2015年6月3日のブックマーク (21件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like Tesla, Amazon, Google, TikTok, Snap and Microsoft have conducted sizable layoffs in the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/06/03
    Magic Leapが拡張現実の開発プラットフォームを発表
  • グーグルマップにリアルタイム乗換案内が搭載

    グーグルマップにリアルタイム乗換案内がついたらもう、最強じゃないか。 Googleのブログ記事によると、シアトル、サンフランシスコ、シカゴ、ブダペストの4つの都市、そしてオランダとイギリスの2つの国において、リアルタイム乗換案内が搭載されました。 バスや地下鉄、電車の運行状況をリアルタイムで表示し、もし遅れや運行見合わせになっても通知してくれ、すぐに新しいルートを提案してくれます。 さっそくシカゴの都市で乗換案内を見てみたところ、かなり使いやすそうです。例えばシカゴ科学産業博物館までバスで行こうとしてみたところ、バスが4分遅れていることを教えてくれて、ルートに沿って別の場所に到着するところまで探してくれました。 他の交通系アプリでも同じような機能をもっているかもしれませんが、グーグルの強みはどこでも使えること。さらにリアルタイムの交通情報を得るための125のパートナーと協議中とのことです。

    グーグルマップにリアルタイム乗換案内が搭載
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/06/03
    グーグルマップにリアルタイム乗換案内が搭載
  • 任天堂、「次世代機にAndroid OSを採用」という日経報道を否定 | スラド

    先日、任天堂の次世代ゲーム機がAndroidを採用すると日経新聞が報じたが、WSJによると、任天堂側はこれを否定したという(TechCrunch)。 任天堂の報道担当者曰く、「任天堂がAndroidを(次世代機とされる)NXに搭載することを計画している、という報道はまったく正しくありません」とのこと。

    doublehorn93
    doublehorn93 2015/06/03
    任天堂、「次世代機にAndroid OSを採用」という日経報道を否定
  • MacBookにスッ。出っ張らないSDカードアダプタ

    入れっぱなし用途によさそう。 新MacBookでは無くなってしまった、SDカードスロット。結構便利だったので無くなって残念なのですが、気になっていたのはSDカードを差し込むと、カードが飛び出てる感じになるんですよね。 というわけでサンワサプライから登場したのがこの「Mac用micorSDカードアダプタ」。より小さいmicroSDカードをSDカードに変換し、さらに長さを切り詰めることでMacBookから飛び出さずに使うことができます。 対応するMacBookMacBook Air 13インチとMacBook Pro 15インチで、価格は1,382円(税抜き)と安価。これをMacBookに挿しっぱにして外部ストレージとして運用するのも良さそうですよ。 source: サンワサプライ (塚直樹)

    MacBookにスッ。出っ張らないSDカードアダプタ
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/06/03
    MacBookにスッ。出っ張らないSDカードアダプタ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like Tesla, Amazon, Google, TikTok, Snap and Microsoft have conducted sizable layoffs in the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/06/03
    カード決済だけやるのではなく、金融システムを作りたい—メタップスが電子マネーを提供する理由
  • 家電をiOSからいじれるHomeKit対応デバイスが一気に登場

    家に帰ったらSiriで家電のスイッチオン! iPhoneやSiriから様々な家電が操作できる、なんともSFチックな「HomeKit」。その第一弾となるスマートなHomeKit対応デバイスの発売が開始されましたよ! まずトップ画像の製品が、Elgato社から登場したEve。機能としては空気のクオリティや煙、湿度、気圧など、様々な空気中の情報をモニターできること。価格は39.95ドル(約5,000円)から79.95ドル(約1万円)。 こちらはLutron社のSmart Bridge。同社の照明スイッチをコントロールすることができます。コントロールユニットと連携スイッチのパッケージで価格は229.95ドル(約2万9,000円)と、ちょっとお高め。 続きまして、iHome社のiSP5 SmartPlug。ん、ただのコンセントじゃ…とおもいきや、こやつはプラグにさした照明やファンをコントロールできる

    家電をiOSからいじれるHomeKit対応デバイスが一気に登場
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/06/03
    家電をiOSからいじれるHomeKit対応デバイスが一気に登場
  • iMac製造工場やアップル欧州本社を写真でのぞいてみよう

    これは工場見学したい。 アイルランドの新聞社のIrish Examinerがアップルの欧州社やiMac製造工場のインタビューと内部写真を掲載しています。へー、アップルの欧州社ってイギリスやフランスじゃなくてアイルランドにあるんだ。ちょっと意外。 まず上の写真が、iMacの製造風景。なんでもアイルランドの工場はアップルが所有する唯一の自社工場なんだそうです。今はなんでも中国で大量生産する時代ですが、iMacからはアイルランドの息吹が感じられる…のかもしれません。 こちらは欧州社の内部の写真。アップルにしては意外と普通?なオフィスな気がします。 こちらは工場内部の様子でしょうか。iMacがずらりと並んでいます。 アップルの社がアイルランドのCork市にある理由は、同社が税制上の優遇が受けられるからなんだそうです。シリコンバレーのアップル社で働くのもいいけど、アイルランドで働くのもいい

    iMac製造工場やアップル欧州本社を写真でのぞいてみよう
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/06/03
    iMac製造工場やアップル欧州本社を写真でのぞいてみよう
  • 睡眠不足は記憶喪失の原因となり、さらにアルツハイマーの元となるタンパク質も蓄積してしまうことが判明

    by Asim Bharwani 体力回復のための睡眠時間が不足すると、記憶障害やアルツハイマー病の原因となるアミロイドβタンパク質が体内に蓄積するという関係性をカリフォルニア大学バークレー校の脳科学者たちが発見しました。今回の発見は未だ謎に包まれた部分の多いアルツハイマー病を解明する手がかりとなりそうです。 Sleep Deficit Linked to Accumulation of Alzheimer’s Protein and Memory Loss | Neuroscience News http://neurosciencenews.com/amyloid-beta-sleep-alzheimers-2079/ 研究を行った脳科学者のMatthew Walker氏はNature Neuroscience誌に掲載された論文の中で「アルツハイマー病が記憶の低下を引き起こすつながりを

    睡眠不足は記憶喪失の原因となり、さらにアルツハイマーの元となるタンパク質も蓄積してしまうことが判明
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/06/03
    睡眠不足は記憶喪失の原因となり、さらにアルツハイマーの元となるタンパク質も蓄積してしまうことが判明
  • 生死をも左右するソフトウェアの設計・構築はどうすれば完璧に近づけられるのか?

    By Lwp Kommunikáció 多くの装置がコンピューターによって制御されるようになった現代では、機械そのものの安全性はもちろん、それを制御するプログラムの安全性が極めて重要です。その中でも特にコンピューターによる制御が多く取り入れられている旅客機と、技術の粋を集めた宇宙ロケットの制御ソフトウェア構築の現場では非常に高い正確性が求められるのですが、そこで取り入れられている方法や思想についてまとめられています。 How Is Critical 'Life or Death' Software Tested? | Motherboard http://motherboard.vice.com/en_uk/read/how-is-critical-life-or-death-software-tested 多くの乗客を乗せて空を飛ぶ旅客機は、今ではその多くに「フライ・バイ・ワイヤ(FBW

    生死をも左右するソフトウェアの設計・構築はどうすれば完璧に近づけられるのか?
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/06/03
    生死をも左右するソフトウェアの設計・構築はどうすれば完璧に近づけられるのか?
  • さくらVPS + BitTorrent Sync で自分専用Dropboxを作る - Qiita

    { // デバイス名 "device_name": "snaka btsync master", 〜 省略 〜 // アプリが管理用に使用するファイル等を格納するディレクトリ // コメントアウトすると、バイナリが存在する場所に作られる "storage_path" : "/home/snaka/.sync", "webui" : { // Listen をコメントアウトすることで WebUI は無効化しておく // 後述の shared_folders が有効になっていれば自動的に WebUI は無効化されるが念のため /* "listen" : "0.0.0.0:8888", */ "login" : "admin", "password" : "password" } 〜 省略 〜 // shared_folders の設定はコメントアウトを解除して有効化 , "shared_fol

    さくらVPS + BitTorrent Sync で自分専用Dropboxを作る - Qiita
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like Tesla, Amazon, Google, TikTok, Snap and Microsoft have conducted sizable layoffs in the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/06/03
    MongoDBが既存のデータ視覚化ツールやBIアプリケーションと接続するためのコネクタを発表
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like Tesla, Amazon, Google, TikTok, Snap and Microsoft have conducted sizable layoffs in the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/06/03
    FirefoxがPocketを統合、読むことに集中できるビューを提供
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like Tesla, Amazon, Google, TikTok, Snap and Microsoft have conducted sizable layoffs in the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/06/03
    Amazon、配送ボックスを映画「ミニオンズ」でラッピング
  • 日本がサイバー攻撃を受けたらアメリカも戦ってくれるように

    サイバー防衛部隊は日が約90人、アメリカが約6,000人。 規模がまるで違うため、日が攻撃に晒された有事にはアメリカが援護し、その逆も行うことが、日米防衛協力の指針(ガイドライン)に新たに盛り込まれました。 「国家の後ろ盾があるなしに関わらず、悪意のサイバー攻撃側の技術はますます高度になってきている」(サイバー防衛政策ワーキンググループ、31日の日米共同声明)ため、軍事基地や送電網なんかのインフラがオンライン攻撃を受けたときにはお互い助けあおうよということですね。 4月発表になった新ガイドラインでは、サイバーセキュリティが軍事的連携を強化する主要分野になっています。また、弾道ミサイル防衛システムを統合し、中国の軍事力拡大に伴い、アジアで日が果たす安全保障の役割りを強化していくことも盛り込まれています。 北に中国北朝鮮を控えることもあり、サイバー攻撃は日米両国にとって頭の痛い問題です

    日本がサイバー攻撃を受けたらアメリカも戦ってくれるように
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/06/03
    日本がサイバー攻撃を受けたらアメリカも戦ってくれるように
  • フリーランス必見!私がフリーランス時代のウェブ制作に実際に使っていた厳選アプリ・ウェブサービス37選 | 請求書作成サービス「Misoca(ミソカ)」

    こんにちは、Misocaマーケティングチームの多川(たがわ)です。 今日は私がスタンドファームにジョインする前の「フリーランス時代」(と、その前のウェブ制作会社時代)から培ったウェブ制作のワークフローをご紹介しつつ、各フローをこなすために実際に使っていて、今も使っているアプリやウェブサービスやツールをご紹介したいと思います。 タイトルに「厳選」とつけたのは、私自身が実際にいろいろなアプリやウェブサービスを使ってみて、「この作業をするときはこれが一番使いやすい!」というものだけが今も使い続けているアプリ・ウェブサービスですので、どれも胸を張ってご紹介できるものばかりだからです! 37個と少々多いですが、ど定番なMicrosoft OfficeやAdobe製品もカウントすると37個になってしまいました。 とはいえ、マイナーなアプリ・ウェブサービスや恐らく私しか使っていないアプリ・ウェブサービス

    フリーランス必見!私がフリーランス時代のウェブ制作に実際に使っていた厳選アプリ・ウェブサービス37選 | 請求書作成サービス「Misoca(ミソカ)」
  • SlackとGoogleドキュメントの連携 ~ Google Apps Script

    Google Apps Scriptを使ってSlackとスプレッドシートを連携させました。アンケートの集計結果等がGoogleフォームにより、スプレッドシートに記入された際に、その内容がSlackに飛ぶようにしました。これで、Slackを使っているチームであれば、わざわざスプレッドシートのURLを共有したりする必要がなくなり、便利です。 Google Apps Scriptでスプレッドシートの送信する文字列の準備 Google Drive内で、Google Apps Scriptのプロジェクトを作成します。Newボタン、Moreと進み、Google Apps Scriptを探し選択します。Google Apps Scriptは、Googleサービスと連携でき、ドライブ上のファイル等を操作することができます。基Javascriptで書くことができます。まずは、Slackに飛ばす文章をスプ

  • Slackのべんりな使い方 - Qiita

    社内のコミュニケーションツールを正式にSlackに移行したので、普段使っていて便利な使い方まとめてみます。 Bot連携などはまた別の箇所で。 Rightビュー Slack右画面で Star とか Activity Feed とか色々なビューが開けます。 特に好みがなければ、@Recent Mentionsを開いておくと便利です。 Mention(自分に宛てたTo通知)が一覧で見れます。 ちなみに以下のショートカットでも開けます。 右メニュー表示/非表示トグル→⌘+. 右メニューにStar一覧を表示→⌘+Shift+s 右メニューに自分宛のMention一覧を表示→⌘+Shift+m

    Slackのべんりな使い方 - Qiita
  • ドローン、夜間飛行禁止になるかも…

    つい最近、東京都が管理するすべての都立公園と都立庭園計八十一園で小型無人機(ドローン)の使用を禁止するという暗い話題がありましたが、まだまだ暗くなるニュースは続くようです。 TBS NEWSによると、日政府は総理官邸の屋上でドローンが見つかった事件を受けて、ドローンの規制に関するルール作りを進めており、安全を確保する体制がとられていない場合には夜間の飛行を禁止することや空港周辺や住宅密集地の上空での飛行は安全を確保する体制をとった事業者などに限定することを盛り込んだルールの骨子を作成。今国会中にも航空法の改正を目指す方針のようです。 免許制や検定などで操縦者の技量を確認する仕組みを検討するとも言われており、日のドローン業界はもう一般人とは無縁の世界になりつつありますね…。 image by Chesky/Shutterstock source: TBS News (ロバーツ町田)

    ドローン、夜間飛行禁止になるかも…
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/06/03
    ドローン、夜間飛行禁止になるかも…
  • 【イベントレポート】 【詳報】Intel、USB Type-Cコネクタを採用し、40GbpsになったThunderbolt 3を発表

    【イベントレポート】 【詳報】Intel、USB Type-Cコネクタを採用し、40GbpsになったThunderbolt 3を発表
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/06/03
    企業ばかりが儲かって、賃金が上がらないのはテクノロジーのせい? IT革命の敗者はオフィスワーカーだ #SmartNews http://t.co/d13Zkimgrm
  • 密集地でドローン、個人は禁止 夜間飛行も原則認めず:朝日新聞デジタル

    首相官邸の屋上で小型無人飛行機(ドローン)が見つかった問題で、政府は2日、新しい運航ルールの骨子をまとめた。密集地では個人によるドローン飛行を原則禁じるほか、事業者も含めて夜間飛行を原則認めない方針を掲げた。政府は骨子に沿って航空法改正案を取りまとめ、今国会に提出して成立を目指す。 ドローンはこれまで飛行機などの運航ルールを定めた航空法の対象ではなく、規制する法律がない状態だった。このため、同日の関係府省庁の連絡会議で、航空法にドローンの規定を設ける方針を決めた。 骨子によると、空港周辺や人・家屋が密集する地域での飛行は十分な安全対策をとった事業者だけに認め、個人による飛行は原則禁止する。操縦に支障を来さないように、夜間の飛行は原則禁止する。 一方、ドローン技術を活用した… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員にな

    密集地でドローン、個人は禁止 夜間飛行も原則認めず:朝日新聞デジタル
    doublehorn93
    doublehorn93 2015/06/03
    密集地でドローン、個人は禁止 夜間飛行も原則認めず #SmartNews http://t.co/JACyj4DdGW