タグ

2011年4月2日のブックマーク (3件)

  • 中国提供のガソリンはなぜか西日本へ=理解できない民主党の援助受け入れ方法―中国大使 (Record China) - Yahoo!ニュース

    29日、程永華・駐日中国大使は記者会見を開き、日の援助受け入れ方式には問題があると指摘した。写真は29日、日に無償供与される石油製品を積んだタンカー。 2011年3月29日、程永華(チェン・ヨンホワ)駐日中国大使は記者会見を開き、日の援助受け入れ方式には問題があると指摘した。31日、人民網が伝えた。 【その他の写真】 震災後、中国政府は人道支援として物資提供を表明。14日には毛布2000枚、テント900張、照明設備200台などを提供した。28日にはミネラルウォーター6万、ゴム手袋325万組など支援物資第2弾が日に到着した。さらに、日側の要求に応じて31日、すでに第3弾も送り出した。 ところが日政府は第2弾、第3弾の支援物資に関しては中国側に被災地まで輸送するよう求めてきたという。程大使は震災で混乱した状況で中国側が輸送まで担当するのはきわめて困難だと指摘。四川大地震

    doumoto
    doumoto 2011/04/02
    西日本のガソリンが東日本に運ばれてるので、玉突き的に貢献してるんだけど、中国はメンツの国だから、中国国旗をはためかせたタンクローリーが直接被災地に乗り付けて、住人が取り囲んで喜ぶ画が欲しいんだろうな。
  • 【東日本大震災】「何しに来たの?」首相視察に冷ややかな声 - MSN産経ニュース

    「もう少し前に見てほしかった」。2日、岩手県陸前高田市の避難所になっている市立米崎小を訪れた菅直人首相は約20分で立ち去った。東日大震災発生から3週間以上たっての視察に「正直言って、何をしに来たの」と冷ややかに見る住民も多かった。 菅首相は青い作業着姿で、自衛隊が入浴サービスをしているグラウンドにバスで着いた。米崎小には約160人が避難するが、壊れた自宅の後片付けに出ている人も多く、体育館にいたのは約60人。首相はその半数ほどの住民に直接声を掛けて回った。 「どれくらい被災者の状況を見てもらえたのか」。両親と3人で避難する漁師佐藤一男さん(45)の表情は厳しい。「電気や水が通っていない避難所もある。遺体の捜索すら手を出せない人もいる。そっちに気を向けて」と話した。

    doumoto
    doumoto 2011/04/02
    さすが産経さん。予想通りの記事でつまらなさ過ぎる。(´ー`)y-~~。
  • 原発事故で迷走する政府の情報管理 (1/2)

    総指揮官が前線に乗り込んでどうするのか 東日大震災は史上空前の大災害になったが、いまだに進行中なのが福島第一原発の事故だ。これは大津波を想定していなかった設計の甘さもさることながら、事故が起こってからの東京電力や政府の対応があまりにもちぐはぐなことが批判を浴びている。 政府の資料によれば、1号機から3号機までの「電源喪失」という緊急事態を東京電力が通報したのは、3月11日の15時42分である。緊急冷却装置(ECCS)が動かず、バックアップ電源も津波をかぶってすべて止まったため、原子炉内の温度と圧力は上昇し始めた。炉内の圧力を逃がすベント(排気)を行なわないと危険だった。 ところが1号機のベントを開始したのは12日の14時30分と、事故発生から23時間後である。その直後の15時36分には1号機で水素爆発が起き、建屋が吹っ飛んだ。これによって排気された水蒸気が外気にさらされ、汚染が広がった。

    原発事故で迷走する政府の情報管理 (1/2)
    doumoto
    doumoto 2011/04/02
    文● 池田信夫/経済学者 でワラタ( ̄ー ̄)。こんなデマゴーグに記事を書かせるアスキーの見識を疑う。(´ー`)y-~~。