タグ

.net coreに関するdotredのブックマーク (6)

  • NET Core Releases and Support - .NET Blog

    End of support End of support refers to the date after which Microsoft no longer provides fixes, updates, or technical assistance for a particular product version. As this date nears, make sure you have moved to using a supported version and have the latest servicing update installed. If you continue to use a version that is out of support, you’ll no longer receive security updates that will be re

    NET Core Releases and Support - .NET Blog
  • ZLogger - .NET CoreとUnityのためのゼロアロケーション構造化ロガー

    Cy#の河合です。今回、.NET CoreアプリケーションとUnityのために新しく「ZLogger」というロガーを公開しました。非常に高速、かつ、以前に紹介したZStringをバックエンドに持つことにより、文字列整形時のアロケーションをなくしています。主に .NET Core 向けに開発したものですが、Unity(IL2CPPやモバイル環境を含む)でも動くように調整してあります。 GitHub – Cysharp/ZLogger 特にコンテナ化において、標準出力は重要です。例えばDatadog LogsやStackdriver Loggingは、コンテナの標準出力から直接ログを収集します。Thw Twelve-Factor App – XI. Logsの項でも、標準出力への書き出しが推奨されています。そのような中で、ローカル環境用の装飾過多なログや、低速なConsole.WriteLin

    ZLogger - .NET CoreとUnityのためのゼロアロケーション構造化ロガー
  • neue cc - ConsoleAppFramework - .NET Coreコンソールアプリ作成のためのマイクロフレームワーク(旧MicroBatchFramework)

    以前にMicroBatchFramework - クラウドネイティブ時代のC#バッチフレームワークという名前でリリースしていたライブラリですが、リブランディング、ということかでConsoleAppFrameworkに変更しました。それに伴い名前変更による多数の破壊的変更と、全体の挙動の調整を行っています。 github/ConsoleAppFramework 当初の想定ではバッチ、特に機能紹介にあるMulti Batchをメイン機能と捉えて作っていたのですが、最終的には汎用的なコンソールアプリケーション用のフレームワークとして出来上がっていたので、より適正な名前にすることで、多くの人に正しく捉えてもらって、届けられるのではないかと思い、今回の変更に至りました。 といったように、 Microsoft.Extensions の仕組みに乗ってLogging, Configuration, DIな

  • ASP.NET Core プロジェクトに Vue.js を入れ込んでみよう - かずきのBlog@hatena

    追記 以下の環境で試しています。 Visual Studio 2019 16.2.0 Preview 2.0 .NET Core 3.0 Preview 6 vue cli 3.8.4 文 最近は SPA が盛んですがサーバー側と一緒にいい感じに開発してさくっとデプロイしたい!私の場合はサーバーサイドは C# で書くんですが、ASP.NET Core の Web アプリケーションのテンプレートには AngularReact しか対応してないので、Vue.js を使いたい自分にとっては悲しい感じです。 Vue.js でやってみよう 特に仕組み的には ReactAngular にしか対応していないものではないと思うのでやってみようと思います。ASP.NET Core の Web アプリケーションを新規作成して、普通の MVC のアプリを作ります。.NET Core 3.0 Pre

    ASP.NET Core プロジェクトに Vue.js を入れ込んでみよう - かずきのBlog@hatena
  • ASP.NET Core MVC で大きく変わったフィルタについて調べた - しばやん雑記

    仙台に行ったとき、ぼんぷろおじさんに ActionFilter で実行時にオプションを扱う場合にどうすればいいのか聞かれて、フィルタ周りまとめないといけないことを思い出したので書きます。 思いのほか長くなってしまったので、久し振りに目次記法を使うことにします。 パイプラインの整理 抽象クラスを利用する方法 インターフェースを実装する方法 DI を利用する グローバルで利用する IFilterFactory を実装した属性を用意する 今回のまとめ パイプラインの整理 ASP.NET Core MVC ではフィルタパイプラインが再実装されて、分かりやすくシンプルになりました。パイプラインに関しては公式ドキュメントの図が分かりやすいです。 新しく Resource Filter が追加されて、キャッシュなどパフォーマンスの改善といった処理を書きやすくなっています。モデルバインディングの前に実行さ

    ASP.NET Core MVC で大きく変わったフィルタについて調べた - しばやん雑記
  • ASP.NET Core での静的資産のバンドルと縮小

    作成者: Scott Addie、David Pine この記事では、ASP.NET Core Web アプリでこれらの機能を使用する方法など、バンドルと縮小を適用する利点について説明します。 バンドルと縮小とは バンドルと縮小は、Web アプリに適用できる 2 種類のパフォーマンス最適化です。 バンドルと縮小を併用すると、サーバー要求の数が減り、要求される静的資産のサイズが小さくなるため、パフォーマンスが向上します。 バンドルと縮小を使用すると、主に最初のページ要求の読み込み時間が短縮されます。 Web ページが要求されると、ブラウザーによって静的資産 (JavaScriptCSS、および画像) がキャッシュされます。 そのため、同じ資産を要求する同じサイト上で、同じページまたは複数のページを要求する場合、バンドルと縮小を使用してもパフォーマンスは改善されません。 expires ヘッ

    ASP.NET Core での静的資産のバンドルと縮小
  • 1