼は、育ち盛りの高校生には

    神村学園通信制問題 食事粗末で体重10キロ減も 保護者側、元生徒の栄養不足訴え - 産経ニュース
    doroyamada
    doroyamada 2020/01/10
    通信制問題というより全寮制問題だった。
  • 本石町日記 on Twitter: "わが政権はリフレを謳い、賃上げ主導のデフレ脱却を目指していたはずが、なぜか人手不足で賃金上昇がやっと見込めるようになったのに、低コストの外国人材に門戸を開放する、という、実に人類史に沿った対応に驚くのでした。"

    わが政権はリフレを謳い、賃上げ主導のデフレ脱却を目指していたはずが、なぜか人手不足で賃金上昇がやっと見込めるようになったのに、低コストの外国人材に門戸を開放する、という、実に人類史に沿った対応に驚くのでした。

    本石町日記 on Twitter: "わが政権はリフレを謳い、賃上げ主導のデフレ脱却を目指していたはずが、なぜか人手不足で賃金上昇がやっと見込めるようになったのに、低コストの外国人材に門戸を開放する、という、実に人類史に沿った対応に驚くのでした。"
    doroyamada
    doroyamada 2020/01/10
    人類は学習しない、もしくは目の前の課題を優先してしまうと。
  • ウクライナ旅客機「撃墜されたこと示す証拠ある」カナダ首相 | NHKニュース

    カナダ人を含む乗客乗員およそ180人を乗せイランで墜落したウクライナの旅客機について、カナダのトルドー首相は、旅客機はイランによって撃墜されたという認識を明らかにしました。 カナダのトルドー首相は9日、記者会見し、犠牲者に哀悼の意を示したうえで、「カナダと同盟国の複数の情報機関からの情報では、旅客機は、イランからの地対空ミサイルによって撃墜されたことを示す証拠がある。誤って撃墜された可能性もある」と述べ、イランによって撃墜されたという認識を明らかにしました。 そのうえでトルドー首相は、カナダとして原因の究明にあたるため、イランに協力を求める考えを示しました。 一方、イランのメディアによりますと、イラン当局の責任者は、「この空域は、国際便や国内便が行き交っており、そうした場所でミサイルを発射するなどありえないことだ。筋の通らないうわさにすぎない」と述べ、旅客機の撃墜を強く否定しています。 カ

    ウクライナ旅客機「撃墜されたこと示す証拠ある」カナダ首相 | NHKニュース
    doroyamada
    doroyamada 2020/01/10
    証拠あるゆうとるどー。
  • フジテレビの番組がWi-Fiの5Ghz帯を使っている状況を「日本導入予定の5Gが導入されている」と放送し見ていた人たちが盛大にツッコミ

    ばんちょー{やいの} @Ulsaka 日でも導入予定の5Gって言ってたけど、確かにWiFiルーターに5Gって書いてあったけど、上に2.4Gって書いてあったから、それはモバイルの5Gじゃなくて5GHzってことなんじゃないの?間違ったこと言ってないか? #シンソウ坂上 2020-01-09 21:14:21 さやまゆき(ゆま)>今後イベント参加は固定参照 @sayama_yuki (´-`).。oO( 5Gの電波…… (´-`).。oO( いま「WiFi 5G」って見えた気がするんですが…… (´-`).。oO( それ次世代5Gの5Gちゃう…… #シンソウ坂上 2020-01-09 21:14:21

    フジテレビの番組がWi-Fiの5Ghz帯を使っている状況を「日本導入予定の5Gが導入されている」と放送し見ていた人たちが盛大にツッコミ
    doroyamada
    doroyamada 2020/01/10
    「下請の制作会社がやったことです」案件。
  • ウクライナ機、イランがミサイルで撃墜か 米当局分析 - 日本経済新聞

    【ワシントン=中村亮、モスクワ=小川知世】ウクライナの旅客機がイランの首都テヘラン付近で墜落した事故に関し、米主要メディアは9日、イランがミサイルで撃墜した可能性が高いとの米政府の分析を一斉に報じた。イラン側はミサイルによる撃墜を否定しており、ウクライナ機の墜落事故が米イラン対立の新たな火種になる恐れが浮上してきた。ロイター通信によると、米国の衛星システムがイランで2発のミサイルが発射されたの

    ウクライナ機、イランがミサイルで撃墜か 米当局分析 - 日本経済新聞
    doroyamada
    doroyamada 2020/01/10
    イラン軍って、どっちの軍?
  • 近畿大、電話システムの一部をクラウドに移行 職員のPC通話とBYODもスタート

    NTT西日は1月9日、近畿大学東大阪キャンパス(大阪東大阪市)の事務部門に、クラウド型PBX(構内電話交換機)システム「AQStageクラウドPBX」を提供したと発表した。提供した時期は昨年12月。近畿大の同部門は現在、外線の転送や内線の接続などの役割を、実機のPBXではなくクラウド上のソフトウェアに任せ、利便性を高めているという。 AQStageクラウドPBXは、基的なPBX機能を提供する他、PCやBYOD(私物端末の業務利用)と連携する点が特徴。PCで通話内容を自動録音する機能も持ち、聞き漏らしや連絡ミスを防止できる。 近畿大東大阪キャンパスの事務部門は一連の機能を利用し、業務用PCにヘッドセットを接続した形での電話対応をスタートしている。PC上のアプリで受電・架電できる他、手をふさがずに通話できるため、電話対応時に作業を止める手間を解消できたという。 同部門はクラウド型PBXの

    近畿大、電話システムの一部をクラウドに移行 職員のPC通話とBYODもスタート
    doroyamada
    doroyamada 2020/01/10
    いらすとや使用。
  • 任天堂の旧本社ビルが2021年夏にホテルとして開業することを発表。運営はリノベーションのホテル・レストランに定評のあるPlan・Do・Seeが担当

    任天堂の旧社ビルが2021年夏にホテルとして開業することを発表。運営はリノベーションのホテル・レストランに定評のあるPlan・Do・Seeが担当 Plan・Do・Seeは2021年夏、京都市下京区にある任天堂の旧社ビルをホテルとして開業することを発表した。宿泊予約の受付は2021年春より開始される予定だ。 同社は2010年3月、阪神大震災の影響で営業を終了していた「オリエンタルホテル」を同地に再オープンさせたほか、2003年には戦前の日画家である竹内栖鳳の邸宅をリノベーションしたレストラン「ザ ソウドウ 東山 京都」などの実績を持つ。 (画像は「かぶやまProject(仮称)」第1弾プレスリリースより) 当建物は、かるた・花札等の製造・販売会社として創業した任天堂がかつて社を構えていたもので、現在は同社の創業者である山内溥氏の資産管理会社が所有している。西には東願寺、東には鴨川を

    任天堂の旧本社ビルが2021年夏にホテルとして開業することを発表。運営はリノベーションのホテル・レストランに定評のあるPlan・Do・Seeが担当
    doroyamada
    doroyamada 2020/01/10
    今もかるたを作っている大石天狗堂という会社の発祥の地がこの近所にあって、そのコントラスト感。
  • 「食堂のランチは豚のエサか」日産幹部が目撃していたカルロス・ゴーンの「裏の顔」 | 文春オンライン

    レバノンに逃亡したカルロス・ゴーンの原点はここにあった。「日産・ルノー提携」の特ダネを1999年にスクープして以来、ゴーンを見つめてきたジャーナリストが、その栄光と墜落の軌跡、そして日産社内の権力闘争の実態をあますところなく描いた経済ノンフィクション『日産vs.ゴーン 支配と暗闘の20年』(文春新書)。 倒産寸前まで追い込まれた日産にルノーから送り込まれたゴーンは、トップ就任からわずか1年半後、「日産リバイバルプラン」をもとに過去最高益を叩き出す。だが、ゴーンには別の顔があった。寵愛する「チルドレン」で配下を固め、意見する者は容赦なく飛ばす。そして、会社の私物化した公私混同のエピソードは枚挙に暇がない。 独裁、ゴマスリ、権力闘争……強欲と収奪の内幕を克明に描くノンフィクションから、一部を抜粋して転載する。

    「食堂のランチは豚のエサか」日産幹部が目撃していたカルロス・ゴーンの「裏の顔」 | 文春オンライン
    doroyamada
    doroyamada 2020/01/10
    あかん、文中の小枝さんが桂小枝で脳内再生されてしまう。
  • 現地SNSに溢れるハッシュタグ「イラン人はソレイマニが大嫌い」 メディアが“偏向報道”する「イランの真実の姿」 | 文春オンライン

    この中ではソレイマニがトランプ大統領を罵る演説の映像が使われ、「国民から英雄と呼ばれた」と説明され、イラン情勢に詳しい専門家として慶應義塾大学の田中浩一郎教授の「(ソレイマニは)ある種のヒーローとして扱われている」というコメントも紹介された。田中教授はさらに「(中東に)もともと存在していた爆弾の導火線にアメリカが火をつけた格好」とも述べている。 2020年1月3日に放送された「ニュース7」(NHK)。「『英雄』を米軍が殺害」のテロップが出ていた 左上に「『英雄』を米軍が殺害」というテロップが出たままの状態でこのニュースを視聴した多くの人は、イランの国民的英雄を殺すなんてアメリカはひどい、トランプ大統領は実に愚かだ、戦争が始まりかねない、と思ったことであろう。しかし「ソレイマニは英雄」というのは、イランの体制側の公式見解である。NHKの問題は第一に、このイランの公式見解をそのまま報道している

    現地SNSに溢れるハッシュタグ「イラン人はソレイマニが大嫌い」 メディアが“偏向報道”する「イランの真実の姿」 | 文春オンライン
    doroyamada
    doroyamada 2020/01/10
    飯山さんって女性やったん?(見かけだけで推定) / 頼山陽の連想から枯れかかったおじいさんだと思ってた。
  • 6億超着服疑い、馬やポルシェ購入か TBS NEWS

    労働組合の積立金およそ6億4000万円を着服し、馬6頭や高級車のポルシェなどを購入していたとみられる女が警視庁に逮捕されました。 業務上横領の疑いで逮捕されたのは住友重機械工業の労働組合連合会の元書記、田村純子容疑者(60)で、2013年12月、組合員の積立年金口座から5000万円を着服した疑いが持たれています。 警視庁によりますと、田村容疑者は当時、労組の口座を管理していて、2013年から5年間にわたっておよそ6億4000万円を着服したとみられています。着服した金で馬術競技の馬6頭や高級車のポルシェなどを購入していて、取り調べに対し「間違いありません」と容疑を認めているということです。

    6億超着服疑い、馬やポルシェ購入か TBS NEWS
    doroyamada
    doroyamada 2020/01/10
    それだけの金を横領されても普通に活動ができてたって、組合費取りすぎだったのでは。