マニア向けな話ではございません。 Windowsパソコンは電源を入れるとBIOSが起動して端子やパーツを認識し、優先ドライブからOSを起動し、Windowsならば起動中にドライバを読み込みこちらでもパーツなどを認識して行くという流れ。 自称PC初心者の人にぜひ読んで欲しい内容。 BIOS・ドライバとは? いずれも自作PCユーザしか触らないようなマニア向けな内容ながら、アップデートとか更新という響きの良い言葉に惑わされ不具合を起こしてしまうのは主に初心者の皆さんだろうからここから行きましょう。 BIOS(UEFI) PCの電源オン直後から、F2、F11、DELキー、などを連打してWindowsが起動する前にメイン基板(マザーボード)の設定へ入ったところがBIOS、最近はUEFIという設定画面。入るキーはパソコンにより違う。 何をする所かは、パソコンの端子の設定、CPUやメモリの性能や電圧、フ
