タグ

2022年6月5日のブックマーク (8件)

  • 水中写真で見る、世界で最も危機的状況にある淡水生態系

    「淡水生態系は広範囲にわたって悪化している」と、シェルトン氏は警鐘を鳴らす/Jeremy Shelton 危機に瀕する南アフリカの河川 シェルトン氏の母国、南アフリカでは、河川生態系の保護が急務となっている。18年の国家生物多様性評価によると、南アフリカで最も脅威にさらされている種群は淡水魚であり、湿地・河川生態系は、他のどの生態系よりも危機的な状況にあるという。南アフリカの淡水魚種の半分は同国にのみ生息しているため、個体数の減少を防ぎ、生息地の劣化や捕性の外来種などの脅威を最小限に抑えるための保護戦略が大いに必要であると、報告書は指摘している。 「淡水生態系が広範囲にわたって悪化しているのを目の当たりにしている。こうした生態系の保全に携われる機会を得たことが、私を突き動かしている」とシェルトン氏は述べた。 同氏は、クランウィリアム・サンドフィッシュやバリーデール・レッドフィンといった絶

    水中写真で見る、世界で最も危機的状況にある淡水生態系
  • 3000年前の「神々の行列」壁画を発見、新アッシリア帝国

    3000年近く前に彫られた古代の神々の横顔。警察が盗掘者を追跡し、この地下施設にたどり着いた。新アッシリア帝国がこの地域に進出した紀元前8世紀に建設されたと思われる(PHOTOGRAPH BY Y. KOYUNCU AND M. ÖNAL, ANTIQUITY PUBLICATIONS LTD) トルコ南東部の古代の地下施設で、メソポタミアの神々を描いた壁画が発見された。嵐の神アダド、月の神シン、太陽の神シャマシュ、この地域で豊壌の女神とされていたアタルガティスなど、少なくとも6人の神が描かれている。今から3000年近く前、当時の世界最大の帝国である新アッシリア帝国が、国境地帯で「ソフトな統治」を行っていたことを示す貴重な発見という。5月11日付の学術誌「Antiquity」に発表された。(参考記事:「メソポタミアへの見方を変えたウルの王墓、その財宝と残酷な儀式」) この壁画が見つかった経

    3000年前の「神々の行列」壁画を発見、新アッシリア帝国
  • ニホンオオカミの起源を解明「従来考えられていたよりもはるかに複雑な進化史を持っていた」 山梨大・科博など

    山梨大学・瀬川高弘講師などからなる研究グループは、日列島に生息していたオオカミの化石の年代測定に成功し、ニホンオオカミの起源を解明したと発表しました。 この研究成果は、2022年5月10日に米科学雑誌「Current Biology(カレント・バイオロジー)電子版」に掲載されています。 図1 研究成果の概要図 背景 日には極めて小型のニホンオオカミと世界最大級の更新世オオカミが生息していたことが知られていますが、更新世オオカミの系統は一切不明で、両者の関連性については長年論争となっていました。 ニホンオオカミ(Canis lupus hodophilax)は日列島にのみ生息していたハイイロオオカミ(Canis lupus)の亜種で、平均頭骨長が約196mm、歯(下顎第一大臼歯, m1)の長さが約24mmと、現存ならびに絶滅したハイイロオオカミの中でも極めて小柄です。古くは約9000年

    ニホンオオカミの起源を解明「従来考えられていたよりもはるかに複雑な進化史を持っていた」 山梨大・科博など
  • Fitbit創業者インタビュー:グーグルの「Pixel Watch」とFitbitの未来

    Googleが2019年にFitbitの買収を発表した際、私は「Wear OS」と「Fitbit」の融合がすぐに行われるのではないかと思わずにはいられなかった。果たして、FitbitはWear OSの新しい顔になるのだろうか。Fitbit技術を搭載した純正「Pixel」スマートウォッチが登場するのだろうか。その答えは、どうやら「イエス」のようだ。長らくうわさされてきた「Pixel Watch」を、Googleがついに発表し、今秋発売する予定だ。「Apple Watch」に対するGoogleの回答であるこのスマートウォッチには、Fitbitの一部機能が採用されている。これは、Google2022年の年次開発者会議「Google I/O」で発表した複数の製品の1つだ。 GoogleFitbitは2021年、次世代Wear OS搭載ウォッチとFitbitをどのように融合させるかの検討を始め

    Fitbit創業者インタビュー:グーグルの「Pixel Watch」とFitbitの未来
  • The sad state of Linux desktop diversity and accessibility

  • 沖縄返還50年、東博の特別展は「琉球」の文化と苦難の“沖縄史”を私たちに伝える。

    約400点にのぼる貴重な史資料は“琉球”が育んだ独自の文化と、“沖縄”が歩んだ苦難の歴史を私たちに伝えます。 Business Insider Japan 5月15日、戦後に米軍統治下におかれた沖縄が土に「復帰」してから50年の節目を迎える。これを記念した特別展「琉球」が東京国立博物館で開催されている。 沖縄はかつて独立国「琉球王国」として独自かつ豊かな文化を育みながらも、島津氏による侵攻、明治政府による琉球処分、近代化と日への同化、そして沖縄戦と戦後の米軍統治……と、数々の歴史的な困難を強いられた。 約400点にのぼる貴重な史料・資料は、私たちに「琉球」「沖縄」の歩みを伝えようとしている。 現在の沖縄県〜奄美諸島にかけて、かつては独立国「琉球王国」が存在した。1429年、沖縄島の北山・中山・南山の3王国を中山王の尚巴志が統一し、首里に王府を置いた。 王家の尚氏の下で15世紀からおよ

    沖縄返還50年、東博の特別展は「琉球」の文化と苦難の“沖縄史”を私たちに伝える。
  • 女性記者「他の犯罪とは違う」 性暴力訴訟で長崎市に勝訴:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    女性記者「他の犯罪とは違う」 性暴力訴訟で長崎市に勝訴:朝日新聞デジタル
    dowhile
    dowhile 2022/06/05
  • (インタビュー)ロシアの中の声 ロシア文学翻訳者・奈倉有里さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (インタビュー)ロシアの中の声 ロシア文学翻訳者・奈倉有里さん:朝日新聞デジタル
    dowhile
    dowhile 2022/06/05